Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言 ― 2009年05月08日 05時41分30秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/05/4286960
新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
の続き。
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
> バカだねえ。世界各国が国を挙げて封じ込め対策をやってるから、この程度
> の感染で済んでいるのにね。フツーのインフルエンザと同じく、野放しだった
> ら、もっとすごく感染が広がってるよ。
> ヒトからヒトへの感染が広がると、このあと必ずやってくるであろうもっと
> 致死率の高い新型インフルエンザ発生のリスクも高めちゃうのにね。
問題はマスクで、このマスクというものは感染の予防よりも感染の蔓延の歯止
めとしての効果の方が意味がある点です。感染した人が、咳やクシャミで二次感
染を引き起こすのを防ぐ点に効果が高いという指摘を誰もしない。変な話です。
だからインフルエンザに罹患しないためにマスクをするのではなく、インフル
エンザに罹患した人を簡易隔離するための道具がマスクだという点に留意しない
と、日本の変なマスコミ報道のような状態になってしまう。
そもそもウィルスを完全にシャットアウトできるようなマスクは毒ガスに耐え
られるガスマスクぐらいでしょう。罹患した人の咳やクシャミなどの飛沫による
感染を防御するには、むしろ感染者の側の飛沫飛散を防ぐ方が、よほど効果的で
す。その方法のひとつが、罹患者のマスク着用。それ以外に罹患を防ぐ方法は接
触の抑制、ウガイと手洗いぐらいしか実際の効果的な予防方法はありません。
--
たま@無精庵
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
今回の流行型は弱毒株であることがはっきりしてきたため、
米国CDCも監視のレベルをダウンしつつあるようです。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
http://nxc.jp/tarunai/
の「徒然日記 5月6日 8:45 更新」は、強毒型そのままの
対応を続ける厚労省を批判しています。
古林 敬一
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
個人的には、いま、今後来襲するであろう強毒性に照準を合わせたいい訓練
になっていると思うので、まだしばらくやってていいんじゃないかと思ってま
す。
それと、紹介してくださった
http://nxc.jp/tarunai/
の「徒然日記 5月6日 8:45 更新」の中の一節。
--- ここから ---
受験勉強で知識を詰め込む能力を高め、そして会議文書を作成出来る能力を
身につけ、そして会議や議会で巧みに詭弁を操れるようになった人々が、日本
の公務員組織の中堅である。
そういう職種も必要かも知れない。
しかし、今、日本が本当の市民社会に変わろうとするなら、そうした能力を
身につけることが出来なかった、しかし、創造性は高く、真のビジョンに向か
って突き進もうとするリーダー達が必要なのである。
--- ここまで ---
前半の「受験勉強で知識を詰め込む能力を高め、そして会議文書を作成出来
る能力を身につけ、そして会議や議会で巧みに詭弁を操れるようになった人々」
は、勝間和代的お勉強&ハウツーで育つとこうなりますね。勝間和代自身もそ
う。
そんな勝間和代が政治家のリーダーシップやリーダー像を今週の漫画誌「モ
ーニング」で一席ぶっていた。勘違いも甚だしい。頭、痛い。^^;
中村(show)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/05/4286960
新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
の続き。
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
> バカだねえ。世界各国が国を挙げて封じ込め対策をやってるから、この程度
> の感染で済んでいるのにね。フツーのインフルエンザと同じく、野放しだった
> ら、もっとすごく感染が広がってるよ。
> ヒトからヒトへの感染が広がると、このあと必ずやってくるであろうもっと
> 致死率の高い新型インフルエンザ発生のリスクも高めちゃうのにね。
問題はマスクで、このマスクというものは感染の予防よりも感染の蔓延の歯止
めとしての効果の方が意味がある点です。感染した人が、咳やクシャミで二次感
染を引き起こすのを防ぐ点に効果が高いという指摘を誰もしない。変な話です。
だからインフルエンザに罹患しないためにマスクをするのではなく、インフル
エンザに罹患した人を簡易隔離するための道具がマスクだという点に留意しない
と、日本の変なマスコミ報道のような状態になってしまう。
そもそもウィルスを完全にシャットアウトできるようなマスクは毒ガスに耐え
られるガスマスクぐらいでしょう。罹患した人の咳やクシャミなどの飛沫による
感染を防御するには、むしろ感染者の側の飛沫飛散を防ぐ方が、よほど効果的で
す。その方法のひとつが、罹患者のマスク着用。それ以外に罹患を防ぐ方法は接
触の抑制、ウガイと手洗いぐらいしか実際の効果的な予防方法はありません。
--
たま@無精庵
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
今回の流行型は弱毒株であることがはっきりしてきたため、
米国CDCも監視のレベルをダウンしつつあるようです。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
http://nxc.jp/tarunai/
の「徒然日記 5月6日 8:45 更新」は、強毒型そのままの
対応を続ける厚労省を批判しています。
古林 敬一
===
標題: Re: 新型インフルエンザで、小倉智昭、バカ発言
---
個人的には、いま、今後来襲するであろう強毒性に照準を合わせたいい訓練
になっていると思うので、まだしばらくやってていいんじゃないかと思ってま
す。
それと、紹介してくださった
http://nxc.jp/tarunai/
の「徒然日記 5月6日 8:45 更新」の中の一節。
--- ここから ---
受験勉強で知識を詰め込む能力を高め、そして会議文書を作成出来る能力を
身につけ、そして会議や議会で巧みに詭弁を操れるようになった人々が、日本
の公務員組織の中堅である。
そういう職種も必要かも知れない。
しかし、今、日本が本当の市民社会に変わろうとするなら、そうした能力を
身につけることが出来なかった、しかし、創造性は高く、真のビジョンに向か
って突き進もうとするリーダー達が必要なのである。
--- ここまで ---
前半の「受験勉強で知識を詰め込む能力を高め、そして会議文書を作成出来
る能力を身につけ、そして会議や議会で巧みに詭弁を操れるようになった人々」
は、勝間和代的お勉強&ハウツーで育つとこうなりますね。勝間和代自身もそ
う。
そんな勝間和代が政治家のリーダーシップやリーダー像を今週の漫画誌「モ
ーニング」で一席ぶっていた。勘違いも甚だしい。頭、痛い。^^;
中村(show)
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月21日 05時44分17秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
首都圏でも感染者が出ましたね。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY2
---
首都圏でも感染者が出ましたね。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY2
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。