筒井康隆朗読会初日 ― 2010年02月20日 07時14分04秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
成城ホールに着いたら、著書、CD、グッズ売り場が盛り上がっていました。
筒井康隆グッズ売り場には、盟友、というか業界を震撼させてきた中村ブラ
ザーズという義兄弟タッグの兄である中村満、というか作家村中豊さんが、完
璧なテキヤスタイルで元気にグッズを売っていました。
光子様から、あきれられたと自慢していました。
下北沢の筒井康隆朗読会以来の対面で、あれこれ話をし、「紅蓮」と「新宿
夜想曲」にサインを頂戴しました。
筒井大売堂書店のブースでは、平石さん、尾川さんがtti/salonで紹介され
ていた、入手困難であろうレアものの外国語翻訳筒井作品本やサイン入り著書
を売ってらっしゃいました。さっそく挨拶に行きました。
隣の三省堂のコーナーでは、出たばかりの「アホの壁」がどどーんとドデカ
盛り状態で売られていて、まさか、これだけ、全部にサインなさったのかと思
ったら、本の山の手前に張り紙があって、サインはないこと、終演後待ち伏せ
してサインをねだるといったことはおやめくださいなどと書いてありました。
1冊買って、発行年月日をみると、2010年2月20日。ああ、新潮社のバカ。2
月21日にしていたら、221、すなわち、ツツイで完璧だったのにと思いました。
平石さん、尾川さんのところに戻って、日本語の「ヘル」のサイン本を買い、
平石さん、尾川さんが、もうここにあるだけといって煽るし、岡田信子さんが
tti/salonですでにロシア語版「ポルノ惑星のサルモネラ人間」を別ルート入
手済みというのを思い出して、なぜか急に対抗心が芽生えて、「ヘル」のチェ
コ語版を買いました。意外に安くて950円でした。これ、残り1冊かな。
「日本語版とチェコ語版を読み比べます」などと、平石さん、尾川さんには
見栄を張ったものの、実際にチェコ語をみると、当然ながら、さっぱりわかり
ません。
ってなことをやっていると、光子様がお声をかけてくださり、「3連投なん
ですって? ありがとうございます」とねぎらってくださり、「大江健三郎さ
んがいらっしゃってるの」と教えてくださいました。
最初、「おおうえ」と聞き間違ったので、あ、朝ヘベさんこと大上朝美さん
かと思い、朝ヘベさんとは、昨年の日比谷の山下洋輔トリオ復活祭以来だなど
と思いましたが、私が別方向に行って魯鈍状態になったのを見抜いた光子様が、
ノーベル文学賞作家の「大江健三郎さん」であることを認識させてくださいま
した。
これは、健三郎と正三郎の三郎ブラザーズというタッグを組んでいいという
ことなのでしょうか。
それはどうでもいいことなので捨て置いて、「めいゆう(盟友と名優)の筒井
康隆さん、最後の舞台ということで、駆けつけてくださったのでしょうか」な
どと返事を致しました。
席に着くと、大江さんは、私の2列前にいらっしゃいました。
あ、なるほど、光子様の真意は、三郎つながりで大江さんの「かんげき(観
劇と感激)の様子をスパイせよ」ということだったのかと、独り合点しました。
さっそく、スパイの報告です。
大江さん、冒頭の上山克彦さんの「陰悩録」から、ウケておられ、特にラス
トの筒井康隆さんの「間接話法」は、何度も身をよじって爆笑しておられまし
た。
我が脳内にある情報省が、あの身のよじり方から推測するに、大江さん、絶
対に家に帰ったら、体中の関節を鳴らしてみようと思ったに違いありません。
大江さん、大江さん。寒い冬、いきなり関節話法に挑戦するのは危険です。
まず、ストレッチをするなり、お風呂で暖まるなりしてから、会話練習を始め
てください。
って、おれがノーベル賞作家にいうことじゃないけれど。
「間接話法」終了後は、大江さん、両手を掲げて、身を乗り出して拍手をし
