ラグビー・リーグワン、府中の東芝が優勝!14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/サントリーの3位と合わせて、府中の両チームでワンスリーフィニッシュ\(^O^)/来年こそ、府中ダービーの決勝で、ワンツーフィニッシュだ\(^O^)/ ― 2024年05月27日 09時57分26秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
ラグビー、リーグワンの決勝。
まだ行ったことがなかったので、新しい国立競技場まで観に行きました。
府中に本拠地を置く東芝ブレイブルーパス東京が優勝!\(^O^)/
14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/
3位も同じく府中に本拠地を置く東京サントリーサンゴリアス\(^O^)/
府中のチームで、ワンスリーフィニッシュ\(^O^)/
サントリーとのプレーオフの府中ダービー。
東芝が勝ちましたが、試合後のインタビューで、リーチ選手が、
今日はサントリーさんに勝てましたが、同じ府中市のチームとして、決勝は府中代表として闘って、優勝を府中に持ち帰りたい。サントリーのファン、サポーターのみなさんも、府中のチームとして、決勝では東芝を応援してください
といったことを述べていましたが、その通りになりました。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001064.html
【ラグビー】BL東京14季ぶりV!低迷、経営不振乗り越え…リーチ「最後まで戦い続けるチーム」
[2024年5月26日17時3分]
https://rugby-rp.com/2024/05/26/domestic/114087
【リーグワン決勝】ブレイブルーパス、14シーズンぶりの日本一! ワイルドナイツとの死闘制す。
この試合、最初は決勝の大舞台らしく、かたい雰囲気で始まったけれど、逆転に次ぐ逆転、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れる好ゲーム。
トライかどうかなど、大事な場面で、TMO(テレビジョン・マッチ・オフィシャル、ビデオ判定)が多く、その結果に、ぼくも含めて観客は一喜一憂、会場には大きなどよめきが起きました。
入場者数が、56,486人。なんと5万5000人を超えていたのね。道理で大歓声なわけだ。
東芝のキャプテン、というか日本ラグビーの顔であるリーチ・マイケル選手は、高校、大学、社会人のラグビー人生で、優勝経験がないんですよね。
東芝が最後に日本一になったのは、リーチ選手が東芝に入る前のシーズン。
リーチ選手に、そして、リーチ選手と同期で、東海大の三羽ガラスと言われた、三上正貴選手、豊島翔平選手にも、日本一になってほしいとずっと思っていましたが、ついに、悲願の初優勝。
おめでとうございます。
https://www.bravelupus.com/member/leitch_michael/
リーチ マイケル | No.8
https://www.bravelupus.com/member/masataka_mikami/
三上 正貴 | PR
https://www.bravelupus.com/member/shohei_toyoshima/
豊島 翔平 | FB
2015-2016シーズン、日本一を決めるトップリーグの決勝で、パナソニックワイルドナイツと戦い、東芝ブレイブルーパスは、惜しくも2位になりましたが、ラストワンプレーで、逆転日本一かというトライを決めたのは、豊島選手でした。
強風の中、バージョンキックが決まらず、1点差に泣いて、東芝は2位、パナソニックが優勝しました。
残り10分を切った74分に、森勇登選手が逆転トライ。リッチー・モウンガ選手が、コンバージョンも決めて、20-24になり、このまま東芝が逃げ切るかと思ったら、そこからが、さすが埼玉パナソニックワイルドナイツ。
終了間際、逆転トライで、25-24。
東芝の選手たちは、がっくりグランドに倒れ込みました。
もう79分だったので、これは埼玉パナソニックワイルドナイツ優勝で決まったね。
ああ、残念。前述、2015-2016シーズンの決勝を思い出し、やっぱり、勝てなかった。
パナはほんとに強い。首の皮一枚残して、勝つもんねえ。
まあ、仕方ない。帰って残念会だ。(>_<)
早く会場を出ないと、めちゃくちゃ混むからと席を立って、階段に向かおうとしたら、パナソニックの松田選手が、なかなか、コンバージョンを蹴らない。
ああ、90秒以内に蹴ればいいから、試合終了のホーンが鳴ってから蹴るつもりだと思ったら、主審がTMOをやるという。
えっ、どういうこと?
帰る足を止めていると、トライにつながるパナソニックの堀江翔太選手のパスが、スローフォワードかもというTMO。
結局、スローフォワードの判定になり、トライ取り消し。
しかも、東芝ボールのスクラムで、再開。
やったー、スクラムからボールを出して、外に蹴り出せば優勝!
と思ったら、あなた。パナソニックは、ほんとに怖い。
このスクラム、パナソニックが全身全霊渾身のスクラムで東芝を押して、東芝がボールを出せず反則!
パナソニックボールのラインアウトで、正真正銘のラストプレー。
さきほどの幻のトライもそうだが、パナソニックには、ここ一発でトライを取る力があるから、生きた心地がしない。
ボールが入って、パナソニックの連続攻撃が始まった。
と、ここで、この日、2トライを挙げた、ジョネ・ナイカブラ選手が、相手ボールをジャッカルして、試合終了。\(^O^)/
一瞬、ほんとに終わったか、優勝したのか、疑心暗鬼だったが、やっぱり、優勝!
いやあ、ほんと、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れるゲームでした。
今シーズン前に、現役引退を発表し、この試合が国内ラストマッチだった、埼玉パナソニックワイルドナイツの堀江翔太選手。
堀江選手は、前述、豊島選手のトライのときにラグビーボールに翻弄されたんです。
その話は、いずれまた。
堀江選手、長きにわたる大活躍、日本ラグビーの牽引、ありがとうございました。お疲れ様でした。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001265.html
【ラグビー】今季限り現役引退の堀江翔太「生まれ変わってラグビーしません」国内最終戦は準V
[2024年5月26日18時17分]
「生まれ変わってラグビーしません」発言で、会場大爆笑。
真意はラグビーが嫌いだからではなく、
「幸せなラグビー人生を歩んできたと思います」
というわけ。
堀江選手は、フッカーというポジションですが、フッカーといえば、東芝の湯原祐希さん。
以前の東芝の日本一に貢献し、ワールドカップの日本代表にもなった名選手でしたが、4年前に、36歳の若さで急逝。
以来、東芝ブレイブルーパスのクラブハウスには、湯原さんの写真が掲げられていて、チームは日本一になって墓参りに行くと誓ったそうです。
これで、湯原さんに、いい報告ができますね。
湯原さんは、府中で、お子さんを自転車に乗せて走っていく姿を、府中でお見かけしたことがあります。
湯原さん。後輩たちが、ついに日本一になりましたよ。
録画していたJSportsの中継を観ていたら、試合を見守る部屋にいた、東芝のブラックアダーヘッドコーチ(監督)が、優勝の瞬間、湯原さんの写真をカメラに見せてましたね。
https://www.bravelupus.com/news/220929_1/
【物語りVol.6】湯原祐希 FWコーチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/湯原祐希
湯原さん関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/15/8960657
ラグビー:東芝対サントリー、プレシーズンマッチ、府中ダービー。俺様は、生まれて初めて、おそらく生涯、ただ一度のゴールキックに挑戦したぞ。\(^O^)/
関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/25/9687448
ラグビー、リーグワン、プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが勝って3位ゲット\(^O^)/明日は、東芝ブレイブルーパス東京が優勝して府中がワンスリーフィニッシュだ\(^O^)/
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/20/9685842
ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
次は、その1とあるけど、その2は書いてないです。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1
ラグビーのことは、けっこう書いているので、上の検索窓に「ラグビー」と入れて検索してください。
■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
---
ラグビー、リーグワンの決勝。
まだ行ったことがなかったので、新しい国立競技場まで観に行きました。
府中に本拠地を置く東芝ブレイブルーパス東京が優勝!\(^O^)/
14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/
3位も同じく府中に本拠地を置く東京サントリーサンゴリアス\(^O^)/
府中のチームで、ワンスリーフィニッシュ\(^O^)/
サントリーとのプレーオフの府中ダービー。
東芝が勝ちましたが、試合後のインタビューで、リーチ選手が、
今日はサントリーさんに勝てましたが、同じ府中市のチームとして、決勝は府中代表として闘って、優勝を府中に持ち帰りたい。サントリーのファン、サポーターのみなさんも、府中のチームとして、決勝では東芝を応援してください
といったことを述べていましたが、その通りになりました。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001064.html
【ラグビー】BL東京14季ぶりV!低迷、経営不振乗り越え…リーチ「最後まで戦い続けるチーム」
[2024年5月26日17時3分]
https://rugby-rp.com/2024/05/26/domestic/114087
【リーグワン決勝】ブレイブルーパス、14シーズンぶりの日本一! ワイルドナイツとの死闘制す。
この試合、最初は決勝の大舞台らしく、かたい雰囲気で始まったけれど、逆転に次ぐ逆転、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れる好ゲーム。
トライかどうかなど、大事な場面で、TMO(テレビジョン・マッチ・オフィシャル、ビデオ判定)が多く、その結果に、ぼくも含めて観客は一喜一憂、会場には大きなどよめきが起きました。
入場者数が、56,486人。なんと5万5000人を超えていたのね。道理で大歓声なわけだ。
東芝のキャプテン、というか日本ラグビーの顔であるリーチ・マイケル選手は、高校、大学、社会人のラグビー人生で、優勝経験がないんですよね。
東芝が最後に日本一になったのは、リーチ選手が東芝に入る前のシーズン。
リーチ選手に、そして、リーチ選手と同期で、東海大の三羽ガラスと言われた、三上正貴選手、豊島翔平選手にも、日本一になってほしいとずっと思っていましたが、ついに、悲願の初優勝。
おめでとうございます。
https://www.bravelupus.com/member/leitch_michael/
リーチ マイケル | No.8
https://www.bravelupus.com/member/masataka_mikami/
三上 正貴 | PR
https://www.bravelupus.com/member/shohei_toyoshima/
豊島 翔平 | FB
2015-2016シーズン、日本一を決めるトップリーグの決勝で、パナソニックワイルドナイツと戦い、東芝ブレイブルーパスは、惜しくも2位になりましたが、ラストワンプレーで、逆転日本一かというトライを決めたのは、豊島選手でした。
強風の中、バージョンキックが決まらず、1点差に泣いて、東芝は2位、パナソニックが優勝しました。
残り10分を切った74分に、森勇登選手が逆転トライ。リッチー・モウンガ選手が、コンバージョンも決めて、20-24になり、このまま東芝が逃げ切るかと思ったら、そこからが、さすが埼玉パナソニックワイルドナイツ。
終了間際、逆転トライで、25-24。
東芝の選手たちは、がっくりグランドに倒れ込みました。
もう79分だったので、これは埼玉パナソニックワイルドナイツ優勝で決まったね。
ああ、残念。前述、2015-2016シーズンの決勝を思い出し、やっぱり、勝てなかった。
パナはほんとに強い。首の皮一枚残して、勝つもんねえ。
まあ、仕方ない。帰って残念会だ。(>_<)
早く会場を出ないと、めちゃくちゃ混むからと席を立って、階段に向かおうとしたら、パナソニックの松田選手が、なかなか、コンバージョンを蹴らない。
ああ、90秒以内に蹴ればいいから、試合終了のホーンが鳴ってから蹴るつもりだと思ったら、主審がTMOをやるという。
えっ、どういうこと?
帰る足を止めていると、トライにつながるパナソニックの堀江翔太選手のパスが、スローフォワードかもというTMO。
結局、スローフォワードの判定になり、トライ取り消し。
しかも、東芝ボールのスクラムで、再開。
やったー、スクラムからボールを出して、外に蹴り出せば優勝!
と思ったら、あなた。パナソニックは、ほんとに怖い。
このスクラム、パナソニックが全身全霊渾身のスクラムで東芝を押して、東芝がボールを出せず反則!
パナソニックボールのラインアウトで、正真正銘のラストプレー。
さきほどの幻のトライもそうだが、パナソニックには、ここ一発でトライを取る力があるから、生きた心地がしない。
ボールが入って、パナソニックの連続攻撃が始まった。
と、ここで、この日、2トライを挙げた、ジョネ・ナイカブラ選手が、相手ボールをジャッカルして、試合終了。\(^O^)/
一瞬、ほんとに終わったか、優勝したのか、疑心暗鬼だったが、やっぱり、優勝!
いやあ、ほんと、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れるゲームでした。
今シーズン前に、現役引退を発表し、この試合が国内ラストマッチだった、埼玉パナソニックワイルドナイツの堀江翔太選手。
堀江選手は、前述、豊島選手のトライのときにラグビーボールに翻弄されたんです。
その話は、いずれまた。
堀江選手、長きにわたる大活躍、日本ラグビーの牽引、ありがとうございました。お疲れ様でした。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001265.html
【ラグビー】今季限り現役引退の堀江翔太「生まれ変わってラグビーしません」国内最終戦は準V
[2024年5月26日18時17分]
「生まれ変わってラグビーしません」発言で、会場大爆笑。
真意はラグビーが嫌いだからではなく、
「幸せなラグビー人生を歩んできたと思います」
というわけ。
堀江選手は、フッカーというポジションですが、フッカーといえば、東芝の湯原祐希さん。
以前の東芝の日本一に貢献し、ワールドカップの日本代表にもなった名選手でしたが、4年前に、36歳の若さで急逝。
以来、東芝ブレイブルーパスのクラブハウスには、湯原さんの写真が掲げられていて、チームは日本一になって墓参りに行くと誓ったそうです。
これで、湯原さんに、いい報告ができますね。
湯原さんは、府中で、お子さんを自転車に乗せて走っていく姿を、府中でお見かけしたことがあります。
湯原さん。後輩たちが、ついに日本一になりましたよ。
録画していたJSportsの中継を観ていたら、試合を見守る部屋にいた、東芝のブラックアダーヘッドコーチ(監督)が、優勝の瞬間、湯原さんの写真をカメラに見せてましたね。
https://www.bravelupus.com/news/220929_1/
【物語りVol.6】湯原祐希 FWコーチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/湯原祐希
湯原さん関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/15/8960657
ラグビー:東芝対サントリー、プレシーズンマッチ、府中ダービー。俺様は、生まれて初めて、おそらく生涯、ただ一度のゴールキックに挑戦したぞ。\(^O^)/
関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/25/9687448
ラグビー、リーグワン、プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが勝って3位ゲット\(^O^)/明日は、東芝ブレイブルーパス東京が優勝して府中がワンスリーフィニッシュだ\(^O^)/
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/20/9685842
ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
次は、その1とあるけど、その2は書いてないです。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1
ラグビーのことは、けっこう書いているので、上の検索窓に「ラグビー」と入れて検索してください。
■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2025年03月30日 22時35分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
とっくに書いてブログに出していたと思っていたのに、なんと、書きかけて、ほ
---
とっくに書いてブログに出していたと思っていたのに、なんと、書きかけて、ほ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。