Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

おとなのねこまんま2009年04月21日 06時56分36秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/17/4248747
男子ごはん。弁当男子。お弁当本、「勝間和代はなぜだめか」もちょっとだけ
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671920/showshotcorne-22/
格差の食卓 (単行本)
2ちゃんねる (著), 激安節約レシピ人民委員会 (編集)
の路線で、また、すごい本が出てますね。
 その名も
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480300160X/showshotcorne-22/
おとなのねこまんま あったかごはんを極うまに食べる136 (単行本)
ねこまんま地位向上委員会 (編さん)
です。
 新聞広告では、発売たちまち11万部突破らしいです。
 出版社は、泰文堂となっているけど、作っているのは、「アース・スター 
エンターテイメント」というところらしい。
http://earthstar.jp/item_neko.html
おとなのねこまんま
をどうぞ。
 グループ企業にTUTAYAなんかがあるね。

 上記では、「おつまみ横丁」「365日たまごかけごはんの本」の次は、これ
だなどと書いてあるけれど、「おつまみ横丁」は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262129284/showshotcorne-22/
おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185 (新書)
編集工房桃庵 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262129373/showshotcorne-22/
もう一軒 おつまみ横丁―さらにおいしい酒の肴185 (新書)
瀬尾幸子 (著)
を、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/25/4138573
西健一郎「日本のおかず」、おつまみ横丁
で紹介してますね。
 「365日たまごかけごはんの本」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990378806/showshotcorne-22/
365日たまごかけごはんの本 (文庫)
T.K.G.プロジェクト (著, 編集)
は、紹介してないですね。
 アマゾンの説明をみて、思い出した。そうそうそ。TKGだよ、TKG。
 最近、人と話していて、KY(空気読めない)みたいな略語で、変なのがあった
んだけど、あれ、何だっけなといってたんだけど、これこれ、TKG(たまごかけ
ごはん)。
 しかし、365日たまごばかり食ってるとコレステロール高くなりそうな気が
するんだけど、1日1個なら大丈夫かな。
 アメリカでは卵の殻にはサルモレラ菌がついていることがあるから、卵かけ
ご飯は危ないとか、そういうことを書いた記憶があるので、「卵かけご飯」で
ブログを検索したけどないし、ウェブのほうを検索したらあった。ブログをや
る前ですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~Ki4s-nkmr/wabijo76.html
にある
乳の詫び状(2004/02/10)の「ガラガラ蛇と日本人」、
乳の詫び状(2004/02/12)の「鯨の卵」
乳の詫び状(2004/02/14)の「日本の卵にもサルモネラ」
あたりですね。
 あー、阿南君の腸内細菌入れ替わり説も書いてるね。

 「おとなのねこまんま」のレシピを少し紹介しているところがありますね。
タイアップで露出を増やして一気に売る作戦でしょうね。
http://www.tvlife.jp/news/090420_03.php
【今日のねこまんま】その9 おかずをもっと楽しむ「お惣菜系」
をどうぞ。
 第9回で、それ以前のものは、下にリストがあるけど、全部表示しても、第
1回と第2回が見つからない。どうしたの?

 以前、レシピを全部3ステップにしたことが「おつまみ横丁」のヒット要因
だといわれていると書きましたが、「おとなのねこまんま」は2ステップです
からね。どこまで短縮できるんでしょうか。0ステップどころか、マイナスの
ステップがあったりして。どう考えればいいんだろう。\(^O^)/

 上記「男子ごはん。弁当男子。お弁当本、「勝間和代はなぜだめか」もちょ
っとだけ」で、サンカバ丼のことを書いたけれど、「おとなのねこまんま」の
新聞広告だと、「蒲焼き缶のさんまのまんま」が人気ランキング第6位ですね。
 記録してして広告に載っているベスト10を書いておきます。
第1位(かつぶし系)
 マヨネーズのかつぶしまんま
第2位(みそ汁系)
 納豆とキムチのみそ汁まんま
第3位(バター系)
 塩辛とねぎのバターまんま
第4位(たまご系)
 いくらと青じそのたまごまんま
第5位(揚げ玉系)
 大根おろしとしょうがの揚げ玉まんま
第6位(缶詰系)
 蒲焼き缶のさんまのまんま
第7位(ジャンク系)
 柿ピーとプロセスチーズまんま
第8位(調味料と薬味系)
 焼肉のたれとねぎまんま
第9位(ヘルシー系)
 ガリとマヨネーズまんま
第10位(残り物系)
 おでんまんま

 そうかあ。レシピのステップ数が少ないのも問題があるね。
 ねこまんまだし、ご飯に適当な分量をのっけるだけなんだから、たった2ス
テップだと、名前をみただけで作り方がわかる。
 上のベストテンリストなんて、すぐ作り方がわかる。
 本を買う必要ないね。\(^O^)/
 これに気づかれる前に、速攻で売り切らないと。^^;

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月26日 08時30分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨年の料理本のベストセラー、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年03月26日 04時26分36秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHKで番組が放送されてから、あっという間に2週間くらい経っ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月01日 22時12分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 そうか、そうなるよね。もっと早く気づけよってなもんだ。
http://ww

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月07日 22時14分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう消滅しちゃった福岡県立高校の同級生、阿南君からメールが来

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年07月17日 09時13分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 これ、感動の物語なんですね