Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

インプレスのKindle版も半額セール中みたい、その22019年12月04日 08時19分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184058
インプレスのKindle版も半額セール中みたい
の続き。
 会社で、これもいいんじゃないかという話があった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015R0M8W0/showshotcorne-22/
Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー impress top gearシリーズ Kindle版
Robert Nystrom (著), 阿部和也 (翻訳), 上西昌弘 (翻訳), 武舎広幸 (監修)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184058
インプレスのKindle版も半額セール中みたい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184047
翔泳社のKindle版半額セール、SQL本、JavaScript本、機械学習本、その他あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/28/9182477
各社電子書籍の大セール中。翔泳社半額や半額分ポイント、Packtは1冊10ドル。APressは1冊7ドル。Manningは半額、 Pragmatic Bookshelfは、40%オフ。InformITは2冊で55%オフ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/02/9184047
翔泳社のKindle版半額セール、SQL本、JavaScript本、機械学習本、その他あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/10/8724492
関数型リアクティブプログラミング、表示的意味論、中島玲二先生は、お亡くなりになっていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/13/8675991
Reactive Programmingはデータフローマシンのソフトウェア版。Dataflow and Reactive Programming Systems, ReactiveX, Rx, RxJava, RxJsなど

日経SYSTEMなどのアンケート。CとC++を一緒にしちゃ、だめだってば。「独習C++ 新版」のことも少し。ネットの筋の悪いSTL解説に引っかかっちゃだめ。2019年12月04日 09時06分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 プログラミング言語の人気ランキングや収入ランキングで、CとC++を一緒にしている例があるが、10年前ならともかく、C++11以降のModern C++の世界を、Cと一緒にしちゃにだめだよ。不見識。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01068/111100001/?i_cid=nbpnxt_ranking
プログラミング言語人気ランキング2020
プログラミング言語人気ランキング2020、2位に「大躍進」したあの言語
安藤 正芳=日経 xTECH/日経SYSTEMS

https://twitter.com/shownakamura/status/1196940349291155456
--- ここから ---
C/C++と一緒にしている点で、日経SYSTEMSはダメ。次からはCとC++を分けるべき。CとC++は全く別の言語。編集部はModern C++を知らないね。C++17ならPython的に気楽に書けるし、C++20は気分はもうHaskell。
--- ここまで ---

 もはや、C++11のModern C++とCは、もはや、別言語。
 プログラミング言語のランキングで一番有名な
https://www.tiobe.com/tiobe-index/
TIOBE Index
でも、CとC++は分けてる。

 しかし、
http://pypl.github.io/PYPL.html
PYPL PopularitY of Programming Language
では、C/C++となってるぞ。
 こいつら、不見識。JavaScriptとTypeScriptを分けてる癖にね。Cと今のC++は、JavaScriptとTypeScriptより、違うぞ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/28/9182477
各社電子書籍の大セール中。翔泳社半額や半額分ポイント、Packtは1冊10ドル。APressは1冊7ドル。Manningは半額、 Pragmatic Bookshelfは、40%オフ。InformITは2冊で55%オフ。
で、紹介したのが次。
--- ここから ---
 先日、日本ではなかなかいいC++本がない中、翔泳社からC++の新刊が出ていた。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798150231/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 単行本 – 2019/11/11
επιστημη (監修), 高橋 航平 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07XQ5TWY2/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 Kindle版
高橋 航平 (著), επιστημη(エピステーメー) (監修)
--- ここまで ---

 ざっと読んでみたが、STL関係をほとんど書いてないのは、残念ね。
 コア言語の部分を解説する本だし、STLを解説するなら、別の本にしないといけないのは、わかるけど、std::vectorの解説のeraseのところ、erase-removeイディオムを紹介してないのは、ほんと残念。
 ループの中で、std::vectorのeraseを呼んじゃだめ。std::removeして、eraseしないと。

 ネットでは、STLが提供するコンテナに対して、自分でループを回し、さらには自分でイテレータを操作するような、こいつら、全然、理解してないなあと思うような記述があるんだよね。
 頭が、Cや古いC++から抜けてない。
 Modern C++は、関数型プログラミング(Functional Programming, FP)やテンプレートメタプログラミング(Template Meta Programming, TMP)がやりやすい方向にも大進化している。
 Modern C++では、標準コンテナを処理するループは自分で書くな。標準アルゴリズムとラムダ式を使えって。最悪でも、範囲forを使えって。
 自分でループを回すような人は、大昔のLispのころからある、Map関数の処理。もっというと、Map/Reduceの処理だとわかってないんだよね。
 もっともっというと、SQLの関係演算的な、集合演算だとわかってないんだよね。
 Map/Reduceは、それこそ、Googleの検索エンジンにも使われているパターンの一つ。
 STL関係だけを取り上げた本は、海外ではいくつも出ているが、日本ではほぼ出てなくて、ネットにあるのは、筋の悪い、なんだ、これみたいな解説があって、それをまたありがたがっている人たちがいて、C++は難しいなんていってるんだから、まあ、先は長いね。

 俺様の、「C++富士山論」を富士山大噴火させんといけんかのぉ。
 はよ、書けや!
 すみません。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/10/9045812
C++は、C++20で、また劇的に変わりそうなのね。ますます関数型、ますますコンパイル時計算島倉千代子\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/27/9041626
C++17まで対応の「C++ポケットリファレンス」の改訂第3版が出ていたことに、やっと気づいた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/16/8975329
C++テンプレートプログラミングの定番本の第2版、C++ Templates The Complete Guide Second Edition
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/15/8942252
モダンC++(Modern C++):江添亮の詳説C++17
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/14/8941408
C++の劇的な進化に圧倒されるModern C++
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/06/05/8875815
Exceptional C++―47のクイズ形式によるプログラム問題と解法。この本は古いので、C++11以降のモダンなC++の本をあれこれ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/20/8600969
C++の実装状況、言語機能、リファレンス。Effective Modern C++――C++11/14プログラムを進化させる42項目
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/03/8584002
基礎からしっかり学ぶC++の教科書 C++14対応、Optimized C++、C++ ポケットリファレンス、改訂新版 C++ポケットリファレンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/23/8572667
型推論。C++の型推論なら「Effective Modern C++ ―C++11/14プログラムを進化させる42項目」が必読。オライリー・ジャパンで買った、この本の電子書籍のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/08/8067423
C++の解説本、STL, Effectvieシリーズ、ゲームプログラマのためのコーディング技術、リーダブルコード、Code Complete, コーディングを支える技術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/25/7812131
マーティン・レディ著「C++のためのAPIデザイン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/25/7812140
Effective Modern C++ ―C++11/14プログラムを進化させる42項目、C++11/14コア言語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/26/7443432
Effective Modern C++, C++11, C++14。C++ Multithreading Cookbook。ICT業界の技術者が、若いときにやっておくべきこと。

ネタ:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/14/8360963
C++ std::stringが、こうやったら、最強やのぉ。

漫画家本vol.11 一ノ関圭本2019年12月04日 10時07分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 素晴らしい作品を描くが、佳作で、どういう作家か、なかなか知られておらず、謎の作家といわれる、一ノ関圭の本があったので、即ゲット。
 ちょー、ロングインタビューがある。\(^O^)/

https://www.amazon.co.jp/dp/4091294294
漫画家本vol.11 一ノ関圭本 (少年サンデーコミックススペシャル) コミックス (紙) – 2019/9/30
一ノ関 圭 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091870805/showshotcorne-22/
鼻紙写楽 (ビッグコミックススペシャル) コミックス (紙) – 2015/3/20
一ノ関 圭 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0129D70L2/showshotcorne-22/
鼻紙写楽 (ビッグコミックススペシャル) Kindle版
一ノ関圭 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091924611/showshotcorne-22/

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073J57P6L/showshotcorne-22/
らんぷの下 Kindle版
一ノ関圭 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409192462X/showshotcorne-22/
茶箱広重 (小学館文庫) 文庫 – 2000/6/16
一ノ関 圭 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073J4MQNR/showshotcorne-22/
茶箱広重 Kindle版
一ノ関圭 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/14/7590277
伝説の漫画家、一ノ関圭、待望の単行本「鼻紙写楽」ほか、らんぷの下、茶箱広重
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/24/8711603
江戸吉原図聚、江戸年中行事図聚、彩色江戸物売図絵、江戸職人図聚、江戸商売図絵、江戸庶民風俗図絵、一ノ関圭「鼻紙写楽」、原作 川田弥一郎、作画 高瀬理恵「江戸の検屍官」、 河合単「銀平飯科帳」