Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

コンピュータビジョン、画像認識、画像処理関係2013年08月01日 09時01分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 高い本、お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320121570/showshotcorne-22/
コンピュータビジョン [単行本]
David A. Forsyth (著), Jean Ponce (著), 大北 剛 (翻訳)
価格:¥ 14,700

 共立出版にある紹介。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320121577
コンピュータビジョン

 原書は、これみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0273764144/showshotcorne-22/
Computer Vision: A Modern Approach. David A. Forsyth, Jean Ponce
[ペーパーバック]
David Forsyth (著)

 次は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/28/6733211
コンピュータビジョン―アルゴリズムと応用
で、すでに名前を出したことがある。これも共立だね。
コンピュータビジョン ―アルゴリズムと応用― [単行本]
Richard Szeliski (著), 玉木 徹 (翻訳), 福嶋 慶繁 (翻訳),
飯山 将晃 (翻訳), 鳥居 秋彦 (翻訳), 栗田 多喜夫 (翻訳),
波部 斉 (翻訳), 林 昌希 (翻訳), 野田 雅文 (翻訳)
価格:¥ 16,800

 次は、今回、名前だけ出します。
 上記2冊に比べると、ずいぶん、安く感じる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116074/showshotcorne-22/
実践 コンピュータビジョン [大型本]
Jan Erik Solem (著), 相川 愛三 (翻訳)
価格:¥ 3,150

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116075/
実践 コンピュータビジョン

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449316549/showshotcorne-22/
Programming Computer Vision with Python [ペーパーバック]
Jan Erik Solem (著)
参考価格:¥ 4,097
価格:¥ 3,954
OFF:¥ 143 (3%)

 原書Kindle版は、ずいぶん安いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008GCNGVE/showshotcorne-22/
Programming Computer Vision with Python: Tools and algorithms for
analyzing images [Kindle版]
Jan Erik Solem (著)
紙の本の価格: ¥ 4,097
Kindle 価格: ¥ 1,731
OFF: ¥ 2,366 (58%)

 詳しく感想を書いている人がいる。
http://bookscomputer.seesaa.net/article/353029784.html
”素晴らしい実践ガイド” - 実践 コンピュータビジョン

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/28/6733211
コンピュータビジョン―アルゴリズムと応用
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/16/6512372
Visual Perception from a Computer Graphics Perspective, OpenCV
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/21/6420416
コンピュータビジョン最先端ガイドほか、画像処理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/11/5571936
OpenCV本、大人買いか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584521
ロボット、画像認識、音声認識関連本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/30/6928415
「パターン認識と機械学習の学習―ベイズ理論に挫折しないための数学」が、また入荷して売れていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/30/6928393
Jubatus(ユバタス) : オンライン機械学習向け分散処理フレームワーク

大日本新政會、芸能界のドン、バーニング周防社長、ヤクザと芸能界。テレビ局の下半身事情2013年08月01日 09時02分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/362451178921009152
--- ここから ---
こんな政治結社があるのか。「『八重の桜』プロデューサーがモー娘。と援交!
?」NHKとバーニング周防社長を挑発し続ける大日本新政會とは #ldnews
http://news.livedoor.com/article/detail/7909756/
… @livedoornewsさんから
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/362451608451301376
--- ここから ---
大日本新政會は、ここだ。http://www.dainipponshinseikai.jp/
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/362451918389379075
--- ここから ---
これが特に面白いね。水野美紀にみるバーニングの裏側
http://www.dainipponshinseikai.jp/burning_mizuno.html
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/362452789483413507
--- ここから ---
これもすごいな。プロシード石川宏明の力業
http://www.dainipponshinseikai.jp/burnig_ishikawa.html
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/13/6287230
ヤクザと島田紳助 島田紳助の芸能界復帰に、ふざけんなネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702897
サイゾー 2011年 03月号、ヤバい裏社会学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/05/5201069
野球賭博
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660284
相撲の八百長なら「ヤバい経済学」が必読!「超ヤバい経済学」の感想も

セシル・テイラーが京都賞受賞\(^O^)/2013年08月01日 09時03分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 知りませんでした。
 世界的に権威のある賞として有名な京都賞を、フリージャズのピアニスト、
セシル・テイラーさんが受賞していました。
 思想・芸術部門です。

http://www.inamori-f.or.jp/ja_kp_lau_thi.html#c
第29回(2013)京都賞受賞者
--- ここから ---
セシル・テイラー(Cecil Taylor)

