Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

絵地図師・高橋美江2008年12月23日 06時47分33秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 テレビ東京の「ソロモン流」を観たら、絵地図師・高橋美江さんをやってい
た。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17757_200812212154.html
ソロモン流 ~高橋美江~

 高橋美江さんは、すごいね。こういうのが人間の知的生産ですね。
 絵地図の依頼が、町興ししたい、観光に力を入れたい自治体から殺到してい
るそうですね。
 美江さん、観察力が鋭い。裏通りや商店の中を、実に細かいところまで鋭く
観ている。文学的読解力というか、いわば、街や通りの読解力が素晴らしい。
 美江さんは、街や通りに何度も足を運び、丹念に探ることで、いろいろ見つ
けていく。これ、読書に置き換えると、何度も読み返して、丁寧に読むことに
よって、新しい価値、意味を見つけていく作業。
 これまた、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/28/3714428
勝間和代・小飼弾対談
の批判にもつながる話だが、勝間和代や弾さん(小飼弾)は、少しは高橋さんの
爪の垢を煎じて飲んだほうがいいんじゃないか。
 彼らのデータ処理的な読み方は、美江さんの仕事と対比すると、旅のガイド
ブックや紀行文を読んで行った気になってるだけ、せいぜいGoogleのストリー
トビューで行った気になってる程度。それで、1日で世界の100ヵ所を観てき
たといって、何の意味があるのか。
 そういうことです。
 美江さんは、街の歩き方の教室もやってました。街の読解力をもつ人を育て
るということですね。

 公式サイトは、
http://www.miesan.jp/index.html
美江さんサイト
をどうぞ。
 美江さんを一般に一躍有名にしたのは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880083674/showshotcorne-22/
絵地図師・美江さんの東京下町散歩 (単行本)
高橋 美江
 デザイナーだから、同姓同名の別人ではないと思うけれど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881380796/showshotcorne-22/
イラスト里山の手入れ図鑑 (単行本)
中川 重年, 長野 亮之介, 高橋 美江
という本もありますね。

 里山といえば、日テレとTOKIOの「ザ!鉄腕!DASH!!」は、DASH村を里山があ
るところにして、ほんとよかったね。DASH村を始めるとき、ほかの候補地には
石切場みたいなところもあったもんね。
 DASH村は、家から食べ物から食器から、生活に必要なものをいろいろ作るで
しょ。そのときに、先人の知恵がいろいろ出てくるのね。あれには感心する。
 昔の人は、よくそんな方法を思いついてたなあと思って。

http://www.ntv.co.jp/dash/
ザ!鉄腕!DASH!!
http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
DASH村

 関連して、名前だけ出しておきますが、以下の本が売れていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448087707X/showshotcorne-22/
庭仕事の素敵な友だち (単行本(ソフトカバー))
アリソン・ミア スターチャー (著), Allison Mia Starcher (原著), 澤口 た
まみ (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540960563/showshotcorne-22/
エンジニア百姓事始 (人間選書) (単行本(ソフトカバー))
岡田 幸夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4881355791
マツボックリが笑う日 (単行本)
ダニエル・E. ブライヤン (著), Daniel E. Blajan (原著), 池 央耿 (翻訳)

 楽器の教則本や教則CD、庭仕事や畑仕事、料理の本。そして、脳科学、認知
科学、ロボット、AI。
 最近、アマゾンのアフィリエイトで買ってくださる本をまとめると、人間の
知性と身体性(エンボディメント)の本が売れているとまとめられるのかも。

コメント

_ 高橋美江 ― 2008年12月28日 12時59分14秒

中村正三郎さま

●ご挨拶と御礼●
こんにちは、絵地図師・散歩屋の高橋美江です。

先週、私のことを書いていただいた中村さんのブログを発見しました。
しかもメチャ褒めていただき、大変恐縮すると同時にうれしく思いました。
ありがとうございます。

「ソロモン流」では、多少の演出があったものの、
よく撮って編集されていたと思います。
特に、私のまち歩きの特性をディレクターが理解していたので、
それを表現するために、普通より多くの撮影時間を使ったようです。
でも、私からするとあそこに映し出されたものは、
私のone of themで、もっとたくさんの言いたい事もありました。

中村さんにちょっとお裾分けしますと、
私のまち歩きは「モノの形と現象から 意味を探る」まち歩きでもあります。
善光寺の信号機も、傘屋の古いガラスも、ただ目にとまった面白いもので
終わらせず、その意味を追求することが大事です。

最初は好奇心を泳がせて「心」に響くモノを探します。
次には、その背景、意味を検証するんですね。
そうすると目に見えない面白いネタがたくさん出て来ます。
それこそネットにはない、オリジナルで貴重な情報です。
疲れますけどネ…(笑)

…とか何とか、まだこの業界は日が浅い新参者ですが、
自分なりの目線でまちを分析して、面白い情報を楽しく皆さんにお伝えしたいと思っています。
絵地図も写真も文章も情報です。その表現の可能性を追求しています。

では、取り急ぎ御礼まで〜
今後ともよろしくお願いします。
高橋美江:

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月28日 16時02分59秒

---
 ひーっ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
に、ご本人からコメントがついてる。\(^O^)/
 うかつなことは書けんな。おっとろしいわ、ブログ。^^;
 と

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月28日 21時15分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっき、NHK教育を観ていたら、「ろうを生きる 難聴を生きる

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月05日 00時48分20秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

すでに昨夜の出来事です。

====
標題: 新!読書生活トークショー

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年01月17日 05時48分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 江戸時代といまを重ね合わせ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年12月25日 10時41分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 なるほど。こういうのが手元

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年05月21日 08時02分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 BS-TBSの「江戸のススメ」。
 初めて観たけど、面白かったわ。
http

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年10月04日 09時55分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 北斎漫画。表紙見ただけで、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年10月06日 09時08分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/04/6999921
北斎漫画。歌川国芳、奇想の江戸挿

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年03月11日 10時53分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 以前、ちょうどドラマをやっていたときだと思うけど、小説のお買

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年03月14日 11時02分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ビッグコミックをみてたら、広告が出ていて注目。
 伝説の漫画家

_ ホットコーナー - 2017年10月24日 05時59分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 江戸関係のお買い上げです。三谷一馬さんは、江戸専門ですね。どの本も評価が高い。

https:/

_ ホットコーナー - 2019年12月18日 08時09分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/11/7588318
高田郁、銀二貫、みをつくし料理帖、レシピ本も

_ ホットコーナー - 2019年12月29日 01時29分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 NHK「みをつくし料理帖スペシャル」、観ました?
 いやあ、よかったねえ。泣い