ておられ、心は完全にスタンディングオベーション状態だったことでしょう。
アンコールの「発明後のパターン」にも爆笑しておられ、とりわけ、現代編
の「ケビンコスな、ケビンコスな」は大変ウケておられるようでした。
単に笑っておられるだけではなく、本来、まったくナンセンスなハナモゲラ
な話なのに、動詞にはすべて映画俳優の名前を使う、映画俳優の名前の動詞化
による統一感がもたらす、これは何かちゃんとした意味のある言語で作品が書
かれているのではないかと、人間の脳が本能的に勝手に意味を生成してしまう
面白さに感心しておられるようでした。あくまで、スパイの推測ですが。
もちろん、最後は、また、スタンディングオベーション状態で拍手をしてお
られました。
山下洋輔さんのインプロヴィゼーションが流れる中、次々と書影(著書の表
紙)が表示されていく「組曲筒井康隆全作品」。下北沢のときのものとは違い
ます。書影の写真、新たに撮り直しています。
筒井康隆グッズ売り場には、この講演のプログラムが売られており、その中
には、平石滋さん監修の「筒井康隆作品年鑑」が入っており、そこには388冊
の書影があります。
第2部冒頭の上山さんによる口上では、作家生活50周年の現在まで391の著
書があると述べておられましたが、「筒井康隆作品年鑑」では、たしかに391
あり、最近出た「緑魔の街」「ジャングルめがね」「アホの壁」の3冊につい
ては、書影がなかったことも判明。なんか、偉くなった気がします。
そういえば、中村満さんが、グッズ売り場で、お客さんに、
「この写真、1冊撮るのに、2000円かかります。388冊で、さあ、いくらだ。
そこの君、さあ、いくらだ」
と、おれを指さしましたが、1秒経っても答が返って来ないので、満さんが、
悲しい顔をしました。
アドリブが利かない、反射神経が鈍い、使えない人間で、満さん、すみませ
ん。
コーモリさんとも、開演直前にちょっと話をしました。
「showさんのせいで、おれは悪い人になっちゃった。勘弁してよ」と、笑い
ながらいわれました。
グーグル(Google)で、「幸森軍也」を検索すると、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432641
電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/
が、上位に来るからですね。
訂正します。幸森さんは、悪い人でありません。とっても悪い人です。
いやいや、ほんとはいい人です。
満さんによると、いま、大学で漫画などのコンテンツビジネスの講義をして
いるそうです。資料を満さんが幸森さんからもらっていました。
矢野さんが、tti/salonで、当日券があるかを訊ねておられましたが、初日
は、ありました。
土日に、どれくらいあるかは、
成城ホール(Tel 03-3482-1313)
まで問い合わせてみては、いかがでしょう。
いま、成城ホールのイベント情報
http://seijohall.jp/event.html
には、2010年2月3月のところに、この公演の情報が出ています。開演時間は、
土日とも、17:00です。開場は開演30分前です。アクセスは、
http://seijohall.jp/access.html
交通アクセス
をどうぞ。
追記:
補足は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4893123
Re: 筒井康隆朗読会初日
に書きました。
---
成城ホールに着いたら、著書、CD、グッズ売り場が盛り上がっていました。
筒井康隆グッズ売り場には、盟友、というか業界を震撼させてきた中村ブラ
ザーズという義兄弟タッグの兄である中村満、というか作家村中豊さんが、完
璧なテキヤスタイルで元気にグッズを売っていました。