アメリカ / 1929年3月25日
ジャズ・ミュージシャン|プロフィール|業績|プレス資料|京都賞2013 |

ピアノによる即興演奏の可能性を極限まで追求した革新的なジャズ・ミュージシャン】
フリー・ジャズの代表的なピアニストとして、従来のイディオムによらない革
新的な即興演奏を、独特の音楽構成と打楽器的な演奏スタイルによって生み出
し、ジャズに新たな可能性を切り拓いた。長年にわたって妥協することのない
孤高の道を歩んできた芸術家であり、卓越した演奏技術と強靭な精神力から生
み出される生命力あふれる演奏は、音楽の広い分野に多大な影響を及ぼしてき
た。
--- ここまで ---

http://www.kyotoprize.org/ja/29k-laureates-c.html
第29回(2013)京都賞受賞者 思想・芸術部門
セシル・テイラー
(Cecil Taylor)
アメリカ、1929年3月25日生
ジャズ・ミュージシャン

http://www.kyotoprize.org/ja/
京都賞

 山下洋輔さんにも、ぜひ、受賞していただきたい。

口の中、縫いまくってきれいにしとったわ2013年08月01日 09時04分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---


  刺繍病


#ippatu

アップル帝国の正体、アップルのニッポン植民地経営の深層2013年08月02日 09時40分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こういう本が出ています。
 関連に挙げたように、去年、話題にしていた、Appleによる日本メーカーの
下請け化、それもすぐ切る下請け化の話ですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163763805/showshotcorne-22/
アップル帝国の正体 [単行本]
後藤 直義 (著), 森川 潤 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DOUS6X6/showshotcorne-22/
アップル帝国の正体 [Kindle版]
後藤直義 (著), 森川 潤 (著)

 ま、占領軍ですわ。でも、Appleはもう終わってると思う人が増えてきてい
るので、占領軍も撤退かも。
 それにしても、思うのは、アメリカのメディアを読んでいると、テレビの
Apple TVや腕時計のiWatch、メガネのGoogle Glassやら、出てもないのに、ち
ょっとしたことで、大騒ぎなんだよね。
 あれで、関心や株価を維持しようということなのかな。
 洋の東西を問わず、みんな、噂話がほんと、好きね。

http://diamond.jp/articles/-/30619
iPhone5が大幅減産で
“アップル依存列島”に大打撃
【第795回】 2013年1月17日
週刊ダイヤモンド編集部

http://diamond.jp/articles/-/38937
アップルのニッポン植民地経営の深層(1)
“リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩

http://diamond.jp/articles/-/39298
アップルのニッポン植民地経営の深層(2)
キャリアを悩ます“iPhoneブルー”
アップル・通信会社支配の裏側

http://diamond.jp/articles/-/39577
アップルのニッポン植民地経営の深層(3)
クックCEOが抱える時限爆弾
アップルのテレビ開発の深層

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/18/5589486
アップル・アウトサイド(Apple Outside)は危険? 日本メーカーの下請け化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591288
週刊ダイヤモンド、日本を呑み込む支配者 アップルの正体
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合い方、BRMS, 超高速開発、なうデータ研究所、Prolog, Lisp, Scala

関数型言語の解説書目録、Functional Programming Bibliography2013年08月04日 09時23分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。といっても、0円。つまり、タダ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DOHU0RE/showshotcorne-22/
Functional Programming Bibliography [Kindle版]
Safari Content Team (著)

 ダウンロードしてざっとみたら、Safari Books Onlineという出版社が、関
数型言語の解説書の目録を作ったんですね。
 よくまとまっていて、とてもいい。
 採り上げてられているプログラミン言語は、Scala, Clojure, Erlang, F#,
R, Haskell, Lispといったところ。
 フレームワークとしては、ScalaのAkka, Play, Liftなどが出ています。
 JavaやC#のプログラマが関数型言語を勉強するための本も出ています。
 ScalaやClojureの本は、けっこう集めているけど、まだまだ持ってない本が
ある。アベノミクスで金くれ!\(^O^)/

