Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Matzまつもとさん「OSC2010 Oita」で基調講演2009年12月31日 00時10分30秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 OSC(Open Source Conference)の2010 Oitaに、Rubyの松本さんが来ますよ。
http://codezine.jp/article/detail/4771
まつもとゆきひろ氏、「OSC2010 Oita」で基調講演
新年最初のOSCは九州大分にて1月23日開催

http://www.ospn.jp/osc2010-oita/
オープンソースカンファレンス2010 Oita

実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版2009年12月31日 00時10分58秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 なかなかよさげな本ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114268/showshotcorne-22/
実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版 (大型本)
Baron Schwartz (著), Peter Zaitsev (著), Vadim Tkachenko (著), Jeremy
D. Zawodny (著), Arjen Lentz (著), Derek J. Balling (著), 伊藤 直也
(監訳) (翻訳), 田中 慎司 (監訳) (翻訳), 吉川 英興 (監訳) (翻訳), 株式
会社クイープ (翻訳)
 目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114262/
実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版
 2004年出版の初版の目次
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112095/
実践ハイパフォーマンスMySQL
と比べると、だいぶ、変わってますね。

 オープンソースのRDBMSは、SRAの石井達夫さんたちががんばってくれたおか
げで、日本では、PostgreSQLのほうが先に普及しましたね。
 ぼくも、仕事では、PostgreSQLのほうが多いけど、世界的には、MySQLのほ
うがポピュラーですね。LAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)と呼ばれて、流行
りましたから。
 個人的には、PHPは、ひどいと思ってるけど。

http://www.postgresql.jp/
日本PosgreSQLユーザ会

 PosgreSQLの本もつい最近、次が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797354712/showshotcorne-22/
新標準PostgreSQL (オープンソースRDBMSシリーズ) (大型本)
高塚 遙 (著), 松田 亮一 (著), 田中 ナルミ (著), 吉岡 肇 (著), SRA OSS
日本支社 (監修)

プログラミング言語Nu2009年12月31日 00時11分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Nuというプログラミング言語が出ています。
 なんと、Mac OS X用にObjective-Cで書いたMac OS XとObjective Cの資産を
活用するためのLisp的言語。よって、iPod, iPhoneのプログラミングにもグー
だそうです。
 考え方は、Javaの資産を活用しようとするJavaで書いたLisp的言語Clojure
と同じですね。
 結局、最後は、Lispになるんです。\(^O^)/

http://codezine.jp/article/detail/4698/
プログラミング言語Nuの基本とインストール方法

 クラスの書き方は、Objective-Cだね。- と + の使い方が。
 まだ連載の第1回だから、このあと、来年に続くでしょう。
 著者の吉田裕美さんは、LispやHaskellなどのイベントでしょっちゅうみか
けるね。発表もよくしているし。素晴らしいね。

http://programming.nu/
Programming Nu公式サイト

 .nuってどこだと思ったら、ニュージーランド領ニウエ島になんだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.nu

「The Scheme Programming Language, 4th Edition」2009年12月31日 00時12分36秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Mac OS X用Lisp的プログラミング言語Nuの次は、Schemeネタ。

 R. Kent Dybvigさんの、「The Scheme Programming Language」は第4版が
出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/026251298X/showshotcorne-22/
R. Kent Dybvig「The Scheme Programming Language, 4th Edition」
 著者のサイトは、
http://www.cs.indiana.edu/~dyb/
R. Kent Dybvig
http://www.scheme.com/
Chez Scheme

 第3版、第4版のオンライン版は、
http://www.scheme.com/tspl3/
The Scheme Programming Language, Third Edition
R. Kent Dybvig
Illustrations by Jean-Pierre H?bert

http://www.scheme.com/tspl4/
The Scheme Programming Language, Fourth Edition
R. Kent Dybvig
Illustrations by Jean-Pierre H?bert
http://www.scheme.com/tspl4-errata.html
正誤表

 関連して、ちょっと面白そうなモノ。操作的意味論の記述用言語です。
http://redex.plt-scheme.org/index.html
PLT Redex & SEwPR

http://www.plt-scheme.org/
PLT Scheme

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786648
プログラミング言語Nu

Clojure本の翻訳をShiroさんがやってるんだって2009年12月31日 00時34分18秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786648
プログラミング言語Nu
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786660
「The Scheme Programming Language, 4th Edition」
と続いて、もう1つLispネタ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/16/4368021
やっと出たClojure本、Scala本。ScalaのウェブフレームワークLift本も
などで紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1934356336/showshotcorne-22/
Programming Clojure (ペーパーバック)
Stuart Halloway (著)
の翻訳を、実戦型SchemeであるGaucheの開発者Shiroさんこと川合史朗さんが
やってるんだって。じゃ、来年には、出るかな。^^;

http://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv02.html
【LLTVレポート】劇的ビフォーアフター、匠の技(中編)
“本物のマクロ”でCのコード行数を半分に!
の中に、そういう記述があります。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141043
JavaVM上新Lisp Clojure, Scalaのこと、なぜかキース・ジャレットも。^^;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/11/4169022
JVM上新Lisp Clojureのこと, Scalaも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/23/4450599
ケンブリッジ物理公式ハンドブック, Pocket Ref, Scala, Clojure, AIMAなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714537
第2回gauche.nightと「プログラミングGauche」

竹内さんのLisp本の増補改訂版、出たの?2009年12月31日 00時35分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Lispネタを3つ続けたので、もう1つついでに。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/09/4621325
竹内郁雄『初めての人のためのLISP 増補改訂版』
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631684
がびーん、竹内郁雄『初めての人のためのLISP 増補改訂版』、予約終了(泣)
で、話題にした
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68312816&tr=s
初めての人のためのLISP 増補改訂版

 これ、12月中旬出版予定だったけど、出ましたか?
 おれの知る限り、まだ出てないと思うけれど、入手した人、います?
 もう2ヵ月近く前かな。竹内さんの原稿が上がってこないという噂を聞きま
した。
 出てないとすると、噂通りだったのね。

 旧版は、いま、5000円もするのね。増補改訂版が出ないとすると、ますます、
価値が上がるのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781904548/showshotcorne-22/
初めての人のためのLISP (ソフトウェアライブラリ (3)) (単行本)
竹内 郁雄 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786648
プログラミング言語Nu
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786660
「The Scheme Programming Language, 4th Edition」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786766
Clojure本の翻訳をShiroさんがやってるんだって

自転車、危ないよ。多摩川サイクリング2009年12月31日 21時49分30秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 自動車の免許の更新に行ってきた。
 講習で、自転車の重大事故が多く発生していると言っていた。
 もう2ヵ月くらい前かな。回覧板でも、多摩川のサイクリングで、重傷や死
亡といった重大事故が10数件発生していることが書いてあったよ。
 実話として先生が話したのは、自転車と歩行者がぶつかって、歩行者が障碍
者になったために、損害賠償で5000万円請求され、保険に入ってないから人生
がすっかり狂った話。
 当たり前だけど、子供が自転車に乗って、ぶつかって相手にケガをさせると、
多額の損害賠償をされることを言っていた。自動車は保険に入るけれど、自転
車はみんな入ってないと。だから、あとが大変だと。
 お子さんが自転車に乗ってる家庭、要注意ね。

 多摩川の土手は道が整備されている。特に、府中市はこういうのは得意技で、
とてもきれいに整備している。調布もかなりきれい。だから、ロードレーサー
で飛ばしまくってる奴もいる。
 ところが、狛江市のところは、土手は砂利や土のまま。だから、ロードレー
サーで快適に飛ばして来た奴が、そのまま走ると自転車が傷むので、文句を言
いながら、下の道に降りている。ネットでも、狛江市に舗装しろなどという奴
もいるみたい。
 でも、狛江市が舗装しないのには、理由がある。
 土手の道は、何も自転車の連中、特にロードレーサーで飛ばす連中のために
だけわけではない。親子連れがのんびり歩いたり、立ち止まって景色を眺めた
りするのも、多摩川の楽しみ方。だから、わざと舗装しない。
 おれは、立派な見識だと思う。

 自転車ネタでは、この前、最初に勤めた管理工学研究所時代の人たちとの飲
み会があって、昔の自転車の話になっていた。おれは自転車、全然、わかりま
せん。
 多摩川を走るといっても、ママチャリみたいなもんでのんびり走ってるし、
せいぜい、1日20キロがいいとこ。調布や狛江まではちょくちょく行くが、
一番遠くまで行ったのが、二子玉川までの往復くらい。
 石野さんみたいに、ツール・ド・千葉に出て、1日120キロ走るとか、吉村
社長や塩谷さんみたいに引退しても、月に100キロ、200キロ走るとか、そうい
うのは、驚異の世界。
 調布や狛江まで行ったときは、

 驚異で思い出した。昔、管理工学研究所の人たちで、能登半島一周サイクリ
ングに行ったそうな。現地集合だったらしいけど、能登そのとき、野崎さんが、
なんと、自転車でやってきた。
 どういうことかというと、東京から日本アルプスを自転車で越えてやってき
た。\(^O^)/
 そして、能登半島を一周して、帰りはまた自転車で日本アルプスを越えて東
京に帰って行った。\(^O^)/
 聞いたとき、「嘘やろ、それ」と思いました。一人ツール・ド・フランス、
アルプス越えですね。

 20年くらい前に、小平のヒロセという自転車屋で、ランドナーというタイプ
の自転車をオーダーメイドでみんな作ったらしい。ランドナーは、いまや、も
うないらしいのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ランドナー
をみても、そんな感じね。
 だから、ネットで全国の自転車の倉庫に在庫が眠ってないか調べて、修理部
品を確保しようとしているそうな。
 20年前は、全然、そんなことはなかったのに、いま、小平のヒロセは、注文
を受けても何ヵ月も待つ状態なんだってね。だから、ヒロセでオーダーして作
ったというと、最近、自転車を始めた人たちからは、うらやましがられるそう
な。
 たぶん、
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/hirose/hirose.html
がそうかな。みると、FC東京の小平グランドのそばなんだね。
 あとは、昔、石野さんが作ったのは、以前は松戸?にあったワタナベという
自転車屋らしい。いまはどこにあるのか聞き逃したけど、とにかく、このワタ
ナベというところも、オーダーして手に入るまで、大変らしいです。

 さて、多摩川サイクリングに戻ると、おれも、ロードレーサーで、川上から
疾走してくる奴と激突しそうになったことがある。遠くから、どけどけ、など
と手で合図するのだが、あいにく、おれの左には、親子連れが歩いていたり、
ジョギングしている人がいたり、さらには他の自転車もいて、結局、どきよう
がない。
 結局、チキンレースになって、相手が止まったのだが、「ったく、どけよ」
などと捨て台詞を吐くので、「お前、タイムトライアルのつもりか」などとも
言わずに、そいつを引きずり倒して、ボコボコに殴り、夢枕獏の魔獣狩りに出
てくる空海が唐から持ち帰った四殺の1つ「金剛拳」を使って、そいつの首を
ちぎったら、花火のように鮮血が吹き出して、手筒花火状態になった。
 周りからは、「すごーい」「きれい」などと歓声と拍手が巻き起こる。
 調子に乗って、カニの手足をもぐように、手足をもいでばらばらにして、多
摩川に捨てた。
 なんと、これを川下の川崎、六郷橋のところで犬が咥えていた。
 そうやって始まるのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022504684/showshotcorne-22/
紅蓮 (単行本)
村中 豊 (著)
である(嘘)。\(^O^)/
 でも、おれにとっては、この作品(中村満さんのデビュー小説)は、多摩川小
説なんですよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/29/4328380
武蔵野タンポポ団
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424320
平岡正明さん、亡くなる

AIMAのこと、ゲームプログラミングのための行動AI数学、Lispで学ぶ心理学2009年12月31日 22時41分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/17/4760647
やっと出たAIMA(Artificial Intelligence: A Modern Approach)第3版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767841
Re: やっと出たAIMA(Artificial Intelligence: A Modern Approach)第3版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/22/4769201
Re: 2ch用語です
をはじめ、何度も話題にして、やっと届いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0136042597/showshotcorne-22/
Artificial Intelligence: A Modern Approach (3rd Edition) (ハードカバー)
Stuart Russell (著), Peter Norvig (著)
 ペーパーバックで安くなっている、国際版は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132071487/showshotcorne-22/
Artificial Intelligence: International Version (ペーパーバック)
Stuart Russell (著), Peter Norvig (著)

