Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

注目の番組:NHKスペシャル「体感 首都直下地震ウイーク」全7回。国立防災科学技術研究所の地震ハザードステーション、地震ハザードカルテ。ハザードマップポータル、重ねるハザードマップ、わがまちハザードマップ2019年12月01日 05時02分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 今日(2019/12/01)の夜から、NHKスペシャルは、「体感 首都直下地震ウイーク」シリーズ。
 全部、録画しよう。

https://www.nhk.or.jp/taikan/
NHKスペシャル「体感 首都直下地震ウイーク」

 第1回は、プロローグ。
 第2回からは、首都直下地震が来たら、どれほどの災害になるかのドラマ。
 第6回、第7回は、生き延びるために何をするか、防災、防災のためのドキュメンタリー。
 明日月曜の第2回だけは、夜7時半からだから要注意だね。ドラマは夜10時から。ドキュメンタリーの第1回、第6回、第7回は、通常のNHKスペシャルの時間、夜9時から。

 今後30年以内に発生する確率が70%になっているが、この前、80%くらいに上がったと思ったけどね。
 おれの姉は、以前から、とんでもないことを言っていて、
・東京オリンピック・パラリンピックで、世界中から人がやってきたところを狙ったように、首都直下地震発生
・のみならず、富士山大噴火
・のみならず、東海、東南海、南海地震、同時発生
・首都圏はおろか、名古屋も大阪も壊滅。
・日本の太平洋岸が壊滅したことで、日本経済、回復不能。

 だから、あんたは、早く北九州に帰ってきなさいということなんだけど。
 おれが、北九州に戻ったら、ほんとに首都直下地震は近いと思ってください。\(^O^)/
 お前、そういうデマを流すなよ。
 すみません。

 小松左京展に行って、日本沈没で国土を失った日本人の行く末を考えていた構想の素晴らしさ、スケールの大きさ、ディテールの研究など、改めて小松さんのすごさも思いました。
 きっと、小松左京展は、巨大地震や富士山噴火の大災害が近いことを知らせるために、情報省が世田谷文学館を使って開催させたんだろう。\(^O^)/

 みなさん、生き延びたとして、その後、どうしますか?
 日本を捨てて、海外に移住しますか?
 そもそも、地震前に日本を捨てて、海外に移住しますか?

■防災科学技術研究所 地震ハザードステーション
 国立研究開発法人 防災科学技術研究所の「地震ハザードステーション」が、すごいですよ。
 これを知ったのは、テレ朝(テレビ朝日)の小松アナウンサーがまだ司会をしていた頃のBS朝日の「日曜スクープ」。たぶん、もう1年以上経ってるわ。
 この番組、生放送。防災科学技術研究所の先生たちが、スタジオでPCを操作して、いろいろと見せてくれた。
 「地震ハザードカルテ」は、面白いというか、よくできている。
 自分が住んでいるところが、震度5, 6などの地震に見舞われる確率がわかる。
 地層、地盤を考慮しているから、同じ市内でも、場所によって揺れが違う。
 ぼくも、あちこちを調べたけど、ああ、あの辺は、よく揺れるねえなどとわかった。

 この番組の放送があって、1週間か2週間後に、大阪の地震があった。
 お前が早く書いていれば、少しは被害が防げたんじゃないが。
 すみません。(>_<)

http://www.j-shis.bosai.go.jp/
国立研究開発法人 防災科学技術研究所の地震ハザードステーション

http://www.j-shis.bosai.go.jp/shm
全国地震動予測地図とは

http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
J-SHIS マップ

http://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/
地震ハザードカルテ

■水害のハザードマップ。国土交通省国土地理院 ハザードマップポータル
 この数年、猛烈な雨で、川が氾濫して大被害が出るようになった。
 大雨になると、数十年に一度の大雨というが、その地域では観測史上初や数十年に一度かもしれないが、全国を見回せば、福岡、岡山・広島、千葉などなど、数十年に一度ではなく、毎年、大水害なんだよね。
 地震は、みんな気にしていたが、こうなるまで、あなた、水害はあまりに気にしてなかったでしょう。水が押し寄せてくるなんて、地震の津波のときくらいに思っていたでしょう。
 今年の台風、多摩川が氾濫して、溝の口のタワーマンションが被害に遭ったとか、いろいろあったけど、府中も多摩川が氾濫しそうだというので、避難情報が、スマホにがんがん流れてきた。
 あんなの初めて。
 自治体のハザードマップを入手して、自分の家の周辺がどうなるか、よく知っておいたほうがいいですよ。

https://disaportal.gsi.go.jp
国土交通省国土地理院 ハザードマップポータル
には、
重ねるハザードマップ
~災害リスク情報などを地図に重ねて表示~
わがまちハザードマップ
~地域のハザードマップを入手する~
があります。活用してください。

■国土交通省 防災ポータル
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/
防災ポータル

防災関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/21/6697651
バリバラ、障碍者の防災
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/15/9059879
防災グッズ、非常食、保存食、備蓄食。東日本大震災直後、避難所で市職員が差し入れのおにぎりを生活保護者には冷たいまま渡す指示。生活保護費の過酷な「召し上げ」が福島市で頻発するナゾ | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/14/9059865
キッチン用品、スプーンロング、ごはんのおともトング。防災グッズ、驚異の防臭袋非常用トイレセット、アルファ米12種類全部セット非常食5年保存。アイデア商品、ポケットに入る!鏡にくっつく!メイク用太陽光照明LINDA
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/11/20/9001000
アイデア商品、防災グッズ:非常用トイレセット、スマホ充電、ポータブル電源、家庭用蓄電池、LEDランタン、防災ラジオ、ソーラー充電、手回しラジオ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/11/11/8996075
アイデア商品:防災にもモバイルバッテリー ソーラーチャージャー。「自衛隊防災BOOK」と「東京防災」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/27/6390375
防災グッズ、かたまーる(排泄物凝固剤)、ミリめし、その他

■■ 関連書 ■■
 これまで、名前を出したり、紹介して感想を書いたりしたもの。どれも面白いです。
 買ってたのに、「太平洋 その深層で起こっていること」は、名前も出してなかった。これも面白いですよ。

■図解・プレートテクトニクス入門

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578344/showshotcorne-22/
図解・プレートテクトニクス入門 (ブルーバックス) 新書 – 2013/9/20
木村 学 (著), 大木 勇人 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZR7XWQA/showshotcorne-22/
図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり (ブルーバックス) Kindle版
木村学 (著), 大木勇人 (著)

■フォッサマグナ

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065128714/showshotcorne-22/
フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体 (ブルーバックス) 新書 – 2018/8/22
藤岡 換太郎 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07GDCZT48/showshotcorne-22/
フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体 (ブルーバックス) Kindle版
藤岡換太郎 (著)

■日本列島100万年史

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406502000X/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) 新書 – 2017/1/18
山崎 晴雄 (著), 久保 純子 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MZAX101/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) Kindle版
山崎晴雄 (著), 久保純子 (著)

■日本列島の下では何が起きているのか

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065135214/showshotcorne-22/
日本列島の下では何が起きているのか 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで (ブルーバックス) 新書 – 2018/10/17
中島 淳一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07JW4G4NB/showshotcorne-22/
日本列島の下では何が起きているのか 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで (ブルーバックス) Kindle版
中島淳一 (著)

■NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 激動の日本列島 誕生の物語

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800271061/showshotcorne-22/
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 激動の日本列島 誕生の物語 単行本 – 2017/8/12
NHKスペシャル「列島誕生 ジオ・ジャパン」制作班 (監修)

■日本列島5億年史 (洋泉社MOOK) ムック – 2018/4/18

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480031433X/showshotcorne-22/
日本列島5億年史 (洋泉社MOOK) ムック – 2018/4/18

■日本海 その深層で起こっていること
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257957X/showshotcorne-22/
日本海 その深層で起こっていること (ブルーバックス) 新書 – 2016/2/19
蒲生 俊敬 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C3P4G8Q/showshotcorne-22/
日本海 その深層で起こっていること (ブルーバックス) Kindle版
蒲生俊敬 (著)

■太平洋 その深層で起こっていること
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065128706/showshotcorne-22/
太平洋 その深層で起こっていること (ブルーバックス) 新書 – 2018/8/22
蒲生 俊敬 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07GDGKV13/showshotcorne-22/
太平洋 その深層で起こっていること (ブルーバックス) Kindle版
蒲生俊敬 (著)

■人類と気候の10万年史

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020042/showshotcorne-22/
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか (ブルーバックス) 新書 – 2017/2/15
中川 毅 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06X6H7RPS/showshotcorne-22/
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか (ブルーバックス) Kindle版
中川毅 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/10/22/9167630
世田谷文学館、小松左京展―D計画―に行ってきた。やっぱ、すごいのぉ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/06/30/9109758
NHK Eテレ「100分 de 名著」、2019年7月は小松左京スペシャル\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/14/9128691
ブルーバックス、「富士山噴火と南海トラフ」、ニュートンの「プリンシピア 自然哲学の数学的原理」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/19/9061883
ブルーバックス「フォッサマグナ」、雑誌ニュートンもフォッサマグナ特集、ブラタモリ 地質学会などの表彰、日本列島100万年史、日本列島の下では何が起きているのか、列島誕生 ジオ・ジャパン、日本列島5億年史
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/22/8857130
メタンハイドレート、海洋資源調査船「白嶺(はくれい)」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/01/8816361
時を刻む湖――7万枚の地層に挑んだ科学者たち (岩波科学ライブラリー)

注目の番組:BS1スペシャル「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」は、必見!2019年12月01日 05時05分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 以前、観て、紹介しようと思って、もう1年以上過ぎている。調べたら、初回放送が、2018年10月だもんね。(>_<)
 SNSの闇をスクープした、これは、衝撃的でした。
 今回で、2回目の再放送だから、反響が大きく、再放送のリクエストが多かったのだろう。
 観てない人は、ぜひ、観た方がいい。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181009
ソーシャルメディアの“掃除屋”たち 前編
--- ここから ---
フェイスブック社のコンテンツから“社会的に不適切”なものを排除する“掃除屋=クリーナーズ”。検閲作業の実態をスクープ取材、ソーシャルメディアが抱えるリスクを探る。

フィリピンにあるクリーナーズの拠点。仕事内容は家族にも「口外厳禁」とされている。多言語を操るエリート学生が採用され、世界各国の億単位のユーザーが投稿する画像や投稿を「秒単位」でチェックし、“ポルノ・残虐性”は除外していく。しかし、“表現”“報道”“芸術”を誤って削除してしまうミスも・・・世界中の記者が取材を試みてきたSNSの検閲作業の舞台裏へのアクセスに成功。NHKも参加した国際共同制作番組の前編。

Cleaners
制作
国際共同制作
Grifa Filmes /WDR /NDR/rbb
VPRO/I Wonder Pictures/NHK
gebrueder beetz filmproduktion(ドイツ 2018年)
初回放送
2018年10月9日(火)午前0時00分~
再放送
2018年10月23日(火)午後5時00分~
2019年12月2日(月)午後11時00分~
--- ここまで ---

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=181010
ソーシャルメディアの“掃除屋”たち 後編
--- ここから ---
ソーシャルメディアの検閲作業の実態に初めて迫ったスクープ番組。後編は、精神を病んでいく“クリーナーズ”の横顔や、“表現”をめぐって世界各国で高まる論争にフォーカス。

フェイスブック社がマニラに置く“掃除屋”の拠点から始まった取材は、発信者も管理者もアマチュアが大半を占めるユーザー生成コンテンツのもろさ、そしてリスクを暴き出してゆく。文化や宗教、価値観、時代といった要素への対応・・・「検閲が表現の自由を脅かす」「政治的迫害を招いた」などと、SNS各社に対して高まる批判・・・今年の世界の映画祭で注目を集めている話題作。NHKも参加した国際共同制作の後編。

原題
Cleaners
制作
国際共同制作
Grifa Filmes /WDR /NDR/rbb
VPRO/I Wonder Pictures/NHK
gebrueder beetz filmproduktion(ドイツ 2018年)
初回放送
2018年10月10日(水)午前0時00分~
再放送
2018年10月24日(水)午後5時00分~
2019年12月3日(火)午後11時00分~
--- ここまで ---

 Facebook, Google傘下のInstagram(インスタグラム)、TwitterといったSNSが、フィリピンなどで現地の人を低賃金でこき使って、不適切な写真や動画を削除島倉千代子。
 掃除屋は、溺死体、戦争で死んだ死体、処刑で殺された死体といった数々の死体、首を切るなどといった処刑シーン、セックス、オナニー、幼児ポルノといったポルノ、戦争で人が死ぬ場面などを、毎日、何千、何万と見る中、数秒で削除するかどうかを決める。そうしないと、ノルマが達成できないし、金を稼げない。
 初日に、気持ちが悪くなって吐く人、精神がおかしくなって辞める人もいる。
 就職先がないフィリピンで、家族を養うために金を稼がないといけないから、必死でこの仕事にしがみついている人もいる。
 辞めても、すぐ雇えるから、使えない奴は、どんどんクビにしている。

 ツイートはしてた。
https://twitter.com/shownakamura/status/1067293202732830721
--- ここから ---
NHK BSで放送された世界のドキュメンタリー、ソーシャルメディアの掃除屋たちだったかな。すごい話。FacebookやGoogleなどで毎日何万も死体や処刑や児童ポルノの写真や動画を見て削除。やってるのはフィリピン。安く買い叩いてやらせてる。それは守秘義務で表沙汰にできない。心が壊れる人がたくさん。
--- ここまで ---

 以前、そんなのAI(人工知能)の画像認識でやればいいじゃんというエンジニア?もいたが、Facebook, Google、Twitterは、とっくにそんなことをやっているんだよ
 しかし、それは、現状、全然ダメ。
 例えば、番組では、ピュリツァー賞を受賞した、ベトナム戦争の有名な写真、裸の少女が逃げてくる写真をAIに判断させたら、即、削除になっていた。だって、裸の少女が写っているから、幼児ポルノになるんだよね。
 掃除屋の人間が、溺死体を判定したら、削除。しかし、それは、アフリカから難民が地中海を渡ってヨーロッパに脱出しようしたが遭難して、打ち上げられた溺死体で、難民の現状を伝える報道写真として価値あるものなんだよね。
 死体の写真や動画といっても、ある国の独裁者が反乱分子を処刑した死体で、悲惨な国内の現状を伝えるために、命を省みず、必死で投稿したといったものもある。
 こういったものは、歴史や社会、政治状況を踏まえた、非常に高度な判断が必要だが、普通の人間やAIの掃除屋には、それはできないから、どんどん削除する。
 そういう例がいっぱいある。
 それはまずいというので、削除される前に、必死で保存しているジャーナリストたちもいる。

 「AIに負けない子どもを育てる」「【2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち」の新井紀子先生とも、ツイッターで、ちょっとやり取りした。
 新井先生は、その辺は、さすがにわかっていて、高度な判断はできないが、ブラックな職場の改善には使えるだろうと。

https://twitter.com/shownakamura/status/1124323665552728064
--- ここから ---
BS世界のドキュメンタリー「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」を観るとAIではかなり低い限界があるのがわかります。歴史や社会、政治状況の非常に高度な文脈理解が必要です。掃除屋レベルの人間もダメ。
https://nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145622/index.html
https://nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145623/index.html

https://twitter.com/noricoco/status/1124286179593949184
--- ここから ---
新井紀子/ Noriko Arai
@noricoco
日本の動画プラットフォームを目指すなら、ニコ動は真面目にAI技術に取り組んで、ヘイト・著作権侵害動画等を自動削除するための研究と実装に取り組むべきだった。
でも、(資金ショートのためか)できもしない汎用AIに話題を逸らして、すべきことをしなかった。
と解釈してます。
--- ここまで ---
--- ここまで ---

https://twitter.com/noricoco/status/1124459369351892992
--- ここから ---
新井紀子/ Noriko Arai
@noricoco
返信先:
@shownakamura
さん
おっしゃる通りです。(そういう中でシンギュラリティとか喧伝されること自体あり得ないですが)
ただ、全部手作業だとあまりにブラックで労働者の精神的な負荷が高すぎます。なんとかその精度を上げる不断の努力がプラットフォーマーには必須かと思います。
--- ここまで ---

https://www.sankei.com/life/news/170313/lif1703130037-n1.html
APカメラマンのニック・ウット氏引退 逃げる裸の少女写した「戦争の恐怖」でピュリツァー賞
2017.3.13 21:04

 調べたら、ベトナム戦争の写真の少女は、ファン・ティー・キムフック。
 テレビ東京の特番「池上彰の現代史を歩く」で、ベトナムに行って、ファン・ティー・キムフックの、たしか妹さんだったかな、に会っていた。
 あった。
https://www.tv-tokyo.co.jp/ikegamiakira/180729.html
現代史を歩く
日曜ゴールデンの池上ワールド
池上彰の現代史を歩く
~Walking through Modern History~
第6回 ベトナム戦争 小国はなぜ大国アメリカに勝った?
2018年7月29日(日)夜8時54分~10時42分

https://ja.wikipedia.org/wiki/ファン・ティー・キムフック

 この写真を撮影した、ニック・ウットとフィン・コン・ウトは、同一人物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィン・コン・ウト

 ちなみに、NHKの情報省支配、特に女子アナが有名だが、テレビ東京も情報省支配が進んでいる。特に女子アナ。今度、まとめたい。
 情報省トップの中村正三郎は、よほど、女好きなんだね。
 いやーん。そんなこと、言わんで。(>_<)

 「池上彰の現代史を歩く」のベトナム戦争の回は、ゲストが、宮崎美子。熊本出身で、もちろん、情報省のスパイ。\(^O^)/
 ナレーターの宮本隆治は、NHK時代、池上彰と同期。福岡県門司市(現:北九州市門司区)の出身。情報省トップのおれと同じ出身といっていい。情報省のスパイ。\(^O^)/
 おかしいやろ、これ。これだけでも、テレビ東京の情報省支配がわかる。

#テレビでわかる情報省支配

 その他、情報省支配は、上の検索窓に「#テレビでわかる情報省支配」や「情報省支配」と入れて、検索してください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144111
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ 「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」「140字の戦争――SNSが戦場を変えた」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144120
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ その2。「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」「改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義」。「兵器化するソーシャルメディア」「SNSが戦場を変えた」「サイバー完全兵器」

新井紀子、AI関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/07/9173799
現代日本人の読解力は、文学的読解力以前のひどい状態。新井紀子「AIに負けない子どもを育てる」「【2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち」、その他
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/28/8966194
長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)対談:意味が「わかる」とはどういうことか。九州大学、栗原俊彦先生の仮名漢字変換のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/17/8852867
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」、週刊東洋経済 AI時代に勝つ子・負ける子、週刊ダイヤモンド AI時代を生き抜く プログラミング&リベラルアーツ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/22/7957248
進化計算と深層学習 -創発する知能、現代思想 特集=人工知能 -ポスト・シンギュラリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/02/7602461
TED, アンドリュー・マカフィー。ロボット、AI(人工知能)が仕事を奪う?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/17/7346467
週刊ダイヤモンド「ロボット・AI(人工知能)革命」特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/20/6783650
NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309267
ニューヨークタイムズの記事、面白い。How the U.S. Lost Out on iPhone Work
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/22/6210366
週刊 東洋経済。教養こそ力なり、さらば!スキルアップ教
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/16/1727476
百マス計算、インド式九九では数学力は育たない