アイソメトリック・ゲーム(Isometric Game)とは何か ― 2011年11月05日 11時15分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146030
HTML5の本が続々
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449304753/showshotcorne-22/
Making Isometric Social Real-Time Games With Html5, CSS3, and
Javascript [ペーパーバック]
Mario Andres Pagella (著)
のタイトルにある、
Isometric Social Real-Time Games
が気になってたの。
Isometricって、どういうこと? 等角? それがなぜ、ソーシャルゲームに?
アイソメトリック? 愛染恭子?
お前、バカだろう。
ちょっと調べた。
以下をリンクを読んでもらえれば、大体、わかるでしょう。
要は、ゲーム画面が、アイソメ図法(この略し方は、いかにも日本ですね)で
描かれた、ああいう画面になっているのが、Isometric Gamesで、それのソー
シャルでリアルタイム版ということだったのね。
http://pcqq.la.coocan.jp/word/(23)aisome.html
アイソメ手法の描画方法
http://slowfood09.web.fc2.com/howto/back_sakana/21.htm
背景五回目「三点透視、俯瞰と煽り&アイソメ立体」
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/whatscad_10.htm
(10) 三次元図面の表現方法(アイソメとパース)
実際の図は、「アイソメ図法」で検索するといっぱい出るよ。
ゲームの話は以下。
http://stackoverflow.com/questions/892811/drawing-isometric-game-worlds
Drawing Isometric game worlds
http://en.wikipedia.org/wiki/Isometric_graphics_in_video_games_and_pixel_art
http://members.chello.at/theodor.lauppert/games/iso.htm
Isometric Games
おれは、セガのZaxxonが最初だって書いてあるのをみて、すべて、わかった。\(^O^)/
おお、懐かしい。ザクソン。\(^O^)/
福岡市の親不孝通りにあったゲームセンターで、初めてプレーして、興奮島
倉千代子だったよ。
廃刊になった共立出版のコンピュータサイエンス誌「bit」だったと思うけ
ど、Zaxxonの開発者の人が書いていたと思う。
専用の回路を作ったことが書いてあったと思う。
ゲーム屋はすごいね。ソフトだめでだめなら、ハードを作っちゃうんだと思
ったよ。
ついでに見つけたもの。これ、すごいね。
Flashによる3Dのゲームエンジン。
http://actionscripter.co.uk/blog/?page_id=76
Flash 3D Isometric Game Engine
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146030
HTML5の本が続々
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449304753/showshotcorne-22/
Making Isometric Social Real-Time Games With Html5, CSS3, and
Javascript [ペーパーバック]
Mario Andres Pagella (著)
のタイトルにある、
Isometric Social Real-Time Games
が気になってたの。
Isometricって、どういうこと? 等角? それがなぜ、ソーシャルゲームに?
アイソメトリック? 愛染恭子?
お前、バカだろう。
ちょっと調べた。
以下をリンクを読んでもらえれば、大体、わかるでしょう。
要は、ゲーム画面が、アイソメ図法(この略し方は、いかにも日本ですね)で
描かれた、ああいう画面になっているのが、Isometric Gamesで、それのソー
シャルでリアルタイム版ということだったのね。
http://pcqq.la.coocan.jp/word/(23)aisome.html
アイソメ手法の描画方法
http://slowfood09.web.fc2.com/howto/back_sakana/21.htm
背景五回目「三点透視、俯瞰と煽り&アイソメ立体」
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/whatscad_10.htm
(10) 三次元図面の表現方法(アイソメとパース)
実際の図は、「アイソメ図法」で検索するといっぱい出るよ。
ゲームの話は以下。
http://stackoverflow.com/questions/892811/drawing-isometric-game-worlds
Drawing Isometric game worlds
http://en.wikipedia.org/wiki/Isometric_graphics_in_video_games_and_pixel_art
http://members.chello.at/theodor.lauppert/games/iso.htm
Isometric Games
おれは、セガのZaxxonが最初だって書いてあるのをみて、すべて、わかった。\(^O^)/
おお、懐かしい。ザクソン。\(^O^)/
福岡市の親不孝通りにあったゲームセンターで、初めてプレーして、興奮島
倉千代子だったよ。
廃刊になった共立出版のコンピュータサイエンス誌「bit」だったと思うけ
ど、Zaxxonの開発者の人が書いていたと思う。
専用の回路を作ったことが書いてあったと思う。
ゲーム屋はすごいね。ソフトだめでだめなら、ハードを作っちゃうんだと思
ったよ。
ついでに見つけたもの。これ、すごいね。
Flashによる3Dのゲームエンジン。
http://actionscripter.co.uk/blog/?page_id=76
Flash 3D Isometric Game Engine
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年12月03日 07時27分14秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ソーシャルゲーム開発のZynga。早い話がFacebookでゲームを提供してい
---
ソーシャルゲーム開発のZynga。早い話がFacebookでゲームを提供してい
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年04月09日 09時31分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.famitsu.com/news/201108/06048108.html
アブナイ話題が続出! ソーシャ
---
http://www.famitsu.com/news/201108/06048108.html
アブナイ話題が続出! ソーシャ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。