 これ、やっぱ、いいですね。漬け物石に。\(^O^)/
 おいおい。真面目にやれ。
 はい、すみません。第2版と合わせると、もっといいです、漬け物石に。\(^O^)/
 そこから、離れなさい。
 はいはい。

 かつて、AI(人工知能)と呼ばれた技術は、1980年代がピークの盛り上がりで
したが、いま、多くの人が知らないうちに、ネットのサーバ側で先進的なサー
ビスを生み出すために使われていて、今後もますます使われるようになってい
くだろうことを、繰り返し述べてきました。本書は、AI関連技術の総覧として
は、実にいい。
 ベイジアンネットワーク、隠れマルコフモデル(HMM)、サポートベクタマシ
ン(SVM)も当然のように載っています。個々のトピックは、それ専門の書籍に
比べると、詳細さは劣るかもしれないけれど、とりあえず、これ1冊あれば、
当分困らないだろうし、個別に買うより安く上がりますね。

 AIとゲームのことは以前にも書いたけれど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862461123/showshotcorne-22/
ゲームプログラミングのための行動AI数学 (単行本)
Dave Mark (著), 加藤 諒 (編集), 中本 浩 (翻訳)
という本が出ています。
 目次などは、
http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=180
ゲームプログラミングのための行動AI数学

 副題の
「ゲームプログラミングに重要なテクノロジーの1つであるAIを支える行動数
学の解説書」
は、「てにをは」がちょっとおかしいね(苦笑)。
「ゲームプログラミングの重要なテクノロジーの1つであるAIを支える行動数
学の解説書」
じゃないとね。
 そんなことはどうでもよくて、AIが「ゲームプログラミングの重要なテクノ
ロジー」だということが重要。ここでも、AIです。
 ロボットもそうだし、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワ
ーク、DNAロボットなどなど
で、書いたように自動車だってAIなんだから、1980年代のようにマスコミが騒
ぐようなブームじゃなくても、静かに、もう、世の中、全部、AIですよ。\(^O^)/
 そうそう。鳩山内閣は、友愛。すなわち、YouとAIだ。\(^O^)/
 これと生命科学(ライフサイエンス)が結びついて、超人類誕生。\(^O^)/
 当然、現世人類は滅亡しますが、まあ、そんなのは、長い歴史から見れば、
ささいなこと。\(^O^)/
 やっと、おれら、おとめ座銀河団文明の数億年前に追いつくね。\(^O^)/

 真面目にいうと、以上の流れからわかるように、若い人は、いまAIと生命科
学をやっていれば、生涯、飯を食うには困りません。どこでも引く手あまたで
す。
 いいのか、そんなこと、断言して。
 まあ、だめだったら、そいつが、食料として誰かに食われるだけ。\(^O^)/

 ついでに書くと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/25/2456807
Lispで学ぶ心理学
で書いた頃から、気になっていた「Lispで学ぶ心理学」シリーズ。
 持ってた第1巻、第2巻はぼろぼろで、コレクターとしてはもっと状態のい
いものを揃えたいと思っていた。
 ちなみに、上記で書いたジュンク堂の3巻の新品は、古田島さんの紹介で担
当者と知り合えて話を聞いたら、共立出版が在庫整理をするというので、手に
入れたものを出していたそうです。あれ、ほんと、買うべきだったと思って後
悔していた。もう、共立の倉庫にもないですかねと訊いたら、さすがにないと
のこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424309
新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
で、第1巻が「16,987円からだって。高杉晋作」と書いてるでしょ。
 あれ勘違い。説明をちゃんと読むと全3巻揃っていた。でも、15000円以上
するのはなあと思っていたら、11月にみたら、11000円まで下がっていたので、
発作的に注文しました。\(^O^)/
 送られて来たのは、予想以上に状態がよいし、パラフィン紙でカバーもして
あるし、手作りのしおりも入っていたし、これを売っていた古書まぐろ堂の気
遣いや仕事の丁寧さには、感激しました。

