党首討論の舞台裏 ― 2005年08月30日 23時57分27秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
書き忘れていましたが、この前の朝生で、党首討論の舞台裏の話が出て、こ
れまたテレビがいかに権力に弱いかを示すものだとネタにされてました。
前回の選挙で、党首討論はNHKが2回、他の民放は1回と自民党がいったそ
うです。その前は、民放でも2回やってらしいんですが、前回からNHKだけ優
遇されたということで、当時のテレ朝政治部長だった末延さんが、他の民放の
部長と共に、安倍ちゃんのところに抗議に行ったんだそうです。
でも、認められなかったと。他の部長たちは、まあ、どうでもいいようなも
んで、あんたんとこ(テレ朝)は2つあるもんねという態度だったらしいですね。
この2つあるというのは、サンデープロジェクトと当時のニュースステーショ
ンだそうです。
で、今回も1回ずつはできるとかできないとかいってまた揉めてたようです。
これもまた安倍ちゃんの仕切りなのかな。あんまり報道の口を封じるような
ことやってると、また圧力だといわれちゃうよね。
安倍ちゃん、いま、選挙で騒いでるからあまり話題になってないけど、NHK
に圧力をかけた件は、朝日のテープがあってそれが暴露されましたよね。月刊
現代の先月号でした? 記事を書いたのジャーナリストの齋藤さんでしたっけ。
読んでないからわかんないんだけど、朝日の主張通りのかなりの圧力だったよ
うですね。この件、朝日もNHKも報道しないんだもんな。ひどい話。
いまは、週刊現代で、安倍ちゃんは北朝鮮と実は仲良しだという二枚舌外交
などと暴露されてますよね。それに右翼週刊新潮が週刊現代は北朝鮮の謀略に
丸乗りしたバカという記事をやってますけど。
週刊新潮も大変ですね。池田大作創価学会を叩き続けているのに、その創価
学会公明党と連立を組んでいる自民党の安倍ちゃんは擁護しないといけないし。
---
書き忘れていましたが、この前の朝生で、党首討論の舞台裏の話が出て、こ
れまたテレビがいかに権力に弱いかを示すものだとネタにされてました。
前回の選挙で、党首討論はNHKが2回、他の民放は1回と自民党がいったそ
うです。その前は、民放でも2回やってらしいんですが、前回からNHKだけ優
遇されたということで、当時のテレ朝政治部長だった末延さんが、他の民放の
部長と共に、安倍ちゃんのところに抗議に行ったんだそうです。
でも、認められなかったと。他の部長たちは、まあ、どうでもいいようなも
んで、あんたんとこ(テレ朝)は2つあるもんねという態度だったらしいですね。
この2つあるというのは、サンデープロジェクトと当時のニュースステーショ
ンだそうです。
で、今回も1回ずつはできるとかできないとかいってまた揉めてたようです。
これもまた安倍ちゃんの仕切りなのかな。あんまり報道の口を封じるような
ことやってると、また圧力だといわれちゃうよね。
安倍ちゃん、いま、選挙で騒いでるからあまり話題になってないけど、NHK
に圧力をかけた件は、朝日のテープがあってそれが暴露されましたよね。月刊
現代の先月号でした? 記事を書いたのジャーナリストの齋藤さんでしたっけ。
読んでないからわかんないんだけど、朝日の主張通りのかなりの圧力だったよ
うですね。この件、朝日もNHKも報道しないんだもんな。ひどい話。
いまは、週刊現代で、安倍ちゃんは北朝鮮と実は仲良しだという二枚舌外交
などと暴露されてますよね。それに右翼週刊新潮が週刊現代は北朝鮮の謀略に
丸乗りしたバカという記事をやってますけど。
週刊新潮も大変ですね。池田大作創価学会を叩き続けているのに、その創価
学会公明党と連立を組んでいる自民党の安倍ちゃんは擁護しないといけないし。
コメント
_ はる ― 2005年09月01日 19時27分32秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
飯島秘書官の著書 代議士秘書―永田町、笑っちゃうけどホントの話によると
選挙中に、調査で有利な状況になると、子飼いの記者を使い、不利な記事を書
かせ、陣営の引き締めを図るそうです。マスコミ操作なんてお手の物ですね。
最近の選挙で感じるのですが、安倍、小泉さんが来て駅前で演説中に一言、二
言のヤジを飛ばすと、たちまち警官が寄ってきて退場させられます。おいおい
それはないだろうという感じです。
森首相時代の選挙では、神の国発言でもめていた森さんは、ヤジなんか無視し
て、堂々と演説し退場させられる人はいなかったのですが。
私の選挙区は中村さんの隣(上)で、自民が弱いので大物が応援演説に来るので
すが、今回も自民は候補者からしてやる気が感じられません。くの一でも立てば
大物議員やくの一の演説が聴けたと思うと残念でなりません(笑)