Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

統計科学のフロンティア2007年12月19日 23時35分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 amazonから、「あんた、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320121341/showshotcorne-22/
ネロ・クリスティアニーニ, ジョン・ショー‐テイラー著, 大北剛訳
サポートベクターマシン入門
なんてわかりもしないのに生意気な本買いやがって、この野郎。それだったら、
これはどうだ」というメールが来た。\(^O^)/
 その本が、これだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000068466/showshotcorne-22/
甘利俊一, 麻生英樹, 津田宏治, 村田昇著「パターン認識と学習の統計学―新
しい概念と手法 統計科学のフロンティア 6」

 甘利先生は、おれらが九大に入った頃は、もう東大に戻られていたと思う。
それでも、計算幾何の特別講義があった記憶がある。甘利先生は計算幾何分野
の開拓者だったと思う。
 いまは、理研で、脳の研究をやってらっしゃいますね。
http://www.brain.riken.jp/jp/s_amari.html
脳型計算論研究グループ

 なんか懐かしくなって(最近、ちょっとしたことが懐かしいから、もう年で、
そろそろお迎えということか)、上記、amazonのページに行ったら、いや、行
かなくても気づくべきだが、統計科学のフロンティアというシリーズがあるの
ね。

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/006841+.html
統計科学のフロンティア 構成 全12巻
甘利俊一,竹内啓,竹村彰通,伊庭幸人編
金融・データマイニングからバイオインフォマティクス・脳の情報理論まで,
さまざまな分野に,統計学は根幹となる哲学と技術を与えている.とくにニュ
ーラルネットや統計物理など隣接分野で開発された考え方を取り入れ,さらに
対象領域を拡大しつつある.この新たな学問全体を「統計科学」と呼び,その
最新の成果と方向を示す.

だそうです。
 実際、8 経済時系列の統計、9 生物配列の統計とかいろいろあるのね。

 そうそう、統計といえば、昨夜のテレビ東京WBS(ワールドビジネスサテライ
ト)だったか。モルガン・スタンレーのフェルドマンさんが出ていて、この人、
日本人の経済学者やエコノミストと違ってはっきりモノを言うので好きなのだ
が、ほんと、日本人の経済学者やエコノミストはどこに遠慮しているのか、ま
あ、日銀や財務省か、奥歯に象がはさまったような、
 はさまらんってば、象は。
 まあ、そういう煮え切らない言い方、ごまかし方だもんね。
 で、日本は経済統計の質が悪いと。原因は経済統計をやってる連中で統計の
博士号をもってるのが、アメリカに比べて極端に少ない。だから、質のいい数
字が出ないという言い方をしていた。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/31/1760835
日本の金融立国はあり得るのか
で書いた、金融の学力格差なんだろうね。
 この先が、フェルドマンさんのコメントは光っていた。じゃあ、なぜ、日本
はそれを改善しようとしないのか。原因の1つは、ちゃんと精度のいい数字が
出てくるようになると、まあまあ、なあなあでやってきた官僚の裁量が狭めら
れるからだろうと。
 なるほどねえ。それもあるだろうけど、経済学部の入試に数学なしでいいな
んて大学(私立は大半)がある以上、そっちの影響も大きいと思いますが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2007年12月23日 10時29分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/19/2520496
統計科学のフロンティア
へのコ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年06月03日 09時05分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/31/3553774
クーリエ・ジャポン2008年6月号

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年07月18日 06時48分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
コンピュータの生みの親はアスペルガー障害の人じゃないか、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年07月18日 06時48分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
コンピュータの生みの親はアスペルガー障害の人じゃないか、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年04月23日 05時18分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 未読ですが、面白そうな本をご購入の方がいました。
http://www.a

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年09月15日 02時21分47秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 PHPからPHPサイエンス・ワールド新書というのが創刊されますね

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年11月22日 05時30分37秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/23/4649004
Real World Haskell―実戦で学ぶ関

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月21日 06時15分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また高い洋書が売れていました。ありがとうございます。
http://www.a

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年09月22日 10時21分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 ビッグデータ、データマイニ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年10月21日 06時14分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「Rによるハイパフォーマンスコンピューティング」という本が出て

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年11月06日 10時34分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 しばらく、ぼーっとしてて、気づかなかったが、オライリー・ジャ