Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: クーリエ・ジャポン2008年6月号2008年06月13日 10時31分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/03/3559155
Re: クーリエ・ジャポン2008年6月号
のさらに続き。

===
標題: Re: クーリエ・ジャポン2008年6月号
---
> ほんと、困ったもんだ、勝間和代。インデックスファンドを薦めるのは、い
>いとして、インデックスファンドのことを知りたいなら、勝間本よりもっとい
>い本が、あ、別の本の紹介が長くなるから、先に進むね。いつか、紹介できれ
>ば。

インデックスファンドがそんなにいいものだとは思えないん
ですがねえ。ファンドの運用パフォーマンスはインデックス
と比較して良し悪しが判断される訳なので、インデックス運
用をしているかぎりは運用パフォーマンスが悪くなりようは
ないわけなんだけど、だからといってインデックスファンド
を買うということはオススメできない。なぜなら、インデッ
クスファンドは手数料がかかるから。
投信会社が運用しているインデックスファンドは、購入時に
手数料、保有しているあいだに信託報酬、解約時にも手数料
と信託財産留保なんてものまであったりするわけで、他人の
懐を潤すというのはあまり気分がよくない。
上場投信(ETF)であれば、格段に手数料は安くなるが、投資
信託である以上はやっぱり手数料がかかる。
売買時に手数料というのは株式でも発生するので、せめて、
保有コストだけでもなんとかできないものか。と、考えると
日経平均なんかの先物を買うか、個別銘柄数銘柄を組み合わ
せてインデックスに対するβ値を極力1に近づけたポート
フォリオを自分で買ったほうが長期保有になればなるほどコ
ストは軽減される。

まあ、ある程度の資金と知識と余裕がないと、投信を買った
ほうが安くて早い(うまいとは限らないな)かもしれません
けれども。

--
つばめどん

===
標題: Re: クーリエ・ジャポン2008年6月号
---
 日本のファンドが異常に手数料や信託報酬が高くて、ぼったくり状態という
ことだと思うけど。
 銀行や郵便局で売ってるような投資商品は総じてそうでしょ?
 ネット証券なら、だいぶ、安いところもありますけどね。アメリカに比べる
とまだまだ高いんじゃないかな。
 インデックスファンドのようなパッシブファンドより、アクティブファンド
は手数料や信託報酬高いし、それなのにパッシブファンドよりパフォーマンス
が悪いという、アクティブファンド買った客は、踏んだり蹴ったりじゃないで
すか。^^;
 ま、でも、金融工学の理論通りの結果ですね。\(^O^)/

 個別銘柄数銘柄を組み合わせて自分でインデックスファンドみたいにするん
だったら、最低数百銘柄買わないと意味がないんじゃない? リスク分散がう
まくできないと思うけど。そんな資力と銘柄入れ替えの暇はない。だったら、
インデックス・ファンドがお気楽ということでしょう。
 そうか、それなら、TOPIXとかのインデックスのETFのほうがいいのか。^^;

 あ、そうそう。金融、投資方面で、粉体化したポストモダンの話があったの
で、そのうち書きますね。

中村(show)

===
標題: Re: クーリエ・ジャポン2008年6月号
---
> 個別銘柄数銘柄を組み合わせて自分でインデックスファンドみたいにするん
>だったら、最低数百銘柄買わないと意味がないんじゃない?

日経平均やTOPIXとのβ値を厳密に1に近づけるのであればまだ
しも、おおよそ1に近づけばいいのであれば、10銘柄も必要な
いです。
週刊ダイヤモンド 2007年10月20日号
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20243102007
ここの特集Part2に実際の例があります。

ETFのほうが安くて楽ちんだというのはいうまでもなくその通り
ですわね

--
つばめどん

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年06月14日 22時35分57秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090614.html
マネー資本主

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年06月15日 23時27分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4366035
マネー資本主義 第3回 年金