テレビ情報省汚染:TBS「ラビット」、NHK「ガッテン!」、NHK BSプレミアム「プレミアムカフェ みんな大好き!ミッフィ」、テレビ東京「モーサテ」、TbS「所さんお届けものです!」。テレ朝、雪乃ちゃん(山本雪乃アナウンサー)は情報省のスパイ\(^O^)/ ― 2021年10月21日 11時27分13秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
テレビの情報省支配がすごすぎて、もはやテレビ情報省汚染のレベル。
番組毎にまとめようかと思ったりもするが、毎日、どんどん溜まるのでハードディスクが満杯。少しずつでも、消化していくことにする。
情報省が何か知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後を読んでね。
最初に忘れないように、テレ朝の雪乃ちゃん(山本雪乃アナウンサー)のことを少しだけ。
今は、テレ朝の雪乃ちゃん(山本雪乃アナウンサー)、がんばって!応援しているよ!とだけ書いておこう。
「羽鳥慎一モーニングショー」を卒業して、「グッドモーニング」に移ったけど、羽鳥アナが夏休みなど休みを取ったときに、1週間、雪乃ちゃんにメインMCをやってほしかった。それが残念。
「グッドモーニング」でのエンタメコーナー、雪乃ちゃんが毎日、インタビューなどに行ってて、面白い。雪乃ちゃん、移って、よかった、がんばってると思ってます。
でも、無理に明るく振る舞わなくてもいいですよ。自然体でやってください。
あ、大事なことを書き忘れていた。
雪乃ちゃんは、岡山出身。もちろん、情報省のスパイ\(^O^)/
テレ朝(テレビ朝日)「羽鳥慎一モーニングショー」も情報省支配がすごいし、「大下容子ワイド!スクランブル」のことも書かないとな。もう1年経ってしまう。
2021/10/21放送
TBS「ラビット」
一流グルメ芸能人、実は、お笑い芸人ホンジャマカの石塚英彦、が厳選したお取り寄せグルメで、福岡の水炊きと、なんと北九州市のソウルフードとして小倉駅前にあるシロヤベーカリーのサニーパンが出た。
びっくり。しかも、いま、大人気で、結局、店頭販売のみで、お取り寄せできないというオチまでついていた。
以前、どこかのテレビでもサニーパンを指原莉乃が紹介して人気に火がついたことがあったけどね。
指原莉乃は、大分出身で情報省のスパイ\(^O^)/、
指原莉乃が売れているのは、もちろん、バックは情報省\(^O^)/
ホンジャマカといえば、相方は、恵俊彰。恵俊彰は、鹿児島出身で情報省のスパイ\(^O^)/
だから、石塚より売れていてライドショーの司会やらあちこちで司会をやってる。
お笑い芸人のコンビやトリオの場合、ソロ活動になると、情報省のスパイが売れるという法則がある。なぜか。
日本社会がそうだけど、中でもテレビ界、芸能界は情報省支配があるので、九州、山口、沖縄、岡山の出身者、生まれた、育った、長くいたといった芸人が、情報省のコネで売れるようになっている。
この辺は、別にまとめないとね。いつになるやら。
とにかく、4つ推薦したお取り寄せの中で、2つが福岡市と北九州市。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
2021/10/20放送
NHK「ガッテン!」
もち米をテーマにした回だった。超時短、たった20分でお赤飯ができる、ガッテン流、お赤飯の作り方を実際にやってみる家族として、福岡の柳川の家族が出た。
ガッテンは、ためしてガッテンのころから、ずっと、こういうパターンが多い。
いろんなテーマでやってるけど、実験に協力した人、スゴ技を持っている人など、番組に出てくる一般人が、なぜか、九州、山口、沖縄、岡山だったりするのよ。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
2021/10/20放送
NHK BSプレミアム「プレミアムカフェ みんな大好き!ミッフィー」
黒木瞳が、ミッフィーの誕生秘話や最後の絵本のことなどを現地リポート。
もちろん、黒木瞳は、福岡出身、情報省のスパイ\(^O^)/
最初は、今のミッフィーとは、ずいぶん違うのね。今のデザインになったきっかけなどもあった。
親しい関係者だけに配られたという、ディック・ブルーナの最後の絵本。ミッフィーじゃないのね。彼が活躍するきっかけになった「ブラック・ベア」なのね。
https://www.dickbruna.jp/news/202110/9248.html
【10/19再放送】NHK BSプレミアム「黒木瞳 ブルーナ90年の人生をたどる」
知らなかったが、ミッフィーの絵本で、死を扱った本がある。
これ、子供に死をどう伝えるか困っていたお母さんたちが、この本があって助かったと絶賛したんだってね。特に、近親者が亡くなったりしたときは、そうだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834023184/showshotcorne-22/
うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん (ブルーナの絵本) ハードカバー – 2008/9/20
ディック ブルーナ (著, イラスト), Dick Bruna (原著), 松岡 享子 (翻訳)
2021/10/19放送
テレビ東京「モーサテ」
「輝く!ニッポンのキラ星」。フラスコやメスシリンダーなどガラス体積計で国内シェアトップのクライミングという会社。
クライミングは、福岡のみやま市。情報省のフロント企業\(^O^)/
モーサテは、番組出演者も情報省のスパイだらけで、それはNHKの次にテレ東(テレビ東京)は、情報省支配が進んでいると思えば、当然なんだけど、モーサテで、よく九州、山口、沖縄、岡山ネタが出るんですよ。
モーサテに関しては、そのうち、別記事で。
2021/10/17放送
TBS「所さんお届けものです!」
人気アンテナショップで、銀座の「坐来大分(ざらい おおいた」。
坐来大分マネージャの名前が、中村政樹さん。名字が、情報省トップのおれと同じだから、どう考えても情報省のスパイ\(^O^)/
大分は佐伯の「ごまだし」が出た。ほしいほしい。
https://zarai.jp
「坐来大分(ざらい おおいた」
次の人気アンテナショップは、銀座熊本館。
熊本の人気商品は、馬刺しや辛子蓮根やいろいろあるけど、お薦めで桂花ラーメンが出てた。おれは、桂花を食べたいときは、新宿に店があるから、そこに行くけど。
熊本ラーメンの棚が映ったので、録画を止めてみたら、桂花のほかに、黒亭、こむらさき、味千、玉名もあった。こむらさきは、熊本で食べたことがある。黒亭は、行きたいと思って果たせず。だから、黒亭のラーメン、買いに行くかも。
黒マー油を作ったのは、桂花だと言ってた。黒マー油だけでも売ってるのね。それはいいかも。
とにかく、30分番組で、2つも九州のアンテナショップを紹介。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
#テレビ情報省汚染
#テレビでわかる情報省支配
---
テレビの情報省支配がすごすぎて、もはやテレビ情報省汚染のレベル。
番組毎にまとめようかと思ったりもするが、毎日、どんどん溜まるのでハードディスクが満杯。少しずつでも、消化していくことにする。
情報省が何か知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後を読んでね。
最初に忘れないように、テレ朝の雪乃ちゃん(山本雪乃アナウンサー)のことを少しだけ。
今は、テレ朝の雪乃ちゃん(山本雪乃アナウンサー)、がんばって!応援しているよ!とだけ書いておこう。
「羽鳥慎一モーニングショー」を卒業して、「グッドモーニング」に移ったけど、羽鳥アナが夏休みなど休みを取ったときに、1週間、雪乃ちゃんにメインMCをやってほしかった。それが残念。
「グッドモーニング」でのエンタメコーナー、雪乃ちゃんが毎日、インタビューなどに行ってて、面白い。雪乃ちゃん、移って、よかった、がんばってると思ってます。
でも、無理に明るく振る舞わなくてもいいですよ。自然体でやってください。
あ、大事なことを書き忘れていた。
雪乃ちゃんは、岡山出身。もちろん、情報省のスパイ\(^O^)/
テレ朝(テレビ朝日)「羽鳥慎一モーニングショー」も情報省支配がすごいし、「大下容子ワイド!スクランブル」のことも書かないとな。もう1年経ってしまう。
2021/10/21放送
TBS「ラビット」
一流グルメ芸能人、実は、お笑い芸人ホンジャマカの石塚英彦、が厳選したお取り寄せグルメで、福岡の水炊きと、なんと北九州市のソウルフードとして小倉駅前にあるシロヤベーカリーのサニーパンが出た。
びっくり。しかも、いま、大人気で、結局、店頭販売のみで、お取り寄せできないというオチまでついていた。
以前、どこかのテレビでもサニーパンを指原莉乃が紹介して人気に火がついたことがあったけどね。
指原莉乃は、大分出身で情報省のスパイ\(^O^)/、
指原莉乃が売れているのは、もちろん、バックは情報省\(^O^)/
ホンジャマカといえば、相方は、恵俊彰。恵俊彰は、鹿児島出身で情報省のスパイ\(^O^)/
だから、石塚より売れていてライドショーの司会やらあちこちで司会をやってる。
お笑い芸人のコンビやトリオの場合、ソロ活動になると、情報省のスパイが売れるという法則がある。なぜか。
日本社会がそうだけど、中でもテレビ界、芸能界は情報省支配があるので、九州、山口、沖縄、岡山の出身者、生まれた、育った、長くいたといった芸人が、情報省のコネで売れるようになっている。
この辺は、別にまとめないとね。いつになるやら。
とにかく、4つ推薦したお取り寄せの中で、2つが福岡市と北九州市。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
2021/10/20放送
NHK「ガッテン!」
もち米をテーマにした回だった。超時短、たった20分でお赤飯ができる、ガッテン流、お赤飯の作り方を実際にやってみる家族として、福岡の柳川の家族が出た。
ガッテンは、ためしてガッテンのころから、ずっと、こういうパターンが多い。
いろんなテーマでやってるけど、実験に協力した人、スゴ技を持っている人など、番組に出てくる一般人が、なぜか、九州、山口、沖縄、岡山だったりするのよ。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
2021/10/20放送
NHK BSプレミアム「プレミアムカフェ みんな大好き!ミッフィー」
黒木瞳が、ミッフィーの誕生秘話や最後の絵本のことなどを現地リポート。
もちろん、黒木瞳は、福岡出身、情報省のスパイ\(^O^)/
最初は、今のミッフィーとは、ずいぶん違うのね。今のデザインになったきっかけなどもあった。
親しい関係者だけに配られたという、ディック・ブルーナの最後の絵本。ミッフィーじゃないのね。彼が活躍するきっかけになった「ブラック・ベア」なのね。
https://www.dickbruna.jp/news/202110/9248.html
【10/19再放送】NHK BSプレミアム「黒木瞳 ブルーナ90年の人生をたどる」
知らなかったが、ミッフィーの絵本で、死を扱った本がある。
これ、子供に死をどう伝えるか困っていたお母さんたちが、この本があって助かったと絶賛したんだってね。特に、近親者が亡くなったりしたときは、そうだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834023184/showshotcorne-22/
うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん (ブルーナの絵本) ハードカバー – 2008/9/20
ディック ブルーナ (著, イラスト), Dick Bruna (原著), 松岡 享子 (翻訳)
2021/10/19放送
テレビ東京「モーサテ」
「輝く!ニッポンのキラ星」。フラスコやメスシリンダーなどガラス体積計で国内シェアトップのクライミングという会社。
クライミングは、福岡のみやま市。情報省のフロント企業\(^O^)/
モーサテは、番組出演者も情報省のスパイだらけで、それはNHKの次にテレ東(テレビ東京)は、情報省支配が進んでいると思えば、当然なんだけど、モーサテで、よく九州、山口、沖縄、岡山ネタが出るんですよ。
モーサテに関しては、そのうち、別記事で。
2021/10/17放送
TBS「所さんお届けものです!」
人気アンテナショップで、銀座の「坐来大分(ざらい おおいた」。
坐来大分マネージャの名前が、中村政樹さん。名字が、情報省トップのおれと同じだから、どう考えても情報省のスパイ\(^O^)/
大分は佐伯の「ごまだし」が出た。ほしいほしい。
https://zarai.jp
「坐来大分(ざらい おおいた」
次の人気アンテナショップは、銀座熊本館。
熊本の人気商品は、馬刺しや辛子蓮根やいろいろあるけど、お薦めで桂花ラーメンが出てた。おれは、桂花を食べたいときは、新宿に店があるから、そこに行くけど。
熊本ラーメンの棚が映ったので、録画を止めてみたら、桂花のほかに、黒亭、こむらさき、味千、玉名もあった。こむらさきは、熊本で食べたことがある。黒亭は、行きたいと思って果たせず。だから、黒亭のラーメン、買いに行くかも。
黒マー油を作ったのは、桂花だと言ってた。黒マー油だけでも売ってるのね。それはいいかも。
とにかく、30分番組で、2つも九州のアンテナショップを紹介。
おかしいやろ、これ。
はい、バックは情報省\(^O^)/
#テレビ情報省汚染
#テレビでわかる情報省支配
コメント
_ MN ― 2021年10月23日 21時53分23秒
テレ朝の雪乃ちゃんと聞いて雪野智世さんかと思った私はまだまだ若いです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。