Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

祝開店、府中分倍河原のマルジナリア書店byよはく舎、NHK Eテレ「100分 de 名著」は、カール・マルクス『資本論』、講師は、斎藤幸平。『大洪水の前に』(堀之内出版)で、2018年度ドイッチャー記念賞(Deutscher Memorial Prize)を日本人初、最年少受賞。2021年01月11日 23時02分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 新年あけましておめでとうございます。\(^O^)/
 遅いわ、お前。もう、11日や。
 はい、お腹壊して寝込んだり、いろいろあって、今日、今年初めてブログ書きます。すみません。

 去年10月くらいかな、分倍河原のあるお店に、新しく書店が年明けにオープンするというチラシがあって、出版不況と言われて書店はどんどん潰れている今、ちょっとびっくり。
 分倍河原には、昔、分梅書店があった。あ、ちゃんと写真まで残してくれている人がいる。
http://www.e-juq.net/search/shop.php?shop_id=200006
分梅書店

 今は、牛丼の松屋が入っているビルと、整体のお店が入っているビルの2つのビルでやっていた。昔、聞いた話だと、ご兄弟でやってるという話だった。たしかに、店主は、ご兄弟に思えた。
 京王線とJRの分倍河原は、NEC府中工場の最寄り駅だし、この規模の小さな書店とは思えないほど、コンピュータ関係の本もあったし、ぼくもよく利用していた。
 しかし、時代の流れというか、もう10年くらい前かな。閉店してしまった。
 ああ、次のブログのURLの日付からすると、閉店は、2009年7月だね。
https://silvervine-ninelives.blog.ss-blog.jp/2009-07-21-2
分梅書店 閉店

 そんな分倍河原に新しく書店ができるというので、ちょっとびっくりした。
 チラシにあった新書店の名前は、マルジナリア書店byよはく舎。
「なんじゃ、こりゃ」が、第一印象。
 調べたら、マルジナリアとは、ラテン語で、本の余白のことだそうです。

 ずっと忘れていて、久々に分倍河原駅まで行ったとき、駅前に、1階にマクドナルドが入っているビルがあるんですが、そこに掲示板があって、マルジナリア書店のことがあれこれ書いてあった。それで思い出して行ってみた(2021/01/09)。
https://twitter.com/shownakamura/status/1348035953445666819
--- ここから ---
分倍河原にできたマルジナリア書店、昨日、行きました。小さな素敵な書店。
実はEテレの100de名著と関係あるんです。それを今年最初のブログに書こうと思ってます。
--- ここまで ---

 1回目は、ファーストコンタクトということで、まだ何も買わなかったが、雑誌や文庫や単行本を何でも揃えている総合書店ではない。
 これは読んでほしいと本屋が思っている本がある、本のセレクトショップという趣。センスのいい女性が選んだ雰囲気です。
 といって、読みたい本がないときは、言えばお取り寄せしてくれます。
 一見、女性が好きそうな本のセレクションに思えますが、文化系、人文社会系、思想系の本も多く、知的生活、文化的生活を営む人が好きそうな本屋。
 もちろん、おれは、知的生活者なので\(^O^)/、ここ、好きと思った。
 ぼくがあれこれ書くよりも、次をみれば、どういう本があるかわかるでしょう。
https://yorunoyohaku.com
マルジナリア書店byよはく舎

 ぼくが気づいたのは、将棋の本が2冊あったのと、理系の本は基本的にはないけれど、以前、単行本を紹介したことがある、次の本の文庫があった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309467059/showshotcorne-22/
すごい物理学講義 (河出文庫) (日本語) 文庫 – 2019/12/5
カルロ・ロヴェッリ (著), 竹内薫 (翻訳), 栗原俊秀 (翻訳)

 それと、生き物すごいぜ系?の生物学の一般教養書があった。名前を失念、すみません。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/15/9189415
ループ量子重力理論のカルロ・ロヴェッリ「時間は存在しない」がベストセラー、前作「すごい物理学講義」は文庫が出たよ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/15/8646826
ループ量子重力理論のカルロ・ロヴェッリ「すごい物理学講義」

 カフェをやる予定もあって、新型コロナウイルスで、いままた、東京などは緊急事態宣言になっていますが、その動向も見ながら、いつやるか決めるようです。
 分倍河原は、富士山方向に遮るものがなければ、ビルの3階か4階から、富士山がよく見えます。冬場の空気が澄んだときは、くっきりきれいな富士山が見えます。寒くなった最近は、午前中ならほんとにきれいに見えます。
 ということで、ここのカフェスペースから、富士山が見えます。

 ツイッターは次。
https://twitter.com/marginaliaBS
マルジナリア書店byよはく舎
--- ここから ---
マルジナリア書店byよはく舎
@marginaliaBS
よはく舎
@yohakushapub
による、2021年1月に分倍河原で開店の書店です。 店長 松尾つぐ
@yoakeni_tsugu
が主なツイート担当。小林えみによるツイートは(小林)とつけています。▼通販サイトはwebリンクから
府中市片町2-21-9ハートワンプラザ3階A-2
yorunoyohaku.com
2020年10月からTwitterを利用しています
--- ここまで ---

 昨日、2021/01/10に、2回目、行きました。
 後述しますが、今月のNHK Eテレ「100分 de 名著」は、マルクスの「資本論」。
 講師は、斎藤幸平さん。
 「大洪水の前に」で、2018年度ドイッチャー記念賞(Deutscher Memorial Prize)を日本人初、最年少受賞という気鋭の人物。そして、なんと、マルジナリア書店byよはく舎の「よはく舎」の小林えみさんが、「大洪水の前に」の担当編集者だったとのこと。
 これまで何度も書いているけど、ぼくは、「100分 de 名著」をけっこう録画して観てます。
 これは、もう、ご祝儀、ご祝儀と思って、店に入って目の前に置いてある「大洪水の前に」を購入。
 そしたら、マルジナリア書店byよはく舎のウェブにあって、お店にあれば買おうと思っていた、クリアファイルをもらえました。たぶん、数量に限りありで、早い者勝ち。
 さらに、「ニュクス」という雑誌の創刊号まで、もらえました。これも、たぶん、数量に限りありで、早い者勝ち。

https://twitter.com/marginaliaBS/status/1346059648932016128
--- ここから ---
マルジナリア書店byよはく舎
@marginaliaBS
オープン記念でお配りしているファイル、実は『大洪水の前に』のもので。

というのも、『大洪水の前に』を担当した編集者が立ち上げた出版社が「よはく舎」→よはく舎の運営している本屋が「マルジナリア書店」なのです。

出版社が運営元の本屋さんは全国にいくつかあり、ぜひ探してみてくださいませ
--- ここまで ---

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4909237402/showshotcorne-22/
大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝 (Νuξ叢書) (日本語) 単行本 – 2019/4/30
斎藤幸平 (著), マツダケン (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906708684/showshotcorne-22/
nyx ニュクス (日本語) 単行本 – 2015/1/31
佐々木雄大 (著), 松本卓也 (著), トマ・ピケティ (著), エマニュエル・サエズ (著), ジャン= リュック・ナンシー (著), ジョルジョ・アガンベン (著), 土橋茂樹 (著), 岡本源太 (著), 星野太 (著), 隠岐さや香 (著), 板東洋介 (著), 深貝保則 (著), 西亮太 (著), 斎藤幸平 (著), メランベルジェ眞紀 (著), 柿並良佑 (著), 荒谷大輔 (著), 河野一紀 (著), 小林芳樹 (著), 向井雅明 (著)

 ニュクスのオビに、
「ピケティによるピケティ入門」
「21世紀の資本」の骨子がわかる本人推薦によるショートバージョン論文掲載
とあります。
 高い本が、ベストセラーになりましたからね。
 ま、今頃、思い出したが、翻訳は、山形浩生さんがやってるね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622078767/showshotcorne-22/
21世紀の資本 (日本語) 単行本 – 2014/12/6
トマ・ピケティ (著), 山形浩生 (翻訳), 守岡桜 (翻訳), 森本正史 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00VQ75FAQ/showshotcorne-22/
21世紀の資本 Kindle版
トマ・ピケティ (著), 山形浩生 (翻訳), 守岡桜 (翻訳), 森本正史 (翻訳) 形式: Kindle版

 ピケティのことは、あれこれ書きたかったけど、例によってくずくずしていたら、書くタイミングを逃した。
 ピケティ来日時、当時、読んだ中では、ピケティと佐藤優の対談は出色だった。
 それと、東大の経済学者、伊藤元重は、ピケティが売れたのは、本に数式がなかったからと、日テレ「世界一受けたい授業」で言ってた。伊藤元重は、バカなの?
 情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーの常識だが、この番組のバックは情報省\(^O^)/
 最後にまた書くが、どうして、日本のメディアに出てくる経済学者は、バカか強欲など、学者としてろくでもない奴ばかりなの?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/10/8766754
シリーズ 欲望の経済史[新]、欲望の資本主義2017、欲望の資本主義2018、みんなのための資本論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/24/7807578
市場は物理法則で動く―経済学は物理学によってどう生まれ変わるのか? 経済は「予想外のつながり」で動く、ゾンビ経済学―死に損ないの5つの経済思想、世界を破綻させた経済学者たち

https://yorunoyohaku.com/items/5ff31a1a72eb4622e5694d84
斎藤幸平『大洪水の前に』(堀之内出版)
--- ここから ---
『大洪水の前に
 マルクスと惑星の物質代謝』

2018年度ドイッチャー記念賞(Deutscher Memorial Prize)を日本人初、最年少受賞。期待の俊英による受賞作邦訳増補改訂版。

資本主義批判と環境批判の融合から生まれる持続可能なポスト・キャピタリズムへの思考、21世紀に不可欠な理論的参照軸として復権するマルクス研究。
--- ここまで ---

https://yorunoyohaku.com/items/5ed1d5bf34ef0130235926b3
クリアファイル『大洪水の前に』(マツダケン装画)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000043843.html
株式会社堀之内出版は斎藤幸平氏(大阪市立大学経済学研究科准教授)の日本初の単著『大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝 』を2019年4月24日(水)発売いたします。これはマルクス研究界最高峰の賞、ドイッチャー記念賞受賞作(英語)の邦訳増補改訂版にして著者初の日本語による単著です。

https://info1103.stores.jp
堀之内出版

 こちらには、著者のサイン本がありますね。
https://info1103.stores.jp/items/5e79c304e20b045c726ffe71
【★本の福袋対象品★】【著者サイン有】〔通常版〕nyx叢書003『大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝 』 残り2点

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087211355/showshotcorne-22/
人新世の「資本論」 (集英社新書) (日本語) 新書 – 2020/9/17
斎藤 幸平 (著)
ベストセラー1位 - カテゴリ 集英社新書

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08L2XMQKX/showshotcorne-22/
人新世の「資本論」 (集英社新書) Kindle版
斎藤幸平 (著) 形式: Kindle版

 調べていて、アマゾンのデータのミスだと思ったのが、上記、「大洪水の前に」から著者ページを表示させた場合と、「人新世の「資本論」」から著者ページを表示させた場合で、内容が違うこと。

 さてさて、やっと、「100分 de 名著」のこと。

https://www.nhk.or.jp/meicho/
NHK Eテレ 100分 de 名著

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/105_sihonron/index.html
カール・マルクス「資本論」

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142231219/showshotcorne-22/
NHK 100分 de 名著 カール・マルクス『資本論』 2021年1月 (NHK100分de名著) (日本語) ムック – 2020/12/25
斎藤 幸平 (著)
ベストセラー1位 - カテゴリ 選定図書総解説・目録