 もう1つついでに。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/22/4712697
Lispセミナー、赤間世紀著「関数プログラミング教科書」、赤間世紀本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718464
赤間世紀さんからメール
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777514722/showshotcorne-22/
関数プログラミング教科書 (I・O BOOKS) (単行本)
赤間 世紀 (著), 第二I O編集部 (編集)

 これ、理論編と実際にACL(Allegro Common Lisp)を使ってLispのプログラム
を説明するところと落差が大きいね。
 理論編は難しい話がぽんぽん出ている。おれ、わからんわ。\(^O^)/
 でも、理論編は難しい話が書いてあるが、わからなくても気にするななどと
いうことが書いてあって、気が楽。^^;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009109
Prologで学ぶAIプログラミング
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777514021/showshotcorne-22/
Prologで学ぶAIプログラミング―「論理プログラミング」「Prolog」の入門か
ら「人工知能」の基礎まで (I/O BOOKS) (単行本)
赤間 世紀 (著)
も、理論編は難しい話が、よーけ(たくさん)出てたけど、あれと同じね。
 LispもPrologも、その計算のベースには、こんな深い話があることだけ知っ
ておけばよろしいということです。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/28/2670379
ゲームとAI, 実例で学ぶゲームAIプログラミング, ゲーム開発者のためのAI入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879877
ゲームとスクリプト言語、数学・物理学、AI(人工知能)

50周年ネタ2009年12月31日 23時07分27秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今年2009年は、おれ様の生誕というか、地球に来て50周年というので、各地で盛大に記念祝賀行事が行なわれたかというと、そんなことはない。^^;
 しかーし、今年50周年というのは、世の中にあれこれあったので、メモして、一人で寿ごうと思ってメモっていたが、どこかにMr. Goneだ(ゴネじゃないよ。ミスター・ゴーン。ウェザーリポートの曲ね)。

 記憶を辿ると、まずなんといっても、現天皇が皇太子だったときに美智子皇后とのご成婚があったのが、50年前。
 おれの母親の名前は、美智子で、ご成婚の年におれが生まれたというのは、すべて、おとめ座銀河団文明が仕組んだことです。\(^O^)/
 NHK教育テレビが50周年だった。
http://www.nhk.or.jp/etv50/
ETV50 学ぶ冒険
 そして、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/31/1358133
で書いたが、今日の料理も50周年。

2019/12/08訂正:
 これは、2007年に、「きょうの料理」が50周年だと書いたことを2009年に書いたものだと勘違いしている。(>_<)

 テレビでは、テレビ朝日とフジテレビも50周年だったね。
 ほかは、思い出せん。^^;
 そうそう、バービーちゃんも50歳なんだよ。
http://www.afpbb.com/fashion/3753090
バービー人形、誕生から50年
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2572630/3813321
【動画】バービー生誕50周年記念ファッションショー

 バービーちゃん、おれが物心ついたときから、お姉さんだったから、ずっと
年上だと思っていたけど、同い年じゃん。じゃ、これから、ため口、きくわ。
 おい、バービー。
 いきなり、呼び捨てかよ。\(^O^)/
 お前の服を着て、女装してやる。
 セクハラかよ。
 あれ、服が細すぎて、服が入らないぞ。
 お前が、メタボで太りすぎっ!
 はい、2010年こそ、やせましょう。

 真面目な話、バービーちゃんの体型は、不自然におっぱいが大きくて腰が細
い。この不自然さが、幼い女の子たちにすり込まれて、行き過ぎたダイエット
をしなければならないという強迫観念を、彼女たちに植え付けている批判もあ
るね。
 GIジョーがミョーに筋肉もりもりになったりもあるしね。これ、1980年代の
レーガン大統領時代、強いアメリカのスローガンの元、シルベスター・スタロ
ーンのランボーやアーノルド・シュワルツェネッガーのターミネーターが流行
ったことともリンクしているしね。

 ということで、あと、少しで、2009年も終わり。
 今年の初めに書く予定だったのに、大晦日になった。
 これで、今年はお開きにしましょう。
 みなさま、一年間、お世話になりました。
 来年もよろしくお願いします。
 では、よいお年を。