MIT白熱教室。ウォルター・ルーウィン、これが物理学だ! ― 2013年01月14日 09時00分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
この前紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163757708/showshotcorne-22/
これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義 [単行本]
ウォルター ルーウィン (著), Walter Lewin (原著), 東江 一紀 (翻訳)
のウォルター・ルーウィン教授の番組が、NHKで始まってたんですね。
最初の2回、見逃したわ。残念。再放送あるよね。ないなら、NHKオンデマ
ンドか。
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
MIT白熱教室
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/66d25e29fc2c514f453a6b110150b811
番組告知:MIT白熱教室(物理学編)、これが物理学だ!
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/05/6652143
「これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義」、「科学をどう
教えるか」、ポアンカレ「科学と仮説」、武部尚志「数学で物理を」ほか、物
理、化学、生物の受験参考書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/25/6669524
面白くて眠れなくなる化学、面白くて眠れなくなる物理
---
この前紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163757708/showshotcorne-22/
これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義 [単行本]
ウォルター ルーウィン (著), Walter Lewin (原著), 東江 一紀 (翻訳)
のウォルター・ルーウィン教授の番組が、NHKで始まってたんですね。
最初の2回、見逃したわ。残念。再放送あるよね。ないなら、NHKオンデマ
ンドか。
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
MIT白熱教室
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/66d25e29fc2c514f453a6b110150b811
番組告知:MIT白熱教室(物理学編)、これが物理学だ!
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/05/6652143
「これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義」、「科学をどう
教えるか」、ポアンカレ「科学と仮説」、武部尚志「数学で物理を」ほか、物
理、化学、生物の受験参考書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/25/6669524
面白くて眠れなくなる化学、面白くて眠れなくなる物理
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年01月24日 23時43分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4
_ むぎの手記 - 2013年08月01日 16時33分14秒
NHK MIT白熱教室(全8回) 私は第2回から最終回までを観た。第1回が観る事が出来なかったのは、この番組の放送を知らなかった為。 ▼第7回「神はサイコロを振らないのか? ~量子力学と不確定性原理」 この回が一番面白かった。今まで私は量子力学について興味を持ちながらも、学ぶ手がかりが無かったので、この回はとても興味深かった。 不確定性原理の効果で、質量1Kgのビリヤードボールを幅30cm箱に入れると、100億年かけて陽子の大きさの20分の1だけ動く。だから日常生活のレベルでは不確定性原理は全く意義...
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。