Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

「画ニメ 猫町」ほか、「画ニメ」シリーズ2009年04月17日 06時52分29秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/16/4247286
井伏 鱒二, 金井田 英津子「画本厄除け詩集」
の関連。

 西原聡士さんから。
--- ここから ---
中村さま
西原です,ご無沙汰しています.

「井伏 鱒二, 金井田 英津子「画本厄除け詩集」」で触れられていた,金井田
英津子さんが手掛けた朔太郎の『猫町』ですが,以前 DVD になっていたこと
があります.幻冬舎が東映アニメーションと組んだ「画ニメ」シリーズの一枚
です.

http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/topic/press060530.html

わたしはこの『猫町』だけ買ってます.なんと,朗読が町田町蔵^H^H康だった
りします.絵はノスタルジックだけど少しグロテスクな感触もあって,なかな
かキてます.

このシリーズ,すでに公式サイトもなくなってるのであんま売れなかったよう
ですが,他のも買っておけば佳かったかなと,ちょっと後悔しています (笑).

--------------------------------------------
西原聡士 (NISHIHARA Satoshi)
URL: http://www.zephyr.dti.ne.jp/~nishis/
--- ここまで ---

 おお、ありがとうございます。
 中古品なら、アマゾンにありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GYHQWU/showshotcorne-22/
画ニメ 猫町 [DVD]
出演: 町田康 監督: 浦浜昌二郎

 この「画ニメ」シリーズは、ほかに何があるのかと思って、アマゾンの検索
で、ジャンルをDVDにして、「画ニメ」で検索したら、13点あって、怪奇幻
想小説の世界を映像化した作品が多い気がしますね。

 映像化の対象になった作品は、ラヴクラフトの「ダニッチ・ホラー」、バル
ザック「ざくろ屋敷」、太宰治の「女生徒」、森鴎外の「舞姫」もあるし、ホ
ラー系のエコエコアザラクや、オリジナルストーリーもありますね。
 絵は、天野喜孝、雨宮慶太といった、おれでも、SF作品のカバーイラストや
仮面ライダーで、名前を知っているような巨匠から、新進気鋭の映像クリエイ
ターまでいろんな人がやってます。
 ぜひ、検索してみてください。

おっぱいバレー\(^O^)/ その2、キュウブ君、北九州市の規則って何?2009年04月17日 06時53分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/12/4240441
おっぱいバレー\(^O^)/
に、りぼんさんのコメントついていた。
 映画「おっぱいバレー」。りぼんさんの中学校でロケがあったんですか。
 いいなあ。
 「おっぱいバレー」のコンパニオン映画、おれさまが監督・脚本・主演予定
の「チンチン出したまま」のロケにはきてほしくないだと。
 りぼんさんの出身中学校、どこなんだろう。
 なお、「チンチン出したまま」は、制作が決まれば、おれの出身中学である
北九州市門司区の戸ノ上中学校でロケします。\(^O^)/
 決まるわけない。
 いやー、わからんぞ。「チンチン出したまま」が流行語大賞を獲れば。
 そ、そうか。お前、早く寝たほうがいいぞ。

 ところで、びっくりなのが、
http://www.kita9.ed.jp/tonoue-j/
戸ノ上中学校
に書いてある文言。
--- ここから ---
北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定
 及び学校利用規程に基づいてホームページを掲載しています。
学校長の承諾なくリンクを設定することはできません。
--- ここまで ---

 「学校長の承諾なくリンクを設定することはできません」なんて、こんなバ
カな話は無視して、もちろん、勝手にリンクする。
 これ、かつてogochanが、福岡県について、怒っていたことと関係あるのか
な。なんだったか、思い出せないけど。福岡県警が何かおかしいこと決めてい
たんだっけ?

 北九州市のほかの中学校もそうなのかと思って、
http://eduon.jp/school/junior-high/福岡県/北九州市/
にある中学校の公式ページをいくつか見たが、同じような文言が書いてある。
 北九州市は、一体、どういう理由があって、「学校長の承諾なくリンクを設
定することはできません」という規則を設けているのか。
 屁理屈は思いついても、まっとうな理由は、ちょっと思いつかない。
 技術的に防ぐこともできないし、有名無実だし、こんな規則を設けるなんて、
責任逃れのお役所仕事の典型じゃないか。
 大体、上記、戸ノ上中学校のURLもGoogleで検索して知ったわけだから、
Googleは、いちいち、学校長の承諾を取ってるの? そんなわけないよね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/18/4189080
Re: ゆるキャラまつりinもじ
にも書いたように、記録を残しておかないし、ひょっとして、北九州市の役人
や教育委員会はバカばっか?
 これじゃ、北九州市は、よほど情報通信技術(ICT)に疎いとバカにされるだ
けだろう。
 前市長の末吉さんのころは、いろいろ批判もあったけれど、以前、荒木先生
たち九大の先生が、末吉さんにインターネットやICTについてブリーフィング
をやったときには、末吉さんは、本質的なところをすばやく理解するので感心
したということを、荒木先生が話してくださったが、北橋健治市長になって、
バカになってるということ?
 それとも、末吉さんのころも市長は理解があったが、ほかは理解不足で、い
まだにそうだということ? 教育委員会もバカということ?

 他府県でもやってるのかと思って調べたら、かつて、スラドJで話題になっ
てますね。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=05/10/30/0939232
北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け
 これに書いてある
http://www.kita9.ed.jp/nakao-e/kitei1.htm
「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」
というリンクは切れているし、どうなっているのだ。
 都合が悪くなって、消したのか。もし、そうなら、まっとうな情報公開はせ
ず、責任逃れのようなことだけは押しつけるってことだよね。

 関連して
http://slashdot.jp/it/06/10/23/0031247.shtml
栃木県警が無断リンク禁止を撤回、仙台市教育委員会にも改善の動き
http://www.lbm.go.jp/lnkplcy.html
リンクについての琵琶湖博物館の考え方
http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/107.html
ACADEMIC RESOURCE GUIDE

 あ、そうそう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/27/4206276
まとコメ。ハヤブサの映画、アスペルガー、キュウブ君
で書いた新宿の小田急でやるキュウブ君の販売、もう始まってますね。行って
きます。

はやぶさの映画が府中に来る。\(^O^)/2009年04月17日 06時55分01秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 見通していました。
 あれ? 書き間違えた。
 見落としていました。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/01/4218773
Re: 大阪市立科学館で、はやぶさのCG映画が公開\(^O^)/。プラネタリウム
のことも
に、また、大阪市立科学館の渡部義弥さんのコメントが。
--- ここから ---
show さんの圧力も効いたのでしょうか
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 府中市郷土の森博物館での上映が決まりまし
た! 6月からです。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/14/4175457
大阪市立科学館で、はやぶさのCG映画が公開\(^O^)/。プラネタリウムのこ
とも
のコメントで、「府中でも公開するよう、担当の本間さんに圧力をかけてくだ
さい(大学の先輩です)」とアドバイスを受けましたが、おれ、郷土の森博物
館には、電話かけてないです。
 きっと、情報省の森の小人たちが、おれが寝ている間に勝手にやってくれた
んだと思います。\(^O^)/

http://hayabusa-movie.jp/
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- はやぶさ・バックトゥジアース
に、待望の東京上映として出てますね。
http://hayabusa-movie.jp/theater.html
をどうぞ。

科学雑誌「ニュートン」2009年5月号は、時間論特集2009年04月17日 06時56分06秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 科学雑誌「ニュートン」2009年5月号は、時間論特集です。
 時間論、宇宙論大好き人間としては、即、買っちゃいました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001UOJNLC/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2009年 05月号 [雑誌] (雑誌)

--- ここから ---
なぜ,時間は巻きもどせないのだろうか?
時間は本当に実在するのか,それともただの“幻”なのか?
世界の物理学者たちが「時間の正体」を語る。
--- ここまで ---

 時間に関する、リー・スモーリン、リサ・ランドール、リチャード・ゴット、
ロジャー・ペンローズといった一流物理学者へのインタビューも載っています。
 リー・スモーリンは、ループ量子重力理論()ですね。スモーリンの名前を出
したことはないけれど、上の検索窓で「ループ量子重力」とやってください。
 リサ・ランドールは、「ワープする宇宙」ですね。上の検索窓で「ランドー
ル」や「ワープする宇宙」とやってください。
 ロジャー・ペンローズは一度くらい名前を出したことはあると思う。上の検
索窓で「ペンローズ」とやってください。
 リチャード・ゴットは、名前を出したことはないけれど、タイムマシンで有
名ですね。上の検索窓で「タイムマシン」とやってください。図解雑学のシリ
ーズでも、ゴットの「宇宙ひも」を使ったタイムマシンは説明してあった記憶
があります。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/19/4190504
ブライアン・グリーン「宇宙を織りなすもの」、その他宇宙の謎関連
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794217005/showshotcorne-22/
宇宙を織りなすもの 上 (単行本)
ブライアン・グリーン (著), 青木 薫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794217013/showshotcorne-22/
宇宙を織りなすもの 下 (単行本)
ブライアン・グリーン (著), 青木 薫 (翻訳)
は、読み始めて1章くらいで、ほかのことがいろいろ入ってきたので、中断。
 1章くらいは、時間と空間とは何かという歴史的な話。ニュートンの絶対時
間や絶対空間、アインシュタインの時空、そしてライプニッツの考えなど。
 「宇宙を織りなすもの」が難しい人は、「ニュートン」の特集を読むと理解
が進むと思います。

