Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Scala逆引きレシピ2013年01月15日 05時45分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これ、なかなかよいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798125415/showshotcorne-22/
Scala逆引きレシピ (PROGRAMMER’S RECiPE) [単行本(ソフトカバー)]
竹添 直樹 (著), 島本 多可子 (著)

 Scalaの文法や書き方など、一通りはわかったが、実際にあれをやるにはど
うすればいいの?という人には、非常に有用。
 ビルドツールのsbtをはじめ、各種ツールや、Scala-IOなどのライブラリ、
そして、AkkaやPlay2などのフレームワークまで、かなりよくばった内容にな
っている。
 おれも、参考になる話が、たくさんあった。
 もう2年近く前になるのかな。CAS-UBをScalaで書き始めたころに、これが
あればよかったと思うね。
 本書では、ウェブフレームワークとしてPlay2、ORマッパーとして
ScalaQueryを解説してあるが、CAS-UBを書き始めたときは、Scalaのウェブフ
レームワークはLiftしか使えそうなのがなくて、Liftを採用した。でも、情報
がなくてね。ドキュメントもほとんどなくて、だいぶ、Liftのソースを読んだ。
Scalaのイディオムの勉強にはなったけど。
 ウェブアプリと関係ないデータベース操作にも、LiftのORマッパーを使って
いる。簡単なデーターベース操作には大げさだけど、すでにシステムにインス
トールしてあるし、慣れているからね。

http://www.cas-ub.com/
CAS-UB 関連情報 クラウド型汎用書籍編集・制作サービス

 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b100381.html
Scala逆引きレシピ
http://www.shoeisha.co.jp/book/errata/14536/list
正誤表

 ただし、これだけでScalaがわかるかといえば、さにあらず。
 やはり、基本的な言語解説は必要。それには、コップ本といわれる、Scala
開発者によるバイブルが、まずは手元にほしい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844330845/showshotcorne-22/
Scalaスケーラブルプログラミング第2版 [単行本(ソフトカバー)]
Martin Odersky (著), Lex Spoon (著), Bill Venners (著),
羽生田 栄一 (監修), 水島 宏太 (その他), 長尾 高弘 (翻訳)

 次は、Scala入門にいい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774144363/showshotcorne-22/
オブジェクト指向プログラマが次に読む本 -Scalaで学ぶ関数脳入門
[単行本 ソフトカバー)]
株式会社テクノロジックアート (著), 長瀬 嘉秀 (監修), 町田 修一 (監修)

 次も、入門にいいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479802998X/showshotcorne-22/
Scala実践プログラミング―オープンソース徹底活用 [単行本]
小笠原 啓 (著), 尾崎 智仁 (著), 関 隆 (著),
水島 宏太 (著), 今井 敬吾 (著)

 Scalaに慣れるポイントは、関数型に慣れること。
 それには、変数は数学的な変数、つまり、書き換え不可能な変数であるval
によって宣言した変数を使うこと。実際、書き換え可能なvarを使うことは滅
多にない。
 forなど、命令型言語で一般的な従来の繰り返しは使わないこと。map,
filterの類、再帰で用が足りる。
 match式を使うこと。非常に強力なので、ifを使うことさえ、ほとんどない。
 正規表現も、Perl, Python, Rubyなどの正規表現より、よりリーダブルなコ
ードが書けるので、便利。
 あと、最大の秘訣は、Lispを学ぶこと(笑)。

 新・たけぞう瀕死の日記という著者のページがあった。
http://d.hatena.ne.jp/takezoe/20120606
2012-06-06 [執筆]Scala逆引きレシピという本が出ます
http://d.hatena.ne.jp/takezoe/20120701
2012-07-01 [執筆]Scala逆引きレシピで書ききれなかったこと

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/11/6195987
Scalaスケーラブルプログラミング第2版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/20/6162794
JavaユーザーのためのScala早わかり
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/25/5704786
いまイチオシのScala本、「オブジェクト指向プログラマが次に読む本-Scala
で学ぶ関数脳入門」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394269
Actors in Scala、算法表現論、モデルと表現
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/29/5988483
プログラミングGROOVY、Scala実践プログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659369
「プログラミングScala」は、いいよ。がんばってくれてる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639492
プログラミングScala, Steps in Scalaなど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、サーバレス・
プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel, Lisp, Prolog,
Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)

 Scalaについては、いっぱい書いているので、その他は、上の検索窓で
「Scala」で検索してください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年02月17日 06時02分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年05月07日 09時46分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ウェブフレームワークのベンチマークをやっている。
 第4ラウン

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月21日 23時44分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうござました。こういう本が出ていたんですね

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月22日 00時00分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Scalaを使ったウェブフレームワークLiftのクックブックの新刊が2冊

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年08月13日 09時58分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 関数型+オブジェクト指向言語で、私も使っているScalaのクックブッ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年08月16日 10時23分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 関数型+オブジェクト指向プログラミング言語Scalaのネタ。

http://w

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年09月16日 23時30分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お知らせが遅くなったが、まだ、やってる。
https://twitter.com/shownakamu

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年05月09日 10時19分05秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年06月06日 10時52分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 以前、ソフトヴィジョンで一緒だった宇野君から、連絡があった。

_ ホットコーナー - 2018年02月17日 00時45分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、翔泳社の本ばかり紹介しているような気がする。完全に回し者。\(^O^)/
 いま、翔泳社祭2018をやっていて、電子書籍が半額