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08R5H34WZ/showshotcorne-22/
NHK 100分 de 名著 カール・マルクス『資本論』 2021年 1月 [雑誌] (NHKテキスト) Kindle版
NHK出版 日本放送協会 (編集) 形式: Kindle版

 これ、個人的には、デジャブ。
 小泉政権のとき、改革のスローガンの元、自由に働けるようにという美辞麗句で、派遣労働の規制緩和、労働改革をやって、若い連中がそれに引っかかったけど、リーマンショックで何もかもぶっ飛んで、派遣労働なんて、いつでも首切りできて、安く買いたたける奴隷だという現実を叩きつけられた2008年、若者の間で、特高に拷問で殺された共産主義者、小林多喜二の「蟹工船」がブームになっていた。共産党員まで増えたという。
 先に挙げた斎藤幸平の著書や「100分 de 名著」が、そのジャンルでベストセラー1位。
 新自由主義のアベノミクスで格差拡大、新型コロナのパンデミックで、先が見えない現在、マルクスの「資本論」を読み直し、資本主義の先をどすればいいのか考えようと、資本論が、一部とはいえブームになっているのが、デジャブ。
 新自由主義的社会、強欲資本主義から、持続可能な社会への模索を象徴しているように思える。
 アメリカのトランプ大統領は、強欲、傲慢のイメージだが、トランプが大統領選に負けて、まもなく大統領じゃなくなるのも、なんか符合しているようにも思える。

 2020年大統領選では、投票の不正なんかなかったのに、自分が負けてるから不正投票があった騒ぎまくって負けを認めず、ついに、2021年1月に、トランプが支持者を煽ったため、支持者が、大統領選は、バイデンの勝ちだとの決着をつける手続きをしていた連邦議会に突入して5人も死者まで出す大事件発生。いま、連日、CNNなどアメリカメディアは、この事件の報道ばかり。
 ほとんど、テロだよね。Qアノンとか、出来の悪い陰謀論を信じるバカがあんなにトランプ支持者にいて、民主主義を破壊しようとするアメリカ。進化論を信じない、学校で進化論を教えると逮捕されたり、いろんな意味で、アメリカは、すごい国ですよ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/11/05/9313358
アメリカ大統領選挙、ほとんど国連の選挙監視団が必要じゃないか。Qアノン(QAnon)。町山智浩「トランピストはマスクをしない コロナとデモでカオスのアメリカ現地報告」、町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN、最新版アメリカの高校生が学ぶ経済学

 なお、陰謀論なら、情報省の陰謀論のほうが、ずっと出来がいいぞ。\(^O^)/
 情報省が何かを知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後、
【コラム「情報省と、その支配とは」】
を読んでください。

 ほんと、安倍ちゃんはねえ。
 ウイルスに忖度なし!
 官僚や周りが忖度してくれないと、まったく無能。
 新型コロナで、無策、無能、無責任をさらけ出して、正体がバれた。
 国民の怒りと失笑を買った、アベノマスク、健康上の問題と嘘をついて政権を放り出して逃げた無責任ぶり。
 さすがの情報省の支えきれないよね。もう一昨年になるが、2019年11月に、情報省トップの中村正三郎が、北九州の小倉のリーガロイヤルホテルで、自民党の人気政治家、小泉進次郎と会ったという噂が流れ、情報省が安倍ちゃんを見離した。安倍政権崩壊は近いと、情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーが言ってたのは、結果的にほんとだった。\(^O^)/
 何度も書いているが、安倍ちゃんは、政治家になる前から、その場限りの言い訳、嘘で逃げるのが得意。ぼんぼん育ちで打たれ弱いし、ストレス耐性が乏しい、頭も悪いし、学歴コンプレックスだったし、お父さんの安倍晋太郎さんをなんとか総理大臣にしようと応援していた下関の親戚たちも、息子の晋三は、言葉が軽い、人間が軽い、あれじゃ、政治家は無理と評していた。
 それが、最長政権。政治家もマスコミも国民も文化も産業も、日本の劣化がひどい。
 バブル崩壊後、失われた10年が20年になり30年になったのも当然。

 菅チャンも同様だもんね。
 二階幹事長の旅行業界利権で、GoToトラベル、食べログ献金で有名だが、菅ちゃんの飲食業関連利権で、GoToイート。感染が収まってからやる政策を、利権大事で強行して、新型コロナ対策失敗。
 いまや、衣料崩壊寸前、経済崩壊寸前だし、企業倒産、失業者増大必死。
 それでも、利権がからむ東京オリンピック・パラリンピックは、強行するつもり。
 どうかしてるよね。
 会食で感染が広がっているというのに、自民党の政治家は、菅ちゃんも含めて、国民には自粛しろといいつつ、自分らは会食し放題で、国民とウイルス、なめてるよね。

 ちなみに、竹中平蔵は、小渕政権のときに政権に食い込み始めた記憶がある。
 小泉純一郎政権で、新自由主義的な政策プロモーターとして政権にがっちり入り込んだ。
 いまや、人材派遣のパソナ会長と大学教授の肩書きを使い分けて、自分の商売に都合がいいように政策を進める、政商納言竹中平蔵と揶揄される存在。

 かつては「Javaは流行らなかった」と大嘘を書き、その後、いくつも技術解説を書き、最近では、またブロックチェーンで、嘘や筋の悪い話やトンデモを書いたり、講演したりのブロックチェーン芸者ぶりで、一儲けした、野口悠紀雄。
 以前から何度も書いているが、前述の伊藤元重も含めて、どうして、メディアに出てくる日本の経済学者は、バカか強欲など、学者としてろくでもない奴ばかりなの?
 そんな奴を使う、テレビ、雑誌、出版社のレベルの低さ。
 バブル崩壊後、失われた10年が20年になり30年になったのも当然。

 マルジナリア書店byよはく舎が、カフェを始めたら、
 あ、名前が長いから、マルちゃんにしよう。\(^O^)/
 マルちゃんが、カフェを始めたら、富士山を観ながら、コーヒーでも飲みつつ、好きな本を読んで、心を洗いたいですね。

 あ、書くのに時間がかかりすぎて、もう、「100分 de 名著」、マルクスの2回目、終わっとるわ。
 でも、録画しているから、大丈夫。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/16/9129174
安倍ちゃん(安倍晋三)、年金、イージス・アショアやアベノミクスの嘘がバレバレ。でも、結局、蟹工船ブーム再来か、最後に笑うのは、政商納言竹中平蔵か
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/02/3735337
マンガで蟹工船
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741471
蟹工船 VS 蟹甲癬

コメント

_ cyubaki3 ― 2021年01月12日 11時51分32秒

>どうして、メディアに出てくる日本の経済学者は、バカか強欲など、学者としてろくでもない奴ばかりなの?
そんな奴を使う、テレビ、雑誌、出版社のレベルの低さ。

マスコミ人て文系なので技術的なことが分からないんですよ多分。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/01/11/9336804/tb

_ ホットコーナー - 2021年02月17日 10時31分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 筒井康隆さんの最新短編集「ジャックポット」と、筒井さんのご長男でアーティ

_ ホットコーナー - 2021年08月10日 08時09分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 この前、2015年に放送された
「数学ミステリー白熱教室〜ラングランズ・プログ

_ ホットコーナー - 2021年09月15日 03時58分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 2021年4月のNHK Eテレ(教育テレビ)の「100分de名著」は、渋沢栄一「論語と算盤」です

_ ホットコーナー - 2021年09月15日 06時13分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 早く書かんけ、もう第1回、終わったわ。すみません。(>_<)
 今日、2021/09/15のお

_ ホットコーナー - 2022年03月21日 10時52分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 もう全4回のうち2回終わったけど、2022年3月の「100分de名著」は、「エドガー

_ ホットコーナー - 2023年06月10日 01時22分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 NHK Eテレ「100分de名著」。今月6月は、ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン