Parallel and Concurrent Programming in Haskell、Haskellで並列・並行プログラミング、マルチコア・マルチスレッド ― 2013年07月15日 11時11分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
オライリーから、
「お前、これ、もうすぐ出るけん、買えや、この野郎」
とメールが来た。
Haskellで並列・並行プログラミングをやる解説ですね。
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
とあるが、目次をみてると、GPUを使う話もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449335942/showshotcorne-22/
Parallel and Concurrent Programming in Haskell:
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming [ペーパーバック]
Simon Marlow (著)
O'Reilly Mediaにある紹介。
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
http://shop.oreilly.com/product/0636920026365.do
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
By Simon Marlow
Publisher: O'Reilly Media
Released: July 2013
Pages: 322
Haskellハッカーの山本和彦さんと、この前(2013/07/07)、九大(九州大学)
の荒木先生の還暦祝いで会ったら、Haskellの並列・並行機能のことをちょっ
と話してくれた。
和彦君、還暦祝いの準備、司会、運営、お疲れ様でした。
そういえば、荒木先生の講演でも、和彦君が、ネットワークの世界に行った
けど(彼はいま、IIJイノベーションインスティテュートというIIJの研究所)、
最近、また、関数型プログラミングややフォーマルメソッド(仕様記述,
Format Methods)の世界に戻ってきてくれたみたいで、うれしいという話があ
った。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/03/4736821
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/20/4707070
Haskellナイト、Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
---
オライリーから、
「お前、これ、もうすぐ出るけん、買えや、この野郎」
とメールが来た。
Haskellで並列・並行プログラミングをやる解説ですね。
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
とあるが、目次をみてると、GPUを使う話もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449335942/showshotcorne-22/
Parallel and Concurrent Programming in Haskell:
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming [ペーパーバック]
Simon Marlow (著)
O'Reilly Mediaにある紹介。
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
http://shop.oreilly.com/product/0636920026365.do
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
By Simon Marlow
Publisher: O'Reilly Media
Released: July 2013
Pages: 322
Haskellハッカーの山本和彦さんと、この前(2013/07/07)、九大(九州大学)
の荒木先生の還暦祝いで会ったら、Haskellの並列・並行機能のことをちょっ
と話してくれた。
和彦君、還暦祝いの準備、司会、運営、お疲れ様でした。
そういえば、荒木先生の講演でも、和彦君が、ネットワークの世界に行った
けど(彼はいま、IIJイノベーションインスティテュートというIIJの研究所)、
最近、また、関数型プログラミングややフォーマルメソッド(仕様記述,
Format Methods)の世界に戻ってきてくれたみたいで、うれしいという話があ
った。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/03/4736821
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/20/4707070
Haskellナイト、Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月23日 10時32分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
二人の天才プログラマ、スーパープログラマの訃報。
http://itpro.nik
---
二人の天才プログラマ、スーパープログラマの訃報。
http://itpro.nik
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年09月13日 10時37分12秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
情報省、おっとろしいわ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970699
RとRub
---
情報省、おっとろしいわ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970699
RとRub
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。