Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

オープンソースカンファレンス2008 Fukuoka(OSC2008 Fukuoka)について2008年12月07日 10時05分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 福大理学部の濱田さんから。
--- ここから ---
中村正三郎様、
福岡大学理学部の濱田と申します。はじめまして。
突然のメール、御無礼をお許しください。

以下の件について、もし、興味をお持ちいただけるようであれば、中村様から
御紹介いただければ幸いです。

来週、12月13日(土)に福岡大学で
オープンソースカンファレンス2008 Fukuokaが開催されます。
様々なセミナー、展示が予定されておりますが、今回、九州大学の協力を得て、
ミュンヘン工科大学(九州大学兼任)の Tim Hoffmann 教授による
「Mathematics in Computer Graphics(仮題)」が10:15から行われます。

http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=33

Tim Hoffmann 教授は幾何学を専門とする研究者ですが、
1990年代から数学ソフトウェアの開発に従事しており、
最近では Java による対話的3次元可視化ライブラリ jReality などを
開発、BSDライセンスで公開しております。
http://www3.math.tu-berlin.de/jreality/

当日は英語で講演が行われますが、一般向けの講演でもありますので、
最新の数学の研究成果に基づいたコンピュータグラフィクスの世界を
楽しんでいただけるものと考えております。

なお、引き続き11:15からは同じ教室では
東芝インフォメーションシステムズの横田博史氏による
「Maxima入門」が行われます。

http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=26

数式処理システムとしては、Mathematica や Maple といった
商用のシステムが有名ですが、Maxima はオープンソースソフトウェアとして
公開されている Lisp ベースの数式処理システムです。
非常に歴史の古いソフトウェアですが、
(仮想記憶の開発とも関わりがあると聞いたことがあります。)
現在も開発が続けられており、Windows 版も公開されているため、
国内でも最近では教育、研究に利用されるようになりました。

講演者の横田氏は以前、Show's Hot corner でも御紹介いただきましたが、
「はじめてのMaxima」の著者でもあります。

講演では Maximaでの属性、文脈、簡易化に関連した内容や、
dynamics パッケージについても解説される予定です。

以上、長々と紹介させていただきましたが、
御検討の程、よろしくお願いいたします。

福岡大学理学部
濱田 龍義
--- ここまで ---

濱田様
 OSC2008 Fukuokaについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990851
お知らせ、いくつか。
で1行のみのお知らせでした。
 いろんなところからプレスリリースやセミナーや会議のお知らせメールが来
るのですが、ちょっとまとめるだけでも時間がなくて面倒くさく思うので、こ
ういうメールはありがたく思います。

 濱田さんが言及されている横田さんとMaximaについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/19/1123372
Maxima、すげえじゃん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138367
Maxima, KNOPPIX/Math, R, Octaveその他
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/28/1350929
横田博史著「はじめてのMaxima」
など、何回も言及しているので、上の検索窓で「Maxima」で検索してください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月09日 04時23分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/07/3996822
オープンソースカンファレンス

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月09日 05時44分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/09/3999764
樋口千洋、石井一夫著「統計解

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月10日 09時28分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/07/3996822
オープンソースカンファレンス

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年11月30日 00時01分27秒

-ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
--
 ちょっと体調が悪くておとなしいです。でも、これは、早く書

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月17日 09時50分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XEQ1RG/showshotcorne-22/
数学セミナー 2010

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年12月09日 05時19分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オープンソースカンファレンス2010福岡がある。今週じゃないか。ISIT