Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

印鑑(はんこ)でわかる情報省支配\(^O^)/2018年03月04日 22時19分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 この前、テレビ番組で、福岡にあるはんこ屋が、どんな名字の印鑑もあると評判だというので、話題になっているというのを聞いた。
 この番組だ。
http://kakaku.com/tv/search/keyword=はんのひでしま/
・沸騰ワード10 『解禁!取り憑かれたジャニーズ俳優の異常な私生活&伝説の死闘』 2018年3月2日(金)19:00~19:56 日本テレビ
はんのひでしま

 はんこが日本一揃う店「はんのひでしま」の存在を、おれは、去年知った。別の番組だったと思う。
 場所は、箱崎なんだ。九大(九州大学)の箱崎キャンパスがあった付近だね。
 この番組、名字研究家の高信幸男さんが、秀島徹さんに挑戦する企画なんだね。
 上記を読むと、ああ、最後に、泣きの1回で出した「勢見月」はなかったのね。
「「勢見月」は「せみづき」と読む名字で、和歌山県でセミクジラ漁をしていた人が名乗ったという超激レア名字」
だって。

 毎日新聞にこんな記事があった。去年の3月。
https://mainichi.jp/articles/20170312/k00/00e/040/182000c
はんこ 福岡に品ぞろえ「日本一」の店 名字99%網羅
毎日新聞2017年3月12日 11時16分(最終更新 3月12日 12時06分)

 ということで、名字のはんこのバックは情報省。\(^O^)/

 情報省が何か知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後をみてください。

#テレビでわかる情報省支配

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/23/8711442
たった3日でアルファ碁に100戦全勝「アルファ碁ゼロ」、講談社:機械学習スタートアップシリーズ、速習 強化学習―基礎理論とアルゴリズム、強化学習と深層学習 C言語によるシミュレーション、Chainer v2による実践深層学習、やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん、初めてのTensorFlow 数式なしのディープラーニング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/14/8676646
テレビ東京、たれ総選挙2017でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/12/8675798
桐生選手の100メートル9秒台、トイレでスマホは、ばい菌いっぱい、ちょーかわいい、においをかぐ犬型ロボット「はなちゃん」、京都の清明神社、日本一の和牛など、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/20/8600963
殺人アリ「ヒアリ」でわかる情報省支配。九州大学決断科学センターって何だ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/14/8360959
「相棒」劇場版第1作でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/01/8346659
「開運!なんでも鑑定団」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/24/8332488
NHKの会長人事でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/01/8300326
クローズアップ現代、国谷裕子が圧力を語る。そして、「クローズアップ現代+」(新クローズアップ現代)の女子アナたちでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/25/8057057
コミック「モーニング」の情報省支配、ひどすぎるぞ。コミック「イブニング」にも情報省の魔の手が! マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/23/8055726
ドラマ「相棒 season14 最終回2時間スペシャル」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/17/7911890
マンガ「ちはやふる」でわかる情報省支配。なぜか、「はいからさんが通る」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/03/7530798
お正月のテレビ番組でわかる、特にNHKでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/27/7255219
モーニング「チクホー男子」、NHKスペシャル「里海」、サイエンスZERO「地球温暖化対策の切り札」、ガイアの夜明け「有田焼の源右衛門」でわかる情報省支配。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/19/7120985
週刊文春でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/17/6779747
うどんネタ。NHK「さきドリ!」と、うどんでわかる情報省支配。ラーメンのネタも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/14/6776662
NHK「さきドリ!」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/28/6760340
日銀、黒田東彦新総裁でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644291
NHKの放送局でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/27/3372283
白川方明日銀新総裁、福地茂雄NHK会長は情報省のスパイ!\(^O^)/

 ほかにもたくさん情報省支配がわかる実例があるから、上の検索窓に「情報省」と入れて検索してください。

BS朝日の日曜スクープ、毎回、面白いけど、今日は、特に面白かった2018年03月04日 22時20分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 テレ朝の小松靖アナウンサーが、けっこう好きで、彼が報道番組をBS朝日でやっているというのを知って、日曜スクープというのを、去年の秋くらいから録画して観ている。
 テレ朝の朝のワイドショー、「羽鳥慎一のモーニングショー」も、ある話題にけっこう時間を割くが、BSのほうが自由度が高いから、もっと絞ってもっと突っ込んだ番組作りができているのがわかる。

 羽鳥アナと小松アナといえば、羽鳥アナが日テレから独立して、テレ朝の朝のワイドショー「モーニングバード」のメインとして出るようになったとき、この番組での相棒の一人が、小松アナだった。
 同世代ということもあってか、羽鳥アナが小松アナをいじめるといっては語弊があるが、番組中、小松アナをいじることがよくあった。独立したてで、いろいろきつい中、おれには、羽鳥アナが小松アナに救いを求めているようにもみえた。小松アナは、いやな顔ひとつせず、羽鳥アナとのやり取りに付き合ってやっていて、小松アナ、いいなあと思ったことがある。
 もちろん、小松アナは、アナウンサーというか、番組のアンカーというか、キャスターというか、そういう実力もあって、日曜スクープでも、その力量を遺憾なく発揮していて、観ていて面白い。

 「モーニングショー」は、おれがここで毎朝録画して観ているというのを書いてから、情報省のトップが観ている以上、チェックしておかなければならないと、各界の著名人、一般人が観るようになって、視聴率が急上昇したのは、業界では有名な話。\(^O^)/
 聞いたことないわ。
 ですよねー。\(^O^)/

 さて、今日の「日曜スクープ」は、「裁量労働制の対象拡大を削除…働き方改革」。
http://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/
BS朝日の日曜スクープ
 去年は、自衛隊と稲田朋美防衛大臣、森友・加計問題で、安倍ちゃん(安倍晋三首相)を守るため、情報省の情報爆発攻撃、情報洪水攻撃がひどかったが、今年も、オリンピックが終わったし、裁量労働制問題の深層底流、通奏低音である、官僚が官邸、安倍ちゃんに忖度島倉千代子な問題、資料隠し、捏造、安倍ちゃんのお友達は優遇、逮捕も免れるという縁故政治問題などが噴出し始めて、情報省の情報爆発攻撃、情報洪水攻撃がだんだんひどくなるだろう。
 なぜ、そう言い切れるかというと、なんといっても、おれが、命じてやらせているからだ。\(^O^)/

 さてさて、「日曜スクープ」。毎回、面白いけど、今日は、特に面白かった。
 安倍ちゃんの国会答弁のベースになった裁量労働制のデータ。その杜撰さに気づいたのが、法政大学キャリアデザイン学部の上西充子教授。番組で解説していたが、なるほどねえと思うこと、すごいのぉと思うことがあれこれあった。
 元経済産業省(経産省)のコンサルタント、宇佐美典也という人がいってたけど、基幹統計、一般統計という総務省の審査を通らないといけない統計のほかに、役人の間で、臨時にやったりする闇統計と俗称されているものがあるのね。基幹統計、一般統計の資料は、資料の管理簿に載っているが、闇統計は管理簿に載ってなくて、資料の管理がいい加減。
 国会答弁の文章を作る時間がなくて、管理簿をみて載ってないから、「ない」という答弁書を作ったのだろうと。
 安倍ちゃんの答弁のベースになった裁量労働制のずさんなデータは、闇統計だったのではないかと。
 なぜ、闇統計まで使って都合のいい話をでっちあげないといけなかったのか。という話。
 ツイートしたが、こんな感じだったんだろうね。
https://twitter.com/shownakamura/status/968935119384821760
--- ここから ---
やり取りの部分、ほとんどコント\(^o^)/ いや、国民の悲劇か。
https://dot.asahi.com/dot/2018022500014.html
古賀茂明「働き方改革の捏造データの作られ方、教えます」
連載「政官財の罪と罰」
古賀茂明2018.2.26 07:00dot.
--- ここまで ---

 裁量労働制は法律から削除になったけど、高度プロフェッショナル制度(高プロ)も、けっこうデタラメなのね。
 高度プロフェッショナルという仕事の範囲をどんどん広げられるし、年収も1075万円以上とかいってるけど、法律には書いてなくて、政令でどんどん低くできるのね。そういう枠組みは、裁量労働制も高度プロフェッショナル制度も同様なのね。
 なんにせよ、一旦、法律さえとにかく通せば、あとから政令で条件をどんどん変更可能だから、無理矢理でも通したいのがよくわかる。
 ああなっちゃうんだったら、会社に勤めるより、自分で会社をやるか、フリーランスでやったほうがよっぽどいいと思えるね。少なくとも、自分でやってたら働いたら働いただけ、自分の収入にある可能性は高いもんね。あるいは、もう日本を捨てるほうが話が早いね。

 舛添要一を久々にみた。まあ、元気そうでよかった。
 なんだかんだいっても、舛添要一は、北九州出身で情報省のスパイだからな。\(^O^)/
 舛添要一が厚生労働大臣時代の薬害C型肝炎訴訟のときと、今回の裁量労働制とそっくり。
 役人が資料がない、というから国会でそう答弁したら、答弁と食い違う事実が出てきて、地下倉庫を調べたら、いやありました、野党が乗り込むという流れが同じなのね。
 薬害C型肝炎訴訟のときは、菅直人が厚生労働省に乗り込んで、入れろ入れないで舛添とバトルになったのね。菅はその前に厚生労働大臣をやってたから、地下倉庫にいろいろあるのを知ってたのね。今回も長妻昭は厚生労働大臣をやったし、山野井和則は、厚生労働大臣政務官をやったから、地下倉庫にあるんじゃないかと思ってたのね。
 厚生労働省の地下倉庫、一度、棚卸ししたほうがいいんじゃないか。闇統計の資料も含めて。
 いや、他の省庁も、倉庫の資料、棚卸ししないとだめなんじゃないか。特に財務省は。
 ちなみに、菅直人も山口県出身で、今の選挙区は府中も含むから、当然のように情報省のスパイ。\(^O^)/
 ま、与野党共に、情報省支配。バックは情報省。\(^O^)/
 ということだけ知っておけば、国際社会でも活躍できます。\(^O^)/

 情報省が何か知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後をみてください。

#テレビでわかる情報省支配

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/12/8675798
桐生選手の100メートル9秒台、トイレでスマホは、ばい菌いっぱい、ちょーかわいい、においをかぐ犬型ロボット「はなちゃん」、京都の清明神社、日本一の和牛など、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/20/8600963
殺人アリ「ヒアリ」でわかる情報省支配。九州大学決断科学センターって何だ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/14/8360959
「相棒」劇場版第1作でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/24/8332488
NHKの会長人事でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/01/8300326
クローズアップ現代、国谷裕子が圧力を語る。そして、「クローズアップ現代+」(新クローズアップ現代)の女子アナたちでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/23/8055726
ドラマ「相棒 season14 最終回2時間スペシャル」でわかる情報省支配

算数&ラズパイから始めるディープラーニング、Machine Learning: A Probabilistic Perspective, Deep Learning, 深層学習、PRML Pattern Recognition and Machine Learning2018年03月07日 23時49分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
■算数&ラズパイから始める ディープ・ラーニング
 お買い上げありがとうございます。
 雑誌インターフェースの2017年8月号の記事に加筆して出したとのこと。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079NC9C7G/showshotcorne-22/
算数&ラズパイから始めるディープラーニング 2018年 03 月号: Interface(インターフェース) 増刊 (ボード・コンピュータ・シリーズ) 雑誌 – 2018/2/26
牧野 浩二 (著),‎ 西崎 博光 (著)

 CQ出版にある紹介。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIFZ201803.htm
重要CNN/RNN/AE/DQNで画像/音声/データ分析
算数&ラズパイから始める ディープ・ラーニング
牧野 浩二/西崎 博光 著
B5判 208(4C/16)ページ
定価2,808円(税込)
※本書はInterface2017年8月号に加筆・再編集したものです.

 ニュース。
https://fabcross.jp/news/2018/20180223_cqpub.html
人工知能を自宅で学習——CQ出版、「算数&ラズパイから始める ディープ・ラーニング」発刊へ
ニュース 2018/02/23 16:00

■Machine Learning: A Probabilistic Perspective (Adaptive Computation and Machine Learning series)
 以前、お買い上げがあって、名前だけでも出そうと思ってずっと忘れていたのが、次。
 なんか、もう、PRMLと肩を並べる、いやそれを超える?定番教科書になってるっぽいですね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262018020/showshotcorne-22/
Machine Learning: A Probabilistic Perspective (Adaptive Computation and Machine Learning series) (英語) ハードカバー – 2012/8/24
Kevin P. Murphy (著)
5つ星のうち 4.6 5件のカスタマーレビュー
ハードカバー
¥ 11,992
¥ 11,192 より 3 中古品の出品
¥ 10,822 より 12 新品
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AF1AYTQ/showshotcorne-22/
Machine Learning: A Probabilistic Perspective (Adaptive Computation and Machine Learning series) 1st Edition, Kindle版
Kevin P. Murphy (著)
Kindle版
¥ 11,152

■Deep Learning (Adaptive Computation and Machine Learning series), 深層学習
 上記「Machine Learning: A Probabilistic Perspective」のAdaptive Computation and Machine Learning seriesには、こんな本もある。評判よさげ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262035618/showshotcorne-22/
Deep Learning (Adaptive Computation and Machine Learning series) (英語) ハードカバー – 2016/11/18
Ian Goodfellow (著),‎ Yoshua Bengio (著),‎ Aaron Courville (著)
5つ星のうち 5.0 3件のカスタマーレビュー
ベストセラー1位- カテゴリ Machine Learning
ハードカバー
¥ 9,235
¥ 7,243 より 3 中古品の出品
¥ 8,964 より 22 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MRVFGX4/showshotcorne-22/
Deep Learning (Adaptive Computation and Machine Learning series) [プリント・レプリカ] Kindle版
Ian Goodfellow (著),‎ Yoshua Bengio (著),‎ Aaron Courville (著)
Kindle版
¥ 8,490

 あ、翻訳が出たばかりだ。原書に比べると、半額くらいだ。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048930621/showshotcorne-22/
深層学習 単行本 – 2018/3/7
Ian Goodfellow (著),‎ Yoshua Bengio (著),‎ Aaron Courville (著),‎ 岩澤 有祐 (監修),‎ 鈴木 雅大 (監修),‎ 中山 浩太郎 (監修),‎ 松尾 豊 (監修),‎ 味曽野 雅史 (翻訳),‎ 黒滝 紘生 (翻訳),‎ 保住 純 (翻訳),‎ 野中 尚輝 (翻訳),‎ 河野 慎 (翻訳),‎ 冨山 翔司 (翻訳),‎ 角田 貴大 (翻訳)
単行本
¥ 4,968
¥ 4,968 より 1 新品

■PRML 「Pattern Recognition and Machine Learning」
 PRMLは、Christopher M. Bishopの「Pattern Recognition and Machine Learning」のことです。その翻訳「パターン認識と機械学習」 は以下。以前より、少し値上がりしていると思う。消費税がアップした分? 消費税がアップしたのは、いつ?

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621061224/showshotcorne-22/
パターン認識と機械学習 上 単行本(ソフトカバー) – 2012/4/5
C.M. ビショップ (著),‎ 元田 浩 (監訳),‎ 栗田 多喜夫 (監訳),‎ 樋口 知之 (監訳),‎ 松本 裕治 (監訳),‎ 村田 昇 (監訳)
5つ星のうち 4.7 17件のカスタマーレビュー
単行本(ソフトカバー)
¥ 7,020
¥ 6,310 より 8 中古品の出品
¥ 7,020 より 2 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621061240/showshotcorne-22/
パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統計的予測) 単行本 – 2012/2/29
C.M. ビショップ (著),‎ 元田 浩 (監訳),‎ 栗田 多喜夫 (監訳),‎ 樋口 知之 (監訳),‎ 松本 裕治 (監訳),‎ 村田 昇 (監訳)
5つ星のうち 4.6 5件のカスタマーレビュー
単行本
¥ 8,424
¥ 7,448 より 11 中古品の出品
¥ 8,424 より 1 新品

 原書は、次。
 いまだに、ベストセラー1位- カテゴリ Artificial Intelligence Machine Visionだって。すごいのぉ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387310738/showshotcorne-22/
Pattern Recognition and Machine Learning (Information Science and Statistics) (英語) ハードカバー – 2010/2/15
Christopher M. Bishop (著)
5つ星のうち 4.8 4件のカスタマーレビュー
ベストセラー1位- カテゴリ Artificial Intelligence Machine Vision
ハードカバー
¥ 10,038
¥ 5,500 より 5 中古品の出品
¥ 8,999 より 29 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1493938436/showshotcorne-22/
Pattern Recognition and Machine Learning (Information Science and Statistics) (英語) ペーパーバック – 2016/8/23
Christopher M. Bishop (著)
ペーパーバック
¥ 9,981
¥ 12,023 より 1 中古品の出品
¥ 9,981 より 3 新品

PRML関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/20/6725743
PRML, パターン認識と機械学習の学習―ベイズ理論に挫折しないための数学

AI(人工知能), 機械学習、深層学習、ディープラーニング関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/23/8711442
たった3日でアルファ碁に100戦全勝「アルファ碁ゼロ」、講談社:機械学習スタートアップシリーズ、速習 強化学習―基礎理論とアルゴリズム、強化学習と深層学習 C言語によるシミュレーション、Chainer v2による実践深層学習、やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん、初めてのTensorFlow 数式なしのディープラーニング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/15/8705668
NHK Eテレ「人間ってナンだ?超AI入門」、養老孟司の唯脳論、身体性、知能ロボット、PEZY Computing、ディープラーニング、AIプロセッサ、その他もろもろ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/16/8621588
「詳解 ディープラーニング TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理」「TensorFlowはじめました1、2」「Interface(インターフェース) 2017年08月号「算数&ラズパイから始める人気AI ディープ・ラーニング」」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/05/8614646
雑誌インターフェイス2017年8月号は、ディープ・ラーニング特集しかもラズパイで! ほかの号は、IoTやウルトラ大集合やらいろいろ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/14/8595649
別冊日経サイエンス:別冊216 AI 人工知能の軌跡と未来 竹内郁雄 編
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/28/8503277
AI(人工知能)、機械学習、深層学習、ディープラーニングの本が百花繚乱
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392361
ラズパイでAI(人工知能)、Interface(インターフェース) 2017年 03 月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/02/8347969
日の丸AIの挑戦:加熱するAIチップ開発、王者エヌビディアに日本勢が挑む。 東芝の「脳を模倣した」AIチップ、フラッシュ派生技術で省電力化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/18/8231611
Deep Learning Javaプログラミング 深層学習の理論と実装。これからの強化学習、TensorFlowで学ぶディープラーニング入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/04/8210532
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装、TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~、機械学習と深層学習―C言語によるシミュレーション、強化学習、ロボットインテリジェンス―進化計算と強化学習、進化計算と深層学習 -創発する知能
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/27/8140252
インプレスの電子書籍「Python機械学習プログラミング」は、レイアウトがひどかった
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/15/7949555
人工知能ビジネス、機械学習、深層学習、Deep Learning、ITエンジニアのための機械学習理論入門

「QBism 量子×ベイズ」、量子ベイズ主義、日経サイエンス、量子の地平線、Qビズム 量子力学の新解釈、量子の逆説、実在とは何か? QBismのバックは情報省。QBismでわかる情報省支配。\(^O^)/2018年03月13日 08時32分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 次の本は、気になっているの。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627156316/showshotcorne-22/
QBism 量子×ベイズ――量子情報時代の新解釈 単行本 – 2018/3/2
H. C. フォン・バイヤー (著),‎ 木村 元 (その他),‎ 松浦 俊輔 (翻訳)

 原書は、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/067450464X/showshotcorne-22/
QBism: The Future of Quantum Physics (英語) ハードカバー – 2016/8/22
Hans Christian von Baeyer (著),‎ Lili von Baeyer (イラスト)
ハードカバー
¥ 2,892
¥ 2,892 より 10 新品

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01INP11I8/showshotcorne-22/
QBism Kindle版
Hans Christian von Baeyer (著),‎ Lili von Baeyer (イラスト)
Kindle版
¥ 3,048