 ここでも紹介した本も出ている。その一部は、関連をみて、それからまたリ
ンクをたどってください。もう2年以上前に書いたものが多いね。
 おれの先読み能力の高さやのぉ。\(^O^)/
 いよっ! さすが、情報省のトップ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/23/6610111
Javaはもう古い。次の主流は「関数型」覆る言語選定の常識、Scalaのマクロ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/19/6058325
Functional Programming for Java Developers, Akka, Multiverse, Apache Camel
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/04/5721326
Seven Languages in Seven Weeks, Haskell本、関数プログラミング本、Land of Lisp
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/11/6195984
Haskellネタ。Haskell: The Craft of Functional Programming (3rd Edition)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394269
Actors in Scala、算法表現論、モデルと表現
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/24/6875333
Functional Javascript, Underscore.js
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639492
プログラミングScala, Steps in Scalaなど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997749
7つの言語 7つの世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/23/6551593
すごいHaskellたのしく学ぼう!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/18/5354010
関数プログラミングの楽しみ

3Dプリンタで加速するメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメント2013年08月05日 09時06分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 3Dプリンタの普及で、ネットと3Dプリンタで、一人でもメーカーになれる状
況が整ってきたという、新たな製造業の姿、メイカーズ革命、DIY革命のこと
を、1年くらい前から、書こうと思っていたが、ほかにも書きたいこともたく
さんあるので、時間がない。メモとしてためていたリンクのみを紹介する。

 後でも出すけど、とりあえず、ざっくり知りたいなら、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQKDR6I/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 1/12号 [雑誌]

 リンクの紹介前に、まず、九大(九州大学)で講義したときの資料から、少し。
--- ここから ---
3Dプリンタ
 試作が圧倒的に簡単になる。
問題
 ちょっと万能、魔法の杖のように騒がれすぎ
 3Dプリンタのデータがあれば、銃まで作れる。

大きな観点でいうと
 リアルの世界へのICTを通じた回帰
 ネット=ソフトウェア・オンリーから
 ネットを使ったハードウェアの復権。
 コト(情報、ソフト)のみの世界から
 モノ(物理的なもの)への回帰。
 ソフトウェアももちろん必要。
 コト+モノの融合が、個人やベンチャー企業のレベルで進んでいる。
 リアルなモノである以上、デザインの重要さがますます増している。
 常にハードウェア、デバイス、材料の動向にも気を配る必要がある。
  スモールコア・サーバ
--- ここまで ---

 一人家電メーカーの八木啓太さんを知ったのは、NHKの「さきドリ」
 すぐ書こうと思ったのに、あ、もう1年近く経ってる。--;
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/120909.html
2012年9月 9日放送
日本のジョブズを探せ!
 ほかにも、テレビ東京の「ガイアの夜明け」か「未来世紀ジパング」あたり
でも、家電に限らず、一人メーカーや、小さなベンチャーのメーカーの話題は
出ていた。
 これかな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/merumaga/txbiz/20121022/index.html#gaia
家電ベンチャーからの挑戦状
~異端児が仕掛ける独創のものづくり~

 もう1つ、重要なこと。
 10万円台の3Dプリンタとして、いま、大人気の「blade-1」を出している株
式会社ホットプロシードは、福岡の会社。
 福岡、すなわち、九州・山口ということは、もう、おわかりですね。
 そうです。プロシードは、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 そうよ。おれが、もっと安い3Dプリンタを出して、革命を加速せよと命令し
たんよ。\(^O^)/

 当たり前だけど、3Dプリンタを使うには、3Dのデータが必要。
 以前から、パソコンで3D CGを作るために、アニメっぽいキャラクタの3Dデ
ータが売られていたり、フリーで流通していたが、これからは、3Dプリンタ用
の3Dデータが売られたり、フリーで流通するようになるんだろうね。
 その先を断言しておくと、一人、生命製造。
 つまり、遺伝子工学による生命操作が家庭でも当たり前という世界。誰でも、
創造主になれるぞ。そのとき、宗教はどうするんだろうね。

http://hotproceed.com/index.html
株式会社ホットプロシード
http://hotproceed.com/blade3Dprinter.html
ホットプロシード 3Dプリンター「Blade-1」
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2012/04/3dblade-1.html
3Dプリンター「Blade-1」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1207/25/news013.html
パーソナル3Dプリンタでドロイド君を作ってみた

 いまのメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメントの先駆け、象徴的な雑
誌は、やはり、雑誌Makeの創刊だろう。
 オライリー・ジャパンの矢野さんからは、雑誌Makeやらあれこれと、Make
Fairのチケットまで送ってもらっていたのに、行けず。すみません。
 雑誌Makeのことは、創刊号のころ、何度も紹介したので、上の検索窓に
「Make」と入れて、検索してみてください。

 たとえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/22/3642451
アレゲすぎるDIY雑誌「Make」
を書いたのは、2008年7月だから、もう5年以上前。
 ほんと? 3年前かと思っていた。時の流れの速いこと。
 おっとろしかこつばい、鮎原さん。

http://makezine.jp/
Make

http://makezine.jp/event/
Maker Faire Tokyo
 あ、もう、2013になってる。^^; 2012は、こっち。
http://makezine.jp/event/mft2012/
Maker Faire Tokyo 2012

http://makezine.jp/event/mft2012/aboutmake/
Makeについて

http://www.oreilly.co.jp/editors/atom.xml
O'Reilly Village/オラの村

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115566/showshotcorne-22/
Make: Technology on Your Time Volume 12 [大型本]
オライリー・ジャパン (編集)

 オライリージャパンの矢野さんから送ってもらった雑誌Makeの第12号。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115566/showshotcorne-22/
Make: Technology on Your Time Volume 12 [大型本]
オライリー・ジャパン (編集)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115566/
Make: Technology on Your Time Volume 12

 あ、こんな別冊が出ている。これ、KinectとProcessingだって。気になるな
あ。
 そうだ、先週か先々週のTBS「夢の扉+」で、Kinectを障碍者支援に使って
いる例があったんだ。早く紹介しないとね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116112/showshotcorne-22/
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(Make: PROJECTS) [大型本]
Greg Borenstein (著), 藤本 直明 (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,780

 あ、オライリー・ジャパンじゃなくて、オーム社から出ているのか。
 オーム社にある紹介。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-611-2
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449307078/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D Vision With Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [ペーパーバック]
Greg Borenstein (著)
参考価格:¥ 4,097
価格:¥ 3,872
OFF:¥ 225 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YTGN7K/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D vision with Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [Kindle版]
Greg Borenstein (著)
紙の本の価格: ¥ 4,097
Kindle 価格: ¥ 1,712
OFF: ¥ 2,385 (58%)

 このシリーズ、Makeの別冊については、最後に他のものもまとめておいた。

 さて、3Dプリンタ、メイカーズ革命、DIY革命関連、Makerムーブメントのリ
ンク、列挙。
 もう去年の暮れか今年の初めに出たものが、安くてよくまとまっているのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQKDR6I/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 1/12号 [雑誌]

 週刊東洋経済にある紹介。
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/
89a3fcad56fffe070f02d5b4d65cda81/
週刊東洋経済 2013年1月12日号
メイカーズ革命

 あ、ニューズウィークも、出している。先週号?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DWAAPHS/showshotcorne-22/
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2013年 8/6号 [3Dプリンターが創る未来]

 ニューズウィークにある紹介。
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/106152.php
ニューズウィーク 2013年8月 6日号(7/30発売)
特集:3Dプリンター 無限の夢

 メイカーズ革命のことを広く紹介したベストセラーが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140815760/showshotcorne-22/
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる [単行本]
クリス・アンダーソン (著), 関美和 (翻訳)

 Kinle版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SKVI90/showshotcorne-22/
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる [Kindle版]
クリス・ アンダーソン (著), 関 美和 (翻訳)

http://toyokeizai.net/articles/-/12586
メイカーズ革命」は全産業を変える
『MAKERS』著者のクリス・アンダーソン氏に聞く
倉沢 美左 :東洋経済 記者
2013年01月22日

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AR2UMOK/showshotcorne-22/
初心者Makersのための 3Dプリンター&周辺ツール活用ガイド [Kindle版]
水野 操 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761268662/showshotcorne-22/
デジタルで起業する! [単行本(ソフトカバー)]
水野 操 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115884/showshotcorne-22/
Fab ―パーソナルコンピュータからパーソナルファブリケーションへ
(Make: Japan Books) [単行本(ソフトカバー)]
Neil Gershenfeld (著), 田中 浩也 (監修), 糸川 洋 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115558/showshotcorne-22/
FabLife ―デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」
(Make: Japan Books) [単行本(ソフトカバー)]
田中 浩也 (著)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news039.html
「“メイカー”ブームはまるでネット黎明期」
ハード開発の素人が“ストリートビュー自転車”で起業した理由

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20130604/285493/
これさえ読めば絶対分かる!「3Dプリンタ」の秘密
2013/07/01 00:00
水野 操=ニコラデザイン・アンド・テクノロジー

https://twitter.com/shownakamura/status/340553254054273025
--- ここから ---
3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_74.html
3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
2013.05.24 12:30
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/340553446052737025
--- ここから ---
脳波スキャン→3Dプリントという神タッグで人間の思考を可視化?
ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_75.html
脳波スキャン→3Dプリントという神タッグで人間の思考を可視化?
2013.05.29 07:00
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/354294940047654912
3Dプリントで作ったメカニカルコンピューター
http://makezine.jp/blog/2013/07/the-turbo-entabulator-a-3d-printed-
mechanical-computer.html

http://makezine.jp/blog/2013/07/why-microsofts-3d-printing-rocks.html
Microsoftの3Dプリントがすごいワケ
By kanai , 2013/07/12

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/28/113/index.html
Microsoft、Windows 8.1で3Dプリンターのサポートを公表
"3Dモデルの造形は、デスクトップの生産環境を進化させる"

http://digitalmade.jp/640/
eBayが3Dプリンター業界に進出!商品をカスタマイズ&購入できるiOSアプリ
「eBay Exact」を公開

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130123/261794/
Mcor社、普通紙を積層するフルカラーの3Dプリンタを出展
2013/01/23 21:28
中山 力=日経ものづくり

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121009/244397/
3次元スキャナ活用の基礎知識

■Make別冊シリーズ
ttp://www.amazon.co.jp/Making-Things-See-―KinectとProcessingではじめ
る3Dプログラミング-Make/dp/4873116112/ref=pd_sim_b_5
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(Make: PROJECTS) [大型本]
Greg Borenstein (著), 藤本 直明 (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,780

 オーム社にある紹介。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-611-2
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449307078/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D Vision With Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [ペーパーバック]
Greg Borenstein (著)
参考価格:¥ 4,097
価格:¥ 3,872
OFF:¥ 225 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YTGN7K/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D vision with Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [Kindle版]
Greg Borenstein (著)
紙の本の価格: ¥ 4,097
Kindle 価格: ¥ 1,712
OFF: ¥ 2,385 (58%)

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115009/
Made by Hand――ポンコツDIYで自分を取り戻す

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114772/showshotcorne-22/
Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎
((Make:PROJECTS)) [大型本]
Charles Platt (著), 鴨澤 眞夫 (翻訳)
価格:¥ 3,150

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114774/
Make: Electronics――作ってわかる電気と電子回路の基礎

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596153740/showshotcorne-22/
Make: Electronics: Learn by Discovery [ペーパーバック]
Charles Platt (著)
参考価格:¥ 3,713
価格:¥ 3,425 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 288 (8%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0068N44BO/showshotcorne-22/
Make: Electronics: Learning Through Discovery [Kindle版]
Charles Platt (著)
紙の本の価格: ¥ 3,713
Kindle 価格: ¥ 1,402
OFF: ¥ 2,311 (62%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113849/showshotcorne-22/
Making Things Talk ―Arduinoで作る「会話」するモノたち
(Make:PROJECTS) [大型本]
Tom Igoe (著), 小林 茂 (監訳) (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,990

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113845/
Making Things Talk――Arduinoで作る「会話」するモノたち

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449392431/showshotcorne-22/
Making Things Talk [ペーパーバック]
Tom Igoe (著)
カスタマーレビューを書きませんか? 参考価格:¥ 3,713
価格:¥ 3,460
OFF:¥ 253 (7%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AMT357E/showshotcorne-22/
Making Things Talk: Using Sensors, Networks, and Arduino to see, hear,
and feel your world [Kindle版]
Tom Igoe (著)
紙の本の価格: ¥ 3,713
Kindle 価格: ¥ 1,522
OFF: ¥ 2,191 (59%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115361/showshotcorne-22/
Making Things Move ―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本
(Make: PROJECTS) [大型本]
Dustyn Roberts (著), 岩崎 修 (監修), 金井 哲夫 (翻訳)
価格:¥ 2,835

