Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Lispネタ:竹内関数(たらい回し関数)で音楽生成2011年11月15日 05時44分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 松岡秀達@北斗柄さんから。
--- ここから ---
Lisp愛の中村さんへ

ちょっとLisp関係で面白い記事があったので御報せします。

竹内関数で音楽生成
http://d.hatena.ne.jp/aike/20111112

たらい回し関数の挙動が、音楽のコード進行っぽいことを
発見したブログ主が実際に音を鳴らせてみた結果です。
-- 松岡秀達@北斗柄
--- ここまで ---

 面白いネタ。ありがとうございます。
 けっこうかっこいい曲ですね。
 そして、曲より、こういう曲を作るソフトが気になった。動画を老眼の目を
凝らしてみて、使っているソフトがわかった。
 KONTAKT 4というソフトですね。作ってるのは、Native Instrumentsという
会社。いまは、KONTAKT 5なのね。

http://www.native-instruments.com/#/jp/
Native Instruments

 無償のプレイヤーもある。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/kontaktplay.html
KONTAKT PLAYER

 いつか、DTMをやりたいと思っているんだけど、さっぱりわからない。そも
そも時間とお金がない。
 誰か、くれーーーーーーー。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック