Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

浦野真彦「初段になるための将棋勉強法」「7手詰ハンドブック」2011年07月15日 05時06分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 囲碁・将棋チャンネルの週刊将棋ステーションに、詰め将棋作家としても有
名な浦野真彦七段が出ていて、新刊があるのを知った。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861916992/showshotcorne-22/
初段になるための将棋勉強法 [単行本(ソフトカバー)]
浦野 真彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861370310/showshotcorne-22/
7手詰ハンドブック [単行本]
浦野 真彦 (著)
です。

 番組でもいっていたが、アマ初段になることを謳う本は、意外にないのね。
 「7手詰ハンドブック」は待望の一冊。
 これまで紹介した「3手詰ハンドブック」2巻、「5手詰ハンドブック2巻、
「1手詰ハンドブック」と出て、ついに7手詰めが出ました。全冊、もってて
解いたので、これも買う。
 ほんとのほんとの初心者は、「1手詰ハンドブック」をやるといいんだろう
けど、まあ、「3手詰ハンドブック」からやるといいと思います。3手詰でも
なかなか解けない問題があったもん。
 詰め将棋は、理詰めで考える論理的な思考力と、ひらめきを得る発想力が鍛
えられるし、パズルが解けたときの快感が味わえる。お子様の教育にもいいし、
暇つぶしにもいい。
 解けなくても、考えるのがいいんだよね。頭がむずむずするから。
 数分考えて解けないときは、答をばんばんみて、パターンを覚えて、感覚を
体に刻めばいいんですよね。

 番組でいってたが、名著なのに、「3手詰ハンドブック」2巻、「5手詰ハ
ンドブック2巻は、いまや絶版。でも、今度、改訂版を出すそうです。
 問題と解説、特に解説をずいぶん改訂したそうです。
 少なくとも3手詰は、数ヵ月したら出るだろうから、それを待つのも良し、
アマゾンで中古を買うのも良し。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839933324/showshotcorne-22/
1手詰ハンドブック [単行本(ソフトカバー)]
浦野 真彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701673/showshotcorne-22/
3手詰ハンドブック [単行本]
浦野 真彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701711/showshotcorne-22/
3手詰ハンドブック〈2〉 [単行本]
浦野 真彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701665/showshotcorne-22/
5手詰ハンドブック [単行本]
浦野 真彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481970169X/showshotcorne-22/
5手詰ハンドブック〈2〉 [単行本]
浦野 真彦 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/03/1623062
詰将棋、3手詰ハンドブック
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/11/4750300
詰め将棋ハンドブック
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/27/5930125
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945117
将棋と脳科学、理化学研究所「将棋プロジェクト」、将棋ネタ

 そうか、3手詰ハンドブックをやってた2007年にぎっくり腰をやったのか。

数とは何か、数学をいかに使うか、パワーズ オブ テン、虚数の情緒2011年07月15日 05時07分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先月から今月にかけて、これまで紹介した数学の本が、あれこれ売れてるの。
 お買い上げありがとうございます。
 これまで紹介してなかった本で、これはというのを数冊、名前を出しておき
ます。
 「数とは何か そしてまた何であったか」は、出たばかり。
 「数学をいかに使うか」は、大数学者、志村五郎先生の書き下ろし。志村先生
は、フェルマーの最終定理の証明に重要な役割を果たした谷山・志村予想の志村
先生。
 「パワーズ・オブ・テン」は、日経サイエンスにもずっと広告が出ていて、
評判もいいロングセラー。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320019717/showshotcorne-22/
数とは何か そしてまた何であったか [単行本]
足立 恒雄 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480093257/showshotcorne-22/
数学をいかに使うか (ちくま学芸文庫) [文庫]
志村 五郎 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453206239X/showshotcorne-22/
パワーズ オブ テン―宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅 [単行本]
フィリス・モリソン (著), フィリップ・モリソン (著),
チャールズおよびレイ・イームズ事務所 (著),
村上 陽一郎 (翻訳), 村上 公子 (翻訳)

 数学の本といえば、この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/09/5903336
東海大学出版会、「オイラーの贈物」の吉田武さんが復興支援キャンペーン
で、名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486014855/showshotcorne-22/
虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 [単行本]
吉田 武 (著)
 献本くださって、ぽつぽつめくったら、これすごい本ですよ。いろんな意味
でびっくりとともに、我が意を得たりもありで、お薦めです。そのうち、感想
を書きますね。
 ところで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009198
野崎昭弘著「離散数学「数え上げ理論」 (ブルーバックス)」
に、Google(グーグル)やMicrosoft(マイクロソフト)の入社試験にフェルミ推
定が出るというので、バカがフェルミ推定のことを漁っていた話を書いている
が、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/12/5908815
情報科学入門―Rubyを使って学ぶ
で、そんなの役に立たないとGoogleのPeter Norvigも含めて、否定している話
を書いてますね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919005
西成活裕「とんでもなく役に立つ数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/11/5950529
たけしのコマ大数学科第10期、第11期DVD-BOX
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5845425
九州大学に数学中心の研究拠点。マス・フォア・インダストリ研究所(IMI)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718766
サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648840
新体系・高校数学の教科書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/21/4961570
吉田武著「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ」

知っておきたいスマートフォン/タブレットのプロセッサ動向2011年07月15日 05時07分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これ、池田信夫のスパコン論が、ずっこけてることの証拠の1つにもなる。
 池田信夫のずっこけスパコン論、ずっこけ第5世代コンピュータ論と、野口
悠紀雄のトンデモIT論の続きは、もう、なかなか書く気にならんけど。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110704/362009/
知っておきたいスマートフォン/タブレットのプロセッサ動向
塩田 紳二

 書いているのは、塩田紳二さん。元気そうでよかった。
 塩田さんともに、「スーパーアスキー」で健筆を振るっていた元麻布春男さ
んが急死したしたもんね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/27/5930123
元麻布春男さん、亡くなる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこ

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。

リトルウイングのピンボール、iPhoneでやってもすごい\(^O^)/2011年07月15日 05時08分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/09/5903328
リトルウイングのピンボールが、iPhone/iPadに登場\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/14/5909983
Re: リトルウイングのピンボールが、iPhone/iPadに登場\(^O^)/
で紹介した、リトルウイングのピンボールで歴史的第1作であるトリスタンの
iPhone/iPad版「Pinball Tristan for iOS」。
http://www.littlewingpinball.com/doc/news/110700-ja.html
に行けばどういうのかわかる。

 これまでiPhoneにアプリを入れてなかったのに、九州に行くときに、暇つぶ
しになるかと思って、これと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/11/5906024
卵焼きの作り方練習iPhoneアプリ「Aji Pad」、体をつくる不思議な波
で紹介した、「Aji Pad」を入れたのよ。
 iPhoneの小さな画面じゃ、ピンボールはだめだろうと思ってたが、とんでも
ない。めっちゃ、遊べる。\(^O^)/
 ボール周辺を実に滑らかにスクロールして見せてくれる。もちろん、ピンボ
ールとしての動きも実に素晴らしい。
 よくこんなの作るなあ。天才プログラマは違うね。
 ただね、トリスタンはどうやったら点が稼げるかなんて、すっかり忘れてい
て、どう攻めればいいのは、なかなかわからなかったのは、記憶力の減退を感
じて悲しかった。^^;

 突然ですが、珍相報道茶番記者です。\(^O^)/
 正三郎が、急にアプリを入れる気になったのは、暇つぶしになるだろうじゃ
なくて、リトルウイングの藤田さんの美人奥様から、
「iPhoneアプリの紹介をすると同時に俺はiPhoneアプリはやらん!て、あいか
わらずパンクな正三郎さんかっこいいです」
などといわれて、うろたえたからです。
 急に、あの奥様となら、童貞捨ててもいいと妄想をふくらませて、衝動的に、
iPhoneアプリ童貞、捨てたのが真相。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/31/2897418
リトルウイングの新作ピンボールとピンボール昔話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/03/3607522
リトルウイングから新Scheme\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741480
ピンボールのリトルウイングの藤田さんと飲んだ\(^O^)/

まだあったハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginxの本2011年07月15日 05時09分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/30/5934775
ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門
の関連。
 洋書ですが、ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginxの本がありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1849514968/showshotcorne-22/
Nginx 7 Web Server Implementation Cookbook [ペーパーバック]
Dipankar Sarkar (著)