Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ろう者のトリセツ聴者のトリセツ―ろう者と聴者の言葉のズレ2011年07月25日 00時59分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。また、手話関係。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863720084/showshotcorne-22/
ろう者のトリセツ聴者のトリセツ―ろう者と聴者の言葉のズレ [単行本]
関西手話カレッジ (著), 野崎 栄美子 (監修), 矢野 一規 (編集), 中上 まり
ん (編集), 柴田 佳子 (編集), 寺口 史和 (編集), 磯部 大吾 (編集)

 「9時10分前」は…ろう者「9時7、8分のことでしょ?」、
 これ、なんだか、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832186
Weblioに方言コーナーがある。「これが九州方言の底力! 」のことも
で書いた九州方言の底力」で出ていた、大分方言の話に似ている。
 おれもそう言っていたが、
--- ここから ---
8時50分を表現するのに、標準語(共通語)では、「9時10分前」というが、
大分弁では、「9時前10分」ということ。
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/12/5908821
「新 日本語‐手話辞典」ほか手話辞典など、手話関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/11/5950526
手話検定試験、手話でステキなコミュニケーション
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/18/5962013
驚きの手話「パ」「ポ」翻訳。「日本語対応手話」と「日本手話」は違う
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/11/4807368
これが九州方言の底力!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/28/5828986
水谷静夫「曲り角の日本語」、岩波国語辞典第七版三刷
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/03/5840392
DVD「方言彼女。」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月03日 09時00分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今朝の「みのもんたの朝ズバッ!」。
 暴力団ネタをやってた。熊