Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Klaus Iglberger著、千住治郎訳「C++ソフトウェア設計」オライリー・ジャパンは素晴らしい。C++プログラマは必読。Effective Modern C++も。2024年06月10日 23時53分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 これは素晴らしい本です。
 勉強になりました。一度読んで、今、2度目を読み始めたところ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4814400454/showshotcorne-22/
C++ソフトウェア設計 ―高品質設計の原則とデザインパターン 単行本(ソフトカバー) – 2023/10/14
Klaus Iglberger (著), 千住 治郎 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。ここでPDFやEPUBが買えます。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400454/
C++ソフトウェア設計
―高品質設計の原則とデザインパターン
Klaus Iglberger 著、千住 治郎 訳
--- ここから ---
本書は、ソフトウェアを設計する上で大切な39のガイドラインを提示し、広く認知されている重要な設計原則の真意を解説し、テスト/保守/拡張/再利用に優れたソフトウェアアーキテクチャを示します。長年にわたりその価値を実証して来た古典的デザインパターンを応用/発展させ、さらにその後に生まれた新しいデザインパターンとともに、Modern C++での活用方法を解説します。
--- ここまで ---

 C++初心者や初級レベル向けではない。C++のプログラミング経験がそれなりにあって、もっといい設計をしたい、もっとModern C++で書きたい、もっとスキルアップしたいという中級者から上級者向けです。
 まず、C++11以降のModern C++で書いてあることがいい。それもC++17やC++20。
 今のC++は、C++11以前のOld C++とは別次元の言語だし、C++17やC++20は、C++11やC++14より、完成度が飛躍的に上がっている。でも、世間にあるC++本やネットにある解説やコード例は、Old C++かせいぜいC++14レベル。C++17やC++20なら、そんな書き方しなくてもいいのにと思うことが、しばしば。
 次に、DRY原則、SOLID原則、デザインパターンの詳しく丁寧な解説がいい。DRY原則、SOLID原則、デザインパターンが何かを知らない人は自分で調べてください。
 洋書は、Java以外のいろんな言語でもデザインパターンがあれこれ出ているが、日本語のデザインパターン本は、Javaが多く、C++はまずないし、あっても内容がOld C++だったりして古い。
 本書は、日本語で読める本としては、Modern C++でデザインパターンの解説をしてあることが、貴重。
 デザインパターンといえば、OOP(オブジェクト指向プログラミング)で、クラスの継承で実装する話ばかりだが、本書でももちろん、それも解説してあるが、それに加えて、C++の強力な言語機能である、テンプレートプログラミングによる実装を解説してある。
 これは目から鱗が落ちた。
 通常の仮想関数を使った実装を、動的デザインパターン、実行時デザインパターンとすれば、テンプレートプログラミングによる実装は、静的デザインパターン、コンパイル時デザインパターンと呼べるもの。仮想関数テーブルを引いてジャンプする必要がない分、実行も速い。

 DRY原則、SOLID原則、デザインパターンによる設計と、Modern C++による実際のプログラミングも学べて、大変にお得です。

 このレベルのC++プログラミングの必読本としては、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117364/showshotcorne-22/
Effective Modern C++ ―C++11/14プログラムを進化させる42項目 大型本 – 2015/9/18
Scott Meyers (著), 千住 治郎 (翻訳)
も挙げておきます。
 オライリー・ジャパンにある紹介。ここでPDFやEPUBが買えます。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117362/
Effective Modern C++
―C++11/14プログラムを進化させる42項目
Scott Meyers 著、千住 治郎 訳

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/08/8067423
C++の解説本、STL, Effectvieシリーズ、ゲームプログラマのためのコーディング技術、リーダブルコード、Code Complete, コーディングを支える技術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/02/09/9561709
翔泳社祭り2023、電子書籍が各社で50%オフ。紙書籍はポイント50%還元。竹内郁雄「初めての人のためのLISP[増補改訂版]は半額かポイント50%還元対象\(^O^)/ 大昔の「独習デザインパターンC++」もだ。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)、新型コロナ感染じわじわ、英語の検疫quarantineの語源、ペスト・黒死病、ヴェネチア。トム・ハンクスの映画「インフェルノ」2024年06月15日 23時49分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)の感染が広がっているというので、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」でも2回やってた。
 感染経路不明とか、致死率30%が怖いわ。命が助かっても、足を切断とかね。
 水虫がある人がよくなっているらしいから、水虫を治せともいってた。
 足にちょっとすりむいたりしただけと思って放置していたら、39℃以上の高熱が出て、幹部が腫れて、あっという間に呼吸困難になったり、早いと数時間で手遅れだそうです。

https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1093/article-13.php
人食いバクテリアの恐怖 国内の感染者数が過去最多

https://www.ktv.jp/news/feature/240122-kansennshou/
感染して数時間で"壊死" 致死率30%の『人食いバクテリア』 30代以上・基礎疾患ある人は要注意
2024年01月23日

 それと東京では、新型コロナの感染がじわじわ増えてますね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
東京都の新型コロナデータ

 そんな今日この頃ですが、
 トム・ハンクスの映画「ダ・ヴィンチ・コード」3部作
ダ・ヴィンチ・コード
天使と悪魔
インフェルノ
が、ケーブルテレビのJ:COMでやっていたので観ました。
 ぜひ、観てください。

 イタリアは、すごいね。特にローマ。どこもかしこも世界遺産だらけね。
 あれじゃ、
「ここ掘れ、わんわん」
で、犬がちょっと地面を掘っただけで、新たな世界遺産が出るね。\(^O^)/

「インフェルノ」で知ったこと。
 トム・ハンクスがヴェネチアで、英語の検疫の語源について話す場面がある。
 英語の検疫quarantineは、イタリア語のquarantina 40 日が語源。ペスト・黒死病のころ、ヴェネチアで40日間、船から上陸させなかったからという話。

http://www.mokuzaihozon.org/column/mushimegane/20200725-1/
--- ここから ---
十四世紀の中頃、ヨーロッパでペストが猛威を振るった時期があった。農村人口の四分の一、都市部では三分の一近くの人々が亡くなった。この時、東方貿易の玄関口であったベネチア共和国(今のイタリア北東部)では、ペストの感染者が乗船している船は入港させず、ペストの潜伏期間と考えられた四十日間(Quarantena giorni)、港の外に強制的に海上停泊させた。四十日後に健康なことが確認されたら入国を認めたのである。従って、Quarantineとは、ベネチア地方の言葉Quarantena(四十の意味)が語源である。ベネチア港沖に停泊していた船では、食料の補給はあったが、当時はペストの治療薬があったわけではないので、停泊中に船内で大勢の死者が出た。
--- ここまで ---

https://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/miscellaneous/1187/
--- ここから ---
検疫の英語quarantineの語源は、イタリア語のquarantina 40 日に由来する。14 世紀のペスト(黒死病)の上陸流行を避けるために、来航した船は全て40 日間港外で待機し、その間に新たな発症がないことを見極めてから初めて上陸を許された事による。検疫に関心のある人には常識であり、また1377年がその最初であることも私は知っていた。
--- ここまで ---

■ダ・ヴィンチ・コード
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/771928
ダ・ヴィンチ・コード

・映画.com
https://eiga.com/movie/1046/
ダ・ヴィンチ・コード

・ブルーレイ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TDUI6S/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード エクステンデッド・エディション (2枚組) [Amazon.co.jp限定 特殊ブック型ケース仕様] [Blu-ray]
トム・ハンクス (出演), オドレイ・トトゥ (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955037/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955045/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955053/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHMG/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHQW/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHMQ/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■天使と悪魔
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/834151
天使と悪魔

・映画.com
https://eiga.com/movie/53208/
天使と悪魔

・ブルーレイ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012VQCYGI/showshotcorne-22/
天使と悪魔 スペシャル・エディション [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ユアン・マクレガー (出演), トム・ハンクス (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955010/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (上) (角川文庫) 文庫 – 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404295507X/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (中) (角川文庫) 文庫 – 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955029/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (下) (角川文庫) 文庫 – イラスト付き, 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHQM/showshotcorne-22/
天使と悪魔(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHRQ/showshotcorne-22/
天使と悪魔(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHRG/showshotcorne-22/
天使と悪魔(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■インフェルノ
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/1234527
インフェルノ

・映画.com
https://eiga.com/movie/55374/
インフェルノ

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MU2VW0H/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】インフェルノ (初回生産限定) (オリジナル収納BOX付き) [Blu-ray]
トム・ハンクス (出演), フェリシティ・ジョーンズ (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025028/showshotcorne-22/
インフェルノ(上) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025044/showshotcorne-22/
インフェルノ(中) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025036/showshotcorne-22/
インフェルノ(下) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR141W/showshotcorne-22/
インフェルノ(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR13FY/showshotcorne-22/
インフェルノ(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR13ZE/showshotcorne-22/
インフェルノ(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

[改訂第5版]C++ポケットリファレンス (Pocket reference)が出てました。これ、手元にあると便利2024年06月15日 23時54分19秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 C++ポケットリファレンスの改訂第5版が出ていました。即ゲット。
 改訂第3版のことは書いていたけど、改訂第4版のことは書いてないね。改訂第4版も買っています。便利だから。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297141655/showshotcorne-22/
[改訂第5版]C++ポケットリファレンス (Pocket reference) 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/26
高橋 晶 (著), 安藤 敏彦 (著), 一戸 優介 (著), 楠田 真矢 (著), 湯朝 剛介 (著)

 技術評論社(技評)にある紹介。ここで、PDFなど電子書籍も買えます。
 ぼくは、PDFを買いました。
https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14165-3
[改訂第5版]C++ポケットリファレンス

 著者の高橋晶さんたちは、
https://cpprefjp.github.io
cpprefjp - C++日本語リファレンス
という、ここに行けばC++の言語仕様からコンパイラの実装状況から、標準ライブラリのAPIから何でもわかるという、とてつもないサイトを運営されていて、頭が下がる思いですが、例えば、標準ライブラリのAPIの書き方は、いかにもISO国際規格の仕様書といった漢字なので、回りくどくてわかりやすいとはいえない。
 その点、本書は、もっと平易にかみ砕いてポイントを解説してあるから便利。
 例えば、文字列操作はどうしたらいい?といったことに、APIの解説と共に答えてくれる。

 高橋さんたちは忙しいだろうし、厚かましいとは思うけど、5年経つので、そろそろ、独習C++も改訂してほしい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798150231/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 単行本 – 2019/11/11
επιστημη (監修), 高橋 航平 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07XQ5TWY2/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 Kindle版
高橋 航平 (著), επιστημη(エピステーメー) (監修)

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/06/10/9691988
Klaus Iglberger著、千住治郎訳「C++ソフトウェア設計」オライリー・ジャパンは素晴らしい。C++プログラマは必読。Effective Modern C++も。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/27/9041626
C++17まで対応の「C++ポケットリファレンス」の改訂第3版が出ていたことに、やっと気づいた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/04/9184938
日経SYSTEMなどのアンケート。CとC++を一緒にしちゃ、だめだってば。「独習C++ 新版」のことも少し。ネットの筋の悪いSTL解説に引っかかっちゃだめ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/08/8067423
C++の解説本、STL, Effectvieシリーズ、ゲームプログラマのためのコーディング技術、リーダブルコード、Code Complete, コーディングを支える技術

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

筒井康隆「時をかける少女」が原作、NHKの伝説のドラマ「タイム・トラベラー」の最終回放送。東京海洋大学、日本最古のプラネタリウム、五藤光学研究所2024年06月16日 09時19分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 早く書かないから、もうNHK+の配信も終わってますが、こういうニュースでした。
https://amass.jp/175617/
筒井康隆『時をかける少女』原作のSFドラマ『タイム・トラベラー』(72年) 発掘された最終回の映像がNHK総合で6月6日放送
2024/06/04 19:12掲載(Last Update:2024/06/05 08:12

 放送があるのを知ったのが、放送当日の午後7時過ぎ。あわてて、NHK+の見逃し配信で観ました。
 やっぱり、懐かしいわ。
 中学のときで、ラベンダーという花があるのを初めて知ったのが、このドラマだった。
 中学でも話題で、ラベンダーの香りがと言って、教室の扉を開けると、宇宙が見えたといって、のけぞるギャグを、ぼくや友達はやってました。
 バレーボール部だったぼくは、原作の「時をかける少女」を書いたのが、筒井康隆ではなく、当時の男子全日本バレーボールの監督だった松平康隆だと、大学生になっても思っていました。(>_<)
 その辺のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749500
筒井康隆、大人買いと電子書籍。山下洋輔さんのエッセイ集も
に書いてました。

 ところで、YouTubeに、音声は全部あって、それに独自に漫画を組み合わせたものがありますね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMveKr0s19T0C0JuYubNcIvqK65slVhV6
NHK タイム・トラベラー

 ところでところで、この番組で、東京海洋大学に日本最古の国産プラネタリウムがあるという話が出ていました。これ、2023年に「機械遺産」になっています。

https://kaijifukyu.main.jp/planetarium/index.html
--- ここから ---
海事普及会では越中島会館屋上に設置されているプラネタリウムの上映・整備をしています。東京海洋大学のプラネタリウムは1965年3月に設置された株式会社五藤光学研究所のM-1型プラネタリウムで、国産最古※のものとなっています。天文航法の授業や研究で使うことを目的に設置されました。
※レンズ投影方式で全天に恒星が投影でき、惑星の年周運動が自動のプラネタリウムの現役機として(2015年にメーカーに確認済み)
--- ここまで ---

https://www.tokyo-np.co.jp/article/300318
国産最古のプラネタリウム「M-1型」 東京海洋大・海事普及会 船乗り育てた「機械遺産」 今も学生らが星空守る<つなぐ2024>(3)
2024年1月4日 07時27分

 作ったのは、府中にある五藤光学研究所です。
 国産最古のプラネタリウムのバックは情報省\(^O^)/
 情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
をどうぞ。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

新潮文庫にガブリエル・ガルシア=マルケス「百年の孤独」登場。解説は筒井康隆\(^O^)/ ロバート L.フォワード「竜の卵」、筒井康隆「虚航船団」のことも2024年06月16日 09時20分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 2024/06/24に、ガブリエル・ガルシア=マルケス「百年の孤独」が新潮文庫に登場しましょ。解説は、昔、この作品を絶賛していた筒井康隆です。
 作品自体は大昔に読んでいるので、筒井さん書き下ろしの解説が読みたい。
 もう府中の啓文堂書店で予約しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001504.000047877.html
ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版に筒井康隆氏による書き下ろし解説の収録が決定。装画はBirkenstockやGucci、「虎に翼」で知られる三宅瑠人氏!
株式会社新潮社
2024年6月6日 11時00分

 わあ、予約だけで、ベストセラー1位。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102052127/showshotcorne-22/
百年の孤独 (新潮文庫) 文庫 – 2024/6/26
ガブリエル・ガルシア=マルケス (著)
ベストセラー1位 - カテゴリ 伝承・神話
--- ここから ---
100 年の傑作が50年の時を経て文庫化。6月26日発売決定。世界46言語に翻訳され、5000万部を売り上げている世界的ベストセラー。宿業を運命づけられた一族の、目も眩む百年の物語。
--- ここまで ---

 新潮社にある紹介。
https://www.shinchosha.co.jp/book/205212/
蜃気楼の村を開墾しながら孤独に生きる一族。目も眩むその宿命を描いた百年の物語。

 この作品、単行本出版当時、筒井さんが絶賛してたから、買って読んだ。
 当時の筒井さんは、ラテンアメリカ文学を読みまくって作品紹介をしていたから、影響されて、マルケスのほかに、マリオ・バルガス=リョサ、ホルヘ・ルイス・ボルヘスなどもいくつか読んだ。
 当時、ラテンアメリカ文学ブームになりました。
 ラテンアメリカといえば、Xにポストしたと思うが、最近、アクションチャンネルで、アルゼンチンなどのドラマをやっていて、やっぱり、世界観が全然違うから面白い。それと、北欧のドラマもそう。そのうち書くかも。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590273
千夜一夜物語 バートン版、ボルヘス、ガルシア=マルケス
には、高校の3年生を送る予餞会でやった、ぼくが脚本を書いた「アリババと40人の盗賊」のことを書いている。あれは本当に傑作中の傑作でした。
 もう50年前だから、脚本も残ってないし、映像は、日高君が8ミリフィルムでちょこっと撮ったもの、それもメイキングというか、みんなが本番に向かって小道具、大道具を作っていたり、女子たちが馬に見立てた箒にまたがって盗賊登場の練習をしたり、各自がいろいろ練習している風景が主だった。

 マルケス「百年の孤独」、フォワード「竜の卵」、筒井康隆「虚航船団」は、読書体験が似ていて、最初はつまんないし、つらい。だんだん面白くなってきて、最後の方は、完全に作品世界の沼にはまってしまい、もう抜け出せない。
 読み終わって現実に戻ったとき、なんか、タイムトラベルか宇宙旅行かしてきたみたいに、「ああ、帰ってきた。ああ、よかった、現実がまだある、おれ、死んでなかった」と感じたくらい。
https://twitter.com/shownakamura/status/1785975759607353645
--- ここから ---
小説で最初から途中までつらかったのは、マルケスの百年の孤独。ところが最後の方は、通勤帰りの電車で読み耽ってしまい、府中で降りるの忘れたくらい。フォワードの傑作SF竜の卵も半分くらいはつらかった。最後はチーラ大好き。チーラ=シャコ説に大賛成\(^O^)/
--- ここまで ---

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150104689/showshotcorne-22/
竜の卵 (ハヤカワ文庫 SF 468) 文庫 – 1982/6/1
ロバート L.フォワード (著), 山高 昭 (翻訳)
 えーっ、中古品:¥2,930¥2,930 税込 配送料¥240 6月20日-22日にお届けだって。
 送料コミで3000円超えるじゃん。図書館を探してください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/04/28/345010
新北九州空港、シャコしゅうまい、ガメラ、竜の卵、朝のガスパール

https://twitter.com/shownakamura/status/1786600575733547503
--- ここから ---
大事なものを忘れていた。
筒井康隆の虚航船団。これも途中までなかなかつらかったが、ホチキスのコココというタイポグラフィックな笑いなどがあるのは救いだった。後半は、そりゃあなたもう、雪崩式ブレーンバスター100万発で脳みそ破壊島倉千代子。1日中公園のベンチで口半開きで放尿状態\(^O^)/
--- ここまで ---

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106006391/showshotcorne-22/
虚航船団 (日本語) 単行本 – 1984/5/1
筒井 康隆 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171270/showshotcorne-22/
虚航船団 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 1992/8/28
筒井 康隆 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07G28ZK2X/showshotcorne-22/
虚航船団(新潮文庫) Kindle版
筒井康隆 (著) 形式: Kindle版

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/08/15/9278750
こんなところに筒井康隆が。タモリ倶楽部、関節話法、虚航船団。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

テレ朝「グッド!モーニング」で府中郷土の森あじさいまつり。実際に行ったら、すごくきれいだったよ2024年06月23日 08時33分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 2024/06/19のテレ朝「グッド!モーニング」で、府中郷土の森のあじさいまつり。
 アジサイは、日本だけでも3000種もあって、世界では5000種もあるんだって。
 色の違いは、土の酸性度の違い。酸性が強いと青、アルカリ性が強いと赤。
 しかし、アメリカの大人気品種、アナベルにみたいに土壌ではなく、遺伝子的に色が決まっているもあるのね。だから、アナベルはいつも真っ白。希に突然変異で赤いのもあるらしい。
 世界で一番売れてる花はアジサイで、アメリカでは年間2億鉢も売れているそう。
 実際に行ったら、すごいわ。きれいきれい。
 気分が落ち込んだとき、きれいなお花に囲まれたら、頭の中がお花畑になって、気分がよくなるね。\(^O^)/

https://www.youtube.com/watch?v=GPwO-k73VCk
梅雨の絶景!アジサイ約100品種が見ごろ 嫌われていた歴史も【グッド!いちおし】【グッド!モーニング】(2024年6月19日)

https://www.instagram.com/reel/C8Jpd53MUP-/
府中市郷土の森博物館公式インスタグラム
あじさいまつり✨

 写真撮ってきた。
https://x.com/shownakamura/status/1803346484701831582
府中市郷土の森あじさいまつり、その1
https://x.com/shownakamura/status/1803346637177364762
府中市郷土の森あじさいまつり、その2
https://x.com/shownakamura/status/1803346832560628003
府中市郷土の森あじさいまつり、その3
https://x.com/shownakamura/status/1803347012961837544
府中市郷土の森あじさいまつり、その4
https://x.com/shownakamura/status/1803347302842835406
府中市郷土の森あじさいまつり、その5
https://x.com/shownakamura/status/1803347427426197861
府中市郷土の森あじさいまつり、その6

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

ラグビー:2024/06/29(土)、府中で「東芝ブレイブルーパス東京」のリーグワン優勝報告会:パレードとトークショーがあるよ2024年06月25日 22時34分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 ラグビーリーグワン、府中の東芝ブレイブルーパス東京が、14シーズンぶりに優勝、日本一になった。
 ラグビーの街、スポーツの街、府中市は、それを記念して、けやき並木通りで、優勝報告会をやります。
 2024/06/29(土)、14時~15時。参加無料。荒天中止。

 当日は、BL東京の選手とスタッフ約30人が参加する予定。
 けやき並木を歩いてパレードした後、選手によるトークショーの予定。ぜひパレード会場に足を運んで祝ってやってほしいとのこと。
 おれは、絶対、行くぞ\(^O^)/

https://x.com/shownakamura/status/1803628644201537932
【府中市】おめでとう東芝ブレイブルーパス東京!6月29日、けやき並木通りにて優勝報告会開催です! | 号外NET 東京都府中市

https://x.com/shownakamura/status/1803628359966142687
府中で「東芝ブレイブルーパス東京」が優勝報告会 パレードとトークショー

 今までのワールドカップの報告会などからすると、選手たちと市民が、握手をしたり一緒に写真を撮ったりで、パレードがなかなか終わらず、トークショーの時間が短くなる可能性が大。(>_<)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/27/9687850
ラグビー・リーグワン、府中の東芝が優勝!14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/サントリーの3位と合わせて、府中の両チームでワンスリーフィニッシュ\(^O^)/来年こそ、府中ダービーの決勝で、ワンツーフィニッシュだ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/25/9687448
ラグビー、リーグワン、プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが勝って3位ゲット\(^O^)/明日は、東芝ブレイブルーパス東京が優勝して府中がワンスリーフィニッシュだ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/20/9685842
ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/22/8774236
「ラグビーのまち府中デー」開催決定! サントリーサンゴリアス優勝報告会は中止
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/01/9171589
ラグビー:府中のけやき通りでラグビーワールドカップ2019日本代表の凱旋報告会があるよ。\(^O^)/

2015年の「エディージャパン凱旋帰国報告会 in 府中」は、その1があるけど、その2がないね。(>_<)
 もう何を書きたかったのか忘れた。すみません。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組