Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

阿部和広「小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング」。これで学んで、機械の次は生命のプログラミングだ。\(^O^)/2017年10月04日 09時06分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 阿部さん、いつも献本、ありがとうございます。
 いま、モバイルプログラミングのカテゴリで、ベストセラー1位ですね。ご同慶の至り。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482225450X/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング 単行本 – 2017/9/22
阿部 和広 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075XG349S/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング Kindle版
阿部 和広 (著)

 阿部さんは、これまでも子供向けに、Scratch(スクラッチ)というプログラミング環境を使った本を書いたりしているのに、今度は、何だろうと思ったら、タブレットに特化したScratchとして、Pyonkee(ピョンキー)というのがあるのね。
 Pyonkeeは、合同会社ソフトウメヤの梅澤真史さんが、Scratchをベースに開発したもの。
 みなさん、いろいろ、がんばりまくってらっしゃる。

http://www.softumeya.com/pyonkee/ja/
Pyonkee - iPadでビジュアルプログラミング -

 家に、iPadがあるなら、まずは、Pyonkeeをインストールして、本書を読みながら、お子さんと遊んでみてください。

 阿部さんの本のリストは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392369
「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」、「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/25/8095686
小学生からはじめるわくわくプログラミング2、NHK Eテレ、厚切りジェイソンの「Why!?プログラミング」
をみてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392369
「なるほどわかったコンピューターとプログラミング」、「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/25/8095686
小学生からはじめるわくわくプログラミング2、NHK Eテレ、厚切りジェイソンの「Why!?プログラミング」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/16/7708582
作ることで学ぶーMakerを育てる新しい教育のメソッド、Scratchではじめよう! プログラミング入門、小学生からはじめる伝える力が身につく本-プレゼンテーション-
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/24/7472293
5才からはじめるすくすくプログラミング。なぜか、アルジャーノンに花束を
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/05/7406738
小学生から楽しむRubyプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/12/7242927
Raspberry PIではじめるどきどきプログラミング


■機械の次は、生命のプログラミング
 プログラミングは、21世紀に必須のリテラリシーと騒がれ、小学校でも、プログラミングが必修になるので、お母さんたち、右往左往。習い事にプログラミングというわけで、子供のプログラミング教室も大盛況。
 このぉ、うまいことやりやがったな、阿部和広。\(^O^)/

 しかーし、21世紀に必須のリテラシーといえば、生命科学もですよ。
 一緒に仕事もしたことがある東大(東京大学)の高木利久先生は、情報系と生物系、両方わかる人材が必要と、大昔からおっしゃっていて、尽力なさっていました。
 高木先生。今年は、中洲でお会いできず、残念です。\(^O^)/
 申し訳ございません。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/05/2975002
東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/

 コンピュータ=機械がプログラミングできるようになれば、次は、生命=分子機械もプログラミングできるようになれないとね。
 そこのお母さん。
 お子さんを、プログラミング教室に通わせるくらいじゃ、この厳しい競争社会を生き抜けませんよ。やっぱり、CRISPR(クリスパー)などゲノム編集技術を身につけて、遺伝子をプログラムし、人工生命を作れるようにならないと。
 萩谷昌己先生は、京都大学の学生時代から数理解析研究所時代、コンピュータのスーパーハッカー、Lisperだったのが、いまや東大で、分子コンピュータ、DNAロボットの世界的権威。
 お子さんは、ぜひ、こういうふうに育てないと。
 そうすれば、服のデザイナーみたいに、流行のデザイナーとして、今年の体は、肩に白い羽を生やすのがブームよと、ぶいぶい言わせて大金持ちになって、お母さんも楽ができるようになりますよ。
 難しいそう? なーに、ゲノム編集なんて、料理教室、陶芸教室みたいなもんですよ。こねて、煮たり、焼いたりすりゃ、いいんだから。\(^O^)/
 それなら、ちょっと、試してみたい?
 いやあ、奥さん、ラッキーだわ。いまね、あなたのような、おきれいな奥様限定の無料体験キャンペーン中なんだわ。
 さあ、奥さん。こっちこっち。もっとこっちに来て来て。
 お子さんのことは、ひとまず脇においといて、おれたち二人で生命を作る作業を始めようぜ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/19/5355489
萩尾好紀(著)「情報理工学―東大研究者が描く未来」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワーク、DNAロボットなどなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/02/4281926
プラズモン、量子力学、遺伝子工学など、本気の本ばかり売れてる。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/23/151936
Re: Lisp特別イベントその2

祝ノーベル物理学賞:重力波。キップ・ソーン、インターステラー、重力波は歌う、重力波で見える宇宙のはじまり、重力波とはなにか、重力で宇宙を見る、ループ量子重力理論、超弦理論など重力波関係。ブラックホール戦争などブラックホール関係も少し2017年10月06日 00時17分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 今年のノーベル物理学賞は、重力波の検出に大きな貢献をした、
レイナー・ワイス、バリー・バリッシュ、キップ・ソーンの3人が選ばれました。
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201710032017NobelPhys.html
【速報&詳報】2017年ノーベル物理学賞受賞者が決定!今年はやはり重力波!
2017年10月03日高知尾 理

■キップ・ソーン、インターステラー
 名前を知っていたのは、キップ・ソーン博士だけ。
 科学番組やSFでも、名前が出てくるから。
 最近では、映画「インターステラー」の監修で有名。この映画のブラックホールの描写は、いま、一番、科学的に正確だといわれましたね。監督は、クリストファー・ノーラン。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013UO2WYY/showshotcorne-22/
インターステラー [Blu-ray]
マシュー・マコノヒー (出演), アン・ハサウェイ (出演), クリストファー・ノーラン (監督) 形式: Blu-ray

http://ggsoku.com/tech/interstellar-black-hole-theory-sicence-paper/
宇宙と天体
映画「インターステラー」のブラックホール描写に関する論文が公開される
2015年2月17日 18:50 Written by くまむん

 「インターステラー」では、時空を自由に行き来できる世界が登場するが、そんなのは、とても遅れた地球人以外の文明社会、たとえば、おれの故郷、おとめ座銀河団じゃ、普通なんだよね。
 地球人も気づいてはいて、古くは、カート・ヴォネガット・ジュニアが、「タイタンの妖女」で書いているし、最近では、映画「メッセージ」もそうだった。そういう種族がいるのは、当たり前。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/04/8585068
映画「メッセージ」は、ファーストコンタクトSF, 言語SF, 前衛書道SF, タイムトラベルSF, 哲学SFだった\(^O^)/

 重力波の検出装置というのは、重力波望遠鏡ですから、これまでの電磁波(光、赤外線、電波など)で観測できなかった宇宙の姿を観測できるようになります。
 LIGOによる重力波検出から、すでに4例も検出されて、一番最近のは、ヨーロッパのVirgoでも観測されました。

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9407_gw170814
4例目の重力波検出

http://gwpo.nao.ac.jp/topics/000080.html
ブラックホール合体をLIGOとVIRGOが初めて同時観測:ついに三点測量が可能に
2017.09.28
国立天文台重力波プロジェクト推進室

 もっと重力波望遠鏡の感度が上がれば、毎日、観測できるようになるでしょう。
 我々、情報省上層部にいる者たちの故郷、おとめ座銀河団では、重力波観測なんて、太陽系の地球の日本の小学生の朝顔の観察と一緒だもんね。それくらいありふれている。\(^O^)/
 ところで、「国立天文台重力波プロジェクト推進室」って、「国立天文台重力波推進室」だったら、ワープエンジンのようなエンジンを開発しているようなイメージになるね。なにしろ、重力波で推進するんだから。\(^O^)/

 キップ・ソーンの名前が出ているニュートン別冊があった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315519391/showshotcorne-22/
相対性理論とタイムトラベル―キップ・ソーン博士が語る時空旅行 (ニュートンムック Newton別冊) ムック – 2012/5/28
水谷仁 (著)

 昔の本で、高い本があった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826900775/showshotcorne-22/
ブラックホールと時空の歪み―アインシュタインのとんでもない遺産 単行本 – 1997/7/1
キップ・S. ソーン (著), Kip S. Thorn (原著), 林 一 (翻訳), 塚原 周信 (翻訳)
5つ星のうち 3.8 5件のカスタマーレビュー
単行本
¥ 5,940
¥ 4,000 より 6 中古品の出品
¥ 5,940 より 2 新品

■重力波は歌う:アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち
 もっと安くて、読みやすい一般向けの本。これは、重力波のみならず、人間ドラマが面白いです。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152096195/showshotcorne-22/
重力波は歌う:アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち 単行本 – 2016/6/16
ジャンナ ・レヴィン (著), 田沢 恭子 (翻訳), 松井 信彦 (翻訳)
単行本
¥ 1,728

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HLPJK8E/showshotcorne-22/
重力波は歌う アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち (早川書房) Kindle版
ジャンナ レヴィン (著), 田沢 恭子 (翻訳), 松井 信彦 (翻訳)
Kindle版
¥ 842

 がちょーん。もう文庫になっている。出たのが、つい先月の終わり。
 こりゃ、ノーベル物理学賞は、重力波関連に違いないと、ハヤカワが勝負に出ましたね。
 ハヤカワは、ノーベル文学賞が、カズオ・イシグロで、本をたくさん出しているから、今年のノーベル賞でウハウハか。

 見事、いま、ハヤカワ文庫 NFのカテゴリーで、ベストセラー1位だ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150505098/showshotcorne-22/
重力波は歌う――アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち (ハヤカワ文庫 NF) 文庫 – 2017/9/21
ジャンナ・レヴィン (著), 田沢 恭子 (翻訳), 松井 信彦 (翻訳)
文庫
¥ 842

■重力波で見える宇宙のはじまり 「時空のゆがみ」から宇宙進化を探る
 これ、おれ、紀伊国屋のKinoppyが、一番読みやすいと思っているから、紀伊国屋で電子書籍を買ったんです。
 そしたら、冒頭に、この本は、重力波関係のニュースを聞いて、わからないことがあったら、用語集と索引を使って、何度でも読み直して使えるようになっている、などという話が書いてあるわけ。
 例によって、日本の出版社の腐った、雑な、クソな仕事のせいで、リフロー型の電子書籍には索引が付いてないことが、ほぼ100%で、実際に、紀伊国屋で買った、この電子書籍にも索引が付いてなかった。講談社が電子書籍化しているはずで、責任は講談社にあるが、Kindleもサンプルをみたら、索引なしだと書いてあった。
 読み始めているので、紙の書籍を改めて買うか、思案中。
 だれか、お小遣いくれ。\(^O^)/

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020271/showshotcorne-22/
重力波で見える宇宙のはじまり 「時空のゆがみ」から宇宙進化を探る (ブルーバックス) 新書 – 2017/8/17
ピエール・ビネトリュイ (著), 安東 正樹 (監修), 岡田 好惠 (翻訳)
新書
¥ 1,296
¥ 2,086 より 4 中古品の出品
¥ 1,296 より 5 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07514HK1X/showshotcorne-22/
重力波で見える宇宙のはじまり 「時空のゆがみ」から宇宙進化を探る (ブルーバックス) Kindle版
ピエール・ビネトリュイ (著), 岡田好惠 (翻訳), 安東正樹 (その他)
Kindle版
¥ 1,296

■重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論
 これもわかりやすくて、面白かった。この前、安東正樹先生の話を聴きに行ったが、この本を持って行って、サインをもらえばよかったと後から思った。残念。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579839/showshotcorne-22/
重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 (ブルーバックス) 新書 – 2016/9/16
安東 正樹 (著)
新書
¥ 1,166
¥ 562 より 12 中古品の出品
¥ 1,166 より 6 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LZXMN1B/showshotcorne-22/
重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 (ブルーバックス) Kindle版
安東正樹 (著)
Kindle版
¥ 1,166

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/01/8381048
講談社ブルーバックス「通巻2000番突破&電子配信500点突破記念」で、電子書籍3割引は、明日2017/03/02(木)まで。ポイントも増額されているものがあるよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/28/8262185
日経サイエンス2017年1月号 時空と量子もつれ ホログラフィー原理を解くエンタングルメント・エントロピーと笠・高柳公式

■重力で宇宙を見る: 重力波と重力レンズが明かす、宇宙はじまりの謎
 次は、いま、予約中。もうすぐ出版。
 まさに、重力波望遠鏡による天文学の世界に思えるね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309253741/showshotcorne-22/
重力で宇宙を見る: 重力波と重力レンズが明かす、宇宙はじまりの謎 単行本 – 2017/10/18
二間瀬 敏史 (著)
単行本
¥ 1,620
¥ 1,620 より 1 新品

■ブラックホール・膨張宇宙・重力波 一般相対性理論の100年と展開
 この本も、歴史の流れ、宇宙論、いろいろわかって、面白かった。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334038778/showshotcorne-22/
ブラックホール・膨張宇宙・重力波 一般相対性理論の100年と展開 (光文社新書) 新書 – 2015/9/16
真貝 寿明 (著)
新書
¥ 972
¥ 100 より 18 中古品の出品
¥ 972 より 4 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B016JPN7YA/showshotcorne-22/
ブラックホール・膨張宇宙・重力波~一般相対性理論の100年と展開~ (光文社新書) Kindle版
真貝 寿明 (著)
Kindle版
¥ 874

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/26/7923970
人は宇宙をどのように考えてきたか、ブラックホール・膨張宇宙・重力波、輪廻する宇宙、宇宙はどうして始まったのか、宇宙に外側はあるか、宇宙のダークエネルギー

■重力波・ブラックホール―一般相対論のいま (別冊日経サイエンス 215) ムック
 日経サイエンスの記事から、重力波やブラックホール関係を集めた別冊。
 日経サイエンスだから、一般向けより、やや高度な内容の本になっている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532512158/showshotcorne-22/
重力波・ブラックホール―一般相対論のいま (別冊日経サイエンス 215) ムック – 2016/10/22
日経サイエンス編集部 (編さん)
ムック
¥ 2,160
¥ 3,980 より 1 中古品の出品
¥ 2,160 より 1 新品

■ブラックホール戦争、ゼロからわかるブラックホール、巨大ブラックホールの謎などブラックホール関係
 ブラックホールは、天文学と物理学のスーパースターだから、人気抜群。ブラックホール関係の一般向けの本は、死ぬほどある。
 きりがないので、有名なブラックホール戦争の本と、最近の本を。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283658/showshotcorne-22/
ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い 単行本 – 2009/10/8
レオナルド・サスキンド (著), 林田 陽子 (翻訳)
単行本
¥ 2,592
¥ 470 より 19 中古品の出品
¥ 2,592 より 1 新品
¥ 2,480 より 1 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HEYWGHU/showshotcorne-22/
ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い Kindle版
レオナルド サスキンド (著), 林田 陽子 (翻訳)
Kindle版
¥ 2,400

 理論物理学者のサスキンドとホーキングの20年にわたるブラックホール関係では有名な論争を、サスキンドが振り返った本。
 この論争の中から、ホログラフィック原理が発見される。
 おれ、どきっとしたよ。
 あなたたち地球人が観測している宇宙。
 実は、おれが作ったプラネタリウムなんだよね。北九州市門司区大里本町2丁目の玉屋旅館で餅つきしたあとに、残ったあんこを使って作ったんだけど、その話は、股の機会に。
 とにかく、この太陽系は、それなりのサイズがあるけど、といっても、1024メートルなんだけど、その外に観える宇宙は、実は、ホログラフィック原理で2次元から3次元に投影しているだけなんだよ。
 それがまさか、我々からみれば、原始人レベルの科学技術文明しか持たない地球人に気づかれるとは。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/02/4609427
ブラックホール戦争、なぜか、福岡ソフトバンクホークスも


 大須賀健先生の話を聴きに行ったときも、本を持っていかずに、サインをもらうのを忘れたなあ。残念。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577283/showshotcorne-22/
ゼロからわかるブラックホール―空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス) 新書 – 2011/6/21
大須賀 健 (著)
新書
¥ 1,015
¥ 194 より 19 中古品の出品
¥ 1,015 より 1 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J9YQFDO/showshotcorne-22/
ゼロからわかるブラックホール 時空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス) Kindle版
大須賀健 (著)
Kindle版
¥ 1,015

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/19/6106997
おとめ座Aに潜む巨大ブラックホール、ゼロからわかるブラックホール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/01/6120647
グレッグ・イーガンの新作「プランク・ダイヴ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/14/4812251
物質のすべては光、重力の再発見

 今度、本間希樹先生の話を聴きに行くときは、忘れずに紙の本を持って行って、サインをもらおう。\(^O^)/
 電子書籍には、サインができないから、紙の本は必須。
 本間さん。弟さんに、中村という奴が、今度、カルチャースクールの講義に、サインをもらいに行くからよろしくと、お伝えください。
 なーにを、私信を書いておるのだ、お前は。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020115/showshotcorne-22/
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス) 新書 – 2017/4/19
本間 希樹 (著)
新書
¥ 1,080
¥ 822 より 7 中古品の出品
¥ 1,080 より 7 新品
¥ 2,499 より 1 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06ZXXPT4B/showshotcorne-22/
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス) Kindle版
本間希樹 (著)
Kindle版
¥ 1,080

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/06/8615296
本間希樹「巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス)」。大須賀健「ゼロからわかるブラックホール―空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス)」。日経サイエンス2017年7月号「トランプ VS 科学」。日経サイエンス2017年8月号「ブラックホールをあぶり出せ」


 佐藤勝彦先生を使ったPHPのこのシリーズ、コストパフォーマンスがけっこうよくて、面白いです。
 インフレーション理論の佐藤勝彦先生も、毎年、ノーベル物理学賞候補ですけどね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569826350/showshotcorne-22/
図解]相対性理論とブラックホール 単行本(ソフトカバー) – 2015/8/22
佐藤 勝彦 (監修)
単行本(ソフトカバー)
¥ 864
¥ 300 より 13 中古品の出品
¥ 864 より 4 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01H32XQBW/showshotcorne-22/
[図解]相対性理論とブラックホール 時間の遅れから特異点の謎まで Kindle版
佐藤勝彦 (監修)
Kindle版
¥ 730

■重力と超弦理論(超ひも理論)
 一般向けに、大栗博司先生の親書を1冊だけ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982614/showshotcorne-22/
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) 新書 – 2012/5/29
大栗 博司 (著)
新書
¥ 950
¥ 28 より 60 中古品の出品
¥ 950 より 2 新品
¥ 3,000 より 2 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009CTXQT2/showshotcorne-22/
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) Kindle版
大栗 博司 (著)
Kindle版
¥ 880

 大栗先生、最近は、仏教方面でも対談をやったり、いろいろ守備範囲を広げてらっしゃる。
 佐々木閑先生と対談したかと思ったら、「こころの時代」で、唯識の横山紘一先生と対談だもんね。
 詳しくは、マインドフルネスをまとめるときに書きたいが、この対談は、失敗。
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2017-08-20/31/10473/2008289/
こころの時代~宗教・人生~ シリーズ 唯識に生きる 第5回「唯識の科学性」
NHK Eテレ 2018/08/20 放送

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4149109605/showshotcorne-22/
NHKこころの時代~宗教・人生~ 唯識に生きる (NHKシリーズ) ムック – 2017/3/27
横山 紘一 (その他)
ムック
¥ 977 より
¥ 1,316 より 7 中古品の出品
¥ 977 より 7 新品
¥ 1,990 より 2 コレクター商品の出品

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/27/6993598
ニュートン別冊「現代物理学3大理論」。アインシュタインの相対性理論、量子論(量子力学)、超ひも理論(超弦理論)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/12/13/8274689
佐々木閑, 大栗博司「真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話 (幻冬舎新書)」

■ループ量子重力理論、すごい物理学講義
 次は、ループ量子重力理論を一般向けに解説した本。
 時間があったら別に感想を書きたいが、文学や芸術の話を巧みに織り交ぜて、非常に面白かった。欧米でベストセラーになったのもわかる。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309253628/showshotcorne-22/
すごい物理学講義 単行本 – 2017/5/22
カルロ ロヴェッリ (著), Carlo Rovelli (原著), 竹内 薫 (翻訳), 栗原 俊秀 (翻訳)
単行本
¥ 2,376
¥ 3,321 より 6 中古品の出品
¥ 2,376 より 6 新品
¥ 4,999 より 1 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0714JN1WQ/showshotcorne-22/
すごい物理学講義 Kindle版
カルロ・ロヴェッリ (著), 竹内薫 (著), 栗原俊秀 (翻訳)
Kindle版
¥ 2,160

 次は、未読だが、ボジョワルド先生は、ループ量子重力理論の大家(「おおや」じゃないよ。)。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901887/showshotcorne-22/
繰り返される宇宙―ループ量子重力理論が明かす新しい宇宙像 単行本 – 2016/11/23
マーチン・ボジョワルド (著), 前田秀基 (翻訳)
単行本
¥ 3,240
¥ 2,740 より 5 中古品の出品
¥ 3,240 より 4 新品
 以前、日経サイエンスの記事も書いていた。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0901/200901_040.html
日経サイエンス  2009年1月号
量子重力が予言するビッグバウンス宇宙
M. ボジョワルド(ペンシルベニア州立大学)

■重力理論
 重力理論のとても高い本があった。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621083279/showshotcorne-22/
重力理論  Gravitation-古典力学から相対性理論まで、時空の幾何学から宇宙の構造へ 単行本 – 2011/4/7
J. A. Wheeler (著), C. W. Misner (著), K. S. Thorne (著), 若野 省己 (翻訳)
単行本
¥ 16,200
¥ 14,349 より 9 中古品の出品
¥ 16,200 より 2 新品

 実は、アインシュタインの一般相対性理論を、死ぬまでに、もう少し理解したいと思って、次は買ってある。
 読み始めて、すぐ寝た。\(^O^)/ でも、また、がんばる。テンソルが理解できればいいんだと思っているんだけど、いつになったら、そこまでたどり着けるか。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860644980/showshotcorne-22/
一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する 単行本 – 2017/3/27
石井 俊全 (著)
単行本
¥ 3,780
¥ 4,913 より 7 中古品の出品
¥ 3,780 より 5 新品
¥ 7,499 より 1 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0734ZY9RL/showshotcorne-22/
一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する Kindle版
石井俊全 (著)
Kindle版
¥ 3,132

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/08/8548884
数理科学2017年5月号「物理学と数学のつながり」、ひとりで学べる一般相対性理論、一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する、明解量子重力理論入門、ナショジオのジーニアス:世紀の天才 アインシュタイン

■量子重力理論
 次は、ぼく、昔、買おうと思ったけど、難しいそうな気がして、ストップ状態。でも、積ん読しとくかなあとも思っている。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061532758/showshotcorne-22/
明解量子重力理論入門 (KS物理専門書) 単行本(ソフトカバー) – 2011/7/26
吉田 伸夫 (著)
単行本(ソフトカバー)
¥ 3,240

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MOYKGOK/showshotcorne-22/
明解量子重力理論入門 (KS物理専門書) Kindle版
吉田伸夫 (著)
5つ星のうち 4.5 6件のカスタマーレビュー
Kindle版
¥ 2,592

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/08/8548884
数理科学2017年5月号「物理学と数学のつながり」、ひとりで学べる一般相対性理論、一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する、明解量子重力理論入門、ナショジオのジーニアス:世紀の天才 アインシュタイン

祝ノーベル文学賞受賞、カズオ・イシグロでわかる情報省支配2017年10月06日 00時17分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 今年のノーベル文学賞が、イギリスの作家、カズオ・イシグロに決まりました。
 彼は、長崎生まれ。もう、それだけで十分でしょう。
 はい、カズオ・イシグロは、情報省のスパイ。\(^O^)/

 筒井康隆は、今年もだめでしたね。残念。

 筒井康隆は、今年もだめでしたね。残念。

 ハヤカワは、ノーベル文学賞が、カズオ・イシグロで、本をたくさん出しているし、ノーベル物理学賞の重力波の本も出しているから、今年のノーベル賞でウハウハか。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152095369/showshotcorne-22/
忘れられた巨人 単行本 – 2015/5/1
カズオ イシグロ (著), Kazuo Ishiguro (原著), 土屋 政雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B017SMO2ZG/showshotcorne-22/
忘れられた巨人 Kindle版
カズオ イシグロ (著), 土屋 政雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4151200517/showshotcorne-22/
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) 文庫 – 2008/8/22
カズオ・イシグロ (著), 土屋政雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DEMBO2/showshotcorne-22/
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) Kindle版
カズオ・イシグロ (著), 土屋 政雄 (著), 土屋政雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4151200037/showshotcorne-22/
日の名残り (ハヤカワepi文庫) 文庫 – 2001/5/1
カズオ イシグロ (著), Kazuo Ishiguro (原著), 土屋 政雄 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DEMAKM/showshotcorne-22/
日の名残り (ハヤカワepi文庫) Kindle版
カズオ・イシグロ (著), 土屋 政雄 (著, 翻訳)

頭、いいのぉ。スマートキーの自動車を盗む手口、リレーアタック(リレー攻撃)。フラッシュメモリのクラッキング2017年10月07日 03時25分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 すごいのぉ。いろいろ考えるもんですね。考えるだけならまだしも、実行して、実際に高級車を盗んでるんだもんね。
 日本でも被害が出ているそうです。

https://carnny.jp/4926
電波で車両をジャック!?スマートキーを悪用した最新の盗難手口に要注意
2017年09月21日

http://gigazine.net/news/20170503-pke-relay-attack/
スマートキー装備の自動車は2000円強で揃うハードウェアで盗み出せることをハッカーが証明
2017年05月03日 18時00分00秒

http://wpb.shueisha.co.jp/2017/08/29/90912/
クルマ盗難の最新手口「リレーアタック」が危険すぎる! 防ぐ方法はあるのか?
[2017年08月29日]

 手口自体は、1年半前に知られていたのね。日本でやっと被害が出たということか。
http://gigazine.net/news/20160324-car-smartkey-amplifier-attack/
2016年03月24日 20時00分00秒
スマートキーをハックして遠隔チームプレイで手際よく高級車を盗み出す驚愕の手口が明らかに

 日経にも出ていたのね。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H2M_T10C17A5CC0000/
スマートキーの弱点突く車盗難 微弱電波中継し解錠
2017/5/13 12:33

http://news7-web.com/smart-key/
リレーアタックとは?盗難の対策5選【スマートキー車両は注意】

 もう1つ、おまけ。
https://wired.jp/2017/09/30/sd-card-hack/
フラッシュメモリーは「電線の直結」でハッキングし、情報を抜き取れる──米研究グループが発見
2017.09.30 SAT 12:00

世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版: データサイエンスとアプリケーション2017年10月11日 08時27分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 この本の初版を買ったせいか、Amazonから、お知らせが来ていた。
 第2版が出ている。初版もPythonも学べるし、コンピュータサイエンスも学べるのでお得感があったが、第2版は、機械学習を意識して統計方面も強化したとのこと。
 初版については、関連を参照。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764905183/showshotcorne-22/
世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版: データサイエンスとアプリケーション 単行本 – 2017/9/1
ジョン・V. グッターグ (著), John V. Guttag (原著), 久保 幹雄 (翻訳)
単行本
¥4,968
¥6,548 より 5 中古品の出品
¥4,968 より 2 新品
¥9,999 より 1 コレクター商品の出品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075898L2W/showshotcorne-22/
世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション 第2版:データサイエンスとアプリケーション Kindle版
Guttag John V. (著), 久保 幹雄 (翻訳, 監修), 麻生 敏正 (翻訳), 木村 泰紀 (翻訳), 小林 和博 (翻訳), 斉藤 佳鶴子 (翻訳), 関口 良行 (翻訳), 鄭 金花 (翻訳), 並木 誠 (翻訳), 兵藤 哲朗 (翻訳), 藤原 洋志 (翻訳)
Kindle版
¥4,600

https://www.kindaikagaku.co.jp/information/kd0518.htm
世界標準MIT教科書
Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版
―データサイエンスとアプリケーション
発売日:2017年9月1日
定価:本体4,600円+税
--- ここから ---
最新にして最強!! MIT人気講義の教科書、第2版!
 大変好評を得ている,MITのトップクラスの人気を誇る講義内容をまとめた計算科学の教科書の第2版。
 今回の改訂では,後半の内容が大幅に増え,新たに5章が追加されている。特に「機械学習」を意識して,統計学の話題が豊富になっている。
 Python言語を活用して,計算科学を学ぶ読者必携の書! Python Ver3.5に対応。
--- ここまで ---

 原書は、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262529629/showshotcorne-22/
Introduction to Computation and Programming Using Python: With Application to Understanding Data (MIT Press) (英語) ペーパーバック – 2016/8/12
John V. Guttag (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01K6F2236/showshotcorne-22/
Introduction to Computation and Programming Using Python: With Application to Understanding Data (MIT Press) 2, Kindle版
John V. Guttag (著)

 MIT Pressにある紹介。近代科学社にはないが、Pythonのコードもダウンロードできる。MITのオンラインコースのリンクもある。
https://mitpress.mit.edu/books/introduction-computation-and-programming-using-python-1
Introduction to Computation and Programming Using Python, Second Edition
With Application to Understanding Data
By John V. Guttag

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/01/8207331
Python言語によるプログラミングイントロダクション: 世界標準MIT教科書

銀行ATMの還付金詐欺警告、ハロウィンバージョン。2017年10月11日 08時28分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---



   ATM操作で、パンプキンが戻ることは絶対にありません。



#ippatu

今度の水曜日、BSプレミアムで、北九州市のドラマがありますよ! 北九州発地域ドラマ「GO!GO!フィルムタウン」2017年10月13日 23時56分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 今度の水曜日、2017年10月18日水曜日夜10時から、BSプレミアムで、北九州市のドラマがありますよ!
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/drama/
北九州発地域ドラマ「GO!GO!フィルムタウン」

https://www.nhk.or.jp/kitakyushu/drama/movie/movie5.html
PR動画:北九州発地域ドラマ「GO!GO!フィルムタウン」

http://www.nhk.or.jp/kitakyushu-blog/600/265645.html
北九州発地域ドラマ 出演者が決まったんよ!
2017年03月21日 (火)

 北九州フィルムコミッション(KFC)のことは、昔から何度も書いています。
 詳しくは、関連をみてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/20/8493519
下関と門司、関門PRムービー、門司のゆるキャラ、じーも君のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/10/8356457
北九州で大規模ロケ。「相棒 劇場版Ⅳ」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/14/8360959
「相棒」劇場版第1作でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/12/8359155
神スイング稲村亜美でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/22/7677901
北九州ネタ、トヨタのCM, すごいね。面白い。小倉のあちこちがわかる。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/30/7623838
全国ロケ地ガイド、府中市、北九州市、福岡市ロケ地ガイド
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/29/6793507
映画「図書館戦争」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/19/6515938
追悼 地井武男さん。ちい散歩 地井さんの絵手紙、情報省のテレビ支配\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/25/6306969
映画「ワイルド7」も「ロボジー」も門司、北九州でロケだぞ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/12/4240441
おっぱいバレー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/17/4248732
おっぱいバレー\(^O^)/ その2、キュウブ君、北九州市の規則って何?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/08/4291661
おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301599
Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/03/6276050
auのiPhoneのTVコマーシャルに、北九州・小倉の千仏鍾乳洞が出た。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/08/3485479
サントリー角は、門司港だった\(^O^)/

将棋:祝! 府中出身、中村太地六段、王座のタイトル、羽生王座から奪取! 一冠になった羽生さんは、渡辺クソ竜王から竜王奪取で、永世七冠、レインボーダッシュだ。\(^O^)/ 藤井聡太四段のことも2017年10月14日 23時58分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ツイートはしていても、ブログでは、1年くらい封印していた将棋ネタだが、さすがに、府中出身で、おれの息子(ウソ)の中村太地六段が、ついに王座のタイトルをゲットしたからには、祝福のメッセージを書かないわけにはいかない。
 なぜ、封印していたかは、最後に。

 おめでとうございます!
 府中出身の中村太地六段が、ついに王座のタイトルをゲット!
 羽生さんとは、タイトル戦で2回、銀河戦を含めると、3回、羽生さんに冷や汗をかかせ、ギリギリの勝負であと一歩届かなかったが、ついにタイトルを奪取!
 羽生vs中村戦は、年間の名局賞を獲得するなど、大熱戦になることが多く、ファンとしては楽しみなカード。
 府中出身、かつ、中村というからには、当然、情報省のスパイ。\(^O^)/
 王座というタイトルホルダーにふさわしい1年を過ごしてほしい。
、渡辺明クソ竜王、久保利明クソ王将のような、李下に冠を正さずということすら知らないバカな真似はやらないように。二人とも好きな棋士だが、なぜ、クソという称号を付けるのかは、最後に少し。

http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継サイト

 中村太地六段の王座戦にかける意気込みは、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0742XTZC9/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年10月号 雑誌 – 2017/9/1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0758ZJQP3/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年10月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)
をどうぞ。
 この中で、さすがはおれの息子(ウソ)、中村太地新王座は、コンピュータ将棋と人間の刺す将棋、プロとして人間が将棋を刺す意味について、いいことを言っている。
 コンピュータが人間のトッププロより、はるかに強くなり、いまは、人間とオートバイくらいの差だとしても、この先、コンピュータ将棋は、自動車、F1のようなレージングカー、さらにはプロペラ飛行機、ジェット機、ロケットと進化していき、人間との差は広がるばかり。
 そういう世界で、人間がプロとして将棋を指す意味、プロの将棋棋士とは何か、これをプロ棋士一人一人が再定義しないといけない時代。
 そんなときに、渡辺クソ竜王や久保クソ王将といった将棋界の顔であるタイトルホルダーがクソなことをやり、その筋悪のクソを押し通した日本クソ将棋連盟は、日本八百長将棋連盟だよ。

