耳が聞こえないマリンバ、パーカッション奏者、 エヴェリン・グレニー ― 2008年12月28日 20時51分55秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
さっき、NHK教育を観ていたら、「ろうを生きる 難聴を生きる」という番
組で、エヴェリン・グレニーという女性を紹介していました。
彼女は、サウンド・クリエーターであり、マリンバ、各種パーカッションを
演奏します。
驚いたことに、彼女は聴覚障碍者で、耳が聞こえません。
それでいて、グラミー賞を2度受賞!
眼が見えない視覚障碍者で音楽の才能を発揮して、グラミー賞を取ったのは、
スティービー・ワンダーの例があるけど、耳が聞こえなくんて、どうやって音
楽をやるんだと思ったら、来日したときの日常を追って、その秘密を探ってい
ました。
ろう学校の先生がやってくれたといったかな。
ティンパニーを叩いて、その音を体全体、五感を使って感じる訓練をしたん
ですって。壁に手や体をあてて、ティンパニーからの振動で壁が震えるとき、
体のどこがどう震えるかで、音程を覚えていったなどという、ものすごい話を
していました。
言葉を獲得したあとに、耳が聞えなくなったせいか、言葉はフツーにしゃべ
っています。きれいな英語です。それも女王様の英語。イギリス人だから。^^;
彼女は、「人は死ぬまで音に囲まれている。生活のあらゆるところに音楽が
あふれている。それは五感を使って、ときに第六感を使って、感じ、創造する
ことができる音楽なんだ。耳から聞こえてくるものだけが音楽じゃないんだ」
といったことを述べていました。
インタビューの途中で、椅子を叩いたり、引っ掻いたりして、「この椅子を
楽器と見なさない人もいるけれど、こうやって叩いたり、引っ掻いたりして音
楽を奏でることができる。この椅子のための曲を作曲することだってできる。
そのとき、この椅子は立派な楽器になる」とも。
ね。偽物勝間和代が頭の中だけで、流行のキーワード、キャッチフレーズだ
けパクって、「五感を鍛えよう」「五感力が大事」などというのとは、本物の
発言は、重み、厚み、深さ、奥行き、どこを取っても桁違いでしょ。
マリンバは
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/22/375801
4本マレット奏法のゲイリー・バートン
と同じく4本マレット奏法です。彼女も神業です。
今月来日したときに、日本の和太鼓の店に行って、和太鼓あれこれみて、樹
齢300年の木をくりぬいて作った和太鼓に顔を突っ込んで叫んだりしていま
したが、彼女が一番興味を持ったのは、拍子木。あの「火の用心。マッチ一本、
火事の元」の拍子木です。
拍子木をいろいろな叩き方で叩いて試していましたが、どうもしっくりこな
い様子。彼女の場合、面白いことに、いい音が出ていると感じるときは、頬骨
で感じるんだそうです。そこが感じてないと、うまく音が出ていないと判断し
ているようです。
番組を観ているおれとしては、拍子木として、ちゃんといい音が出ているの
になあと思っても、それは、気に入った音じゃないみたいね。
NHK教育の「ろうを生きる 難聴を生きる」のウェブは、
http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/
これの2008年12月の「28日(日)夜・4日(日)夜・9日(金)昼 ろ
うの“天才パーカッション奏者”エブリン・グレニーさん」ですね。
番組で少し紹介された映画は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NJLVQU/showshotcorne-22/
Touch the Sound : タッチ・ザ・サウンド [DVD]
出演: エヴリン・グレニー, フレッド・フリス 監督: トーマス・リーデル
シェイマー
ですね。
サントラCDが、輸入盤だけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O9MCM/showshotcorne-22/
ちょっと古いけど、ベスト盤CDらしきものが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NNUL/showshotcorne-22/
パッション! エヴェリン・グレニー・セレクション
エヴェリン・グレニー (アーティスト, 演奏), ジェームズ・ワトソン (指揮),
ポール・ダニエル (指揮), バリー・ワーズワース (指揮), レイ・ラッセル
(指揮)他
視聴で、ぱっと聴いた範囲では、「ボレロ」と「 くまばちは飛ぶ」がよさ
げ。
もっと新しいベスト盤は、2枚組で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGSP/showshotcorne-22/
グレイテスト・ヒッツ
グレニー(エベリン) (アーティスト, 演奏), グレニー (作曲), ベレンスカ
(作曲), ボンファイヤー (作曲), 安倍圭子 (作曲)他
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMMSF8/showshotcorne-22/
Evelyn Glennie in Luxemburg [DVD] [Import] (2005)
は、リージョン1のDVDだから、リージョンフリーのDVDプレイヤーでないと、
日本じゃ、観られませんね。
彼女の公式サイトは、
http://www.evelyn.co.uk/
ですね。
いきなり、パーカッション、叩きまくり。\(^O^)/
アマゾンでは売ってなさそうなCDやDVDがありますね。
その他、ご参考:
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1804
2度のグラミー賞受賞者、エヴリン・グレニーとタップダンサー熊谷和徳がコ
ラボレート!『Touch The Sound』来日記者会見 (2006/01/27)
http://interview.mde.co.jp/blog/a/10000627.html
映画に出演したエヴリン・グレニー(パーカッション)
「Touch The Sound」と、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
の高橋美江さんご本人のコメントにある
--- ここから ---
中村さんにちょっとお裾分けしますと、 私のまち歩きは「モノの形と現象か
ら 意味を探る」まち歩きでもあります。
--- ここまで ---
と結びつけると、エヴリンさんは、街にある音を体全体で感じて、それに反応
してインプロヴィゼーションを展開するなどして、街にあふれている、しかし、
ほとんどの人が見過ごしている音の音楽的意味を、独自の音楽的読解力によっ
て掘っているということです。
この番組を観て、音楽の力ってすごいな。人間の力って素晴らしいなと改め
て感じ入った次第。
しかし、こういうものをなにげに放送してしまうNHK教育というのもすごい
ね。
---
さっき、NHK教育を観ていたら、「ろうを生きる 難聴を生きる」という番
組で、エヴェリン・グレニーという女性を紹介していました。
彼女は、サウンド・クリエーターであり、マリンバ、各種パーカッションを
演奏します。
驚いたことに、彼女は聴覚障碍者で、耳が聞こえません。
それでいて、グラミー賞を2度受賞!
眼が見えない視覚障碍者で音楽の才能を発揮して、グラミー賞を取ったのは、
スティービー・ワンダーの例があるけど、耳が聞こえなくんて、どうやって音
楽をやるんだと思ったら、来日したときの日常を追って、その秘密を探ってい
ました。
ろう学校の先生がやってくれたといったかな。
ティンパニーを叩いて、その音を体全体、五感を使って感じる訓練をしたん
ですって。壁に手や体をあてて、ティンパニーからの振動で壁が震えるとき、
体のどこがどう震えるかで、音程を覚えていったなどという、ものすごい話を
していました。
言葉を獲得したあとに、耳が聞えなくなったせいか、言葉はフツーにしゃべ
っています。きれいな英語です。それも女王様の英語。イギリス人だから。^^;
彼女は、「人は死ぬまで音に囲まれている。生活のあらゆるところに音楽が
あふれている。それは五感を使って、ときに第六感を使って、感じ、創造する
ことができる音楽なんだ。耳から聞こえてくるものだけが音楽じゃないんだ」
といったことを述べていました。
インタビューの途中で、椅子を叩いたり、引っ掻いたりして、「この椅子を
楽器と見なさない人もいるけれど、こうやって叩いたり、引っ掻いたりして音
楽を奏でることができる。この椅子のための曲を作曲することだってできる。
そのとき、この椅子は立派な楽器になる」とも。
ね。偽物勝間和代が頭の中だけで、流行のキーワード、キャッチフレーズだ
けパクって、「五感を鍛えよう」「五感力が大事」などというのとは、本物の
発言は、重み、厚み、深さ、奥行き、どこを取っても桁違いでしょ。
マリンバは
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/22/375801
4本マレット奏法のゲイリー・バートン
と同じく4本マレット奏法です。彼女も神業です。
今月来日したときに、日本の和太鼓の店に行って、和太鼓あれこれみて、樹
齢300年の木をくりぬいて作った和太鼓に顔を突っ込んで叫んだりしていま
したが、彼女が一番興味を持ったのは、拍子木。あの「火の用心。マッチ一本、
火事の元」の拍子木です。
拍子木をいろいろな叩き方で叩いて試していましたが、どうもしっくりこな
い様子。彼女の場合、面白いことに、いい音が出ていると感じるときは、頬骨
で感じるんだそうです。そこが感じてないと、うまく音が出ていないと判断し
ているようです。
番組を観ているおれとしては、拍子木として、ちゃんといい音が出ているの
になあと思っても、それは、気に入った音じゃないみたいね。
NHK教育の「ろうを生きる 難聴を生きる」のウェブは、
http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/
これの2008年12月の「28日(日)夜・4日(日)夜・9日(金)昼 ろ
うの“天才パーカッション奏者”エブリン・グレニーさん」ですね。
番組で少し紹介された映画は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NJLVQU/showshotcorne-22/
Touch the Sound : タッチ・ザ・サウンド [DVD]
出演: エヴリン・グレニー, フレッド・フリス 監督: トーマス・リーデル
シェイマー
ですね。
サントラCDが、輸入盤だけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O9MCM/showshotcorne-22/
ちょっと古いけど、ベスト盤CDらしきものが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NNUL/showshotcorne-22/
パッション! エヴェリン・グレニー・セレクション
エヴェリン・グレニー (アーティスト, 演奏), ジェームズ・ワトソン (指揮),
ポール・ダニエル (指揮), バリー・ワーズワース (指揮), レイ・ラッセル
(指揮)他
視聴で、ぱっと聴いた範囲では、「ボレロ」と「 くまばちは飛ぶ」がよさ
げ。
もっと新しいベスト盤は、2枚組で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGSP/showshotcorne-22/
グレイテスト・ヒッツ
グレニー(エベリン) (アーティスト, 演奏), グレニー (作曲), ベレンスカ
(作曲), ボンファイヤー (作曲), 安倍圭子 (作曲)他
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMMSF8/showshotcorne-22/
Evelyn Glennie in Luxemburg [DVD] [Import] (2005)
は、リージョン1のDVDだから、リージョンフリーのDVDプレイヤーでないと、
日本じゃ、観られませんね。
彼女の公式サイトは、
http://www.evelyn.co.uk/
ですね。
いきなり、パーカッション、叩きまくり。\(^O^)/
アマゾンでは売ってなさそうなCDやDVDがありますね。
その他、ご参考:
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1804
2度のグラミー賞受賞者、エヴリン・グレニーとタップダンサー熊谷和徳がコ
ラボレート!『Touch The Sound』来日記者会見 (2006/01/27)
http://interview.mde.co.jp/blog/a/10000627.html
映画に出演したエヴリン・グレニー(パーカッション)
「Touch The Sound」と、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
の高橋美江さんご本人のコメントにある
--- ここから ---
中村さんにちょっとお裾分けしますと、 私のまち歩きは「モノの形と現象か
ら 意味を探る」まち歩きでもあります。
--- ここまで ---
と結びつけると、エヴリンさんは、街にある音を体全体で感じて、それに反応
してインプロヴィゼーションを展開するなどして、街にあふれている、しかし、
ほとんどの人が見過ごしている音の音楽的意味を、独自の音楽的読解力によっ
て掘っているということです。
この番組を観て、音楽の力ってすごいな。人間の力って素晴らしいなと改め
て感じ入った次第。
しかし、こういうものをなにげに放送してしまうNHK教育というのもすごい
ね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030705/tb
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月30日 09時15分49秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/29/4032411
チック・コリア、RTF「リターン
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/29/4032411
チック・コリア、RTF「リターン
_ ホットコーナー - 2016年11月09日 10時38分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
■聲の形
聴覚障碍者を扱った障害者アニメ映画「聲の形」が大ヒットで、ご同慶の至り。
この前、やっと観た。
小学生から中
---
■聲の形
聴覚障碍者を扱った障害者アニメ映画「聲の形」が大ヒットで、ご同慶の至り。
この前、やっと観た。
小学生から中
_ ホットコーナー - 2017年05月24日 10時26分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
こういう聴覚障碍者マンガがありますね。
■アイラブデフ I LOVE DEAF
オンデマンド版です。
オンデマンド出版は、その
---
こういう聴覚障碍者マンガがありますね。
■アイラブデフ I LOVE DEAF
オンデマンド版です。
オンデマンド出版は、その
_ ホットコーナー - 2018年01月13日 00時28分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
実は、私、昨年、2017年の10月の初めに突発性難聴になりました。
病院に行って、投薬などで、なんとか回復していますが、その後
---
実は、私、昨年、2017年の10月の初めに突発性難聴になりました。
病院に行って、投薬などで、なんとか回復していますが、その後
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。