Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

5年後、MSがテレビ局を叩き潰す2005年07月23日 11時16分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっきの記事、
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0507/13/news025.html
MSのスパイウェア対策ソフトは「スパイウェア賛成ソフト」と呼ぶべき
にもあるように、次のWindowsは広告付きになるのは、いかにもありそうな話
ですね。
 GoogleやYahooを潰すには、Windowsに最初からブロードバンドで動画配信で
きる広告チャンネルを用意して、それを企業に売る。細かなマーケティング
ができるようにMS製スパイウェアが組み込んであってユーザの個人属性を収集
して、選択的に配信する。
 Windowsを起動したら、いきなり広告ですよ。いいなあ。\(^O^)/

 広告がいやなら、年間購読でお金を払わないといけないけど、広告をみてく
れたら、次期Officeはタダで使えると。これで勢いを増しているOpenOffice、
それをベースにしたSunのStarOffice(日本ではNECが商標をもっている関係で、
StartSuite。パーソナル版はソースネクストが販売)対策にもなると。\(^O^)/
 そうなると3年後くらいには、テレビ局と広告枠を争うようになるかもね。
それどころかMS自身もいろいろ失敗はしているとはいえ、コンテンツ配信もや
ってますもんね。アメリカでは、MSNBCで放送局ももってるし、ノウハウはい
ろいろ蓄積しているでしょう。
 つまり、MS自身がテレビ局と同等になっちゃうわけです。競争力がない日本
の護送船団テレビ局は、MSが本気になってきたらひとたまりもないね。\(^O^)/
 だって、テレビ局は広告みても番組が無料ってことしかメリットないけど、
Windowsで広告見たら、Windowsはタダ、Officeはタダ、なんとかはタダ、なん
とかもタダっていろいろありそうだもんね。
 それに、総務省や政治家を動かして政治力を発揮しようにも、ブロードバン
ドは放送じゃないから、外資規制もなしと。\(^O^)/
 さらにいえば、この前紹介したように、WM9のコーデックでネットの動画形
式は押さえてるし、日本のデジタル家電にもこの形式を押し付けるのに成功し
ていると。
 こうなると、完全無欠。あとは実行あるのみ。\(^O^)/

 ネットと放送の融合なんて、3年前にやり終えていなかればならなかったこ
とを、既得権にしがみついて、テレビ局、大失敗でしたね。
 2006年に次期Windowsが出て、3年後の2008年に競合がはっきりして、5年
後の2010年にテレビ局の凋落がはっきりして、テレビはなくなると。堀江君が
いったとおりになって、テレビはなくならないといったフジの日枝会長、面目
丸つぶれ。でも、日枝さん、生きてないかもしれないから、問題なし。\(^O^)/
 当然、痴情デジタル、もとい、地上デジタルもなくなって、総務省も大失策
の責任がうやむやになってめでたし、めでたし。\(^O^)/
 MSはいい会社だという洗脳が進んでいる日本の視聴者なら、MSに個人情報握
られるのなんとも思わないしね。\(^O^)/
 潰れるテレビ屋以外、みんな、うれしいじゃん。\(^O^)/
 がんばれ、MS!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

 これに対抗するとなると、ソニーのPS3がパソコンに取って代わるしかない
んじゃないか。失敗すれば、全世界MSの支配完成かな。\(^O^)/

http://ja.openoffice.org/
OpenOffice日本語サイト

コメント

_ すっきりしたなぁ ― 2005年07月23日 21時22分31秒

天下の三流官庁、郵政省の特定郵便局利権からはみでた集団が総務省に隠れ棲んでおりまして税金を垂れ流しております。おこぼれ大バーゲン大会にどっぷり漬かった業界ですのでこんな有様なんですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ 404 Blog Not Found - 2005年07月30日 02時39分49秒

このコメントへの返答という形で、私が「パクリ」において思うところを述べておくことにします。
404 Blog Not Found:Perlで2進数-weiy1005
さんのコメント
朝生を見てからファンになりました。
それはどうも。...