 羽生さんは、今年3冠だったのが、振り飛車党(といっても最近は居飛車も指しこなすオールラウンダーだが)の菅井竜也七段が、羽生さんから王位を奪取。菅井王位になった。

http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト

 このシリーズは、菅井新王位の工夫がいろいろ生きたシリーズだった。詳しくは、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0757HQ8TY/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年11月号 雑誌 – 2017/10/3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0764D41VG/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年11月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)
をどうぞ。

 一冠になってしまった羽生善治棋聖は、しかし、竜王戦の挑戦者決定戦に勝って、久々に竜王戦に登場する。
 前回の渡辺vs羽生の竜王戦は、勝った方が永世竜王になるという大勝負。羽生さんが3連勝して、もう終わったと思ったら、そこから渡辺さんが、将棋界初のタイトル戦3連敗の後の4連勝という劇的なシリーズだった(その後、長崎出身、情報省のスパイ、深浦王位(当時)が3連敗のあとに4連勝した)。その辺のことは、昔、書いているので、上の検索窓に竜王戦などと入れて、検索してください。

 今回、もし、羽生さんが竜王になると、永世竜王の永世称号を獲得し、他のタイトルの永世称号も持っているので、なんと永世七冠という前人未踏、空前絶後(おそらく絶後だろう)の記録を打ち立てることになる。
 昨年の名人戦、そして今年の王位戦、王座戦と、20代の若手に、タイトルを奪われたので、羽生さんの衰え、世代交代の波をいう人が多いが、コンピュータ将棋で大局観を刷新した若手の将棋に、まだ、羽生さんがアジャストできてない印象。だから、いままで激戦を戦ってきた渡辺クソ竜王のほうが、やりやすいんじゃないかと思う。

 今年度のタイトル通算100期は達成できませんでしたが、そもそもタイトルを1回でも獲る人ですら、将棋界にはほとんどいない。挑戦者になる人ですら、ほとんどいない。それなのに、98回もタイトルを獲っているんだからね。

http://shogiweblog.net/archives/1937
羽生善治三冠が2017年度のうちに達成しそうな2つの大記録
2017/04/02 2017/09/23

http://shogiweblog.net/archives/2923
羽生善治三冠、タイトル通算100期へのカウントダウン
2017/08/06

 何がなんでも、渡辺クソ竜王を倒して、永世竜王、永世七冠を達成してほしい。
 羽生さん、レインボーダッシュだ。\(^O^)/

 あ、この記事のタイトルの最後にも、「レインボーダッシュ」と付けたが、これは、中学生のときに観たテレビドラマ「レインボーマン」から来ている。
 七冠と七と虹の七色の七、そして、奪取とダッシュをかけているという、超絶技巧です。\(^O^)/
 いや、お前、いまどき、レインボーマン、知っとる人、50代以上の人しかおらんやろ。
 いやーん。

https://ja.wikipedia.org/wiki/愛の戦士レインボーマン

 さて、封印の理由と、渡辺明竜王をクソ竜王、久保利明王将をクソ王将と呼ぶ理由を少し。
 もちろん、三浦九段が不正をしたと確たる証拠もないのに、告発し、ごり押しした罪を責めてのこと。渡辺クソ竜王は、差し手の一致率という、コンピュータ将棋を知らなすぎるアホかと思う理由で告発し、外部からは、三浦九段より勝ちやすい丸山九段を、無理矢理挑戦者にするという汚い手を使って竜王を防衛したとみられても仕方がないデタラメさ。
 久保クソ王将の場合、三浦九段が長時間席を立ったという事実すらなかった。外部からは、竜王戦の挑戦者を争う中で、三浦九段に負けた腹いせにやったとしか思えないデタラメさ。
 タイトルホルダーとは思えぬ、その言動のバカさ加減。そして、そんな無理筋を通した、日本将棋連盟の谷川浩司クソ会長をはじめとする理事のバカどもにあきれたからだ。
 これじゃ、日本八百長将棋クソ将棋連盟だ。勝負の公正さすら担保できない組織は、無能。八百長組織だ。
 「疑わしき罰せず」と、まともなことを言ったのが、おれが知る限り、羽生善治三冠(当時)しかいなかったというのが(おれは島朗九段は、まともなことを言ったと推測するが)、いかに、将棋連盟、ひいては将棋界が、健全な社会常識のない、組織運営の常識のない、将棋しか知らないバカたちの集団だったかを、暴露してしまった。
 将棋連盟の機関誌「将棋世界」の定期購読もやめようと思ったくらい。

https://twitter.com/shownakamura/status/822589105401987073
--- ここから ---
渡辺竜王が処分なしはおかしい。あの時期に確たる証拠もなく告発し、外形的には、盤外戦術で竜王防衛が有利になるようにしたわけだから。竜王、賞金返上、空位にして、よーいどんでやり直しでしょう。
8:38 - 2017年1月21日
https://twitter.com/yamagen_jp/status/822473646740369409
山崎元のツイート
--- ここから ---
将棋連盟・谷川会長の辞任は適切な意思決定だと思う。連盟と棋士達はこれを最大限に活かすべきだ。三浦九段はもちろん、彼を告発したとされる渡辺竜王にも久保九段にも問題はない。悪かったのは連盟の処置だ。棋士達(谷川九段を含みます)がわだかまりなく勝負に集中できるようになることが大事だ。
0:59 - 2017年1月21日
--- ここまで ---
--- ここまで ---

 山崎元の発言にも、言いたいことはいろいろあったが、パスして、ツイートしたことくらいのみに留めておいた。
 そして、ブログに書くときのタイトルは、
なぜ、日本八百長将棋連盟クソ将棋連盟は、渡辺明クソ竜王、久保利明クソ王将を処分しないのか
を考えていた。
 渡辺竜王も久保王将も好きな棋士だが、やったことがデタラメなので、「クソ」をつけなればならないと決めていた。
 ほかに、千田翔太六段、橋本崇載八段にも、クソの称号をつけて、
千田翔太クソ六段あわや千田翔太クソ棋王
橋本崇載クソ八段、あわや橋本崇載クソNHK杯
と呼ぶことに決めていた。
 だが、いずれもクソ呼ばわりするのは、いやだなあと思う、好きな棋士。だから、ブログに書かず、じっと我慢していたというわけ。改めて、もう少し詳しく書くかもしれないが。

 デビュー戦から公式戦29連勝と、連勝記録を塗り替えた天才中学生棋士、藤井聡太四段の登場で、将棋ブームになって、今後、将棋で動く金が大きくなったら、将棋界には、いろいろ気にしておかないといけないことがある。
 八百長問題、薬物、賭博、ヤクザとの関係など、日本の伝統芸能だという言い訳を隠れ蓑にして、密室的なあなあでやっている相撲や歌舞伎などに共通する腐っている話は、将棋界も気にしておかないといけないこと。
 そして、コンピュータ将棋が人間を凌駕したことで、実は、欧米で、将棋と同じルールだが、駒の表面が、外国人にわかりにくいと評判が悪い漢字ではなく、万国に通用するデザインやキャラクターになった「忍者チェス」あるいは「ニンジャ・チェス」というものが登場し、世界を席巻する可能性が出てきた。
 この名前は、いま思いついたが、欧米では、忍者はウケがいいので、使ってみました。\(^O^)/
 なんだか、とっくに商標登録されている気がしてきたぞ。^^;

 ICTか何かで大儲けした謎の大富豪が、年間20億円を15年投資できれば、日本の将棋なんて、人間のトップ層の実力でも競技人口でも、忍者チェスに負けて、ガラパゴスになるのではないかと危惧している。
 これらについては、いずれ詳しく書くかもしれない。

 藤井聡太四段のことは、藤井システムや藤井矢倉の藤井猛九段のこととともに、また書くでしょうね。
 藤井四段の活躍や連載が始まっている伝記は、将棋世界を読むといいです。
 Kindle版がわざわざ別冊セットと書いてあるのは、付録も電子化して付いているということなのか。ご自分で確認を。
 2017年9月号の付録は、藤井四段の師匠である杉本昌隆七段が、藤井四段の幼少期から29連勝の将棋から、次の一手問題を出しています。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XHH47RC/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年5月号 雑誌 – 2017/4/3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XL191S8/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年5月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06ZYWQ8GJ/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年6月号 雑誌 – 2017/5/2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071VC3C2V/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年6月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B072LCLTZF/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年7月号 雑誌 – 2017/6/2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071JDZYSW/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年7月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0711RFR5N/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年8月号 雑誌 – 2017/7/3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073P51ZDR/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年8月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073LJYVJK/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年9月号 雑誌 – 2017/8/3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B074H39CQR/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年9月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0742XTZC9/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年10月号 雑誌 – 2017/9/1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0758ZJQP3/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年10月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0757HQ8TY/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年11月号 雑誌 – 2017/10/3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0764D41VG/showshotcorne-22/
将棋世界 2017年11月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
「将棋世界」編集部 (編集)

 ほかにも、いっぱい出ていた。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800275857/showshotcorne-22/
藤井聡太 新たなる伝説 (別冊宝島 2613) 大型本 – 2017/8/21

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839963800/showshotcorne-22/
天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/28
書籍編集部 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073CJYJ99/showshotcorne-22/
天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃 Kindle版
書籍編集部 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163907467/showshotcorne-22/
天才 藤井聡太 単行本 – 2017/9/29
中村 徹 (著), 松本 博文 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075XHRMYH/showshotcorne-22/
天才 藤井聡太 (文春e-book) Kindle版
中村 徹 (著), 松本 博文 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140885327/showshotcorne-22/
藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書 532) 新書 – 2017/10/6
松本 博文 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0769Q2199/showshotcorne-22/
藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書) Kindle版
松本 博文 (著)

 これでも書きたいことの10分の1も書いてないな。たまってるもんね。

 あ、一番大事なことを。
 中村太地新王座が情報省のスパイである以上、このニュースは、安倍ちゃん(安倍晋三首相)が衆議院選挙(衆選)に打って出たから、それを援護する情報省の
情報爆発攻撃、情報洪水攻撃
情報爆発作戦、情報洪水作戦
の一環です。\(^O^)/

#情報洪水攻撃
#情報爆発攻撃

 将棋のことは、人間の将棋もコンピュータ将棋のことも、かつて、たくさん書いている。
 渡辺クソ竜王のことも、大好きでよく書いている。
 上の検索窓に「将棋」と入れて、検索してください。

NHK Eテレ「人間ってナンだ?超AI入門」、養老孟司の唯脳論、身体性、知能ロボット、PEZY Computing、ディープラーニング、AIプロセッサ、その他もろもろ2017年10月15日 01時16分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 NHKのEテレで、「人間ってナンだ?超AI入門」というのが始まっていますね。
 第1回は、見逃した。

http://www.nhk.or.jp/aibeginner/
NHK Eテレ「人間ってナンだ?超AI入門」

 再放送は、日曜の深夜というか、月曜の午前0時45分からです。
 今度の月曜は、第2回の再放送で、さすがに第1回の再放送はないです。
 NHKオンデマンドにあるかな。あった。
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017081830SC000/
人間ってナンだ?超AI入門 第1回「会話する」
--- ここから ---
視聴期間:購入後1日0時間 購入期限:2017年10月20日
見逃し見放題パックは、上記視聴期間によらず配信している間いつでも視聴可能です。
--- ここまで ---
--- ここから ---
※この番組は字幕表示があります

ゲスト : 村田沙耶香
出演 : 前田佐知夫 、ヤン・ルカン
解説者 : 松尾豊
司会 : 徳井義実

最新の人工知能の仕組みを解き明かし、人間とは何か?楽しく考える教養エンタメ。初回のテーマは「会話する」。そもそも人は他人の発言をどこまで理解している?言葉をわかるとは?「中国語の部屋」って?「敵対的ネットワーク」ってナンだ?ちょっと哲学的な概念を楽しく考えるうちに、AIの基礎が感覚的にわかっちゃいます!世界のトップ研究者・ヤンルカン教授も登場。ゲストは芥川賞作家「コンビニ人間」の村田沙耶香。

10月6日(金)22:00放送
(C)NHK

この番組についてのご注意
この番組は、高画質のHD版の視聴が可能です(PCのみ)。コントローラーの画質選択ボタンで「HD」を選択して、全画面表示でご覧ください。(通信環境などにより、HDでご覧いただけない場合もあります。)
--- ここまで ---

 あれ? でも、おれ、この番組、以前も観た気がしてきた。
 調べたら、今年の3月にやってますね。そうそう、囲碁の井山裕太六冠が出ていた。

https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=201-20170324-31-02642
人間ってナンだ?超AI入門
--- ここから ---
チャンネル [Eテレ]
2017年3月24日(金) 午後10:00~午後10:45(45分)
ジャンル バラエティ > その他
ドキュメンタリー/教養 > 宇宙・科学・医学
趣味/教育 > コンピュータ・TVゲーム
番組内容AI=人工知能の話題を聞かない日はない。世の中はどう変わる?その時人間は?その基本となるシステムをやさしく解剖、そこから人間の本質を考え、楽しく学ぶ超AI入門。
出演者ほか【出演】徳井義実,東京大学大学院工学系研究科・准教授…松尾豊,作家・演出家…本谷有希子,囲碁棋士…井山裕太
--- ここまで ---

http://dogatch.jp/news/nhk/43886
AIは人間を超える日は来るのか?人工知能の最新技術
2017年03月23日 07:00
--- ここから ---
徳井義実(チュートリアル)が、3月24日(金)22時からEテレにて放送される『人間ってナンだ?超AI入門』に聞き手として出演。
--- ここまで ---

 あれが好評で、今度、12回のシリーズになったということか。

 そういえば、井山六冠は、名人戦も奪取にあと1勝。また七冠に復帰するかも。
http://www.asahi.com/articles/ASKB265XDKB2PTFC025.html
井山裕太六冠が3勝目 囲碁名人戦 七冠独占にあと1勝
大出公二 2017年10月3日20時45分

 松尾豊先生が、本を出して、ベストセラーになったのも、AIブームに人を点けましたね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040800206/showshotcorne-22/
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書) 単行本 – 2015/3/11
松尾 豊 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UAAK07S/showshotcorne-22/
人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) Kindle版
松尾 豊 (著)

 珍しくオーディオブックもある。視覚障碍者にも、ありがたい本になっているのかな?
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B017QRS45M/showshotcorne-22/
人工知能は人間を超えるか Audible版 – Unabridged
KADOKAWA (制作), 松尾 豊 (著), 白川 周作 (ナレーション)

 AI(人工知能)、ロボット、機械学習、ディープラーニングの話題は、2005年にブログを始める前から、死ぬほどいっぱい書いている。

 人間にとって、すなわち、人間を知りたい、人間を模倣したいというAI(人工知能)やロボットにとって、身体性は、非常に重要。

身体性関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、ネットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026152
ブルックスの知能ロボット論、柴田正良「ロボットの心」

 関連を探していて、勝間和代って、いたよね。
 頭でっかちで身体性を考えてないニセモノなのに、カツマーというファンがついたが、カツマーって何人が使い物になった? 結局、飛びついたのはバカばっかりでしょ?
 本筋をやらない、基本からやらない、新書やネットでつまみ食いばかりしている連中は使い物にならないし、人生で成功する可能性は低い。
 勝間和代、神田昌典、中谷彰宏、本田直之、野口悠紀雄、池田信夫、藤巻健史、森永卓郎などなど、カモにされているカモリーマン向けの本に飛びついた連中は、時間と金と労力を無駄にするだけ。

 本筋や基本をやらない人は、「苦しくても山頂に続く道を行く方が結局得だよ。そっちの道は遭難するよ」と注意しても、遭難する道を選んで、やっぱり遭難する。
 「継続は力なり」で、山頂に続く道になんとか食らいついていると、あるときから、急に視界が開ける。勉強でもスポーツでも楽器や習い事でもそう。昨日までできなかったことが急にできるようになり、昨日まで理解不能だったことが、急に理解できるようになる。
 そうなると、それまで習得に1年かかっていたことが、半年でできるようになり、1ヵ月できるようになりと、加速していく。そこまで粘れるかどうか。
 AIの機械学習、ディープラーニングも同じ。コンピュータも一生懸命、地道に練習するんだよ。
 人間が1日10回しか練習できないことも、疲れを知らないコンピュータなら、たとえば、1日1万回練習するけれど(苦笑)。
 そのときに、悪い教師データだと、出来が悪いのAIしかできない。筋のいい本筋の教師データだとぐんぐん伸びる。
 上記の連中が書く、悪い教師データである可能性が高い、筋の悪いカモリーマン向けの新書などの本をいくら読んでも、伸びない。よい教師データである可能性が高い評判のいい教科書、専門書を使って、体系化した基礎からの学習のほうが遠回りのようにみえて近道。
 そういうもんです。

その関連;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/09/5853898
青木理が勝間和代を痛烈批判
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/09/6741672
MITが「学部では最先端なんて教えない」理由。リベラルアーツ、教養
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580266
香山リカ著「しがみつかない生き方」。勝間和代はなぜダメか。

 脳トレや脳科学をつまみ食いしたハウツー本など、現在の、身体性を無視した脳万能論を、大昔から批判してきたのが、養老孟司。

その関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/03/8007745
養老孟司:唯脳論、「バカの壁」ほか壁シリーズ、大言論シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始

特にピックアップした関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/14/8479723
日経サイエンス2017年5月号にPEZY Computingの齊藤元章社長、東工大のTSUBAME3.0、Googleのディープラーニング専用プロセッサ「TPU」、なぜディープラーニングにはHPCが必要なのか、日の丸AIの挑戦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/20/8680316
坂村健「オープンIoT―考え方と実践」、その他IoT関係本、新里祐教のIoT開発キットで遊ぼう!、IoTウイルスの脅威、IoTで築く九州デジタルイノベーション

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/16/8621588
「詳解 ディープラーニング TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理」「TensorFlowはじめました1、2」「Interface(インターフェース) 2017年08月号「算数&ラズパイから始める人気AI ディープ・ラーニング」」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/05/8614646
雑誌インターフェイス2017年8月号は、ディープ・ラーニング特集しかもラズパイで! ほかの号は、IoTやウルトラ大集合やらいろいろ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/14/8595649
別冊日経サイエンス:別冊216 AI 人工知能の軌跡と未来 竹内郁雄 編
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/28/8503277
AI(人工知能)、機械学習、深層学習、ディープラーニングの本が百花繚乱
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/02/8347969
日の丸AIの挑戦:加熱するAIチップ開発、王者エヌビディアに日本勢が挑む。 東芝の「脳を模倣した」AIチップ、フラッシュ派生技術で省電力化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/18/8231611
Deep Learning Javaプログラミング 深層学習の理論と実装。これからの強化学習、TensorFlowで学ぶディープラーニング入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/04/8210532
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装、TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~、機械学習と深層学習―C言語によるシミュレーション、強化学習、ロボットインテリジェンス―進化計算と強化学習、進化計算と深層学習 -創発する知能
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/27/8140252
インプレスの電子書籍「Python機械学習プログラミング」は、レイアウトがひどかった
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/15/7949555
人工知能ビジネス、機械学習、深層学習、Deep Learning、ITエンジニアのための機械学習理論入門

アイデア商品:文房具:ロイヒトトゥルムのノート2017年10月17日 08時28分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 ああ、もう、来年の手帳や日記帳の季節だなあと思ったら、そうじゃなくて、ノート。
 無知なので知りませんでしたが、ドイツのノートで、世界的にはとても有名なんですね。
 ノートなのに、2千円もするんだから、すごいね。
 正統派の高級ノートだから、アイデア商品じゃないけど、雰囲気でタイトルにもつけてみました。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002CVF7Y4/showshotcorne-22/
ロイヒトトゥルム ノート A6 方眼 ブラック 318898
Leuchtturm
5つ星のうち 5.0 4件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 2,000 通常配送無料 詳細

 方眼もいいけど、横罫もよさげ。ああ、でも、2000円にならないから、送料がかかるのか。何か小物と一緒に買ったほうがいいね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002CVEVL4/showshotcorne-22/
ロイヒトトゥルム ノート A6 横罫 ブラック 334821
Leuchtturm
ロイヒトトゥルム ノート A6 横罫 ブラック 334821
Leuchtturm
5つ星のうち 4.3 3件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 1,944 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料 詳細

#文房具
#アイデア商品

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/26/8057730
アイデア商品:ポストイットのかわいい版ほか、果物や犬や猫のメモ帳や付箋やら、かわいい文具
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/26/8000813
アイデア商品:デジタル文房具、ガジェット:ワコム Bamboo Spark. nu board(ヌーボード)、SHOT NOTE(ショットノート)