Re: パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール ― 2008年06月15日 22時19分07秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576456
パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール
の続き。
午前中の用事が早く終わったので、行ってきたよ。
行ったらもう40人くらい並んでいたよ。
子連れのお母さんたちが多かったよ。
炎天下、20分くらい並んで買えたよ。
ウサギの着ぐるみがいて、子供たちに愛嬌を振りまいていたよ。
うちわで、子供たちをあおいであげていたよ。
ウサギ君、子供たちに人気だったよ。
子供たち、待ち時間、退屈しなくてよかったね。
ウサギさん、お疲れ様。中の人、暑くて死にそうだったと思うよ。^^;
写真も置いておくよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/flags-200806/flags-usagi1.jpg
ウサギさんだよ。かわいいね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/flags-200806/flags-usagi2.jpg
ウサギさんがうちわであおいであげているよ。やさしいね。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576456
パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール
の続き。
午前中の用事が早く終わったので、行ってきたよ。
行ったらもう40人くらい並んでいたよ。
子連れのお母さんたちが多かったよ。
炎天下、20分くらい並んで買えたよ。
ウサギの着ぐるみがいて、子供たちに愛嬌を振りまいていたよ。
うちわで、子供たちをあおいであげていたよ。
ウサギ君、子供たちに人気だったよ。
子供たち、待ち時間、退屈しなくてよかったね。
ウサギさん、お疲れ様。中の人、暑くて死にそうだったと思うよ。^^;
写真も置いておくよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/flags-200806/flags-usagi1.jpg
ウサギさんだよ。かわいいね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/flags-200806/flags-usagi2.jpg
ウサギさんがうちわであおいであげているよ。やさしいね。
奥様必見!? 洗濯の常識が吹っ飛ぶ\(^O^)/ ― 2008年06月15日 22時19分07秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
わにちんこ、わんばんこ。最近、料理、手芸などの世間一般でいういわゆる
主婦的なネタに大興味の中村(show)です。
そんな興味の1つが、お洗濯です。
テレビ東京の「トコトン ハテナ」で洗濯の常識が吹っ飛ぶような番組をや
っていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_174.html
平成20年6月15日放送分「洗濯ってどうしてる?」
全自動任せにすると、水を使いすぎだって。それと、みんな、洗剤使いすぎ。
洗濯物の量に合わせれば、水も洗剤も洗濯時間も少なくてすむそうな。
おれ、泡立ちがいいほうが汚れがよく落ちるのかと思っていたら、むしろ、
逆なのね。
結局、汚れは擦れあうことで落ちるから、泡が多くて滑りがよくなると落ち
にくいそうな。へぇー。\(^O^)/
しかーし、その前に、読んでいたスラドの話のほうが、洗濯の常識が吹っ飛
んだ。\(^O^)/
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/06/12/0124222
水やエネルギーの消費量を従来より98%も削減した新型洗濯機
この新型洗濯機自体も驚きだが、あるコメントがリンクしていたところがす
ごいね。
http://portal.nifty.com/2007/03/07/c/
洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!
結局、普通の汚れの洗濯には、水や洗剤はほとんど不要?\(^O^)/
こりゃ、まずいなあ。
花王などの洗剤メーカー、そして花王は日本で有数の広告費を使っている大
スポンサーだから、電通など広告代理店は、いろいろ手を回して、こういう洗
剤を使わない世論が盛り上がらないようにしないとね。\(^O^)/
なんなら、情報省が情報操作してやろうか。ちょっと金はかかるけど。\(^O^)/
---
わにちんこ、わんばんこ。最近、料理、手芸などの世間一般でいういわゆる
主婦的なネタに大興味の中村(show)です。
そんな興味の1つが、お洗濯です。
テレビ東京の「トコトン ハテナ」で洗濯の常識が吹っ飛ぶような番組をや
っていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_174.html
平成20年6月15日放送分「洗濯ってどうしてる?」
全自動任せにすると、水を使いすぎだって。それと、みんな、洗剤使いすぎ。
洗濯物の量に合わせれば、水も洗剤も洗濯時間も少なくてすむそうな。
おれ、泡立ちがいいほうが汚れがよく落ちるのかと思っていたら、むしろ、
逆なのね。
結局、汚れは擦れあうことで落ちるから、泡が多くて滑りがよくなると落ち
にくいそうな。へぇー。\(^O^)/
しかーし、その前に、読んでいたスラドの話のほうが、洗濯の常識が吹っ飛
んだ。\(^O^)/
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/06/12/0124222
水やエネルギーの消費量を従来より98%も削減した新型洗濯機
この新型洗濯機自体も驚きだが、あるコメントがリンクしていたところがす
ごいね。
http://portal.nifty.com/2007/03/07/c/
洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!
結局、普通の汚れの洗濯には、水や洗剤はほとんど不要?\(^O^)/
こりゃ、まずいなあ。
花王などの洗剤メーカー、そして花王は日本で有数の広告費を使っている大
スポンサーだから、電通など広告代理店は、いろいろ手を回して、こういう洗
剤を使わない世論が盛り上がらないようにしないとね。\(^O^)/
なんなら、情報省が情報操作してやろうか。ちょっと金はかかるけど。\(^O^)/
最近のコメント