Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

グーグルグループで、政府も自治体も企業も個人も、情報垂れ流し2013年07月12日 09時37分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 グーグルグループで、政府も自治体も情報垂れ流しなので、ニュースになっ
てますね。
 Googleのサービスだけじゃないし、外部の公開しない設定にしてても、アメ
リカのNSAのようなスパイ機関は、盗聴します。それが彼らの存在意義だから当然。

https://twitter.com/tkusano/status/354746576666755072
--- ここから ---
内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 : ネット&デジタル :
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130709-OYT1T01518.htm
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/statuses/355437377168211968
--- ここから ---
ほんと、みんな、チンチン出したまま。\(^O^)/ 機密にGmail使うなって言
ってんだろ
http://bit.ly/15vqk8c
--- ここまで ---
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html
機密にGmail使うなって言ってんだ やまもといちろう

http://www.j-cast.com/2013/07/10179195.html?p=all
中央省庁だけじゃない「グーグルグループ流出」
専門家「アメリカに監視されている可能性が高い」
2013/7/10 19:43

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130710/k10015953431000.html
環境省 外部の無料サービスは使用禁止
NHKニュース 7月10日 18時52分

 アメリカ政府は、アメリカの主権が及ばないところに、政府のデータを置く
ことを許さないから、Googleにしろ、どこにしろ、政府のデータは、アメリカ
本土に置くように別のシステムにしているといった話があるが、その点、日本
政府も自治体も企業も個人も、大らかでいいですね。
 なにしろ、経済学者の野口悠紀雄が、ITの達人と持て囃されるほど、ICTリ
テラシーの低い国、セキュリティ意識の低い国ですから。
 日本は、政府も自治体も企業も個人も、チンチン出したまま。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095473
日本も「チンチン出したまま!」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309289
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873097
Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/27/6824247
SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/19/6814955
MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/08/6803725
LINEの危険性と対策、トラブル事例、ブロックすべき危険な人物
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/08/6596482
無知は罪。ウイルス感染による遠隔操作、冤罪、誤認逮捕。サイバー戦争

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月15日 11時12分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 元CIA職員スノーデンが暴露した、世界最高といわれる盗聴機関、ス

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月19日 10時49分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NSAのPRISM関連。
 この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/15/6902433
マイ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年09月21日 19時19分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://gigazine.net/news/20130914-google-claims-continue-to-scan-gmail/
2013年09月14日 09