Re: 将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点 ― 2010年02月09日 02時46分32秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864995
将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00354W56K/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 03月号 [雑誌] (雑誌)
のコンピュータ将棋の連載のこと、あとちょっぴり。
この連載によると、「丸山スペシャル」という戦法は、2005年の第15回世界
コンピュータ将棋選手権予選で、丸山将棋対磯部将棋で、丸山将棋が用いてい
た戦法だそうです。
でもって、この対戦。ものすごいんです。丸山将棋が勝ったんですが、決着
が付くまで、なんと1057手だって!
人間同士の対戦は、1局、大体100手くらいだから、10局分指してるのね。
疲れを知らないコンピュータならでは。^^;
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864995
将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00354W56K/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 03月号 [雑誌] (雑誌)
のコンピュータ将棋の連載のこと、あとちょっぴり。
この連載によると、「丸山スペシャル」という戦法は、2005年の第15回世界
コンピュータ将棋選手権予選で、丸山将棋対磯部将棋で、丸山将棋が用いてい
た戦法だそうです。
でもって、この対戦。ものすごいんです。丸山将棋が勝ったんですが、決着
が付くまで、なんと1057手だって!
人間同士の対戦は、1局、大体100手くらいだから、10局分指してるのね。
疲れを知らないコンピュータならでは。^^;
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月07日 21時02分44秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ケーブルテレビの囲碁将棋チャンネル「週刊!将棋ステーション
---
ケーブルテレビの囲碁将棋チャンネル「週刊!将棋ステーション
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年09月20日 02時14分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
だいぶ前にメールをもらっていたが、ほんとに直前ですみません。
---
だいぶ前にメールをもらっていたが、ほんとに直前ですみません。
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月12日 10時23分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
将棋のことは、久保二冠が東日本大震災の混乱の中で、棋王と王将
---
将棋のことは、久保二冠が東日本大震災の混乱の中で、棋王と王将
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。