 もう少し、詳しい話、哲学的な話も含めて知りたいなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/10/519055
「空間の謎 時間の謎」「論争する宇宙」再び
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412101829X/showshotcorne-22/
空間の謎・時間の謎―宇宙の始まりに迫る物理学と哲学 (新書)
内井 惣七(著)
をどうぞ。
 ニュートンやライプニッツの話が出てきます。上記、リー・スモーリンは、
インタビューで、ライプニッツの考えにとても大きな影響を受けたと述べてい
ます。
 ほかに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/11/1389249
橋元淳一郎著「時間はどこで生まれるのか」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087203735/showshotcorne-22/
橋元淳一郎著「時間はどこで生まれるのか」
とかね。
 次の2つは未読。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061496387/showshotcorne-22/
時間は実在するか (講談社現代新書) (新書)
入不二 基義 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492934/showshotcorne-22/
時間を哲学する―過去はどこへ行ったのか (講談社現代新書) (新書)
中島 義道 (著)

 時間論に関係する話を、ニュートンの別冊で知りたいなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315517704/showshotcorne-22/
時間とは何か?―タイムトラベルは可能か? (ニュートンムック) (大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518131/showshotcorne-22/
みるみる理解できる相対性理論 改訂版―特殊相対論も一般相対論も実はむず
かしくなかった! (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)
(大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518522/showshotcorne-22/
アインシュタイン物理学をかえた発想―相対性理論を創り上げた「大天才の思
考」 (ニュートンムック Newton別冊) (大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518484/showshotcorne-22/
みるみる理解できる宇宙論―宇宙に果てはある?どのように誕生した?宇宙は永
遠なのか?消滅するのか? (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキスト
シリーズ) (大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315517844/showshotcorne-22/
みるみる理解できる量子論―相対論と並ぶ自然界の2大理論 摩訶不思議なミク
ロの世界 (ニュートンムック―サイエンステキストシリーズ) (大型本)
和田 純夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518158/showshotcorne-22/
次元とは何か―「0次元の世界」から「高次元宇宙」まで (ニュートンムック
Newton別冊サイエンステキストシリーズ) (大型本)
をどうぞ。

 ニュートンには、月探査機「かぐや」の最新成果の解説もありました。
 知らなかったけど、「かぐや」は、今年の6月に使命を終えて、月に落下し
ちゃうんですね。すでに、子探査機の「おきな」は今年2月に使命を終えて月
に落下したそうです。
 合掌。

 時間論のほかにえらく面白かったのが、錯視の記事。おれ、錯視、好きなん
ですよ。ほんとに、すぐだまされちゃう。
 今回のは、色の錯視がインパクトありました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/03/1480603
錯視、ぐるぐる蛇\(^O^)/
もどうぞ。
 ニュートンの別冊には、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518034/showshotcorne-22/
錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊) (大型本)
北岡 明佳 (監修)
がありますね。

 「透明化して見る動物たち 生きていたときのままの骨格や胃腸の内容物が
見えてくる」に出てくる生物の透明標本は、すごいね。
 ああ、ネットにちゃんとありますねえ。
http://www.geocities.jp/phosphorus15p/toumeihyouhon.html
『透明標本』コレクション 1
http://www.geocities.jp/phosphorus15p/toumeihyouhon2.html
『透明標本』コレクション 2
http://www.shinsekai-th.com/
新世界『透明標本』

 ニュートンの透明標本の写真を観ていて、おれが思い出したのは、宮本武蔵
を描いた井上雄彦の「バガボンド」の絵ですね。
 上野で「井上雄彦最後のマンガ展」をやったとき、行ってないんですよね。
今度、武蔵最期の地、熊本でもう一度やるそうですね。

 それから、鉄腕アトムの時計の広告があった。時間論特集だからなのか。
 なんでも、手塚治虫生誕80周年記念の「鉄腕アトム 隕石ウォッチ」なる時
計で、「宇宙の彼方からやって来た本物の隕石がアトムと出会って腕時計に変
身!」なんだそうです。
 一括価格19万円(税込)だそうです。
 800個の限定生産で、申し込み締め切り4月30日だって。
 文字盤全体に隕石をはめ込んであります。
 隕石独特の美しい模様の写真が出ていますが、これ、この号の130ページ、
国立天文台准教授渡部潤一「星空の不思議 Q&A 隕石から作られた刀とは?」
にある隕鉄の断面写真とそっくり。
 この構造は、ウィドマンシュテッテン構造といって、「鉄やニッケルなどの
重い物質が沈降し、ゆっくりゆっくり冷えていったときにできた結晶構造」で、
「冷却のスピードは数十万から数百万年に1度Cとさえいわれており、現在ま
でにこのような構造を人工的につくりだすことはできていない」そうです。
 この記事とも広告は連動しているのかなあ。
 あ、ウェブにもあった
http://iei.jp/goods_html/6920439.html
鉄腕アトム 隕石ウォッチ
です。
 おれ、買えないからどうでもいいけど。^^;

===
標題: Re: 科学雑誌「ニュートン」2009年5月号は、時間論特集
---
最近一番びっくりしたのは、お面を裏側から見ても
正面から見ているように見えるという錯視でした。
サイエンスZEROやWiredで取り上げられてました。
--
ryo

男子ごはん。弁当男子。お弁当本、「勝間和代はなぜだめか」もちょっとだけ2009年04月17日 06時58分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 最近、不況のせいもあるんだろうけど、男でも自分で弁当を作る人が増えて
いるそうで、弁当男子と呼ぶそうですね。テレビでも会社に弁当部があって、
男性社員が多く入部していて、毎日、弁当を作って、昼飯時に見せ合って、感
想を述べ合ったり、レシピを教え合ったりしている光景が流れていました。
 弁当男子のブログも人気だそうですね。
 草食男子、肉食女子の時代ともいわれますよね。面白いね。

 そんな流れで、テレビ東京で日曜の午前中にやっている「太一×ケンタロウ
男子ごはん」も人気だそうです。公式サイトは、
http://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
太一×ケンタロウ 男子ごはん
をどうぞ。
 そのレシピが本になったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048950487/showshotcorne-22/
太一×ケンタロウ 男子ごはんの本 (単行本)
ケンタロウ (著), 国分 太一 (著)

 脱線するけど、太一君、日テレのナイナイとやってるゴチバトルにも出てる
し、食べ物関連の番組に出て、うまいもの食っていいよね。ゴチバトルで自腹
になると1回で数十万飛ぶときもあるから、悲惨だけど。
 TOKIOは、松岡君は、大河ドラマにも出たし、映画にも出たし、長瀬君は、
ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」が当たったし、山口君は、おネエ★MANS
(オネエマンズ)で当たってる。
 リーダーの城島君だけ、大当たりがないんですよね。おれ、TOKIOでは城島
君に一番感情移入しているから、城島君にもいい作品で当ててほしいね。
 日テレの「ザ!鉄腕!DASH!!」がそうだといえば、そうだけど、もう1つ、
何かどどーんと当ててほしいです。

 お弁当といえば、雑誌「クウネル」の人気コーナーであるお弁当のコーナー
も本になっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483871615X/showshotcorne-22/
私たちのお弁当 (クウネルの本) (単行本)
クウネルお弁当隊 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838719655/showshotcorne-22/
クウネルの本 もっと私たちのお弁当 (クウネルの本) (単行本)
クウネルお弁当隊 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839931178/showshotcorne-22/
てんきち母ちゃんちの朝15分でお弁当 ~手間と時間はちょっとだけ! 愛情たっ
ぷり! オッサン弁当~ (単行本(ソフトカバー))
 これは、オッサン弁当というネーミングが秀逸ですね。

