古川さん、大誤爆\(^O^)/と日本のテレビ業界のこと ― 2006年12月02日 19時10分30秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
====
標題: 潔い?
---
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!6797.entry
誤射に謝罪する古川さん。
消して知らんぷりする人とか、屁理屈並べて煙に巻く人とか
よりは潔い。
でも、間抜けではあるわねえ。
--
つばめどん
====
標題: 古川さん、大誤爆\(^O^)/と日本のテレビ業界のこと
---
>消して知らんぷりする人とか、屁理屈並べて煙に巻く人とか
>よりは潔い。
すみません。潔くなくて。\(^O^)/
元MS副社長の古川さんが、2chのVista WikiをMS公式サイトと勘違いして激
怒しまくったというこの話、ちょっと前に話題になってましたね。
おれ、これ、聞いた時に、古川さん、まだまだ熱いなあと思いました。
楽隠居できるだけの金と暇はあるのに、まるで、青年のように若くて、熱い。
古川さんといえば、以前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/26/538276
で、紹介した総務省の
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/index.html
通信・放送の在り方に関する懇談会
を思い出した。
この懇談会自体の結論は陳腐極まりなくて、どうでもいい。竹中平蔵が政権
から去って、この程度の変革すらやれないのが決定的だもんね。しかも、議事
要旨のどれかだったかな。現在の民放のビジネスモデルにも配慮をなんて発言
もあるんだよね。
そんなこといってるから、電波利権にしがみつく日本のテレビ業界とそれと
一体化して圧力をかける電通のような広告会社は今後食われ放題になるだろう
ねなどと思うね。
YouTubuにしろ、ソニーのロケフリ(これ1年前に書くつもりがまだ)にしろ、
こんな結論なんか関係なく世の中、どんどん変化しているもん。
で、古川さん、この懇談会に出てて、あと、村井純もいるんだけど、議事録
要旨は、発言者の名前は書いてないんだけど、あ、これ、村井さんだとか、こ
れ、古川さんだとかわかるんだよね。かつて、古川さん、NHKに相当いじめら
れただろうなと思うしね。
いま、jouwa/salonをfindしたら、おれ、面白いこと書いてる。幸いブログ
にも転載してあったので、直リンクがはれる。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/22/35334
9割がテレビCMをスキップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/23/35680
5年後、MSがテレビ局を叩き潰す
ソニーのロケフリは、
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
です。元のエアーボード。
似た技術や商品は、内外の他社からも出てます。
おれの知り合いは何人もが、1年以上前から、テレビやビデオ映像をこれで
好きなところに好きな時間で好き放題に飛ばしまくりだもん。電波が届く範囲
を県内に規制するなんてのは、もはや意味のないクズ規制。
ロケフリのことは詳しく予定。年内の宿題?
中村(show)
====
標題: 潔い?
---
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!6797.entry
誤射に謝罪する古川さん。
消して知らんぷりする人とか、屁理屈並べて煙に巻く人とか
よりは潔い。
でも、間抜けではあるわねえ。
--
つばめどん
====
標題: 古川さん、大誤爆\(^O^)/と日本のテレビ業界のこと
---
>消して知らんぷりする人とか、屁理屈並べて煙に巻く人とか
>よりは潔い。
すみません。潔くなくて。\(^O^)/
元MS副社長の古川さんが、2chのVista WikiをMS公式サイトと勘違いして激
怒しまくったというこの話、ちょっと前に話題になってましたね。
おれ、これ、聞いた時に、古川さん、まだまだ熱いなあと思いました。
楽隠居できるだけの金と暇はあるのに、まるで、青年のように若くて、熱い。
古川さんといえば、以前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/26/538276
で、紹介した総務省の
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/index.html
通信・放送の在り方に関する懇談会
を思い出した。
この懇談会自体の結論は陳腐極まりなくて、どうでもいい。竹中平蔵が政権
から去って、この程度の変革すらやれないのが決定的だもんね。しかも、議事
要旨のどれかだったかな。現在の民放のビジネスモデルにも配慮をなんて発言
もあるんだよね。
そんなこといってるから、電波利権にしがみつく日本のテレビ業界とそれと
一体化して圧力をかける電通のような広告会社は今後食われ放題になるだろう
ねなどと思うね。
YouTubuにしろ、ソニーのロケフリ(これ1年前に書くつもりがまだ)にしろ、
こんな結論なんか関係なく世の中、どんどん変化しているもん。
で、古川さん、この懇談会に出てて、あと、村井純もいるんだけど、議事録
要旨は、発言者の名前は書いてないんだけど、あ、これ、村井さんだとか、こ
れ、古川さんだとかわかるんだよね。かつて、古川さん、NHKに相当いじめら
れただろうなと思うしね。
いま、jouwa/salonをfindしたら、おれ、面白いこと書いてる。幸いブログ
にも転載してあったので、直リンクがはれる。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/22/35334
9割がテレビCMをスキップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/23/35680
5年後、MSがテレビ局を叩き潰す
ソニーのロケフリは、
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
です。元のエアーボード。
似た技術や商品は、内外の他社からも出てます。
おれの知り合いは何人もが、1年以上前から、テレビやビデオ映像をこれで
好きなところに好きな時間で好き放題に飛ばしまくりだもん。電波が届く範囲
を県内に規制するなんてのは、もはや意味のないクズ規制。
ロケフリのことは詳しく予定。年内の宿題?
中村(show)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。