「知の欺瞞」の文庫本が岩波から出ました。 ― 2012年03月10日 11時51分01秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
科学をロクに知らない哲学者が、科学用語を嘘っぱちな扱いで好き勝手に使
って、世間を騙していた。それに引っかかるバカがいっぱいいたというので、
話題になったソーカル事件。
その本は、単行本で出ていましたが、今回、岩波現代文庫から出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006002610/showshotcorne-22/
「知」の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用 (岩波現代文庫) [文庫]
アラン・ソーカル (著), ジャン・ブリクモン (著), 田崎 晴明 (翻訳),
大野 克嗣 (翻訳), 堀 茂樹 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462207558X/showshotcorne-22/
なぜ科学を語ってすれ違うのか――ソーカル事件を超えて [単行本]
ジェームズ・ロバート・ブラウン (著), 青木 薫 (翻訳)
は、まだ、文庫がないみたいです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660273
そうそう。ソーカル事件、「知の欺瞞」だった。
おれは、批判されている哲学者たちよりもっとひどいなと思うのが、日本の
雑誌、テレビ、新聞などマスコミに巣くう経済学者、エコノミスト、アナリス
ト、経済評論家といった連中。
野口悠紀雄のトンデモなIT論や、池田信夫のずっこけでバカ丸出しのコンピ
ュータ、ネット関連の解説。もう、お前ら、早く死んでくれと思うくらいひど
い。それでも、こいつらは、まだ、ましなほうだというんだから、いかにこい
つらのレベルが低いか。こいつらを重用するビジネス雑誌などのメディアのレ
ベルが低いか。その読者もかわいそうだよね。
しかも、こいつら、大学教授でしょ。学生もかわいそうだね。
そんな環境に置かれているから、カモリーマンは、カモリーマンから、なか
なか抜け出せないんだよ。
暇ができたら、野口悠紀雄や池田信夫のトンデモやずっこけのこと続きを書
きたいが、当分、無理でしょうね。ほかに書きたいことがいっぱいあるもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
---
科学をロクに知らない哲学者が、科学用語を嘘っぱちな扱いで好き勝手に使
って、世間を騙していた。それに引っかかるバカがいっぱいいたというので、
話題になったソーカル事件。
その本は、単行本で出ていましたが、今回、岩波現代文庫から出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006002610/showshotcorne-22/
「知」の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用 (岩波現代文庫) [文庫]
アラン・ソーカル (著), ジャン・ブリクモン (著), 田崎 晴明 (翻訳),
大野 克嗣 (翻訳), 堀 茂樹 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462207558X/showshotcorne-22/
なぜ科学を語ってすれ違うのか――ソーカル事件を超えて [単行本]
ジェームズ・ロバート・ブラウン (著), 青木 薫 (翻訳)
は、まだ、文庫がないみたいです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660273
そうそう。ソーカル事件、「知の欺瞞」だった。
おれは、批判されている哲学者たちよりもっとひどいなと思うのが、日本の
雑誌、テレビ、新聞などマスコミに巣くう経済学者、エコノミスト、アナリス
ト、経済評論家といった連中。
野口悠紀雄のトンデモなIT論や、池田信夫のずっこけでバカ丸出しのコンピ
ュータ、ネット関連の解説。もう、お前ら、早く死んでくれと思うくらいひど
い。それでも、こいつらは、まだ、ましなほうだというんだから、いかにこい
つらのレベルが低いか。こいつらを重用するビジネス雑誌などのメディアのレ
ベルが低いか。その読者もかわいそうだよね。
しかも、こいつら、大学教授でしょ。学生もかわいそうだね。
そんな環境に置かれているから、カモリーマンは、カモリーマンから、なか
なか抜け出せないんだよ。
暇ができたら、野口悠紀雄や池田信夫のトンデモやずっこけのこと続きを書
きたいが、当分、無理でしょうね。ほかに書きたいことがいっぱいあるもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月21日 09時29分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
「小田嶋隆のコラム道」とい
---
お買い上げありがとうございます。
「小田嶋隆のコラム道」とい
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月28日 08時48分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
JR四谷駅に、HONDA(ホンダ)の広告で「負けるもんか」というのがある
---
JR四谷駅に、HONDA(ホンダ)の広告で「負けるもんか」というのがある
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月03日 08時50分42秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今日のNHKスペシャルは、スーパーコンピュータ(スパコン)「京」とAI(
---
今日のNHKスペシャルは、スーパーコンピュータ(スパコン)「京」とAI(
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月11日 09時53分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Google Driveの利用規約には、Googleにデータを預けると、そのデータは
---
Google Driveの利用規約には、Googleにデータを預けると、そのデータは
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年02月12日 06時24分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
高くて難しそうな本なのに、お買い上げありがとうございます。
h
---
高くて難しそうな本なのに、お買い上げありがとうございます。
h
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。