Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

山口組2009年総集編2009年12月20日 03時56分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さすが、週刊アサヒ芸能というところでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198628742/showshotcorne-22/
週刊アサヒ芸能」総力取材 最新保存版 山口組白書 09年総集編 武闘軍団の
「最新内幕」全公開 (アサ芸BOOKS) (単行本(ソフトカバー))
週刊アサヒ芸能編集部 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862526802/showshotcorne-22/
六代目山口組巨大組織「最新」白書 (コアムックシリーズ 446) (ムック)

 六代目山口組巨大組織「最新」白書の表紙をみると、溝口敦さんが書いてま
すね。

オリケシって何だ2009年12月20日 03時56分35秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 クリスマスプレゼントなんでしょうね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002AJNGCS/showshotcorne-22/
オリケシ DX ボリュームたっぷりバッグセット
バンダイ
というのが売れていて、何か、おもちゃだということはわかったけど、オリケ
シって何だと思った。
 ちょっと調べたら、これ、考えた人、頭いいね。おれ、思いつかないよ。

http://www.bandai.co.jp/releases/J2009031201.html
ビックリ!?電子レンジでかわいいオリジナルケシゴムが作れる
『オリケシ』2009年3月20日発売

理科年表がすごいことになってる!\(^O^)/2009年12月20日 03時57分01秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 理系なら誰でも一度は手に取ったことがある理科年表。
 おれは、社会人になってからだから、25年くらい手に取ってないもんね。
 そしたら、いま、すごいことになってるのね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462108190X/showshotcorne-22/
理科年表 平成22年 ポケット版 (文庫)
国立天文台 (著, 編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621081918/showshotcorne-22/
理科年表 平成22年 机上版 (単行本(ソフトカバー))
国立天文台 (編集)
 これらは、従来の理科年表。しかし、いま、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621079042/showshotcorne-22/
理科年表web版 個人用年間フリーパス付 (単行本)
国立天文台 (著, 編集)
というものがある。
 ウェブ版? どういうもんじゃと思ったら、
http://www.rikanenpyo.jp/
理科年表公式サイト
http://pub.maruzen.co.jp/econtent/rikanenpyo/kojin/web/index.html
理科年表Web版
をどうぞ。
 すごいね。「大正14年の創刊から最新年度版までの膨大なデータ」にアクセ
スできるんですね。
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/kaisetsu_top.html
解説
を読むだけでも、面白いね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621080687/showshotcorne-22/
環境年表
も興味深い。
 目次は、
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/rika/kankyo_nenpyo/index.html
環境年表
をどうぞ。
 この前、クラッキングされてメールが漏洩して、地球温暖化のデータが捏造
されたとかどうのこうのという事件になってましたよね。
 COP15もやってたけど、先送りですよね。
 地球人、そんな暇があるのかな。
 おれが前から気になっているのが、海洋酸性化。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/07/356600
脳年齢、はやぶさ、海洋酸性化、プリオン説?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/01/1360323
地球温暖化。不都合な真実、バイオ燃料、海洋酸性化、植物からメタン
で紹介した
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0606/ocean.html
海洋酸性化の脅威
の話。
 これがほんとで海が死に始めているなら、もう現在の地球文明、あんまり長
くないじゃないか。100年もつのかなと思ってるんだけど。
 もちろん、おれは、すでに地球文明の未来を知っています。でも、書けない。
クラピカに縛りをかけられているから。\(^O^)/
 ハンター×ハンターか、お前は。

粘菌コンピュータ\(^O^)/、スケールフリーネットワーク2009年12月20日 03時57分59秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前の、NHK「爆笑問題のニッポンの教養」は、めちゃめちゃ、面白かっ
たね。
 北海道大学の中垣俊之先生のところに行ってました。
http://www.es.hokudai.ac.jp/labo/cell/index.html
北海道大学 電子科学研究所 細胞機能素子分野

 粘菌の話。年金じゃないよ。^^;
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20091215.html
FILE096:「単細胞は天才なのだ」
 かつて、サイエンスZEROでもやってたのね。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp210.html
第210回 不思議生物 粘菌の力をいかせ

 中垣先生は、以前、イグ・ノーベル賞を受賞。粘菌が迷路の最短経路を見つ
けられるという研究が受賞対象。
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301000200.html
「単細胞が迷路解く」受賞 イグ・ノーベルで中垣氏ら
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2000/000926/index.html
粘菌が迷路を最短ルートで解く能力があることを世界で初めて発見
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/39680.html
栄えある?「イグ・ノーベル賞」受賞 「迷路を解く粘菌」って?! 中垣俊
之・北大准教授ら研究 (2008/10/10)

 番組では、中垣先生が、脳がなく、体だけしかない粘菌の能力を調べている
のは、知能とは何かを知りたいということでした。
 これまで何度も書いてきた脳と身体性の話ですね。結局、そこに行き着きま
すよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/変形菌

 イグ・ノーベル賞の話が出て、ああ、あの研究の人かと思ったし、迷路の最
短経路を発見する話を改めて観ていて、ふと、思ったのが、粘菌は、巡回セー
ルスマン問題を解けるんじゃないか。\(^O^)/
 そしたら、あなた、もうやってるのね。
 そりゃ、そうだ。おれが思いつくようなことはプロはとっくにやってるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/粘菌コンピュータ

 番組では、関東のJRの路線を粘菌が再現していて、これまた、びっくり。ス
ケールフリーネットワーク、べき乗則だね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/10/1568958
新ネットワーク思考、ネットワーク科学、複雑ネットワーク
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807431/showshotcorne-22/
アルバート・ラズロ・バラバシ著, 青木薫訳「新ネットワーク思考―世界のし
くみを読み解く」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794213859/showshotcorne-22/
マーク・ブキャナン著, 阪本芳久訳「複雑な世界、単純な法則 ネットワーク
科学の最前線」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575116/showshotcorne-22/
増田直紀, 今野紀雄著「「複雑ネットワーク」とは何か―複雑な関係を読み解
く新しいアプローチ」
あたりの話。
 次の日経サイエンス2003年9月号の記事は、紹介したつもりだったけど、出
てこないね。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0309/network.html
世界の“なぜ”を読み解くスケールフリーネットワーク

 番組では、粘菌の動きを再現する数理モデルも作ってた。
 中垣先生、数理生物学の翻訳もやってますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453578356X/showshotcorne-22/
数理生理学〈上〉細胞生理学 (単行本)
James Keener (著), James Sneyd (著), 中垣 俊之 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783578/showshotcorne-22/
数理生理学〈下〉システム生理学 (単行本)
James Keener (著), James Sneyd (著), 中垣 俊之 (翻訳)

プログラミング言語設計者、偉大なプログラマへのインタビュー集2009年12月20日 03時58分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 プログラミング言語設計者、偉大なプログラマへのインタビュー集が出てい
ます。
 1つは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596515170/showshotcorne-22/
Masterminds of Programming (Theory in Practice (O'Reilly)) (ペーパーバック)
Federico Biancuzzi (編集), Shane Warden (編集)
 登場するプログラミング言語と設計者は、
Adin D. Falkoff: APL
Thomas E. Kurtz: BASIC
Charles H. Moore: FORTH
Robin Milner: ML
Donald D. Chamberlin: SQL
Alfred Aho, Peter Weinberger, and Brian Kernighan: AWK
Charles Geschke and John Warnock: PostScript
Bjarne Stroustrup: C++
Bertrand Meyer: Eiffel
Brad Cox and Tom Love: Objective-C
Larry Wall: Perl
Simon Peyton Jones, Paul Hudak, Philip Wadler, and John Hughes:
Haskell
Guido van Rossum: Python
Luiz Henrique de Figueiredo and Roberto Ierusalimschy: Lua
James Gosling: Java
Grady Booch, Ivar Jacobson, and James Rumbaugh: UML
Anders Hejlsberg: Delphi inventor and lead developer of C#

 関連本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113636/showshotcorne-22/
ビューティフルコード (大型本)
Brian Kernighan (著), Jon Bentley (著), まつもとゆきひろ (著), Andy
Oram (編集), Greg Wilson (編集), 久野 禎子 (翻訳), 久野 靖 (翻訳)
ですかね。

 もう1つは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1430219483/showshotcorne-22/
Coders at Work (ペーパーバック)
Peter Seibel (著)
 サイトは、
http://www.codersatwork.com/
です。
 登場する人たちは、
Frances Allen: Pioneer in optimizing compilers, first woman to win the
Turing Award (2006) and first female IBM fellow
Joe Armstrong: Inventor of Erlang
Joshua Bloch: Author of the Java collections framework, now at Google
Bernie Cosell: One of the main software guys behind the original
ARPANET IMPs and a master debugger
Douglas Crockford: JSON founder, JavaScript architect at Yahoo!
L. Peter Deutsch: Author of Ghostscript, implementer of Smalltalk-80
at Xerox PARC and Lisp 1.5 on PDP-1
Brendan Eich: Inventor of JavaScript, CTO of the Mozilla Corporation
Brad Fitzpatrick: Writer of LiveJournal, OpenID, memcached, and
Perlbal
Dan Ingalls: Smalltalk implementor and designer
Simon Peyton Jones: Coinventor of Haskell and lead designer of Glasgow
Haskell Compiler
Donald Knuth: Author of The Art of Computer Programming and creator of
TeX
Peter Norvig: Director of Research at Google and author of the
standard text on AI
Guy Steele: Coinventor of Scheme and part of the Common Lisp Gang of
Five, currently working on Fortress
Ken Thompson: Inventor of UNIX
Jamie Zawinski: Author of XEmacs and early Netscape/Mozilla hacker

 著者のPeter Seibelさんは、何度も紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067211/showshotcorne-22/
実践Common Lisp (単行本(ソフトカバー))
Peter Seibel (著), 佐野匡俊 (翻訳), 水丸淳 (翻訳), 園城雅之 (翻訳), 金
子祐介 (翻訳)
の著者です。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/16/76723
Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/18/3633573
Peter Seibel著「実践Common Lisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/23/3643932
実践Common Lispその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/24/3645631
実践Common Lispその3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/22/3778844
実践Common Lisp正誤表
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3164685
読むべし!「ビューティフルコード」

ラグビートップリーグ、2009/12/26(土)は、府中ダービー\(^O^)/2009年12月20日 04時00分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 来週2009/12/26(土)は、府中に本拠を置く両チーム、東芝ブレイブルーパス
対サントリーサンゴリアスの府中ダービーです。
 味の素スタジアムで、13:00から。
 いま、府中市内では、この府中ダービーのポスターが張られています。
 クリスマスにちなんだイベントもあるそうですよ。
 詳しくは、
http://www.top-league.jp/news/news7466.html
12月26日、味スタにて「府中ダービーX'mas限定特別イベント」を実施!
をどうぞ。
 みんな、味スタに行って応援・観戦しよう!\(^O^)/