 奥村先生が、この本を買うか迷うと、ツイートしてらしたから、思わず、こんなツイート。
https://twitter.com/shownakamura/status/969721574709342209
--- ここから ---
紀伊國屋のKinnopy向けはPDFというからポイント25倍になったら買おうかなと。森北出版、まともな索引をつけているか。日本の出版社の専門書電子書籍はPDF以外まともな索引がない。リフロー型はEPUBもKindleも全滅。PDFでも電子書籍としてまともな索引がないことがある。PDFでも紙のスキャンだったり。
https://twitter.com/h_okumura/status/969711072952205313
--- ここから ---
Haruhiko Okumura
QBism
https://www.amazon.co.jp/dp/B01INP11I8
の邦訳か。内容は微妙そうだが買うか迷うHaruhiko Okumuraさんが追加
--- ここまで ---
https://twitter.com/rikoushonotana/status/969416863854739456
--- ここから ---
書泉グランデMATH
新刊入荷『QBism 量子×ベイズ 量子情報時代の新解釈』H・C・V・バイヤー著 松浦俊輔/訳(森北出版)
・量子力学をベイズ主義的に解釈するとはどういうことか?
・それによって量子の奇妙さはどう解消されるのか?
・QBismは科学的世界観にどんな変更をもたらすのか?
--- ここまで ---
--- ここまで ---

 このツイートの後、時を置かず、ポイント25倍セールが始まった。
 情報省が、おれのツイートを見て、紀伊國屋書店に圧力をかけたに違いない。\(^O^)/
 すぐ買ったが、もちろん、まだ積ん読。\(^O^)/

 先に行く前に、忘れないうちに、このツイートも、ここに記録しておこう。量子コンピュータのことをまた書くときにも、記録すると思うが。
 MSは、Microsoft、マイクロソフトのこと。

https://twitter.com/shownakamura/status/969713024800968704
--- ここから ---
MSは量子コンピュータのプログラミング言語で先手を打つって。名前は、Sanoだな。読み筋は佐野量子。\(^o^)/
ソフトの「勝利の方程式」は、量子コンピューターの世界でも通用するか @wired_jp
https://wired.jp/2017/10/10/microsoft-wants-coders-take-a-quantum-leap/
マイクロソフトの「勝利の方程式」は、量子コンピューターの世界でも通用するか
2017.10.10 TUE 09:30
--- ここまで ---

 あと、これもね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/28/8795621
量子計算理論、量子コンピュータと量子通信、Quantum Computation and Quantum Information その他、量子コンピュータ、量子情報科学関連
から。
--- ここから ---
 それにしても、なんでも量子つけたらいけんよ。
 佐野量子に、量子使用料を払いなさい。\(^O^)/
--- ここまで ---

 QBismは、Quantum Bayesianismの略で、量子ベイズ主義とでもいうのかな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Quantum_Bayesianism
 発音的には、もちろん、ピカソの画風で有名なキュビズムの洒落。
https://ja.wikipedia.org/wiki/キュビスム

 Qは、量子QuantumのQですね。
 あ、大発見。\(^O^)/
 Qは、九大(九州大学)のQだ。そして、おれが小学生のときに大好きだった、「オバケのQ太郎」のQだ。
 はい、決定。QBism(Quantum Bayesianismの略で、量子ベイズ主義)のバックは、情報省。\(^O^)/
 QBismでわかる情報省支配。\(^O^)/
 ちなみにおれは、小学生低学年のとき「おバカの正三郎」と呼ばれて、喜んでました。\(^O^)/
 なんか、Q太郎と肩を並べたみたいで、うれしかったの。

 こんなページがある。
http://mhotta.hatenablog.com/entry/2014/03/16/115212
量子ベイズ主義(Qビズム) - Quantum Universe

 日経サイエンスでもやってたんだ。もう記憶がない。(^^;
http://www.nikkei-science.com/201307_054.html
日経サイエンス  2013年7月号
特集 量子の地平線
Qビズム 量子力学の新解釈
H. C. フォン・ベイヤー(ウィリアム・アンド・メアリー大学)

 この記事を含む、量子力学関連の記事をまとめた別冊は、非常に面白い。不思議ちゃんがいっぱい。\(^O^)/
 うわあ、元は2000円の本なのに、プレミアがついて、いま、4500円くらいから、一番高いのは、11,970円だって。
 よかった、買っておいて。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511992/showshotcorne-22/
量子の逆説 (別冊日経サイエンス) 大型本 – 2014/6/18
細谷曉夫 (編集)
5つ星のうち 5.0 3件のカスタマーレビュー
その他()の形式およびエディションを表示する
大型本
¥ 4,429 より
¥ 4,429 より 5 中古品の出品
¥ 4,800 より 1 新品

 日経サイエンスにある紹介。
 目次は、雑誌掲載時の当該記事の要約にリンクしているので、それだけでも読んでみて。
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatu/51199.html
日経サイエンス別冊199 量子の逆説

 次も、脳みそバーンになりそうだった。
 おれは、元から脳みそバーンで脳みそ麻婆豆腐だったから、助かったが、まともな神経の人は、気をつけてね。
 値段的には、普通に中古の値段。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511860/showshotcorne-22/
実在とは何か? (別冊日経サイエンス 186) 大型本 2012/8/22
日経サイエンス編集部 (編さん)
5つ星のうち 4.5 2件のカスタマーレビュー
大型本
¥ 1,821 より
¥ 1,821 より 11 中古品の出品

 日経サイエンスにある紹介。
 目次は、雑誌掲載時の当該記事の要約にリンクしているので、それだけでも読んでみて。
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatu/51186.html
別冊186
実在とは何か?
日経サイエンス編集部 編

■量子力学の解釈問題のブルーバックス
 量子力学の解釈問題については、ブルーバックスにもある。
 これは、多世界解釈派を推している本。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576007/showshotcorne-22/
量子力学の解釈問題―実験が示唆する「多世界」の実在 (ブルーバックス) 新書 – 2008/5/21
コリン・ブルース (著),‎ 和田 純夫 (翻訳)

 ブルーバックスではないが、和田純夫先生の本。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309612016/showshotcorne-22/
シュレディンガーの猫がいっぱい―「多世界解釈」がひらく量子力学の新しい世界観 (カワデ・サイエンス) 単行本 – 1998/9
和田 純夫 (著)

 和田純夫先生は、東大を退官されたんですね。
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/booklet-gazette/bulletin/570/open/D-2-3.html
2018.01.19 教養学部報 第570号 外部公開
和田純夫先生を送る
加藤光裕

 最近、ブルーバックスで出たのは、佐藤文隆先生の量子論。
 これは、佐藤文隆先生の自伝も含まれていて、世界の物理学者たちとの交流の話題もある。特にホイーラーのことは詳しい。
 ホイーラーは、物理学者としての業績も、彼の教え子たちも歴史に名を残す物理学者、研究者になっていることも素晴らしいが、おれ的には、なんといっても、ブラックホールやワームホールなど、ネーミングセンスが抜群。ブラックホールのネーミングもすごいが、ワームホールなんて、ERブリッジ(アインシュタ・ローゼン・ブリッジ)を、りんごの虫食いにうまく喩えて天才的。
 ホイーラーは、後に、「it from bit」といって、情報的宇宙観に到達するが、おれの解釈では、粒子だろうが、物質だろうが宇宙だろうが、全部、情報からできているという考え。
 それは、正しい。なぜって、この宇宙は、おれが造った宇宙だから。\(^O^)/
おとめ座銀河団の小学生のおれが、北九州市門司区大里本町2丁目にかつてあった玉屋旅館の餅つき大会の後に、お母さんたちに励まされて、漁師、もとい、量子コンピュータで造った宇宙だから。\(^O^)/
 だから、その話を詳しく書けって。
 すみません。

 アインシュタインたちが、量子力学の不完全さを示すために出したERPパラドックスの論文。
 ベルの不等式に関連する実験の一般向け入門書にしては詳しい話がある。
 アインシュタインが不気味な遠隔作用と呼んだ、量子もつれ、量子からみあい、量子エンタングルメント。それが実際に起こることが実験を通じてわかった。
 最初にわかった当時に比べ、いまや(といってもプロ的にはずいぶん前だが)、さらに進んだ実験も実際にできるんだと思った。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020328/showshotcorne-22/
佐藤文隆先生の量子論 干渉実験・量子もつれ・解釈問題 (ブルーバックス) 新書 – 2017/9/20
佐藤 文隆 (著)

 素人評で、ほぼ全ての文で、日本語がおかしいと批判している奴がいるが、そうか? おれは全然そうは思わなかった。「内容の難解さのためでなく」というが、この人が、理解できなかっただけじゃないのか。

■おれの考えるブラとケット
 量子力学のブラとケットってあるでしょ。2つ合わせてブラケットという洒落になっているあれ。
 おれは、ブラとケットと聞くと、アニメ「カバトット」を思い出す。自分もリアルタイムで観ていたし、子供が小さいときに、再放送か何かで一緒に観ていた記憶もある。
 歌が、「カバとトットは仲よしこよし」で、二人合わせて、「カバトット」というのよ。
 これが、ブラとケットは仲よしこよし、2つ合わせて「ブラケット」と重なるわけです。
 ということで、おれは量子力学の数式の向こうに、「カバトット」を観ている。
 みなさん、このことは、よーく、心しておいて下さい。
 相手せんでいいですよー。\(^O^)/

■脳と量子コンピュータ
 脳みそバーンで思い出したが、人間の意識は量子現象から生じるとか、もっと踏み込むと、脳は量子コンピュータという説があって、非常に面白い。
 以前、ケーブルテレビJ:COM、ディスカバリーチャンネルの「モーガンフリーマンが語る宇宙」では、ロジャー・ペンローズとスチュワート・ハメロフの説を紹介していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/量子脳理論
にある「 ペンローズ・ハメロフ アプローチ」がそれ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/05/8351684
こころの時代~宗教・人生~「心はいかにして生まれるのか―脳科学と仏教の共鳴」。量子脳理論。座禅、瞑想、マインドフルネス。脳と身体性など
で、少し書いたが。
 宇宙のどこかというか、一般には天国とか霊界とか呼ばれるようなところにある何かと、人間の脳の中の何かが、量子もつれ、量子からみあい、量子エンタングルメントと呼ばれる状態にあるのではないかと。

 ペンローズ・ハメロフ アプローチ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572516/showshotcorne-22/
心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる (ブルーバックス) 新書 – 1999/4/20
ロジャー・ペンローズ (著),‎ 中村 和幸 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480090061/showshotcorne-22/
ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて (ちくま学芸文庫) 文庫 – 2006/9/1
ロジャー ペンローズ (著),‎ Roger Penrose (原著),‎ 竹内 薫 (翻訳),‎ 茂木 健一郎 (翻訳)

 治部・保江アプローチ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572168/showshotcorne-22/
脳と心の量子論―場の量子論が解きあかす心の姿 (ブルーバックス) 新書 – 1998/5/20
治部 眞里 (著), 保江 邦夫 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/28/8795621
量子計算理論、量子コンピュータと量子通信、Quantum Computation and Quantum Information その他、量子コンピュータ、量子情報科学関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/10/7943644
筒井康隆「モナドの領域」:多元宇宙、並行宇宙、マルチバース、未来が過去を変えて現在を決める!?アハラノフ理論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/24/7472281
日経サイエンスもびっくり! これ、CGかトリックか超常現象にしかみえない

ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS マーケティング・エフェクティブネス部門で総務大臣賞 / ACCグランプリでわかる情報省支配2018年03月15日 07時54分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 去年のことだけど、メモが出てきたので、記録。
 九州全県・山口県・沖縄県がやった、九州・山口 ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンが、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSのマーケティング・エフェクティブネス部門で総務大臣賞 / ACCグランプリと獲得。
 総理大臣は、安倍ちゃん(安倍晋三)だし、広告主が、九州全県・山口県・沖縄県だ。
 どう考えても、バックは情報省。\(^O^)/

http://www.acc-awards.com/festival/2017fes_result/me.html
マーケティング・エフェクティブネス部門
総務大臣賞 / ACCグランプリ
広告主 九州全県・山口県・沖縄県
商品名 ワーク・ライフ・バランス推進
キャンペーン名 九州・山口 ワーク・ライフ・バランス推進キャンペーン
広告会社 西広
制作会社 ティーアンドイー
作品No M1700619
http://www.acc-awards.com/festival/2017fes_result/detail.html?awards=me&entryId=M1700619
その動画

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/03/04/8797930
印鑑(はんこ)でわかる情報省支配\(^O^)/

 情報省の暗躍は、上の検索窓に「情報省」と入れて検索してください。

3月14日は、円周率、π(パイ)の日。ラズパイ、Raspberry Pi 3B+販売開始。πの歴史ほか、円周率の本あれこれ2018年03月15日 08時54分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 もう昨日だけど、3月14日は、円周率、π(パイ)の日。
 その日に、ラズパイこと、Raspberry Pi 3B+が販売開始なんですね。
www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-3-model-bplus-sale-now-35/
RASPBERRY PI 3 MODEL B+ ON SALE NOW AT $35

https://www.gizmodo.jp/2018/03/raspberry-pi-wifi-bluetooth.html
ビビッと通信。新Raspberry Piは1.4GHzのクアッドコア、5GHz Wi-FiとBluetooth 4.2に対応です
2018.03.14 18:30

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/00461/
新ラズパイ「Raspberry Pi 3 Model B+」、11acとGbEで通信が3倍速く価格は据え置き
高橋 秀和=日経 xTECH
日経 xTECH
2018/03/14

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/06/8763554
ラズパイマガジン大人買い。GoogleのAIスピーカーを自作\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/16/8647948
これ1冊でできる! ラズベリー・パイ超入門。600円で始めるラズパイ超入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/05/8614646
雑誌インターフェイス2017年8月号は、ディープ・ラーニング特集しかもラズパイで! ほかの号は、IoTやウルトラ大集合やらいろいろ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392361
ラズパイでAI(人工知能)、Interface(インターフェース) 2017年 03 月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/12/22/8285847
雑誌インターフェース:ラズパイでスーパーコンピュータ、トランジスタ技術:IoT電池入門。スパコンもAIも中国が世界一になるそうです

■円周率、π(パイ)の本
 人類史の中で、円周率がどう発見され、活用されてきたか。
 場合によっては、人の人生を狂わせてきたか。円周率は、魔性の数。\(^O^)/
 そういったことがわかる本をあれこれリスト。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089853/showshotcorne-22/
πの歴史 (ちくま学芸文庫) (文庫)
ペートル ベックマン (著), Petr Beckmann (原著), 田尾 陽一 (翻訳),
清水 韶光 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061327976/showshotcorne-22/
円周率πの不思議―アルキメデスからコンピュータまで (ブルーバックス) 新書 – 1989/10/17
堀場 芳数 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477432552X/showshotcorne-22/
円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦 単行本 – 2016/11/8
鳴海 風 (著),‎ 伊野 孝行

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006032110/showshotcorne-22/
πの話 (岩波現代文庫) 文庫 – 2011/2/17
野崎 昭弘 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110625/showshotcorne-22/
円周率 ―歴史と数理― (数学のかんどころ 22) 単行本 – 2013/11/23
中村 滋 (著, 編集),‎ 飯高 茂 (編集),‎ 岡部 恒治 (編集),‎ 桑田 孝泰 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000291041/showshotcorne-22/
円周率が歩んだ道 (岩波現代全書) 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/19
上野 健爾 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791764390/showshotcorne-22/
πとeの話―数の不思議 単行本 – 2008/9/25
Y.E.O.エイドリアン (著),‎ 久保 儀明 (翻訳),‎ 蓮見 亮 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282457/showshotcorne-22/
不思議な数πの伝記 単行本 – 2005/11/3
Alfred S. Posamentier (著),‎ Ingmar Lehmann (著),‎ 松浦 俊輔 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/17/7592340
2015年3月14日は、スーパー円周率πの日だったんだ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/14/1260227
円周率音楽、ゲーデル、エッシャー、バッハ、モーツァルト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/08/5072421
ゆとり教育の「円周率は3」はデマ。インディアナ州円周率法案。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/29/6673811
暗黒通信団、やっぱり恐るべし
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/11/4686937
たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693739
Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ

なんと、KADOKAWAも人工知能、機械学習の本を! オライリー・ジャパンは、ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編、仕事ではじめる機械学習、データサイエンスのための統計学入門、Pythonではじめる機械学習、講談社は、機械学習スタートアップシリーズ2018年03月17日 13時58分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 続々、出ますね、AI、人工知能、機械学習、深層学習、ディープラーニング関係。
 完全にバブルでしょう。

 講談社は、理工系の専門書も出していて、機械学習のシリーズも出していたけど、KADOKAWA(含む角川書店)まで、人工知能、機械学習の専門書を出してきた。
 AIバブル崩壊か。\(^O^)/

■KADOKAWA
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046021969/showshotcorne-22/
人工知能プログラミングのための数学がわかる本 単行本 – 2018/2/24
石川 聡彦 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079TLRZ8K/showshotcorne-22/
人工知能プログラミングのための数学がわかる本 Kindle版
石川 聡彦 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/06/8743050
仕事ではじめる機械学習。やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学のきほん、ディープラーニングがわかる数学入門、技術者のための基礎解析学など理論と数学本、TensorFlow活用ガイド、TensorFlow機械学習クックブックなどTensorFlow本あれこれ

■オライリー・ジャパン
 一昨年から去年にかけて、ベストセラーになった日本の著者による本。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117585/showshotcorne-22/
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/24
斎藤 康毅 (著)

 オライリー・ジャパンにある紹介。ここから、EPUB, PDF, Kindleを買える。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117584/
ゼロから作るDeep Learning

 オライリー・ジャパンの電子書籍一覧は、ここ。
https://www.oreilly.co.jp/ebook/
O'Reilly Japan Ebook Store

 その続編の予約が始まっている。6月に出る予定。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118360/showshotcorne-22/
ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/25
斎藤 康毅 (著)

 おほほほほ。なんと、公開レビューをやっている。
https://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2018/02/ann-public-review-machine-learning-from-scratch.html
O'Reilly Village/オラの村
『ゼロから作るDeep Learning ❷』公開レビューのお知らせ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/11/8315839
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/04/8210532
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装、TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~、機械学習と深層学習―C言語によるシミュレーション、強化学習、ロボットインテリジェンス―進化計算と強化学習、進化計算と深層学習 -創発する知能

 次を以前紹介したときは、昨年12月だったから予定だったけど、ちゃんと出ました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118255/showshotcorne-22/
仕事ではじめる機械学習 単行本(ソフトカバー) – 2018/1/16
有賀 康顕 (著),‎ 中山 心太 (著),‎ 西林 孝 (著)

 オライリー・ジャパンにある紹介。ここから、EPUB, PDF, Kindleを買える。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118215/
仕事ではじめる機械学習

 オライリー・ジャパンの電子書籍一覧は、ここ。
https://www.oreilly.co.jp/ebook/
O'Reilly Japan Ebook Store

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/06/8743050
仕事ではじめる機械学習。やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学のきほん、ディープラーニングがわかる数学入門、技術者のための基礎解析学など理論と数学本、TensorFlow活用ガイド、TensorFlow機械学習クックブックなどTensorFlow本あれこれ

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311828X/showshotcorne-22/
データサイエンスのための統計学入門 ―予測、分類、統計モデリング、統計的機械学習とRプログラミング 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/24
Peter Bruce (著),‎ Andrew Bruce (著),‎ 大橋 真也 (監修),‎ 黒川 利明 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。PDFがほしい人は、ここから買える。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118284/
データサイエンスのための統計学入門

 オライリー・ジャパンの電子書籍一覧は、ここ。
https://www.oreilly.co.jp/ebook/
O'Reilly Japan Ebook Store

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117984/showshotcorne-22/
Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎 単行本(ソフトカバー) – 2017/5/25
Andreas C. Muller (著),‎ Sarah Guido (著),‎ 中田 秀基 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。PDFがほしい人は、ここから買える。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117980/
Pythonではじめる機械学習

 オライリー・ジャパンの電子書籍一覧は、ここ。
https://www.oreilly.co.jp/ebook/
O'Reilly Japan Ebook Store

■講談社
 講談社からは、以前、機械学習プロフェッショナルシリーズを少し紹介した。このシリーズ、好評のようです。
 調子こいて、今度は、もっと入門的な機械学習スタートアップシリーズを出しています。この前、紹介したときは、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061538284/showshotcorne-22/
機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 単行本(ソフトカバー) – 2017/10/21
瀧 雅人 (著)
だけしか出ていなかったが、いまは、次も出ている。あれ、出版日が同じだ。前回は、見落としたのかも。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061538322/showshotcorne-22/
機械学習スタートアップシリーズ ベイズ推論による機械学習入門 (KS情報科学専門書) 単行本(ソフトカバー) – 2017/10/21
須山 敦志 (著),‎ 杉山 将 (監修)

 講談社にある、このシリーズの紹介。
http://www.kspub.co.jp/book/series/S042.html
機械学習スタートアップシリーズ
--- ここから ---
本シリーズは、「機械学習ブーム」の先駆けとして2015年から刊行されている『機械学習プロフェッショナルシリーズ』の弟分的な存在を目指す、注目の新シリーズです。

「機械学習をもっと身近に、機械学習をもっとわかりやすく!」を合言葉に、より丁寧な記述で、基本的なテーマを解説していきます。
--- ここまで ---

 なるほど、弟分を目指しているのか。
 よし、おれは、「機械学習赤ちゃんあまえんぼシリーズ」になって、講談社に、おっぱい吸いに行くぞ! 意味不明。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/23/8711442
たった3日でアルファ碁に100戦全勝「アルファ碁ゼロ」、講談社:機械学習スタートアップシリーズ、速習 強化学習―基礎理論とアルゴリズム、強化学習と深層学習 C言語によるシミュレーション、Chainer v2による実践深層学習、やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん、初めてのTensorFlow 数式なしのディープラーニング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/15/7949555
人工知能ビジネス、機械学習、深層学習、Deep Learning、ITエンジニアのための機械学習理論入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/15/7669313
ディープラーニング、深層学習、人工知能(AI)、機械学習プロフェッショナルシリーズ

ヨガ、大人買い。「すぐひける ヨガポーズパーフェクトバイブル」「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」「図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が解説するヨガの機能解剖学」2018年03月18日 18時36分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ヨガ関係、大人買い、ありがとうございます。

「すぐひける ヨガポーズパーフェクトバイブル」「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」「図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が解説するヨガの機能解剖学」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816359060/showshotcorne-22/
すぐひける ヨガポーズパーフェクトバイブル 単行本 – 2015/9/14
Makoto (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826971486/showshotcorne-22/
ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典 単行本 – 2011/3/10
B.K.S.アイアンガー (著), 沖 正弘 (翻訳), 後藤 南海雄 (翻訳), 玉木 瑞枝 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4904980026/showshotcorne-22/
図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が解説するヨガの機能解剖学 大型本 – 2011/9/30
レイ・ロング医学博士 (著), 中村尚人 (著), アンダーザライト ヨガスクール (監修, 編集), Under The Light Yoga School (アンダー・ザ・ライト ヨガスクール) (監修), 鈴木まゆみ (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0779YPYK1/showshotcorne-22/
図解YOGAアナトミー:筋骨格編: 医師が解説するヨガの機能解剖学 (YOGA BOOKS) Kindle版
レイ・ロング医学博士 (著), クリス・マシボー (イラスト), 中村尚人 (翻訳), 鈴木まゆみ (翻訳)

 ヨガも、元々は宗教的な修行法、それも非常に厳しい修行法ですが、いま、巷に広まっていて、特に女性に人気のあるのは、宗教性、スピリチャルな面をなくして、アスレチック、エクササイズ、体操的なものに仕立て上げたものですね。

 これで、マインドフルネスのことを思い出した。マインドフルネスも、唯識の修行法、瞑想や座禅などから、宗教性、スピリチュアルな面、厳しい修行の面をなくして、ライトなメソッドにしたものですからね。
 マインドフルネスのことを書くつもりといって、もう1年以上経っている。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/05/8351684
こころの時代~宗教・人生~「心はいかにして生まれるのか―脳科学と仏教の共鳴」。量子脳理論。座禅、瞑想、マインドフルネス。脳と身体性など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/25/8683410
櫻井武「睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか」鬼頭昭三、新郷明子「アルツハイマー病は「脳の糖尿病」」

府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 背脂塩煮干しラーメン、うまかった\(^O^)/2018年03月18日 18時36分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、注目している府中のラーメン、麺屋もろ。
 また、期間限定の創作ラーメンが変わっていた。
 今度は、背脂塩煮干しラーメン。
 40歳を過ぎてからだって、背脂系は、きついなあと思っていたのに、ほぼ還暦の身で、背脂はなあと思いつつ、まあ、頼んでみた。
 うまーい。\(^O^)/
 そんなに背脂が、ギドギドじゃないのもあるし、何よりショウガが効いていて、とてもいいね。これで味がすっきりする。
 すこすこ、食べちゃった。あっという間に完食。

 お店の人に、この前の創作ラーメン、塩担々麺はおいしかったと伝えたら、実は、あれは好評だったので、そのうち、また登場させたいとのことだった。
 次の創作ラーメンも、塩担々麺の再登場も楽しみ~~~。

https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13216086/
麺屋もろ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/11/8786636
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 塩担々麺、うまかった\(^O^)/

今日、松戸の伊勢丹が閉店。府中の伊勢丹もつぶれるの? 府中の複合施設「ル・シーニュ」のことも。あなた、あれ、読めますか。2018年03月21日 12時30分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 去年、書こうと思っていて、メモが出てきたので、書く。
 三越・伊勢丹が、どんどん閉店している。
 今日、2018年3月21日は、松戸の伊勢丹も閉店。43年間という長い歴史にピリオドを打つ。

http://www.sankei.com/economy/news/180115/ecn1801150006-n1.html
伊勢丹松戸店 17日から閉店セール「記憶と記録に残るフィナーレ」目指す
2018.1.15 06:14
 最後は、大九州展だ。ふふふ、バックは情報省。\(^O^)/

http://isetan.mistore.jp/store/matsudo/index.html
伊勢丹松戸店

http://isetan.mistore.jp/store/matsudo/event/20180314/recommend/index.html
伊勢丹松戸店 セールスマネージャから最後のオススメ
をみると、3,4階のセールスマネージャは、福岡秀行さんという人だ。
 名前からして、情報省のスパイ。\(^O^)/
 恐ろしいのぉ、情報省。松戸店にもスパイを送り込んでいたんだ。\(^O^)/

 松戸店は、こういう経緯でつぶれたらしい。
http://toyokeizai.net/articles/-/188968
存続問題で市が大揺れ「伊勢丹松戸店」の行方
突然の支援に議会反発、このままでは閉鎖か
並木 厚憲 : 東洋経済 記者 2017年09月19日

 府中の伊勢丹も、閉店候補だった。
 ところが、それを進めていた大西社長が、2017年春にクーデターで突如クビになった。
 三越・伊勢丹グループの発足は、伊勢丹による三越の救済合併と思っているが、そのせいか、閉店していくのは、旧三越の店が多かったと。多摩センターの三越もつぶれたもんね。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18279.html
三越伊勢丹、クーデター勃発で2トップ電撃退任か…社内対立先鋭化「三越ばかりリストラ」
文=編集部
2017.03.09

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51244
三越伊勢丹HD社長・大西洋氏「突然クビ」の全内幕(週刊現代)
2017.03.29

http://biz-journal.jp/2017/09/post_20500.html
三越伊勢丹、Tポイント廃止の裏に社内クーデター…電撃解任の前社長の路線を全面撤回
文=編集部
2017.09.08
 CCC(カルチャコンビニエンスクラブ)のTポイント、Tカードをやめて、三越伊勢丹MIカードとして、独自にやり始めたのは、おれは歓迎。Tポイント、Tカードは、個人情報の扱いが不安だもんね。
 三越伊勢丹の高級客、富裕層の情報をCCCに渡す必要なんかないし。

 上記の2ページ目には、新しい大西社長の方針では、松戸の伊勢丹は存続が決まったとなっているね。
--- ここから ---
社長が代わり、大西氏が打ち出した店舗の見直しのうち、伊勢丹松戸店の存続が決まった。千葉県松戸市が8月22日、18年10月から9年9カ月間、同店4階フロアを賃貸借する契約を締結し、テナント料として約21億円を支出する方針を明らかにしたと報じられた。松戸市は「今後10年以上は撤退しない」と見通しを明らかにした。
--- ここまで ---
とかいって、松戸店は、存続だったのに、やっぱり、閉店。

http://toyokeizai.net/articles/-/162603
三越伊勢丹、トップ交代で明示された「進路」
杉江次期社長「私は構造改革を優先する」
又吉 龍吾 : 東洋経済 記者 2017年03月14日

 さて、府中の伊勢丹のこと。
 元々、情報省奥様ネットワークの中では、吉祥寺の伊勢丹が閉店したときから、府中もつぶれるんじゃないかという話が出ていた。
 だって、あれだけ人が多くて賑わっている吉祥寺ですよ。その伊勢丹がぶつれるんだから、平日の昼間は、がらがらの府中の伊勢丹なんて、もうつぶれるよという話になっていた。

https://life.oricon.co.jp/news/74278/
百貨店の灯、またひとつ消える… 伊勢丹吉祥寺店本日閉店~38年の歴史に幕
2010年03月14日 15時00分
によると、2010年03月14日ですね。もう8年前に、奥様ネットワークの中では、府中の伊勢丹、閉店の話題になっていたんだ。
 そんなふうに思っていたから、以前の大西社長が府中店をつぶす予定だと聞いても、がっかりはしたが、予想通りではあった。
http://toyokeizai.net/articles/-/134896
判明!これが三越伊勢丹の「閉店リスト」だ
三越千葉に伊勢丹松戸・相模原・府中店も視野
印南 志帆 : 東洋経済 記者 2016年09月07日
http://toshoken.com/news/8137
三越伊勢丹、4店舗の百貨店閉店・業態転換・縮小など検討-建物の「完全閉鎖」は避けたい考え
2016年11月8日

 奥様たちは、2017年の春か、遅くとも2017年年末、つまり、去年いっぱいで閉店かしらね、などと言っていた。
 ところが、前述のように、クーデターで大西社長のクビが飛んだ。そして、杉江社長がとりえず、府中店を存続にしたのか知らないが、2017年の秋になっても、正式には閉店の話は出なかった。

 今年の初め、国分寺の北口に、新しい伊勢丹ができるという噂が出た。
 そんな近くに新しい伊勢丹ができるなんて、もう、府中は閉店決定だというムードになったが、実は、伊勢丹ができるわけではなく、三越伊勢丹ホールディングスがやる「ミーツ国分寺」という商業施設だということが判明。
https://mrs.living.jp/tama/newopen/article/2876999
【開業】ミーツ国分寺(国分寺駅北口再開発事業) 2018年4月7日(土)オープン 東急ハンズも

 では、府中店が安泰かというと、まだ、これから、どうなるかはわからない。
 個人的には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックが終わるまではあってほしい。せめて、来年、2019年のラグビーワールドカップが終わるまではあってほしい。特にラグビーワールドカップは、世界中から、ラグビーの街、府中に人が来るから。
 去年に、43年もかかった、構想からすると50年以上かかったであろう府中駅周辺の再開発の総仕上げとして商業施設も含む複合ビルとして「ル・シーニュ」がオープンした。
 伊勢丹も人が増えたと思うし、去年、地下の食料品売り場を、クイーンズ伊勢丹に改装したし、まだしばらくあってほしい。
 その後、縮小するにしても、地下の食料品売り場と8階の催し物会場、9階のレストラン街は残してほしい。
 おれ、食料品売り場、デパ地下、大好き♪ イベントコーナーで、小規模ながら地方のうまいもの展をやっているが、おれ、毎週、何か買って食っている。
 そうそう。崎陽軒があるのが、おれ的には貴重。新宿や横浜に行かなくても、崎陽軒のシューマイやシューマイ弁当を買える。これはなくしてほしくない。
 それから、おれ、物産展、大好き♪ 北海道物産展、九州物産展、京都物産展を含め、府中店の物産展は、必ず行って、5000円から1万円くらいは使う。
 レストラン街も含めて考えると、お前、単に食いしんぼだろ。
 そうですね。\(^O^)/

■ル・シーニュ
 ついでだ。ル・シーニュについて。
https://lesigne.jp
ル・シーニュ公式サイト
https://mrs.living.jp/tama/shopping/article/2738916
府中駅前の複合施設「ル・シーニュ」オープン!「Cafe&Meal MUJI」など話題の施設を徹底レポート
2017/07/20 UP! 百貨店・ショッピングセンター

 工事中の間は、名前も知らなかった。そのうち、ロゴマークを知った。どう読んでいいのかわからない。
上記、公式サイトをみるとわかるが、図柄は、「L三SIGN三」で、「エル・サイン」に見える。
 「三」に見えるところは、デザイン的なアクセントだと思っていた。
 そしたら、あなた。「三」のところは、「E」で、フランス語で、「LE SIGNE」だって。意味は、「萌し、予感」だって。
 いまだに、ル・シーニュか、ル・シーニョか、ラ・セーヌか、マルセイエーズか迷う。
 新しくできたから、新入生で、「ニュ」だから、ル・シーニュという考えないと、名前が出てこない。
 そんなハイカラな名前をつけたら、セーヌ川の水で産湯を使った、生粋のパリジャンのおれでも、わからんわ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/03/18/8806230
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 背脂塩煮干しラーメン、うまかった\(^O^)/