光子様から、あきれられたと自慢していました。
下北沢の筒井康隆朗読会以来の対面で、あれこれ話をし、「紅蓮」と「新宿
夜想曲」にサインを頂戴しました。
筒井大売堂書店のブースでは、平石さん、尾川さんがtti/salonで紹介され
ていた、入手困難であろうレアものの外国語翻訳筒井作品本やサイン入り著書
を売ってらっしゃいました。さっそく挨拶に行きました。
隣の三省堂のコーナーでは、出たばかりの「アホの壁」がどどーんとドデカ
盛り状態で売られていて、まさか、これだけ、全部にサインなさったのかと思
ったら、本の山の手前に張り紙があって、サインはないこと、終演後待ち伏せ
してサインをねだるといったことはおやめくださいなどと書いてありました。
1冊買って、発行年月日をみると、2010年2月20日。ああ、新潮社のバカ。2
月21日にしていたら、221、すなわち、ツツイで完璧だったのにと思いました。
平石さん、尾川さんのところに戻って、日本語の「ヘル」のサイン本を買い、
平石さん、尾川さんが、もうここにあるだけといって煽るし、岡田信子さんが
tti/salonですでにロシア語版「ポルノ惑星のサルモネラ人間」を別ルート入
手済みというのを思い出して、なぜか急に対抗心が芽生えて、「ヘル」のチェ
コ語版を買いました。意外に安くて950円でした。これ、残り1冊かな。
「日本語版とチェコ語版を読み比べます」などと、平石さん、尾川さんには
見栄を張ったものの、実際にチェコ語をみると、当然ながら、さっぱりわかり
ません。
ってなことをやっていると、光子様がお声をかけてくださり、「3連投なん
ですって? ありがとうございます」とねぎらってくださり、「大江健三郎さ
んがいらっしゃってるの」と教えてくださいました。
最初、「おおうえ」と聞き間違ったので、あ、朝ヘベさんこと大上朝美さん
かと思い、朝ヘベさんとは、昨年の日比谷の山下洋輔トリオ復活祭以来だなど
と思いましたが、私が別方向に行って魯鈍状態になったのを見抜いた光子様が、
ノーベル文学賞作家の「大江健三郎さん」であることを認識させてくださいま
した。
これは、健三郎と正三郎の三郎ブラザーズというタッグを組んでいいという
ことなのでしょうか。
それはどうでもいいことなので捨て置いて、「めいゆう(盟友と名優)の筒井
康隆さん、最後の舞台ということで、駆けつけてくださったのでしょうか」な
どと返事を致しました。
席に着くと、大江さんは、私の2列前にいらっしゃいました。
あ、なるほど、光子様の真意は、三郎つながりで大江さんの「かんげき(観
劇と感激)の様子をスパイせよ」ということだったのかと、独り合点しました。
さっそく、スパイの報告です。
大江さん、冒頭の上山克彦さんの「陰悩録」から、ウケておられ、特にラス
トの筒井康隆さんの「間接話法」は、何度も身をよじって爆笑しておられまし
た。
我が脳内にある情報省が、あの身のよじり方から推測するに、大江さん、絶
対に家に帰ったら、体中の関節を鳴らしてみようと思ったに違いありません。
大江さん、大江さん。寒い冬、いきなり関節話法に挑戦するのは危険です。
まず、ストレッチをするなり、お風呂で暖まるなりしてから、会話練習を始め
てください。
って、おれがノーベル賞作家にいうことじゃないけれど。
「間接話法」終了後は、大江さん、両手を掲げて、身を乗り出して拍手をし
ておられ、心は完全にスタンディングオベーション状態だったことでしょう。
アンコールの「発明後のパターン」にも爆笑しておられ、とりわけ、現代編
の「ケビンコスな、ケビンコスな」は大変ウケておられるようでした。
単に笑っておられるだけではなく、本来、まったくナンセンスなハナモゲラ
な話なのに、動詞にはすべて映画俳優の名前を使う、映画俳優の名前の動詞化
による統一感がもたらす、これは何かちゃんとした意味のある言語で作品が書
かれているのではないかと、人間の脳が本能的に勝手に意味を生成してしまう
面白さに感心しておられるようでした。あくまで、スパイの推測ですが。
もちろん、最後は、また、スタンディングオベーション状態で拍手をしてお
られました。
山下洋輔さんのインプロヴィゼーションが流れる中、次々と書影(著書の表
紙)が表示されていく「組曲筒井康隆全作品」。下北沢のときのものとは違い
ます。書影の写真、新たに撮り直しています。
筒井康隆グッズ売り場には、この講演のプログラムが売られており、その中
には、平石滋さん監修の「筒井康隆作品年鑑」が入っており、そこには388冊
の書影があります。
第2部冒頭の上山さんによる口上では、作家生活50周年の現在まで391の著
書があると述べておられましたが、「筒井康隆作品年鑑」では、たしかに391
あり、最近出た「緑魔の街」「ジャングルめがね」「アホの壁」の3冊につい
ては、書影がなかったことも判明。なんか、偉くなった気がします。
そういえば、中村満さんが、グッズ売り場で、お客さんに、
「この写真、1冊撮るのに、2000円かかります。388冊で、さあ、いくらだ。
そこの君、さあ、いくらだ」
と、おれを指さしましたが、1秒経っても答が返って来ないので、満さんが、
悲しい顔をしました。
アドリブが利かない、反射神経が鈍い、使えない人間で、満さん、すみませ
ん。
コーモリさんとも、開演直前にちょっと話をしました。
「showさんのせいで、おれは悪い人になっちゃった。勘弁してよ」と、笑い
ながらいわれました。
グーグル(Google)で、「幸森軍也」を検索すると、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432641
電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/
が、上位に来るからですね。
訂正します。幸森さんは、悪い人でありません。とっても悪い人です。
いやいや、ほんとはいい人です。
満さんによると、いま、大学で漫画などのコンテンツビジネスの講義をして
いるそうです。資料を満さんが幸森さんからもらっていました。
矢野さんが、tti/salonで、当日券があるかを訊ねておられましたが、初日
は、ありました。
土日に、どれくらいあるかは、
成城ホール(Tel 03-3482-1313)
まで問い合わせてみては、いかがでしょう。
いま、成城ホールのイベント情報
http://seijohall.jp/event.html
には、2010年2月3月のところに、この公演の情報が出ています。開演時間は、
土日とも、17:00です。開場は開演30分前です。アクセスは、
http://seijohall.jp/access.html
交通アクセス
をどうぞ。
追記:
補足は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4893123
Re: 筒井康隆朗読会初日
に書きました。
Re: 筒井康隆朗読会初日 ― 2010年02月20日 12時05分24秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4892913
筒井康隆朗読会初日
の続き。
あ、朝書いたのに、もうGoogleに入ってる。
Googleのクローラーは、そんなに頻繁におれのところにやってきているのか。
おれ、人気者?
バカか、お前。たまたま、巡回時間に当たっただけだろ。
はい、そうですね。\(^O^)/
===
標題: Re: 筒井康隆朗読会初日
---
補足:
「アホの壁」にはサインはありませんが、外国語版筒井作品の本には、立派
な署名落款が入っています。少なくとも、チェコ語版「ヘル」には、ありまし
た。
それも、「Jasutaka Cucui」というチェコ語で!
嘘です。日本語です。漢字です。すみません。
CDのほうには、筒井さんや山下さんのサインが入っているかどうか、確認し
ていません。すみません。
===
標題: Re: 筒井康隆朗読会初日
---
もう1つ補足:
京極夏彦さんが和服でいらっしゃってましたね。
ほほぉ、和服姿は初めてだなどと思いました。
「アホの壁」をお買い上げだったそうで、京極さんから代金を受け取るとき、
「アホの壁」を売っていた三省堂書店の人の手が震えていたと、スパイからの
目撃談が伝わってきています。
------- 以下、ウェブとブログのみ -------
筒井大売堂書店の店員Aさんからの情報では、署名落款入りの著作ならびに各
国翻訳本は、残り少ないそうです。お早めの来場が吉とのこと。
署名は単行本は筆で、文庫は万年筆でなされているそうです。
でも、文庫は残り1冊らしい。^^;
====
関連
====
一昨年の下北沢タウンホールでの模様は、まとめては書いてないですね。
以下に散発的に書いている。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741471
蟹工船 VS 蟹甲癬
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/05/3801044
関節話法情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/05/3801045
筒井康隆「文学外への飛翔」、小森収「はじめて話すけど…」
その他、この数年の筒井関連。まだあったと思うけど。
残りは、上の検索窓に「筒井」で検索してください。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658841
アニメ「時をかける少女」と「ダンシング・ヴァニティ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/16/2632088
一個人、来ました\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/16/2632098
ダンシング・ヴァニティ関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/27/2855432
筒井時空論解読の鍵は鳥だった!!\(^O^)/
==================
筒井康隆作品リスト
==================
「筒井康隆朗読会初日」に名前が登場した筒井康隆作品のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106103508/showshotcorne-22/
アホの壁 (新潮新書) (新書)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163223606/showshotcorne-22/
ヘル (単行本)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181150/showshotcorne-22/
ヘル (文春文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
「ヘル」の関連で出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103145285/showshotcorne-22/
銀齢の果て (単行本)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171513/showshotcorne-22/
銀齢の果て (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
は、会場でも、単行本が署名落款入りで売られていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092897871/showshotcorne-22/
ジャングルめがね (すきすきレインボー) (単行本)
筒井 康隆 (著), にしむら あつこ (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046310235/showshotcorne-22/
緑魔の町 (角川つばさ文庫) (単行本)
筒井 康隆 (著)
「ジャングルめがね」は絵本、「緑魔の町」はジュブナイルです。
「緑魔の町」の関連で出る
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171319/showshotcorne-22/
旅のラゴス (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
おれが非常に好きな幻想的な連作短編集です。ドラマか映画になる話が
一時あったと思ったけど、どうなったのか。
前述「蟹工船 VS 蟹甲癬」でも書いてあるけど、筒井康隆を初めて読む人は、
ドラマ、映画、アニメがヒットしたイメージからいえば、「時をかける少女」
や七瀬シリーズが入りやすいでしょうね。
いきなり、「宇宙衛生博覧會」はきついわ。せめて、「アフリカの爆弾」や
「農協月へ行く」といったげらげら笑える作品から入るほうがいいね。
でも、「間接話法」が収録されているのは、「宇宙衛生博覧會」なんだよね
。アマゾンのデータは、「會」が「会」になってますね(注:「間接話法」は、
後述の「傾いた世界」にも収録されています)。
「アフリカの爆弾」や「農協月へ行く」にも、きつい笑いがあるから、きつ
い人はきついと思うし。
ま、とにかく、初期の作品は、ドタバタ喜劇が多いから、その辺から入ると
いいかもね。
乗りかかった船なので、ちょっとリスト、作ってみる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305217/showshotcorne-22/
時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171017/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171076/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171130/showshotcorne-22/
エディプスの恋人 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171157/showshotcorne-22/
宇宙衛生博覧会 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、「アフリカの爆弾」や「農協月へ行く」は、新装版が出ているかと思っ
たら、古いものしかないね。角川は、出さないのか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305144/showshotcorne-22/
