Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Longman, OxfordなどCD-ROM, DVD-ROM辞書。日本の辞書は?2009年12月16日 06時09分08秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンのアフィリエイトで、「Longman Dictionary of Contemporary
English with DVD」が売れていました。ありがとうございます。
 CD-ROM付きはあったけど、もうDVD-ROMじゃないとだめなのか。すごいこと
になってるんだなと。
 商品説明では、DVD-ROMには、これでもかこれでもかのてんこ盛り状態を強
調してありますね。

 ちょっと調べたら、英語版の英語の辞書(変な言い方だね。英英辞典という
のもなんか変だし)は、ものすごいですね。
 後述するけど、日本だと、電子版の辞書は、本の辞書とは別だけど、英語版
の英語の辞書は、セットなのね。
 以下、調べたリスト。
 本がちゃんとした辞書かどうかというのは、CD-ROMやDVD-ROMのマニュアル
じゃないという意味。ページ数で判断。内容がちゃんとしているかどうかでは
ない。といっても、どれも定評のある辞書だが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1408215330/showshotcorne-22/
Longman Dictionary of Contemporary English with DVD (ペーパーバック)
 本もちゃんとした辞書で、それとDVD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1405829540/showshotcorne-22/
Longman Advanced American Dictionary (ペーパーバック)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1405025263/showshotcorne-22/
Macmillan English Dictionary for Advanced Learners (ペーパーバック)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194001164/showshotcorne-22/
Oxford Advanced Learner's Dictionary (ペーパーバック)
a S Hornby (著)
 ページ数もないから、これはCD-ROMだけなの? でも、表紙やタイトルにCD
-ROMがない。そもそもCD-ROMなの?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194325385/showshotcorne-22/
Oxford Collocations Dictionary For Students of English (ペーパーバック)
Colin McIntosh (編集), Ben Francis (編集), Richard Poole (編集)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194752003/showshotcorne-22/
Oxford Learners Thesaurus: A Dictionary of Synonyms (ペーパーバック)
Diana Lea (編集), Jennifer Bradbery (編集), Richard Poole (編集),
Helen Warren (編集)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521712661/showshotcorne-22/
Cambridge Advanced Learner's Dictionary with CD-ROM (ペーパーバック)
Cambridge University Press (編集)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100940/showshotcorne-22/
ロングマン現代英英辞典 [5訂版] DVD-ROM付 (単行本)
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010752939/showshotcorne-22/
オックスフォード現代英英辞典 第7版 CD‐ROM付 (単行本)
A S Hornby
 本もちゃんとした辞書で、それとCD-ROM。

 なんだ。DVD-ROMは、最初のLongmanの辞書だけで、ほかはCD-ROMじゃん。\(^O^)/
 それと、これらの辞書は、本の辞書とCD-ROMやDVD-ROMのセットなんですね。
 日本の広辞苑などは、CD-ROMやDVD-ROM版は、本の辞書は一緒じゃないよね。
CD-ROMやDVD-ROMの説明書が入っている程度で。
 それを考えると、英語の辞書は大バーゲンですね。

 日本語の英語の辞書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001EMFQPW/showshotcorne-22/
Windows版DVD-ROM 電子版 研究社 英語大辞典
研究社
があったけど、定価31500円が、14980円。
 本の辞書はなく、CD-ROMのみ。
 なるほどね。CD-ROMになると、ソフト扱いだから、書籍の再販価格制度の対
象外になって値引きできるということか。3冊の辞書が入って15000円なら、
安いのかな。少なくとも3万円より安いね。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000I5YW4W/showshotcorne-22/
EPWING版CD-ROM 新英和大辞典&新和英大辞典
研究社
 これは、EPWING形式ですね。CD-ROMの辞書は、独自形式より、EPWING形式が
いいと思いますよ。互換性が高いし、いろんなソフトが対応しているから。
 これも本の辞書はなく、CD-ROMのみ。定価26250円が、17880円。
 素人評には、ゴルゴ十三 "じゅうそう" さんが出ていますね。

 広辞苑もEPWINGじゃないバージョンもあるけど、EPWINGのほうがいいと思う
けどね。これがそうみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400130161X/showshotcorne-22/
広辞苑 第六版 DVD-ROM版 (大型本)
新村 出 (著, 編集)
 これも本の辞書はなく、CD-ROMのみ。定価10500円が、9975円。ほとんど安
くなってない。^^; やっぱ岩波は買い取りだからか。:-)

