Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 塩担々麺、うまかった\(^O^)/2018年02月11日 23時30分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 府中の分倍河原駅から徒歩5,6分のところ、スーパーいなげやの駐車場側に、昨年の暮れだったと思うが、新しいラーメン屋ができていた。
 麺屋もろ
というお店。塩ラーメンがメイン。
 塩ラーメンもおいしかったが、期間限定の創作ラーメンがあって、これがいい。
 以前、食べたのは、ベジポタラーメン。野菜のポタージュっぽい塩ラーメン。おいしかった。
 いまやっているのは、塩担々麺。
 おれ、担々麺、好きなの。
 担々麺なのに、スープが透き通った塩ラーメンのスープ。どういう仕掛けかというのは、店に行って確かめてみてください。なるほど、アイデアだなあと思った。
 担々もうまくて、だんだん、担々麺になるのが面白い。
 うまかった。\(^O^)/
 期間限定みたいだから、いつまであるかわからないけど、もう1回、食べに行くかも。

 「麺屋もろ」は、いまはまだ、知られてないから、人が少なくて、すぐ食べられるのでいい。
 つぶれてほしくないね。しかし、「ふくみみ」や「麺創研」みたいに行列の人気店になって、地元民が気軽に食べられなくなるのもなあと思うし。しかし、商売は繁盛したほうがいいわけで、おれの勝手な思いだけど。

 場所などは、次を参照。スーパーいなげやの駐車場側にある。
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13216086/
麺屋もろ
 詳しいことを書いている人がいる。
http://ikemen3.blog.jp/archives/1069526819.html
麺屋 もろ@分倍河原
 「炭火酒肴 春」の跡地と書いているのは、間違い。
 「春」のあとに、長浜ラーメンの店になった。最高のトンコツスープが自慢という売りだったが、流行ってなかった。1年もたずに、横浜か、川崎か、忘れたが、移転してしまった。
 2回くらい食べたけど、普通に長浜ラーメンで悪くはなかったけど、府中は、けっこうラーメン激戦地で、府中駅周辺はもちろん、分倍河原駅前にもいくつもラーメン屋があるし、分倍河原駅から徒歩5,6分あると、難しかったのかも。
 ご主人は、府中駅北口の小さな店だけど、人気店である「とんび」出身とあるね。
 「トンビ」は、歌舞伎町に、海老ラーメンの店を出していた。もう1年以上行ってないから、いまもあるかは知らないけど。

 府中のラーメンのことを書こうといいながら、ずっと書いてないね。
 行列店になっている「麺創研」がル・シーニュに入る前、バラック仮営業のさらに前、府中駅南口再開発前のときの話とか、「らいおん」の30年前、先代のころの話とか、「ふくみみ」、もう10年以上前?、創業したころの話とか、書きたいことはあるけど、ほかにやること、書くべきことがあるので、時間がないね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/31/8239034
立川マシマシのマシライス、府中のラーメン二郎、大変なことになっていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/02/7562891
府中の鯛焼き屋「ちあき」は健在なり!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/05/7532114
ラーメン用小麦「ラー麦」、一蘭、博多一風堂の海外進出でわかる情報省支配

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2018年03月18日 18時41分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、注目している府中のラーメン、麺屋もろ。
 また、期間限定の創作ラーメンが変わっていた。
 今度は、背脂塩煮干しラーメ

_ ホットコーナー - 2018年05月20日 21時37分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 これまで、食でわかる情報省支配として、いろんな食べ物の情報省支配、バックは情報省\(^O^)/状態を報告してきたが、今日はラー

_ ホットコーナー - 2018年05月22日 09時38分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/20/8855762
ラーメンでわかる情報省支配、府中の「麺屋もろ」の海老塩つけ麺(すみません、終わってました)

_ ホットコーナー - 2018年07月02日 22時50分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、ちょくちょく行っている府中分倍河原の麺屋もろ。
 期間限定を狙って行くことが多い。
 この5,6年かな。鶏白湯がマイブ

_ ホットコーナー - 2018年08月05日 01時02分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ツイートはしたけど、ブログには残してなかった、府中・分倍河原、麺屋もろの冷やしラーメン。
https://twitter.com/shownakamura/status/1020630

_ ホットコーナー - 2018年08月26日 11時46分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/04/8934034
府中・分倍河原、麺屋もろ、冷やしラーメン。第1弾は終わっててすみません、うまかったよ。今度は

_ ホットコーナー - 2019年01月16日 10時12分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、おれの大好きなベジポタ麺。
 今回は、冷やしじゃなくて、最初に、ベジ

_ ホットコーナー - 2019年02月02日 00時42分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 麺屋もろのFacebookから。
--- ここから ---
26日から「スパイスカレーヌードル」に切り替わります。
1からルーを作りました!!
9種類

_ ホットコーナー - 2019年03月16日 17時05分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 おれが気にしている府中・分倍河原、麺屋もろ。
 今度の期間限定は、2019/03/16と2019/03/17、すなわち、今日と明日の2日間のみだって

_ ホットコーナー - 2022年12月09日 10時12分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 開店以来通い続けている府中のラーメンの名店「麺屋もろ」が、なんと今月で閉