ラグビー新ルール。モールを崩しても反則なし ― 2008年08月18日 09時29分55秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ケーブルテレビのJ:COMでは、地域情報番組があって、府中には、サントリ
ー・サンゴリアス、東芝ブレイブルーパスという、最近、ラグビー日本一を取
っているチームが2つもあるので、この2つのチームを紹介する番組がありま
す。
それが、
http://tokyo.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=67
ラグビーキング(RUGBY KING)
です。
まもなく、ラグビーのトップリーグが開幕しますが、今シーズンから新ルー
ルが適用されます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/13/3575144
に少し書きましたが、今回のラグビーキングでは、モールの新ルールをサント
リーのコーチ・選手たちが解説してくれました。
なんと、守備側がモールを故意に引き倒しても反則じゃなくなります。
いままで、引き倒すのが反則だったので、モールでどんどん前進されていま
したが、これで、モールによる攻撃はほとんどできなくなるでしょうね。
サントリーのコーチが、これの影響はいろいろありますが、今は言えません
などと言ってましたが、東芝ブレイブルーパスの得意攻撃の1つ、日本一3連
覇の原動力だったのが、ドライビングモールによる攻撃だったので、東芝にと
っては影響が大きいんじゃないかな。
結局、他の新ルールもそうですが、フォワードでガシガシやるより、バック
スに球を回して華麗なパスワークでトライを取るようなラグビー。ボールがよ
く動いて観ていて楽しいスペクタクルなラグビーになる方向でのルール変更で
すね。
ま、東芝も展開ラグビーは得意なので、修正してくるとは思いますが、今年
のトップリーグ。新ルールの影響がどれくらい出るか、各チーム、どう修正し
てくるか注目です。
---
ケーブルテレビのJ:COMでは、地域情報番組があって、府中には、サントリ
ー・サンゴリアス、東芝ブレイブルーパスという、最近、ラグビー日本一を取
っているチームが2つもあるので、この2つのチームを紹介する番組がありま
す。
それが、
http://tokyo.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=67
ラグビーキング(RUGBY KING)
です。
まもなく、ラグビーのトップリーグが開幕しますが、今シーズンから新ルー
ルが適用されます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/13/3575144
に少し書きましたが、今回のラグビーキングでは、モールの新ルールをサント
リーのコーチ・選手たちが解説してくれました。
なんと、守備側がモールを故意に引き倒しても反則じゃなくなります。
いままで、引き倒すのが反則だったので、モールでどんどん前進されていま
したが、これで、モールによる攻撃はほとんどできなくなるでしょうね。
サントリーのコーチが、これの影響はいろいろありますが、今は言えません
などと言ってましたが、東芝ブレイブルーパスの得意攻撃の1つ、日本一3連
覇の原動力だったのが、ドライビングモールによる攻撃だったので、東芝にと
っては影響が大きいんじゃないかな。
結局、他の新ルールもそうですが、フォワードでガシガシやるより、バック
スに球を回して華麗なパスワークでトライを取るようなラグビー。ボールがよ
く動いて観ていて楽しいスペクタクルなラグビーになる方向でのルール変更で
すね。
ま、東芝も展開ラグビーは得意なので、修正してくるとは思いますが、今年
のトップリーグ。新ルールの影響がどれくらい出るか、各チーム、どう修正し
てくるか注目です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。