 料理本も時流、世相が出るという意味では、すごい本が出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671920/showshotcorne-22/
格差の食卓 (単行本)
2ちゃんねる (著), 激安節約レシピ人民委員会 (編集)
 書名に「格差」が入っているところが、今風ですね。
 さすが、2ch。ジャンク系にみえるけど、けっこううまそうですね。
 この系統で、おれの得意技は、サンカバ丼。これ、大学時代、高校の同級生
だった大西君から教わった。金がないときは、これで乗り切れると。
 なにかというと、さんまの蒲焼きの缶詰がありますね。そのさんまの蒲焼き
を中のタレも一緒に温めて、ご飯に乗っけて、タレをかけるだけ。けっこうい
けますよ。
 さんまの蒲焼きの缶詰は、安いし、ときどきもっと安売りもしているからま
とめ買いしておけば、新型インフルエンザが流行ったときにも、非常食になり
ます。
 新型インフルエンザといえば、この前、女性お笑いコンビ「ハリセンボン」
の箕輪はるかさんが結核になってたというので、共演者や会場に来ていた人た
ちに感染したんじゃないかと、マスコミも当事者たちも大騒ぎだったでしょ。
 結核であの騒ぎだったら、新型インフルエンザが登場したら、大パニックじ
ゃないか。まずいよねえ。

 さて、以上は、未読ですが、あとは、おれが持っている本から。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492041451/showshotcorne-22/
粗食のすすめ お弁当レシピ (単行本)
幕内 秀夫 (著), 検見崎 聡美
 これ、宮一君からずっと昔に薦められた記憶があるんだけど、あれは、別の
粗食のすすめの本だったかな。ああ、なんか、文庫本だった気もする。でも、
その後、この本も薦められた気もする。もう、わからない。
 一応、医学的生命科学的には、現代先進国では、低カロリー生活のほうが長
寿のようですね。
 メタボが心配な人は、ぜひ、粗食弁当を検討してください。
 そういうお前は、どうなんだ。
 すみません、メタボです。お弁当、持って行くことないです。すみません。
 そうか、冒頭に述べた弁当男子の人たちも、コンビニ弁当や外食をやめたら、
やせたといってましたね。そりゃ、そうだね。おれもやるか。
 まあ、いつも通り、口先だけですが。

 ついでに、この春から一人暮らしを始めた人に、便利な料理本も。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262128326/showshotcorne-22/
定番メニュー作り方読本 自炊しまショウ―食費節約生活のススメ (単行本
(ソフトカバー))
 これ、料理をするには何を揃えたらいいかから、基本的な調理法から、定番
のおかずのレシピまでイラスト入りでびっしり書いてあって、しかも新書サイ
ズだし、安いし、手元にあると重宝しますよ。

 野菜関係の本は、いい本があるので、いつか別に紹介します。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/25/4138573
西健一郎「日本のおかず」、おつまみ横丁

 これ読んで思い出した。
 勝間和代はなぜだめかということも書いて、勝間和代・小飼弾対談のことも
書かないといけないのね。とっくに半年以上経つのね。面倒だなあ。非生産的
だからね。
 それと、中村満さんの小説のことも、書く書くと満さんに約束して、ずっと
書いてないし、不義理ばかり。すみません。

 勝間和代はなぜだめかを、ちょっとだけやろう。
 そういえば、勝間さんのイメージは肉食女子だね。
 実際はどうかは知らないが、料理や家事が全然だめなイメージ。
 子供に、「1円当たりのカロリーが高いものを食え、それが経済的だ」と教
えるバカ発言を疑いもなく得意げにしているようじゃ、子供の人生を狂わせる。
 目先しか考えないから、中長期的には自分で料理ができて食事を作れるほう
が、はるかに経済合理的なことすら理解できてない。経済評論家としても、頭
の中身のスカスカぶりを露呈している。
 やはり、料理や家事ができないと予想するね。

 女の子にも男の子にも、料理だけじゃなくて、裁縫や掃除も教えた方がいいよ。
 家事は馬鹿にはできない。侮ってはならないということと、身体と頭を使う
から地頭が悪いバカにはできないという両方の意味。
 勝間さんは、その辺が欠落しているから、読書もデータ処理的な読書で知的
読解力はないし、頭でこね回した机上の空論や、どこかからコピペしてきたよ
うな議論しかできないんだよ。
 そんなレベルの低さなのに、ああいう人が持て囃されるのは、日本の知的衰
退や、社会の病理がよく出ていると思うわけ。
 みんなだまされやすいよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4164002
下條信輔著「サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代 (ちくま新書)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230633
ほんと、みんなだまされやすいのね