Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

オライリー・ジャパン、Node.jsデザインパターン 第2版、Nodeクックブック、開眼! JavaScript、JavaScript: The Definitive Guide, 7th Edition、JavaScript関数型プログラミング2019年12月11日 06時37分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。
 目次を見るかぎり、これ、とてもよさげ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118735/showshotcorne-22/
Node.jsデザインパターン 第2版 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/5/18
Mario Casciaro (著), Luciano Mammino (著), 武舎 広幸 (翻訳), 阿部 和也 (翻訳)

 電子書籍は、オライリー・ジャパンで買えます。
 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118734/
Node.jsデザインパターン 第2版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116066/showshotcorne-22/
Nodeクックブック (日本語) 大型本 – 2013/2/23
David Mark Clements (著), 和田 祐一郎 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116068/
Nodeクックブック

 ECMA Scriptの時代になっているので、2013年出版の次の本は、すでに言語仕様としては、古くなっているけれど、目次をみると、よさげ。
 JavaScriptの言語仕様と実装から本質を学べそう。
 以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/23/7319622
開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質、ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法
で書いたように、お買い上げがあった。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311621X/showshotcorne-22/
開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/19
Cody Lindley (著), 和田 祐一郎 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116211/
開眼! JavaScript

 次は、よい入門書として定評がある。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117836/showshotcorne-22/
初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/1/20
Ethan Brown (著), 武舎 広幸 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳)

 David Flanaganの次は、長くJavaScriptの定番テキストだったが、原書が2011年、翻訳も2012年。最近のECMA Scriptに対応したものが出てないのかと思って調べたけど、ないみたいね。
 さすがに、1000ページ以上の本を書くのには、疲れた?(苦笑)
 オライリー・ジャパンも、第6版は、言語仕様解説とリファレンスに分冊にしたもんね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115736/showshotcorne-22/
JavaScript 第6版 (日本語) 大型本 – 2012/8/10
David Flanagan (著), 村上 列 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115733/
JavaScript 第6版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115531/showshotcorne-22/
JavaScriptリファレンス 第6版 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2012/8/10
David Flanagan (著), 木下 哲也 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115535/
JavaScriptリファレンス 第6版

 と思ったら、あなた。第7版が来年、2020年6月に出る。
 といっても、オライリー本家は、もう紙も電子書籍も止めて、オンラインで読むだけにしちゃったから、毎月40ドルくらい払って、本やらなんやら読み放題の世界での出版。

https://www.oreilly.com/library/view/javascript-the-definitive/9781491952016/
JavaScript: The Definitive Guide, 7th Edition
by David Flanagan
Publisher: O'Reilly Media, Inc.
Release Date: July 2020
ISBN: 9781491952016
View table of contents

 日本語版は、紙か電子書籍になってほしい。紙で1000ページは出版社も読者もつらいので、電子書籍でお願いします。

 オライリー本じゃないけれど、次は、関数型プログラミングがよくわかる本。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184058
インプレスのKindle版も半額セール中みたい
で書いたが、Kindle版だと、いま、ポイントが47%ももらえるね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295001139/showshotcorne-22/
JavaScript関数型プログラミング 複雑性を抑える発想と実践法を学ぶ (impress top gear) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/9
Luis Atencio (著), 株式会社イディオマコムニカ 加藤 大雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B072JVPFL4/showshotcorne-22/
JavaScript関数型プログラミング 複雑性を抑える発想と実践法を学ぶ impress top gearシリーズ Kindle版
LuisAtencio (著), 株式会社イディオマコムニカ 加藤大雄 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184047
翔泳社のKindle版半額セール、SQL本、JavaScript本、機械学習本、その他あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/08/9151255
JavaScriptの誕生と進化の歴史。極私的なコメントも交えて。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/23/8026248
JavaScriptにコンパイルするプログラミング言語、いわゆるAltJSについて

http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/26/7654734
Node.js in Action(実践Node.js)第2版、Secrets of the JavaScript Ninja(JavaScript忍者)第2版、Node.js in Practice、Express.js in Action

http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/19/7438518
テスタブルJavaScript, メンテナブルJavaScript, JavaScriptデザインパターン, シングルページWebアプリケーション、実践Node.jsプログラミング、JavaScript Ninjaの極意
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/06/7337532
Scala, Skinny, Scalatra, Netty、Scalaを2010年代のアセンブラJavaScriptで動かすScala.js, altJS
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/23/7319622
開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質、ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970701
入門 ClojureScript

http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945222
JavaScriptクックブック
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/21/6911091
JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/24/6875333
Functional Javascript, Underscore.js
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/05/6835919
JavaScript忍者、JavaScriptジェダイになりたいなら、これを読め!「JavaScript Ninjaの極意」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/20/6816064
JavaScriptデザインパターン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/02/6765352
メンテナブルJavaScript, JavaScriptは2010年代のアセンブラ。CoffeeScript, ClojureScript
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/18/6724096
ClojureScriptのebook、衝動買い。CoffeeScriptのebookも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/05/6593752
JavaScriptテクニックバイブル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/03/6766286
入門 モダンJavaScript, Nodeクックブック。Node.jsのこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/14/6540426
JavaScript第6版、JavaScriptリファレンス第6版、電子書籍大人買いの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/20/6517411
ClojureをJavaScriptにコンパイルするClojureScript, おまけDatomic
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146036
コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/25/5756190
Nicholas C. Zakas「ハイパフォーマンスJavaScript」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/20/5693184
Androidアプリケーション開発、JavaScriptパターン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055978
Ajax本、JavaScript, XMPP

こころの時代~宗教・人生~選 シリーズ マンダラと生きる。曼荼羅といえば、マイクロソフト日本法人の社長だった成毛眞が、私の連載をつぶした電脳曼陀羅事件。成毛といえば、不正融資で被害者続出のスルガ銀行の社外取締役で不正を見抜けず2019年12月11日 06時37分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 偶然、発見して、録画しているのが、「マンダラと生きる」。
 「選」だから、2018年に放送され、好評だったものを再放送している。とても面白い。
 月に1回しか放送されないから、ゆっくりゆっくり。
 我慢できずに、テキストを買って読んだ。
 番組では、世界各地のマンダラが紹介されていて、面白い。テキストにも写真が載っている。
 密教だけじゃなくて、曼荼羅っぽい図というか絵が、現生人類は、好きなのか。

 なお、この番組で、マンダラにしているのは、曼荼羅、曼陀羅と表記が複数あるし、難しい漢字なので、カタカナにしてあるんだろうと思う。私は、上記、電脳曼陀羅を連載していた頃は、曼陀羅と表記していたが、最近は、曼荼羅。こっちの方が世間的に普及しているみたいだったから。

 京都の東寺で、国宝の両界曼荼羅(胎蔵曼荼羅(胎蔵界曼荼羅)、「金剛界曼荼羅」の2つ)の特別公開があったとき、実物を観に行ったことがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/両界曼荼羅

 一番贅沢だと思ったのは、砂絵曼陀羅。砂絵で、極彩色の曼陀羅を描いて、最後は、それを跡形もなく消しちゃうの。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4149109877/showshotcorne-22/
NHKこころの時代~宗教・人生~ マンダラと生きる (NHKシリーズ) (日本語) ムック – 2018/3/26
正木 晃 (その他)

 これまで放送されたもの。全6回。来年3月まで。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-10-20/31/17896/2008304/
こころの時代~宗教・人生~選 シリーズ マンダラと生きる第1回▽なぜマンダラか
2019年10月20日日曜
NHKEテレ1 午前5時00分~ 午前6時00分
【出演】宗教学者…正木晃,【きき手】渡邊あゆみ

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-11-17/31/5302/2008305/
こころの時代~宗教・人生~選 シリーズ マンダラと生きる第2回▽密教のなりたち
2019年11月17日日曜
NHKEテレ1 午前5時00分~ 午前6時00分
【出演】宗教学者…正木晃,【きき手】渡邊あゆみ

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-12-15/31/26094/2008308/
こころの時代~宗教・人生~選 シリーズ マンダラと生きる第3回▽世界とつながる
2019年12月15日日曜
NHKEテレ1 午前5時00分~ 午前6時00分
【出演】宗教学者…正木晃,【きき手】渡邊あゆみ

 曼荼羅といえば、マイクロソフト日本法人の社長だった成毛眞が、私の連載をつぶした電脳曼陀羅事件。
 詳しくは、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/msisdirty.html#mandala
電脳曼陀羅事件
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/23/2654067
電脳曼陀羅のカバー裏
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/02/979484
元マイクロソフト社長、成毛の話がなぜここに?
https://www.wdic.org/w/TECH/成毛真
をどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894360489/showshotcorne-22/
電脳曼陀羅 (日本語) 単行本 – 1997/3
中村 正三郎 (著)

 成毛といえば、デタラメな不正融資で被害者続出のスルガ銀行の社外取締役で不正を見抜けず、ゴマスリ役でしかなかった件。
 いずれ詳しく書くが、とりあえずは、
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23432.html
【スルガ銀行・不正融資】幹部が続々退職で真相隠蔽…社外取締役・監査役に大物エリートずらり
文=編集部
2018.05.23
【この記事のキーワード】金融庁, 全国地方銀行協会, スルガ銀行, トカゲのしっぽ切り
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/05/24/9076338
国立博物館、特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」。Discover Japan2019年5月号「はじめての空海と曼荼羅」。マンガ「孔雀王」の荻野真さん、亡くなる。レインボーマンでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/13/8787048
続、映画『空海-KU-KAI-』、原作、夢枕獏「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/12/8786661
映画『空海-KU-KAI-』、原作、夢枕獏「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985372
別冊太陽「空海」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっていました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676511
新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8群


仏教関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/19/9178807
2019年11月のNHK Eテレ「100分de名著」は「法華経」。その他、「維摩経」、別冊100分de名著「集中講義 大乗仏教」、「100分de名著」ブックス「般若心経」