農協月へ行く (角川文庫 緑 305-14) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、「ベトナム観光公社」「東海道戦争」は、中公文庫で新しく出ています
ね。「ベトナム観光公社」は初期短編集、「東海道戦争」は初期長編。
「ベトナム観光公社」から入るのがいいかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122030102/showshotcorne-22/
ベトナム観光公社 (中公文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122022061/showshotcorne-22/
東海道戦争 (中公文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、なるほど。角川はテーマ別に編み直してるのね。
「陰悩録」は、こういう形になってるのね。
「佇むひと」には、「佇むひと」「母子像」「わが良き狼」が入っているね。
「出世の首」の素人評。典型的な筒井嫌いのパターン。文学的読解力のなさ
も露わですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404130525X/showshotcorne-22/
陰悩録―リビドー短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305268/showshotcorne-22/
佇むひと―リリカル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305225/showshotcorne-22/
日本以外全部沈没―パニック短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305241/showshotcorne-22/
夜を走る トラブル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305233/showshotcorne-22/
如菩薩団―ピカレスク短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305276/showshotcorne-22/
くさり―ホラー短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305284/showshotcorne-22/
出世の首―ヴァーチャル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、なんだ。新潮社もテーマ別、しかも自選集があるじゃん。
お前、tti/salonで話題になったろ。
忘れてました。すみません。
「傾いた世界」に、「間接話法」が収録されていますね。
ドタバタから入りたい人は、この自選ドタバタ傑作集からがよさげですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171432/showshotcorne-22/
最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171440/showshotcorne-22/
傾いた世界―自選ドタバタ傑作集〈2〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171475/showshotcorne-22/
ポルノ惑星のサルモネラ人間―自選グロテスク傑作集 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171483/showshotcorne-22/
ヨッパ谷への降下―自選ファンタジー傑作集 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171416/showshotcorne-22/
懲戒の部屋―自選ホラー傑作集〈1〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171424/showshotcorne-22/
驚愕の曠野―自選ホラー傑作集〈2〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
==================
村中豊作品リスト
==================
「筒井康隆朗読会初日」に名前が登場した村中豊作品のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022504684/showshotcorne-22/
紅蓮 (単行本)
村中 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022506830/showshotcorne-22/
新宿夜想曲 (単行本)
村中 豊 (著)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4892913
筒井康隆朗読会初日
の続き。
あ、朝書いたのに、もうGoogleに入ってる。
Googleのクローラーは、そんなに頻繁におれのところにやってきているのか。
おれ、人気者?
バカか、お前。たまたま、巡回時間に当たっただけだろ。
はい、そうですね。\(^O^)/
===
標題: Re: 筒井康隆朗読会初日
---
補足:
「アホの壁」にはサインはありませんが、外国語版筒井作品の本には、立派
な署名落款が入っています。少なくとも、チェコ語版「ヘル」には、ありまし
た。
それも、「Jasutaka Cucui」というチェコ語で!
嘘です。日本語です。漢字です。すみません。
CDのほうには、筒井さんや山下さんのサインが入っているかどうか、確認し
ていません。すみません。
===
標題: Re: 筒井康隆朗読会初日
---
もう1つ補足:
京極夏彦さんが和服でいらっしゃってましたね。
ほほぉ、和服姿は初めてだなどと思いました。
「アホの壁」をお買い上げだったそうで、京極さんから代金を受け取るとき、
「アホの壁」を売っていた三省堂書店の人の手が震えていたと、スパイからの
目撃談が伝わってきています。
------- 以下、ウェブとブログのみ -------
筒井大売堂書店の店員Aさんからの情報では、署名落款入りの著作ならびに各
国翻訳本は、残り少ないそうです。お早めの来場が吉とのこと。
署名は単行本は筆で、文庫は万年筆でなされているそうです。
でも、文庫は残り1冊らしい。^^;
====
関連
====
一昨年の下北沢タウンホールでの模様は、まとめては書いてないですね。
以下に散発的に書いている。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741471
蟹工船 VS 蟹甲癬
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/05/3801044
関節話法情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/05/3801045
筒井康隆「文学外への飛翔」、小森収「はじめて話すけど…」
その他、この数年の筒井関連。まだあったと思うけど。
残りは、上の検索窓に「筒井」で検索してください。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658841
アニメ「時をかける少女」と「ダンシング・ヴァニティ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/16/2632088
一個人、来ました\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/16/2632098
ダンシング・ヴァニティ関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/27/2855432
筒井時空論解読の鍵は鳥だった!!\(^O^)/
==================
筒井康隆作品リスト
==================
「筒井康隆朗読会初日」に名前が登場した筒井康隆作品のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106103508/showshotcorne-22/
アホの壁 (新潮新書) (新書)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163223606/showshotcorne-22/
ヘル (単行本)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181150/showshotcorne-22/
ヘル (文春文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
「ヘル」の関連で出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103145285/showshotcorne-22/
銀齢の果て (単行本)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171513/showshotcorne-22/
銀齢の果て (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
は、会場でも、単行本が署名落款入りで売られていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092897871/showshotcorne-22/
ジャングルめがね (すきすきレインボー) (単行本)
筒井 康隆 (著), にしむら あつこ (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046310235/showshotcorne-22/
緑魔の町 (角川つばさ文庫) (単行本)
筒井 康隆 (著)
「ジャングルめがね」は絵本、「緑魔の町」はジュブナイルです。
「緑魔の町」の関連で出る
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171319/showshotcorne-22/
旅のラゴス (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
おれが非常に好きな幻想的な連作短編集です。ドラマか映画になる話が
一時あったと思ったけど、どうなったのか。
前述「蟹工船 VS 蟹甲癬」でも書いてあるけど、筒井康隆を初めて読む人は、
ドラマ、映画、アニメがヒットしたイメージからいえば、「時をかける少女」
や七瀬シリーズが入りやすいでしょうね。
いきなり、「宇宙衛生博覧會」はきついわ。せめて、「アフリカの爆弾」や
「農協月へ行く」といったげらげら笑える作品から入るほうがいいね。
でも、「間接話法」が収録されているのは、「宇宙衛生博覧會」なんだよね
。アマゾンのデータは、「會」が「会」になってますね(注:「間接話法」は、
後述の「傾いた世界」にも収録されています)。
「アフリカの爆弾」や「農協月へ行く」にも、きつい笑いがあるから、きつ
い人はきついと思うし。
ま、とにかく、初期の作品は、ドタバタ喜劇が多いから、その辺から入ると
いいかもね。
乗りかかった船なので、ちょっとリスト、作ってみる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305217/showshotcorne-22/
時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171017/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171076/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171130/showshotcorne-22/
エディプスの恋人 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171157/showshotcorne-22/
宇宙衛生博覧会 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、「アフリカの爆弾」や「農協月へ行く」は、新装版が出ているかと思っ
たら、古いものしかないね。角川は、出さないのか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305144/showshotcorne-22/
農協月へ行く (角川文庫 緑 305-14) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、「ベトナム観光公社」「東海道戦争」は、中公文庫で新しく出ています
ね。「ベトナム観光公社」は初期短編集、「東海道戦争」は初期長編。
「ベトナム観光公社」から入るのがいいかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122030102/showshotcorne-22/
ベトナム観光公社 (中公文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122022061/showshotcorne-22/
東海道戦争 (中公文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、なるほど。角川はテーマ別に編み直してるのね。
「陰悩録」は、こういう形になってるのね。
「佇むひと」には、「佇むひと」「母子像」「わが良き狼」が入っているね。
「出世の首」の素人評。典型的な筒井嫌いのパターン。文学的読解力のなさ
も露わですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404130525X/showshotcorne-22/
陰悩録―リビドー短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305268/showshotcorne-22/
佇むひと―リリカル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305225/showshotcorne-22/
日本以外全部沈没―パニック短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305241/showshotcorne-22/
夜を走る トラブル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305233/showshotcorne-22/
如菩薩団―ピカレスク短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305276/showshotcorne-22/
くさり―ホラー短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305284/showshotcorne-22/
出世の首―ヴァーチャル短篇集 (角川文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
あ、なんだ。新潮社もテーマ別、しかも自選集があるじゃん。
お前、tti/salonで話題になったろ。
忘れてました。すみません。
「傾いた世界」に、「間接話法」が収録されていますね。
ドタバタから入りたい人は、この自選ドタバタ傑作集からがよさげですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171432/showshotcorne-22/
最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171440/showshotcorne-22/
傾いた世界―自選ドタバタ傑作集〈2〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171475/showshotcorne-22/
ポルノ惑星のサルモネラ人間―自選グロテスク傑作集 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171483/showshotcorne-22/
ヨッパ谷への降下―自選ファンタジー傑作集 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171416/showshotcorne-22/
懲戒の部屋―自選ホラー傑作集〈1〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171424/showshotcorne-22/
驚愕の曠野―自選ホラー傑作集〈2〉 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
==================
村中豊作品リスト
==================
「筒井康隆朗読会初日」に名前が登場した村中豊作品のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022504684/showshotcorne-22/
紅蓮 (単行本)
村中 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022506830/showshotcorne-22/
新宿夜想曲 (単行本)
村中 豊 (著)
伊沢弘さんの劇団「BIGFACE」「笑う女。笑われる男FINAL」 ― 2010年02月20日 12時07分02秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
俳優としての筒井康隆さんが
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4892913
筒井康隆朗読会初日
で書いた筒井康隆朗読会で、最後の舞台なら、熱狂的筒井ファンである伊沢弘
さんの劇団「BIGFACE」の「笑う女。笑われる男」のシリーズもファイ
ナルです。
伊沢さんは、筒井作品の演劇化に取り組み、何年かにわたる筒井ワールドシ
リーズで大好評を得ました。
前述の「筒井康隆朗読会」で上山克彦さんが演じる「陰悩録」も、初演は、
この筒井ワールドだったと思います。少なくともおれが最初に観たのは、これ
だったと思う。
あと、ビレッジセンターの10周年か何周年かの記念パーティのときに、上
山さんが来て演じました。会場、度肝を抜かれていました。そりゃ、そうだよ
ね。
その伊沢さんの「笑う女。笑われる男FINAL」は、
2010.2.24(WED)~3.3(WED)
東京両国 シアターX[カイ]
ですが、詳しいことは、
http://blog.goo.ne.jp/bigface_2008/e/f3fec04536c9af0553150543cf451015
笑う女。笑われる男FINAL 最新情報
をどうぞ。
今回、すごいことやるのね。
マラソンに挑戦する中年男の話で、公演中の2010年2月28日に、東京マラソ
ン2010があるというので、出演者、昼間、ほんとに東京マラソンを走るのね。
で、28日の舞台は、当日のレースの流れによりストーリーが変わり、翌日か
ら、事実に基づいて新たなエピソードも加わり進化するんだって。
マラソンの応援ポイントまで書いてある。
平日は難しいし、27日の夜の予定を入れるために、ずらす予定が28日なんで
すよね。行くのは厳しいかなあ。行けないときは、伊沢さん、すみません。
---
俳優としての筒井康隆さんが
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4892913
筒井康隆朗読会初日
で書いた筒井康隆朗読会で、最後の舞台なら、熱狂的筒井ファンである伊沢弘
さんの劇団「BIGFACE」の「笑う女。笑われる男」のシリーズもファイ
ナルです。
伊沢さんは、筒井作品の演劇化に取り組み、何年かにわたる筒井ワールドシ
リーズで大好評を得ました。
前述の「筒井康隆朗読会」で上山克彦さんが演じる「陰悩録」も、初演は、
この筒井ワールドだったと思います。少なくともおれが最初に観たのは、これ
だったと思う。
あと、ビレッジセンターの10周年か何周年かの記念パーティのときに、上
山さんが来て演じました。会場、度肝を抜かれていました。そりゃ、そうだよ
ね。
その伊沢さんの「笑う女。笑われる男FINAL」は、
2010.2.24(WED)~3.3(WED)
東京両国 シアターX[カイ]
ですが、詳しいことは、
http://blog.goo.ne.jp/bigface_2008/e/f3fec04536c9af0553150543cf451015
笑う女。笑われる男FINAL 最新情報
をどうぞ。
今回、すごいことやるのね。
マラソンに挑戦する中年男の話で、公演中の2010年2月28日に、東京マラソ
ン2010があるというので、出演者、昼間、ほんとに東京マラソンを走るのね。
で、28日の舞台は、当日のレースの流れによりストーリーが変わり、翌日か
ら、事実に基づいて新たなエピソードも加わり進化するんだって。
マラソンの応援ポイントまで書いてある。
平日は難しいし、27日の夜の予定を入れるために、ずらす予定が28日なんで
すよね。行くのは厳しいかなあ。行けないときは、伊沢さん、すみません。
最近のコメント