Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: 問題は財投債を継続するか否か2005年08月30日 23時36分58秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Nakamura Shouzaburou wrote:
>  いま、郵政を民営化しなければならない理由は皆無。解散の理由になるほど
> 重要な問題とは到底考えられない。
>  郵貯の資金は、大蔵省(現財務省)資金運用部によって非効率な政府機関に資
> 金として供給され、無駄遣いされてきた。第2の予算、サイフといわれたいわ
> ゆる財政投融資。これは資金運用部へのルートが廃止されたことで形式上効率
> 化されたかにみえるが、実際は財投債という巧妙な仕組みで存続しており、ち
> っとも効率化してない。
>  だから、財投債を廃止しない限り、資金は官に回り、民には行かない。
>  財投債の問題は郵政の経営形態とは関係ない。問題は、「郵貯を民営かする
> か否か」ではなく、「財投債を継続するか否か」。問題は、日本郵政公社にあ
> るのではなく、財務省にある。

 財務省かぁ。総理府に予算編成権を移そうという動きもあるらしいけど、財務
省が大反対しているそうな。そりゃそうだよなぁ。政治家や各省庁の首根っこを
押さえる権限を失う事に繋がるんだから。

 権能の維持のための反対だからなぁ。反対ならクビだ、ぐらいの事ができぬも
のか。今は浪人している熊谷元代議士が通産大臣だか何だったかの頃、役人の降
格人事を行って猛反発を食らった事があるんだけど、人事権の無い大臣なんて意
味無いわけで、政権が変わったら高級官僚も変わる、というレベルじゃないと駄
目だな。

 郵政民営化の論争を見ていると、結局郵貯銀行も簡保会社も、多分国債や財投
債などの引き受け機関である事は変わらなそう。で、そこを変えないと形だけ株
式会社にしても意味が無いわけですね。国債や財投債の償還や利息支払いという
のは、基本的に税金でしょ。財投債対象の行政法人が自前で黒字を計上し、それ
で利息を支払っている、なんてぇ事は実は考えられないから。それだけ儲ける才
覚があれば、民間会社で既に大経営者になって、左うちわの生活をしている筈だ
から。

 郵政民営化議論の中で、公務員へのインタビューで「資質が違うから」などと
いう間抜けな事をインタビューで答えていた人がいるけど、それは違うだろうと
いう気がする。資質の問題ではなく、基本的な考え方の問題だけ。ムダ遣いをす
るなというと、いきなり江戸時代の倹約令のように、歌舞音曲まで廃止、などと
いう極論になる。そうじゃなくて、使わなければならない所に集中投下しろ、と
いう話なんだけどね。

 土建業が不振なんだけど、例えば森林保全とか、そうした事業に転換する。森
林保全に伴い出てくる間伐材を家具などに加工する、というアイデアの問題だろ
うと思う。間伐材は細かくチップにして、キノコ栽培に利用する、などという取
り組みも出てきているわけですよ。

 そりゃぁ儲かりません。儲かりませんよ。大儲けができる事業なんぞは、そう
は多くは出てきません。しかし、大きく儲けることはできなくても、一応の健全
経営はできる土壌はあるんじゃないか。借金して事業を拡大し、拡大が止まると
死ぬというマグロや鮫のような泳ぎ続ける必要がある経営は別として。

--
たま@無精庵
blog: http://hesomagari.seesaa.net/
http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック