IPAがTwitterなどを使った攻撃に注意喚起 ― 2010年05月12日 06時08分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
流行のサービスをセキュリティリテラシーが低い人、つまり、大半の人が使
うと、いろいろ仕込まれて、やられちゃうというお話。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/07/news026.html
安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説
記事にリンクがなかったので、IPA内を探した。どうも、これらしい。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/05outline.html
今月の呼びかけ 「 流行のサービスを狙った攻撃に注意! 」
ちなみに、私、ごく少数、それも大体知ってる人以外、フォローしてない。
フォロー返ししたの、草野君だけだな。
弾さん(小飼弾)は、フォローしてくれたのでフォロー返ししようかと思った
ら、この前、聞いたら、何万人もがフォローしているというから、うざくてや
めた。^^;
---
流行のサービスをセキュリティリテラシーが低い人、つまり、大半の人が使
うと、いろいろ仕込まれて、やられちゃうというお話。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/07/news026.html
安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説
記事にリンクがなかったので、IPA内を探した。どうも、これらしい。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/05outline.html
今月の呼びかけ 「 流行のサービスを狙った攻撃に注意! 」
ちなみに、私、ごく少数、それも大体知ってる人以外、フォローしてない。
フォロー返ししたの、草野君だけだな。
弾さん(小飼弾)は、フォローしてくれたのでフォロー返ししようかと思った
ら、この前、聞いたら、何万人もがフォローしているというから、うざくてや
めた。^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。