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115368/
Making Things Move――動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本

 原書。
http://www.amazon.co.jp/dp/0071741674
Making Things Move DIY Mechanisms for Inventors, Hobbyists, and
Artists [ペーパーバック]
Dustyn Roberts (著)
参考価格:¥ 3,123
価格:¥ 2,967 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 156 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004E9SYHY/showshotcorne-22/
Making Things Move DIY Mechanisms for Inventors, Hobbyists, and
Artists [Kindle版]
Dustyn Roberts (著)
紙の本の価格: ¥ 3,123
Kindle 価格: ¥ 1,630
OFF: ¥ 1,493 (48%)

 あ、こんなメモもあった。今回の話題に関係しているので、出す。

http://twitter.com/wastedays/statuses/17626907714
--- ここから ---
iPhoneのビジネスモデルはiTunesを軸にした垂直統合型で、これははっきりと
i-modeなどを参考にしていると断言できる。iPhoneもそれまでの海外の主流か
らすればガラパゴスなんだよ、突然大きい島が出来ただけで。
--- ここまで ---

 AppleやGoogleの強みがほんとはどこにあるか理解できない野口悠紀雄やら
が、日本はものづくりから、金融サービスに行けなどと吠えている間に、アメ
リカやらは、新しいものづくりをやってるわけ。
 野口悠紀雄やらは、みえてないし、わかってないから、議論が周回遅れなん
だよね。
 池田信夫は、もっとひどいけどね。
 野口悠紀雄や池田信夫の発言をみると、なんで、こんなバカが、あれこれ、
日本の産業やイノベーションにガタガタ言っているのかと思うね。
 こいつら、技術も知らない、現場も知らない、イノベーションのために血反
吐を吐く思いをしたこともないんだからね。
 こいつらみたいな、能書きだけのバカが、テレビや雑誌で跋扈するから、日
本は失われた10年、20年、30年になっているのに。
 若い人には、こういうカモリーマン向けのレベルの低い連中のいうことなど
無視して、自分の信じる道を突き進んで、技術で答を出してほしいです。
 そのためにも、基礎をしっかりやっておくことが必要です。若いうちに、基
礎をしっかり固めてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/20/5098418
雑誌「Make」のイベントがある。週刊ダイヤモンドが電子工作特集\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/19/5963124
電子アート、デザイン言語Processingの本がいろいろ出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868598
BeagleBone, Arduino, Raspberry Pi
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/29/6393327
Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作

新宿メトロブロムナード、コーヒー牛乳で萌え萌えだった。2013年08月06日 09時06分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日曜日、新宿の西口と東口をつなぐ地下通路、メトロプロムナードで、人だ
かりがしていた。
 ここ、通路の壁に、大きな広告がよく出ていて、嵐とかAKBとか、人気者の
大きな広告が出ていると、写真を撮ったり、広告のアイドルと一緒に写真に写
るなどしている。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/21/5752287
新宿のメトロプロムナードに、プリキュアオールスターズのポスター登場

 また、ああいうのだろうと思ったら、なんと、生身の女の子たちが5人くら
い、メイド姿で、愛嬌を振りまいていた。オタクっぽい奴らがたかっていて、
写真を撮りまくっていた。
 なんだこれは?と思ったら、なんと、コーヒー牛乳のPRイベント。
 お姉ちゃんが、コーヒー牛乳くれたから、飲んだ。おいしかった。\(^O^)/

 帰宅して思い出して、検索したら、こんなのが出てきた。
http://www.amakanata.com/2013/08/84.html
雪印コーヒー牛乳が萌化、擬人化、そのうえ実体化!
明日8/4(日)新宿駅へ急げ!

http://www.amakanata.com/2013/08/blog-post_2085.html
2013年8月5日月曜日
雪印牛乳の萌えキャラ・ゆきこたんの写真

http://www.yukicocp.com/
おれたちのゆきこたんプロジェクト

 日本、すごいわ。
 そうか、6人いたのか。コーヒー牛乳のパッケージも6種類あるんだね。全
部、揃えさせる作戦か。おれがもらったコーヒー牛乳、どの子だったんだろう。
何もみず、飲み終わったら、捨てたわ。

 そういえば、去年、小倉にできたオタクビルのことを書いてないね。
 姉がたまがっていた。^^;

夢の扉+、どこでもスイッチ、Kinectで障碍者支援、脳性麻痺、ALS、スーパーレントゲン2013年08月06日 09時07分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 早く書かないから、もう先週になっちゃったけど、TBSの「夢の扉+」で、
素晴らしいのがあった。

http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130728.html
わずかな身体の動きでスイッチをオン!“どこでもスイッチ”開発
~最先端のコミュニケーションツールで、不可能を可能に!~
ドリームメーカー:
東京大学 先端科学技術研究センター/巖淵守 准教授
2013年7月28日放送

 巖淵先生が、「どこでもスイッチ」に使っていたのは、MicrosoftのKinect。
 これ、登場したときから、おれら、みんな注目したデバイス。
 Kinectを使って、指先のわずかな動きや顔の一部の動きなどで、スイッチを
ON/OFFできるようにして、脳性麻痺やALSの患者がいろいろなものを動かした
り、パソコンを操作したりできるようにしていた。
 従来の機械式スイッチだと、脳性麻痺、ALSで症状が重い人は、スイッチの
バネの力が強くて、うまく押せないとかいろいろ不都合があるけど、「どこで
もスイッチ」は、体の動く部分をスイッチとしてマッピングして、そこの動き
をセンサーで捕まえるから、スイッチを押す力が要らない。
 脳性麻痺、ALSといった体が動かせない人たちには、大きな朗報。
 素晴らしい。

 ついでといっては悪いけれど、今週の
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130804.html
乳がんを一目で突き止める『スーパーレントゲン』
100年続く技術に革命!見えない病気を早期発見、早期診断!
ドリームメーカー:
東北大学 多元的物質科学研究所 教授/百生敦さん
2013年8月4日放送

 百生先生、病気のお父さんを励ますために、約束した東大合格の通知が届いた
日が、お父さんの葬儀の当日だったって。以来、お母さんが苦労して仕送りして、
勉学に励み、研究者になって、驚異的な解像度をもつスーパーレントゲンを開発。
 25年もかかっている。
 この執念、研究者の鑑だね。

 以下、Kinect関係。
http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/
Kinect for Windows

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4105
2012 年 2 月 2 日 (Japan)日本マイクロソフト株式会社
■Microsoft最新情報
「Kinect(TM) for Windows(R) センサー」 を本日より出荷開始

http://www.xbox.com/ja-JP/kinect
Xbox 360 - Kinect

 センサー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0074BN0VO/showshotcorne-22/
マイクロソフト 【商業用】Kinect for Windows センサー L6M-00005
マイクロソフト
価格:¥ 25,119

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D62LJE0/showshotcorne-22/
マイクロソフト 【商業用】Kinect for Windows センサー L6M-00020
マイクロソフト
価格:¥ 21,679

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003T9VDJQ/showshotcorne-22/
Xbox 360 Kinect センサー
日本マイクロソフト
参考価格:¥ 14,800
価格:¥ 11,181
OFF:¥ 3,619 (24%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116112/showshotcorne-22/
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(Make: PROJECTS) [大型本]
Greg Borenstein (著), 藤本 直明 (監修), 水原 文 (翻訳)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/05/6936141
3Dプリンタで加速するメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメント
で、紹介したね。

 その他、Kinectプログラミング本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798033707/showshotcorne-22/
KINECT for Windows SDKプログラミング C++編 [単行本]
中村 薫 (著), 齋藤 俊太 (著), 宮城 英人 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479803326X/showshotcorne-22/
KINECT for Windows SDKプログラミングC#編 [単行本]
中村 薫 (著), 宮城 英人 (著), 田中 和希 (著)
5つ星のうち 3.5

