Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

UFO型病院その22008年08月10日 07時39分44秒

ウェブのほうには、2008/07/29に出していましたが、ブログに出し忘れていました。すみません。
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/23/3643928
UFO型病院
の続き。
 大学の同期、兵頭君からの突っ込みです。2008/07/25のメール。
 兵頭は、チェック厳しいの。そういえば、九大の経済工学科だっけ。あのメ
ール、もう2年くらい前にもらって紹介してないね。^^; ごめんね。もう面
倒くさいかも。^^;
--- ここから ---
正三郎さま
 兵頭です。
 23日のHot Cornerに私の地元の話が出ていました。
 来週は伊都キャンパスなのですね。私はまだ中に入ったことはありません。
 長垂山よりも西側の福岡市西区は「糸島」扱いで、私の地元です。
 で、ラ・メールは長垂山よりも西側にあります(生の松原側ではありません)。
 「長垂公園」と「長垂海浜公園」の間です。
 福岡空港から筑肥線で今宿駅に入る少し手前、トンネルのある所が長垂山付
近です。
 このトンネルを抜けた直後の筑肥線と国道、海が一番接近して所のすぐ西に
ラ・メールがあります。
 Google mapで最大に拡大すると「洋食屋さんラ・メール」の表示が出ました。
 ちなみに、自転車で前を走ったことはあっても、店に入ったことはありませ
ん。
 浪人~大学生時代は筑肥線の中から見るだけ。
--- ここまで ---

 糸島は、福岡市西区になる前は、糸島郡だよね。
 それで、父が亡くなったとき、戸籍をずっとたどるのが大変だった。という
のは、姉の話。父の最初の戸籍は糸島郡だったから。

 そう。来週というか、もう今週だけど、また伊都キャンパスに行きます。岸
田さんのお手伝い。去年の様子は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/06/1708458
岸田孝一さんのソフトウェア工学論
で紹介した。
 あぁ、そうか。手始めはモンゴル帝国から調べ始めようと思って、何もやっ
てない。\(^O^)/
 困ったなあ。^^;

 母の初盆もあるし、そんなこんなで、これから1ヵ月くらいは、公私共に多
忙。東京にもいないときもあるし、なかなかウェブもブログも更新しないと思
う。jouwa/salonには書き込むだろうけど、表(ウェブやブログ)に転載するか
はビミョー。
 書きたいネタはあることはある。食と勝間和代とか、野口悠紀雄先生がまた
トンデモなIT論で日本社会に提言しようとしているみたいとか。
 でも、そういうのは無理でしょう。なにしろ、暑くて何もする気がない。
 トコロテン食ったら、ひんやりしてうまかった。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック