伊豆大滝(おおだる)で有名な老舗温泉旅館「天城荘」が出ていた。テレビ東京 「ガイアの夜明け」「ジパング」でわかる情報省支配 ― 2017年09月23日 00時02分56秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
もう先週になるが、伊豆の有名な老舗温泉旅館「天城荘」がテレビ東京「ガイアの夜明け」で紹介されていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20170912.html
2017年9月12日 放送 第782回
大改革!"ニッポンの宿"
破綻した伊豆の有名温泉旅館が大変身・・・再生のプロが挑んだ夏
伊豆の有名温泉旅館「大滝(おおだる)温泉・天城荘」(静岡県賀茂郡河津町)
知らなかったが、天城荘は、経営破綻して、小規模旅館向けの業務支援システ ムなどを手掛ける「リバティー」(静岡市)に買収されたのね。
そして、創業者の曾孫が、若女将になって再生をがんばっているのね。
天城荘は、昔、縁があったところ。
ASAHIネットの筒井康隆会議室で知り合った、野澤美季さんが天城荘と関係あることは、穂高さんから教わったし、天城荘の素晴らしさも、穂高さんなど、天城荘に行ったことがある ASAHIネットの面々からよく聞いていた。
あるとき、美季さんから、
「今度、天城荘の女将になるから、showさん、泊まりに来てね」
と言われたことがあり、おれは、
「うん、行く行く。絶対行く」
と約束したことがあった。
その約束を果たすのに、10年くらいかかったかな。もう少し短い?
とにかく九大(九州大学)の同期の連中と、どこか泊りがけで旅行に行こうという話になったとき、おれは、すぐさま
「伊豆に天城荘といういいところがあるから、そこに行こう」
と提案して、行くことになった。
美季さんに連絡して、あのとき、8人くらいでお邪魔したと思うが、1泊やっかいになるので、よろしくとお願いした。
早朝に集合して、車を出せる奴が出してくれて、分乗して、最初は、店の名は忘れたが、三島の有名なうなぎ屋に行ってうなぎを食べた。すごく並んだが、う まいうまい。
伊豆を南下して、天城峠も通って、天城トンネルで、山口百恵に会ったり(会ってない会ってない。読み筋は、川端康成原作の映画「伊豆の踊子」)、トンネルを抜けると、そこは雪国で、夜の底が白くなったり(それは川端康成でも「雪国」だっつーの)、道中、いろいろ楽しく、天城荘に到着。
天城荘は、大滝(おおだる)という滝が有名だが、我々が泊まった数日前に台風が通過。滝の水量が増えて、ド迫力。しかも、通過直後じゃないから、水もきれい。
美季さんも、
「こんなに水量があるのは、最近、珍しい。showさん、ラッキーだね」
と言うほど。
そんな滝を見ながらの露天風呂。最高。\(^O^)/
一緒に行った成富君なんか、夕方も夜も早朝も、滝の写真を撮りまくっていた。
晩飯も食いまくり、飲みまくり。気がついたら、また風呂三昧。天国や。\(^O^)/
一緒に行ったみんなも、大満足。
おれは、やっと美季さんとの約束を果たせて、一安心。
あの旅行は、いまでもとてもいい思い出。というか、九大の連中と一緒に泊りがけで旅行に行ったのは、天城荘に行った、あの一度だけ。
天城荘がとてもよく、旅行全体の印象もよかったので、みんな、また一緒にどこか泊りがけで行こう。候補がなければ、また、天城荘でもいいなどと話したが、いまだ果たせず。
そんな天城荘だったが、美季さんが、突然、亡くなったことを知って、ひどくショックだった。まだ若いのに、なぜ?
それが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
コメントには、美季さんの夫、野澤裕さんがわざわざ書きこんでくれました。
もう6年も前なんだ。
ガイアの夜明けでは、「女将をしていたおばが急死して、女将をやることになった」と、今度の若女将を紹介していた。
「リバティ」の社長からは、「女将として100点で20点。もっとあなたが変わりなさい」と、叱咤激励されていた。
大幅なリリューアルや、彼女が女将として成長したこともあって、経営再建が軌道に乗り始めているということだった。
がんばってください。
美季さん、すぐとはいかないが、いずれ、おれもそっちに行くから、河津桜を観ながら、露天風呂に一緒に入りましょう。\(^O^)/
そうだ、思い出した。
昔の天城荘のパンフレットかな。露天風呂に入っている美女は、美季さんだったはず。
それを穂高さんから聞いたおれ、
「美季さんと穂高さんと、両手に花で、一緒に露天風呂に入りたーい」
と言って、穂高さんから、真空飛び膝蹴りを食らった記憶がある。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/04/5622439
伊豆の大滝温泉の天城荘で、映画「ノルウェイの森」のロケがあったのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/20/1810410
伊豆の天城荘
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/29/2674330
佐伯の寿司は世界一!!
さて、ここまででも、十分、情報省との関係がわかるが、「ガイアの夜明け」は、情報省度が高い。
情報省度が高い他の番組でも、よく使われる手法だが、今回も、番組内で、なぜか、必然性がさほどないのに、他の地方でもいいだろうと思うのに、九州を使った場面が出てくるという、得意技をやっていた。
天城荘を買収したリバティという会社は、静岡なのに、番組の最初のほうでは、博多港が出てくる。
出たあ。「ジパング」で、韓国ネタをやったときも、最初から釜山の様子を放送すればいいのに、なぜか、博多港が出てきて、ここから、釜山まで高速船で行けるなどという流れにしていた。
今回は、対馬に、リバティの社長が行くという話を入れていた。
おかしいやろ、これ。絶対、バックは情報省。\(^O^)/
韓国の異変をやった「ジパング」は、これ。
サムスンなど財閥系企業で働いたエリートもどんどんクビになって、フライドチキン屋を始める人が多いという話だった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20170227/
シリーズ 韓国異変!「食」から見える不思議な事情...
2017年2月27日放送
http://hito-ride.com/?p=2585
[未来世紀ジパング]シリーズ 韓国異変!「食」から見える不思議な事情…– 2017年2月27日–
あ、この回、ナビゲーターが、山口真典(日本経済新聞社 電子版アジア編集長)だって。
山口という名前からして、情報省のスパイ。\(^O^)/
福岡のラーメン専用小麦「ラー麦」で、福岡のラーメンが世界進出というのをやった回がこれ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20141208/
日経スペシャル 未来世紀ジパング 沸騰現場の経済学
次なる沸騰!日本の"ご当地グルメ"
2014年12月8日
「ジパング」、ちょっと、情報省度が濃すぎるのぉ。\(^O^)/
テレビ東京は、最近、視聴率がいいんだってね。フジテレビの凋落がすごくて、テレビ東京にも抜かれることがあるなんて話、以前も出ていた。
テレビ東京には、情報省トップのおれ様が観ている、バックは情報省\(^O^)/な番組が、多いからね。
みんな、正三郎さんが観ている番組は、チェックしておかないと、グローバルビジネスで負ける、軍事的にやられる、東大の入試に出るなどと必死になるから、自然と視聴率は上がるわけよ。\(^O^)/
今回の「ガイアの夜明け」のほかにも、
・情報省のスパイ、長崎は佐世保出身の村上龍が番組ホストをやっている、「カンブリア宮殿」
・情報省のスパイ、熊本出身の宮崎美子や、お笑い芸人のパックンがよく出る「未来世紀ジパング」、
・情報省のスパイ、福岡出身の二人、大江麻理子アナと大浜平太郎アナがやっている「ワールドビジネスサテライト(WBS)」
などなど。
WBSのキャスターを、大江アナと大浜アナにしたのなんか、完全に、情報省トップのおれの意向を忖度した結果。\(^O^)/
しかーし、忖度するなら、どんたくせえよ。\(^O^)/
パックンが情報省のスパイである証拠は、股の機械に。
#テレビでわかる情報省支配
情報省支配のすごさについて知りたかったら、上の検索窓に「情報省支配」
と入れて検索してね。
これで、君も情報省通だぞ。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/14/8676646
テレビ東京、たれ総選挙2017でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/05/7532114
ラーメン用小麦「ラー麦」、一蘭、博多一風堂の海外進出でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/25/6918580
テレビ東京「ジパング」でわかる情報省支配。アルマ電波望遠鏡、ラーメン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590166
テレビ東京「未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~」でわかる情報省支配
---
もう先週になるが、伊豆の有名な老舗温泉旅館「天城荘」がテレビ東京「ガイアの夜明け」で紹介されていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20170912.html
2017年9月12日 放送 第782回
大改革!"ニッポンの宿"
破綻した伊豆の有名温泉旅館が大変身・・・再生のプロが挑んだ夏
伊豆の有名温泉旅館「大滝(おおだる)温泉・天城荘」(静岡県賀茂郡河津町)
知らなかったが、天城荘は、経営破綻して、小規模旅館向けの業務支援システ ムなどを手掛ける「リバティー」(静岡市)に買収されたのね。
そして、創業者の曾孫が、若女将になって再生をがんばっているのね。
天城荘は、昔、縁があったところ。
ASAHIネットの筒井康隆会議室で知り合った、野澤美季さんが天城荘と関係あることは、穂高さんから教わったし、天城荘の素晴らしさも、穂高さんなど、天城荘に行ったことがある ASAHIネットの面々からよく聞いていた。
あるとき、美季さんから、
「今度、天城荘の女将になるから、showさん、泊まりに来てね」
と言われたことがあり、おれは、
「うん、行く行く。絶対行く」
と約束したことがあった。
その約束を果たすのに、10年くらいかかったかな。もう少し短い?
とにかく九大(九州大学)の同期の連中と、どこか泊りがけで旅行に行こうという話になったとき、おれは、すぐさま
「伊豆に天城荘といういいところがあるから、そこに行こう」
と提案して、行くことになった。
美季さんに連絡して、あのとき、8人くらいでお邪魔したと思うが、1泊やっかいになるので、よろしくとお願いした。
早朝に集合して、車を出せる奴が出してくれて、分乗して、最初は、店の名は忘れたが、三島の有名なうなぎ屋に行ってうなぎを食べた。すごく並んだが、う まいうまい。
伊豆を南下して、天城峠も通って、天城トンネルで、山口百恵に会ったり(会ってない会ってない。読み筋は、川端康成原作の映画「伊豆の踊子」)、トンネルを抜けると、そこは雪国で、夜の底が白くなったり(それは川端康成でも「雪国」だっつーの)、道中、いろいろ楽しく、天城荘に到着。
天城荘は、大滝(おおだる)という滝が有名だが、我々が泊まった数日前に台風が通過。滝の水量が増えて、ド迫力。しかも、通過直後じゃないから、水もきれい。
美季さんも、
「こんなに水量があるのは、最近、珍しい。showさん、ラッキーだね」
と言うほど。
そんな滝を見ながらの露天風呂。最高。\(^O^)/
一緒に行った成富君なんか、夕方も夜も早朝も、滝の写真を撮りまくっていた。
晩飯も食いまくり、飲みまくり。気がついたら、また風呂三昧。天国や。\(^O^)/
一緒に行ったみんなも、大満足。
おれは、やっと美季さんとの約束を果たせて、一安心。
あの旅行は、いまでもとてもいい思い出。というか、九大の連中と一緒に泊りがけで旅行に行ったのは、天城荘に行った、あの一度だけ。
天城荘がとてもよく、旅行全体の印象もよかったので、みんな、また一緒にどこか泊りがけで行こう。候補がなければ、また、天城荘でもいいなどと話したが、いまだ果たせず。
そんな天城荘だったが、美季さんが、突然、亡くなったことを知って、ひどくショックだった。まだ若いのに、なぜ?
それが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
コメントには、美季さんの夫、野澤裕さんがわざわざ書きこんでくれました。
もう6年も前なんだ。
ガイアの夜明けでは、「女将をしていたおばが急死して、女将をやることになった」と、今度の若女将を紹介していた。
「リバティ」の社長からは、「女将として100点で20点。もっとあなたが変わりなさい」と、叱咤激励されていた。
大幅なリリューアルや、彼女が女将として成長したこともあって、経営再建が軌道に乗り始めているということだった。
がんばってください。
美季さん、すぐとはいかないが、いずれ、おれもそっちに行くから、河津桜を観ながら、露天風呂に一緒に入りましょう。\(^O^)/
そうだ、思い出した。
昔の天城荘のパンフレットかな。露天風呂に入っている美女は、美季さんだったはず。
それを穂高さんから聞いたおれ、
「美季さんと穂高さんと、両手に花で、一緒に露天風呂に入りたーい」
と言って、穂高さんから、真空飛び膝蹴りを食らった記憶がある。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/04/5622439
伊豆の大滝温泉の天城荘で、映画「ノルウェイの森」のロケがあったのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/20/1810410
伊豆の天城荘
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/29/2674330
佐伯の寿司は世界一!!
さて、ここまででも、十分、情報省との関係がわかるが、「ガイアの夜明け」は、情報省度が高い。
情報省度が高い他の番組でも、よく使われる手法だが、今回も、番組内で、なぜか、必然性がさほどないのに、他の地方でもいいだろうと思うのに、九州を使った場面が出てくるという、得意技をやっていた。
天城荘を買収したリバティという会社は、静岡なのに、番組の最初のほうでは、博多港が出てくる。
出たあ。「ジパング」で、韓国ネタをやったときも、最初から釜山の様子を放送すればいいのに、なぜか、博多港が出てきて、ここから、釜山まで高速船で行けるなどという流れにしていた。
今回は、対馬に、リバティの社長が行くという話を入れていた。
おかしいやろ、これ。絶対、バックは情報省。\(^O^)/
韓国の異変をやった「ジパング」は、これ。
サムスンなど財閥系企業で働いたエリートもどんどんクビになって、フライドチキン屋を始める人が多いという話だった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20170227/
シリーズ 韓国異変!「食」から見える不思議な事情...
2017年2月27日放送
http://hito-ride.com/?p=2585
[未来世紀ジパング]シリーズ 韓国異変!「食」から見える不思議な事情…– 2017年2月27日–
あ、この回、ナビゲーターが、山口真典(日本経済新聞社 電子版アジア編集長)だって。
山口という名前からして、情報省のスパイ。\(^O^)/
福岡のラーメン専用小麦「ラー麦」で、福岡のラーメンが世界進出というのをやった回がこれ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20141208/
日経スペシャル 未来世紀ジパング 沸騰現場の経済学
次なる沸騰!日本の"ご当地グルメ"
2014年12月8日
「ジパング」、ちょっと、情報省度が濃すぎるのぉ。\(^O^)/
テレビ東京は、最近、視聴率がいいんだってね。フジテレビの凋落がすごくて、テレビ東京にも抜かれることがあるなんて話、以前も出ていた。
テレビ東京には、情報省トップのおれ様が観ている、バックは情報省\(^O^)/な番組が、多いからね。
みんな、正三郎さんが観ている番組は、チェックしておかないと、グローバルビジネスで負ける、軍事的にやられる、東大の入試に出るなどと必死になるから、自然と視聴率は上がるわけよ。\(^O^)/
今回の「ガイアの夜明け」のほかにも、
・情報省のスパイ、長崎は佐世保出身の村上龍が番組ホストをやっている、「カンブリア宮殿」
・情報省のスパイ、熊本出身の宮崎美子や、お笑い芸人のパックンがよく出る「未来世紀ジパング」、
・情報省のスパイ、福岡出身の二人、大江麻理子アナと大浜平太郎アナがやっている「ワールドビジネスサテライト(WBS)」
などなど。
WBSのキャスターを、大江アナと大浜アナにしたのなんか、完全に、情報省トップのおれの意向を忖度した結果。\(^O^)/
しかーし、忖度するなら、どんたくせえよ。\(^O^)/
パックンが情報省のスパイである証拠は、股の機械に。
#テレビでわかる情報省支配
情報省支配のすごさについて知りたかったら、上の検索窓に「情報省支配」
と入れて検索してね。
これで、君も情報省通だぞ。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/14/8676646
テレビ東京、たれ総選挙2017でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/05/7532114
ラーメン用小麦「ラー麦」、一蘭、博多一風堂の海外進出でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/25/6918580
テレビ東京「ジパング」でわかる情報省支配。アルマ電波望遠鏡、ラーメン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590166
テレビ東京「未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~」でわかる情報省支配
コメント
_ 中村(show) ― 2018年05月31日 08時19分05秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ ホットコーナー - 2021年02月20日 03時50分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
テレビ東京(テレ東)、カンブリア宮殿は、村上龍が長崎の佐世保出身で情報省のス
---
テレビ東京(テレ東)、カンブリア宮殿は、村上龍が長崎の佐世保出身で情報省のス
_ ホットコーナー - 2023年01月02日 21時12分20秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
ニュースをみて、びっくり。ご縁があった伊豆の天城荘が、火事で燃えていた。
---
ニュースをみて、びっくり。ご縁があった伊豆の天城荘が、火事で燃えていた。
に、とーふやさんから、コメント。こちらにも転載。
--- ここから ---
天城荘のインスタグラムが3月から始まってました。
https://instagram.com/p/Biq6_M8hf6Y/
--- ここまで ---