非電化工房の発明家、藤村靖之は情報省のスパイ。小澤祥司、減電社会も ― 2013年01月06日 16時04分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
漫画雑誌「グランドジャンプ」に、コラム「日本のブレないオトナ100人」
という連載があって、おれは、これを気に入っているのだが、いま、出ている
2013/01/16号、新年3号の第17回には、発明家の藤村靖之さんが出ていた。
この人、いろいろユニークな発明をしている人。
近年は、電気を使わない家電製品というか、家電製品の代替品を作っている。
以前、何かのテレビ番組で、藤村さんの発明は観たことがあったが、今回の
コラムで、彼が、福岡県出身であることを知った。
出たあ。やっぱり、情報省のスパイ。\(^O^)/
おいおい、
http://ja.wikipedia.org/wiki/藤村靖之
をみろ。高校は修猷館や。
もう、絶対、クロやね。真っ黒けの情報省のスパイ。
http://www.bayfm.co.jp/flint/20060924.html
2006年9月24日
発明家・藤村靖之さんの「愉しい非電化」
http://www.hidenka.net/
非電化工房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872905636/showshotcorne-22/
非電化思考のすすめ;マインドセットを打ち破る幸福な生き方 [単行本]
藤村靖之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794967616/showshotcorne-22/
月3万円ビジネス [単行本(ソフトカバー)]
藤村靖之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272320327/showshotcorne-22/
テクテクノロジー革命―非電化とスロービジネスが未来をひらく
(ゆっくりノートブック) [単行本]
藤村 靖之 (著), 辻 信一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862480357/showshotcorne-22/
愉しい非電化―エコライフ&スローライフのための [単行本]
藤村 靖之 (著)
減電社会というのを、小澤祥司という人が唱えている。
http://earthkids.sakura.ne.jp/homepage/TOP.html
小澤祥司オフィシャルサイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406217846X/showshotcorne-22/
減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命 [単行本(ソフトカバー)]
小澤 祥司 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=217846X
減電社会
コミュニティから始めるエネルギー革命
著者: 小澤祥司
http://comingbook.honzuki.jp/index.php?detail=9784062178464
『減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命』の詳細情報
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34370
『減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命』著:小澤 祥司
「減電」で日本が再生する
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1228/jc_121228_8654106475.html
「電気」は絶対ではない 原発の合理的代替案を提示
J-CASTニュース12月28日(金)11時1分
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/29/6674201
エネルギーシフトへの挑戦、新しい火の創造、ドイツの太陽光発電は「失敗」どころか着々と成功説
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/01/6430737
ダニエル・ヤーギン「探求――エネルギーの世紀」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/25/6521707
「日本は再生可能エネルギー大国になりうるか」ほかエネルギー、日本イケイケ本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/03/5840369
2050年に省エネ、代替エネルギーで原発ゼロ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/31/6560583
BS1スペシャル「新エネルギーの旅」
あ、だめだな。グランドジャンプのウェブは。
最新号の内容紹介に、コラムのことが出てない。
http://grandjump.shueisha.co.jp/honsi/index.html
グランドジャンプ
連載陣にも出てない。
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/index.html
連載陣
けしからんのぉ。
漫画誌における活字ページの威力をなめとると、情報省がカタはめるど。
ところで、非電化と同音異義語に、妃殿下があるね。
おれらの世代、母や姉が、美智子妃殿下、美智子妃殿下と、熱狂してうるさ
かったわ。
母の名前が美智子で、美智子妃殿下と同じというんで、息子のおれに、あん
たは、浩宮様(いまの皇太子)をお守りせんといけんのよ、など、訳わからんこ
といわれたことがあるわ。
おかげで、いまでも、浩宮とは、「浩ちゃん、正ちゃん、天気予報」の関係
や。毎日のように霊界通信や。
あんたのほうが、よっぽど訳がわからんわ。
そうやろ。ダウン症で知的障碍のある息子からも、彼が小さいころ、
「おとさん。わけ、わからんこと、いうな」
って、よー、言われたわ。
それにしても、お前、何でも、「~ちゃん、正ちゃん天気予報」やな。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/26/6584833
自民党総裁選でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/21/6164657
除染で出た放射性物質は、ここに置け!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/21/6579918
楽天、英語の次は、Java必修だって。Javaのゼロデイ攻撃のことも
---
漫画雑誌「グランドジャンプ」に、コラム「日本のブレないオトナ100人」
という連載があって、おれは、これを気に入っているのだが、いま、出ている
2013/01/16号、新年3号の第17回には、発明家の藤村靖之さんが出ていた。
この人、いろいろユニークな発明をしている人。
近年は、電気を使わない家電製品というか、家電製品の代替品を作っている。
以前、何かのテレビ番組で、藤村さんの発明は観たことがあったが、今回の
コラムで、彼が、福岡県出身であることを知った。
出たあ。やっぱり、情報省のスパイ。\(^O^)/
おいおい、
http://ja.wikipedia.org/wiki/藤村靖之
をみろ。高校は修猷館や。
もう、絶対、クロやね。真っ黒けの情報省のスパイ。
http://www.bayfm.co.jp/flint/20060924.html
2006年9月24日
発明家・藤村靖之さんの「愉しい非電化」
http://www.hidenka.net/
非電化工房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872905636/showshotcorne-22/
非電化思考のすすめ;マインドセットを打ち破る幸福な生き方 [単行本]
藤村靖之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794967616/showshotcorne-22/
月3万円ビジネス [単行本(ソフトカバー)]
藤村靖之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272320327/showshotcorne-22/
テクテクノロジー革命―非電化とスロービジネスが未来をひらく
(ゆっくりノートブック) [単行本]
藤村 靖之 (著), 辻 信一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862480357/showshotcorne-22/
愉しい非電化―エコライフ&スローライフのための [単行本]
藤村 靖之 (著)
減電社会というのを、小澤祥司という人が唱えている。
http://earthkids.sakura.ne.jp/homepage/TOP.html
小澤祥司オフィシャルサイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406217846X/showshotcorne-22/
減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命 [単行本(ソフトカバー)]
小澤 祥司 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=217846X
減電社会
コミュニティから始めるエネルギー革命
著者: 小澤祥司
http://comingbook.honzuki.jp/index.php?detail=9784062178464
『減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命』の詳細情報
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34370
『減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命』著:小澤 祥司
「減電」で日本が再生する
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1228/jc_121228_8654106475.html
「電気」は絶対ではない 原発の合理的代替案を提示
J-CASTニュース12月28日(金)11時1分
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/29/6674201
エネルギーシフトへの挑戦、新しい火の創造、ドイツの太陽光発電は「失敗」どころか着々と成功説
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/01/6430737
ダニエル・ヤーギン「探求――エネルギーの世紀」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/25/6521707
「日本は再生可能エネルギー大国になりうるか」ほかエネルギー、日本イケイケ本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/03/5840369
2050年に省エネ、代替エネルギーで原発ゼロ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/31/6560583
BS1スペシャル「新エネルギーの旅」
あ、だめだな。グランドジャンプのウェブは。
最新号の内容紹介に、コラムのことが出てない。
http://grandjump.shueisha.co.jp/honsi/index.html
グランドジャンプ
連載陣にも出てない。
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/index.html
連載陣
けしからんのぉ。
漫画誌における活字ページの威力をなめとると、情報省がカタはめるど。
ところで、非電化と同音異義語に、妃殿下があるね。
おれらの世代、母や姉が、美智子妃殿下、美智子妃殿下と、熱狂してうるさ
かったわ。
母の名前が美智子で、美智子妃殿下と同じというんで、息子のおれに、あん
たは、浩宮様(いまの皇太子)をお守りせんといけんのよ、など、訳わからんこ
といわれたことがあるわ。
おかげで、いまでも、浩宮とは、「浩ちゃん、正ちゃん、天気予報」の関係
や。毎日のように霊界通信や。
あんたのほうが、よっぽど訳がわからんわ。
そうやろ。ダウン症で知的障碍のある息子からも、彼が小さいころ、
「おとさん。わけ、わからんこと、いうな」
って、よー、言われたわ。
それにしても、お前、何でも、「~ちゃん、正ちゃん天気予報」やな。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/26/6584833
自民党総裁選でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/21/6164657
除染で出た放射性物質は、ここに置け!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/21/6579918
楽天、英語の次は、Java必修だって。Javaのゼロデイ攻撃のことも
障碍児にメイクしてプロのカメラマンによる記念写真を。一本木えみこさん ― 2013年01月06日 16時05分38秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
NHK教育テレビ(Eテレ)、グランジュテをたまたま観た。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/grand/backnumber/130105.html
2013年1月5日(土)
一本木えみこさん(美容家)
一本木えみこさんは、障碍児にメイクをして、プロのカメラマンによって、
立派な記念写真を撮る活動を続けている。その模様があった。
障碍児だと、写真館での撮影を断られることがあって、それで、家族は傷つ
いて、ほかのことにも臆病になっていくらしい。
ダウン症の女の子、きれいなメイクと衣装で写真を撮ってもらって、すごく
うれしそうだった。
うちの場合、息子の七五三のとき、府中の大國魂神社にあった写真館で、記
念撮影した。
袴をはいた着物姿で撮ったが、特に断れることもなかったけど、その代わり
にいっては変な話だが、ハプニングがあった。
撮影は年配の男のカメラマンの人だったが、
おいおい、すごいのぉ、その表現、「男のカメラマンの人」だって。カメラ
マンだけで、男の人だとわるだろう。
ばかー。重複表現による強調だよ。\(^O^)/
で、撮影の時、袴や袖などを直そうとして、そのカメラマンが息子に駆け寄
ったら、「あたた」などといって倒れた。
息子が、北斗の拳ばりに、見えない拳を10発くらい叩き込んだのか。さすが
は、おれの息子などと思ったが、もちろん、そんなわけはなく、「腰が、腰が」
などといって、カメラマンさん、動けなくなった。
ぎっくり腰になったのだ。
それからは、救急車が来たり、なんやかんやで、撮影どころの騒ぎじゃなく
なったんだよ。
もう、20年くらい前の懐かしい思い出だ。
http://ameblo.jp/emibokkuri/
一本木えみこさん 公式ブログ
---
NHK教育テレビ(Eテレ)、グランジュテをたまたま観た。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/grand/backnumber/130105.html
2013年1月5日(土)
一本木えみこさん(美容家)
一本木えみこさんは、障碍児にメイクをして、プロのカメラマンによって、
立派な記念写真を撮る活動を続けている。その模様があった。
障碍児だと、写真館での撮影を断られることがあって、それで、家族は傷つ
いて、ほかのことにも臆病になっていくらしい。
ダウン症の女の子、きれいなメイクと衣装で写真を撮ってもらって、すごく
うれしそうだった。
うちの場合、息子の七五三のとき、府中の大國魂神社にあった写真館で、記
念撮影した。
袴をはいた着物姿で撮ったが、特に断れることもなかったけど、その代わり
にいっては変な話だが、ハプニングがあった。
撮影は年配の男のカメラマンの人だったが、
おいおい、すごいのぉ、その表現、「男のカメラマンの人」だって。カメラ
マンだけで、男の人だとわるだろう。
ばかー。重複表現による強調だよ。\(^O^)/
で、撮影の時、袴や袖などを直そうとして、そのカメラマンが息子に駆け寄
ったら、「あたた」などといって倒れた。
息子が、北斗の拳ばりに、見えない拳を10発くらい叩き込んだのか。さすが
は、おれの息子などと思ったが、もちろん、そんなわけはなく、「腰が、腰が」
などといって、カメラマンさん、動けなくなった。
ぎっくり腰になったのだ。
それからは、救急車が来たり、なんやかんやで、撮影どころの騒ぎじゃなく
なったんだよ。
もう、20年くらい前の懐かしい思い出だ。
http://ameblo.jp/emibokkuri/
一本木えみこさん 公式ブログ
ハートネットTV、シリーズ貧困拡大社会、行き場をなくした女性たち ― 2013年01月06日 16時06分07秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
たままた観たが、すごかったわ。
これ、民放じゃ、なかなか掘り起こさない世界だった。
歌舞伎町を根城に、生活している若い女の子の話もあった。
貧困の連鎖から抜け出すには教育しかない。自分と違って、なんとか、3人
の子供を大学にやって、貧困の連鎖から抜け出してほしいと、体を壊しながら
も、風俗で働いて子供を育てているシングルマザーの話もあった。
思わず、指名しようかと思った。\(^O^)/
お前、人間のクズや。
明日、あさってとまた再放送があるよ。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-09/24.html
シリーズ貧困拡大社会 行き場をなくした女性たち
2012年9月24日(月曜)再放送10月1日(月曜)
<アンコール>2012年12月24日(月曜)再放送2013年1月7日(月曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-09/25.html
2012年9月25日(火曜)再放送10月2日(火曜)
<アンコール>2012年12月25日(火曜)再放送2013年1月8日(火曜)
シリーズ貧困拡大社会 “生きる力”を取り戻す
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649380
みわよしこ「生活保護のリアル」、拡大する貧困問題解決に向けた各党の公約
を徹底検証
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/03/6563468
健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/12/1647281
山本譲司著「累犯障害者」
---
たままた観たが、すごかったわ。
これ、民放じゃ、なかなか掘り起こさない世界だった。
歌舞伎町を根城に、生活している若い女の子の話もあった。
貧困の連鎖から抜け出すには教育しかない。自分と違って、なんとか、3人
の子供を大学にやって、貧困の連鎖から抜け出してほしいと、体を壊しながら
も、風俗で働いて子供を育てているシングルマザーの話もあった。
思わず、指名しようかと思った。\(^O^)/
お前、人間のクズや。
明日、あさってとまた再放送があるよ。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-09/24.html
シリーズ貧困拡大社会 行き場をなくした女性たち
2012年9月24日(月曜)再放送10月1日(月曜)
<アンコール>2012年12月24日(月曜)再放送2013年1月7日(月曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-09/25.html
2012年9月25日(火曜)再放送10月2日(火曜)
<アンコール>2012年12月25日(火曜)再放送2013年1月8日(火曜)
シリーズ貧困拡大社会 “生きる力”を取り戻す
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649380
みわよしこ「生活保護のリアル」、拡大する貧困問題解決に向けた各党の公約
を徹底検証
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/03/6563468
健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/12/1647281
山本譲司著「累犯障害者」
最近のコメント