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489977303X/showshotcorne-22/
キネクト ハッカーズマニュアル [単行本(ソフトカバー)]
西林 孝 + 小野 憲史 共著 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777517608/showshotcorne-22/
「Kinect」×「Mindstorms NXT」「ロボット」プログラミング
(I・O BOOKS) [単行本]
軽部 禎文 (著), 馬場 一行 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/05/6936141
3Dプリンタで加速するメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/15/6777447
産スギの活用で林業復活。夢の扉+でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/27/5650562
TBS「夢の扉」、岡島麻衣子、スイゼンジノリ、サクラン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/03/5840369
2050年に省エネ、代替エネルギーで原発ゼロ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/13/6719651
LED照明通信、可視光通信、LED植物工場

スタートレック イントゥ・ダークネス、キャプテンハーロック、ガッチャマン2013年08月08日 06時20分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今年の夏の映画、個人的には、この3つ、この順で期待している。
 この前、攻殻機動隊ARISEを観に行ったのよ。限定公開だというので、あわ
てて。そのときに、上映予定作品が予告で出て、気になったの。

 おれ、お子様だから、文芸的な作品、芸術作品に興味なし。
 特に、夏の暑い時期は、だめよ。
 文芸的な作品、芸術作品は、やはり、秋か冬に観ないと。

■スタートレック イントゥ・ダークネス
http://www.startrek-movie.jp/index.php
スタートレック イントゥ・ダークネス 公式サイト

 このスタートレックのシリーズは、なんと呼べばいいのか。
 新スタートレックだと、ピカード艦長たちのシリーズになっちゃう。
 よし、新新スタートレックと便宜的に呼ぶが、これの第1作は、ほんと
よかった。実に、フレッシュで筋肉質。ソリッドでハードでパワフルで。
 関連を調べてわかったが、あれから、もう4年なんだね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/28/5452877
スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4364640
映画「スター・トレック」、予想をはるかに超えていい!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4364984
Re: 映画「スター・トレック」、予想をはるかに超えていい!

■キャプテンハーロック
http://harlock-movie.com/
キャプテンハーロック 公式サイト

 映画館で予告編を観たときに、ハーロックが、映画になったんだと、感慨深
かった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙海賊キャプテンハーロック

 おれ、ハーロック、大好きなんですよ。でも、原作の漫画もアニメも、断片的
にしか観てないんだよね。クイーン・エメラルダスもそうだ。
 高校の頃か。自分の日記帳を、「我が青春のアルカディア」と銘打っていた
んだよ。ああ、恥ずかしい。^^;
 3D GGなので、まさか、木村拓哉(キムタク)主演で、大コケした、実写の宇
宙戦艦ヤマト、映画「SPACE BATTLESHIPヤマト」みたいなことはないと思うけ
ど。
 心配は、顔の表情が、大コケした映画「ファイナル・ファンタジー」っぽい
こと。あの人間の表情、質感は、映画としてもアニメとしても、現実生活の
リアルでもないし、映画のリアルでもない。
 アンドロイドの表情、質感だから、「不気味の谷」になってしまって、共感、
感情移入してくれない人が多いと思う。そこが心配。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/15/6480607
母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/30/4032915
浅田稔「ロボット未来世紀」

 そういえば、予告編では、トリさんも、ちゃんと3D CGになってたよ。
 松本零士は、肩に鳥が好き。高速エスパーもそうだし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/トリさん

 予告編は、ちゃんとYouTubeにあるね。映画館で観たのは、これだ。
http://www.youtube.com/watch?v=inkjeovIhRs
「キャプテンハーロック」予告編
 もっと長いのもある。
http://www.youtube.com/watch?v=FAch4diQRgY
映画『キャプテンハーロック』3分予告編映像

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/05/11/2384
おれがガキのころのマンガやアニメ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/21/6579929
極私的日経サイエンスダイジェスト

■ガッチャマン
http://www.gatchaman-movie.jp/
ガッチャマン 公式サイト

 アニメの実写は、役者のイメージとアニメのイメージが違ったり、声が違う
と、大ハズレになることがあるからねえ。キムタクの宇宙戦艦ヤマトみたいに
ならないといいけど。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120126/Menscyzo_9082.html
「キムタクを映画に出すな!」アノ有名監督が日本映画界を痛烈批判 
メンズサイゾー 2012年1月26日 14時45分 (2012年2月1日 19時49分 更新)

http://fesoku.net/archives/5416463.html
キムタク主演の実写映画版「ヤマト」 視聴率7.9%の大コケ