西鉄北九州線 ― 2008年06月22日 06時53分50秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
鈴木さんの最初の書き込みが、2008/06/05, おれのが2008/06/06。
そして最後の鈴木さんのが、2008/06/11です。
遅くなってすみません。
===
標題: 西鉄北九州線
---
さすがに中村さんもこれは見てないだろうと思うので……。
現在発売中の、「鉄道模型趣味(TMS)」6月号に、西鉄北九州線の写真特集が掲載されて
います。
確か、1970年や1972年くらいの写真が主でしたが、北九州線だけなく戸畑線なども含めて
の特集です。門司付近の写真も何枚か出てました。
当時を知っている方には、現在との比較という意味でも面白いんじゃないでしょうか。
---
鈴木
===
標題: Re: 西鉄北九州線
---
もちろん、読んでないです。
鈴木さんと違って、鉄人じゃないから。\(^O^)/
1970年から1972年くらいというと、おれ、小学生高学年から中学生のころだ
ね。
おれ、その写真に、写ってる?
写ってるわけないだろ。
え? おれ、あのころ、西鉄の電車だったんだよ。
機関車トーマスか、お前は。\(^O^)/
だって、トランスフォーマーは、自動車型の知性体だっただろ。おれも、小
中学校のころは地球人にまだ馴染めず、地球人の姿になってるの苦手だったの
で、しょっちゅう、電車に化けていたから。\(^O^)/
中村(show)
===
標題: Re: 西鉄北九州線
---
> おれ、その写真に、写ってる?
> 写ってるわけないだろ。
> え? おれ、あのころ、西鉄の電車だったんだよ。
それならたくさん写ってますよ。つまり、特集の全ページ中村さんの写真です。お買い
得ですよ。
西鉄北九州線の電車といえば、以前、筑豊本線の桂川から原田へ乗車した際、ぼーっと
外を見ていたら、筑前山家という駅で、いきなり北九州線の車両が見えてびっくりしたこ
とがあります。
wikipedia - 筑前山家駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/筑前山家駅
北九州線車両保存会
http://www.geocities.jp/tessyii621/kitakyuusyuusenhozonnkai.hp.html
---
鈴木
鈴木さんの最初の書き込みが、2008/06/05, おれのが2008/06/06。
そして最後の鈴木さんのが、2008/06/11です。
遅くなってすみません。
===
標題: 西鉄北九州線
---
さすがに中村さんもこれは見てないだろうと思うので……。
現在発売中の、「鉄道模型趣味(TMS)」6月号に、西鉄北九州線の写真特集が掲載されて
います。
確か、1970年や1972年くらいの写真が主でしたが、北九州線だけなく戸畑線なども含めて
の特集です。門司付近の写真も何枚か出てました。
当時を知っている方には、現在との比較という意味でも面白いんじゃないでしょうか。
---
鈴木
===
標題: Re: 西鉄北九州線
---
もちろん、読んでないです。
鈴木さんと違って、鉄人じゃないから。\(^O^)/
1970年から1972年くらいというと、おれ、小学生高学年から中学生のころだ
ね。
おれ、その写真に、写ってる?
写ってるわけないだろ。
え? おれ、あのころ、西鉄の電車だったんだよ。
機関車トーマスか、お前は。\(^O^)/
だって、トランスフォーマーは、自動車型の知性体だっただろ。おれも、小
中学校のころは地球人にまだ馴染めず、地球人の姿になってるの苦手だったの
で、しょっちゅう、電車に化けていたから。\(^O^)/
中村(show)
===
標題: Re: 西鉄北九州線
---
> おれ、その写真に、写ってる?
> 写ってるわけないだろ。
> え? おれ、あのころ、西鉄の電車だったんだよ。
それならたくさん写ってますよ。つまり、特集の全ページ中村さんの写真です。お買い
得ですよ。
西鉄北九州線の電車といえば、以前、筑豊本線の桂川から原田へ乗車した際、ぼーっと
外を見ていたら、筑前山家という駅で、いきなり北九州線の車両が見えてびっくりしたこ
とがあります。
wikipedia - 筑前山家駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/筑前山家駅
北九州線車両保存会
http://www.geocities.jp/tessyii621/kitakyuusyuusenhozonnkai.hp.html
---
鈴木
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。