 個人的には広辞苑より好きな気がする大辞林。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000P288KW/showshotcorne-22/
大辞林第三版
電子辞典
はあったが、これ、DDViewerだから、EPWINGじゃないですね。
 個人的に最も好きな新明解のCD-ROM, DVD-ROMは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001P9CZF8/showshotcorne-22/
超辞典 三省堂 新明解国語辞典 第6版
クロスランゲージ
があったけど、EPWINGじゃないみたいね。この超辞典を開発したリューシスや
販売しているクロスランゲージに行ったけど、わからん。
http://www.crosslanguage.co.jp/products/jiten/
クロスランゲージ
http://www.ryusys.com/dic/
リューシス

http://ja.wikipedia.org/wiki/EPWING
の派生仕様をみて、ほほぉ。
 株式会社電子辞典は、システムソフトのスピンアウトなのか。
http://www.densijiten.co.jp/company/index.php
株式会社電子辞典 会社概要
 ロゴヴィスタも、システムソフトがからんでいたのか。
http://www.logovista.co.jp/information/company.html
ロゴヴィスタ 会社案内
をみると、多摩じゃん。
 両方ともおれの結界の結界の中だな。\(^O^)/

 ということで、調査(嗤)をまとめると、
・英語版の英語辞書は、本としての辞書にCD-ROMやDVD-ROMが付いて、大体
5000円以下。
・日本の辞書の電子版は、本としての辞書なしで、CD-ROMやDVD-ROMのみ。大
体1万円かそれ以上する。これでも、書籍からソフト扱いになって定価から値
引きした値段。

 この値段差は、英語とは販売量が違い過ぎるからか。

将棋ネタ。コンピュータ将棋はすごいよ。深浦王位の奥様はもっとすごいけど。2009年12月16日 07時26分58秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 将棋世界2010年1月号は、読み応えがあった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002X8EIRS/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 01月号 [雑誌]

 渡辺竜王の竜王戦の話もあったし、羽生名人の強さの秘密の話もあったし、
勝又清和六段による戦法の変遷の解説連載もあるしなんだけど、やはり、おれ
的には、コンピュータ将棋の連載「コンピュータは七冠の夢を見るか?」が始
まったのが、素晴らしい。
 今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したGPS将棋。これを使って片上
大輔六段、東大の山本一成、松本哲平が解説。
 冒頭に、GPS将棋対激指のある局面が出て、次の一手を当てよと。
 ペーパーアマ二段のおれは、もちろん、当たらん。\(^O^)/
 そして、片上六段も驚愕した手をGPS将棋が指す。すごいよ、これ。人間は
なかなか指しにくい手なんだよね。
 それから、羽生善治名人と佐藤康光九段の将棋から。「プロが驚いた羽生の
終盤術」という1997年の両者の戦い。これの解説を佐藤さんがやっていて、羽
生さんが指した手が実に読みにくい手であったと。
 その局面をGPS将棋にやらせたら、あっさり、羽生さんと同じ手を指した。\(^O^)/
 これも人間には、思いつきにくい手。
 その先の変化でも、羽生さんと同じ好手を指している。
 片上六段によれば、コンピュータは、それまでの手の流れ、勢いといったこ
とは関係なく、その局面での最善手を求めている気がするそうです。
 羽生マジックの秘密もその辺でしょうね。
 人間って心があるから、どうしても、「さっき、この手を指した以上、もう
勢いでこうするしかない」、「ここで下がるようじゃ、男がすたる」といった
感情で指すことがあって、それがドラマを生んで楽しいんですが、コンピュー
タはそれがないんですね。
 これ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
で書いた、森下卓九段が話した、「ぼくはコンピュータに心がないのがうらや
ましい」という話とつながりますね。

 それと、おれが大好きだった連載、そして単行本も売れた「イメージと読み
の将棋観」。続編を来年出すというので、短期集中連載として、また始まりま
した。うれしい。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/18/3952985
渡辺竜王3連敗、イメージと読みの将棋観、PSP版ボナンザ、新東大将棋無双
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819702521/showshotcorne-22/
イメージと読みの将棋観 (単行本)
鈴木 宏彦 (著)

 子供に将棋を知ってもらう入門書が出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4780407249/showshotcorne-22/
めざせ名人!将棋で勝つための本 (まなぶっく) (単行本)
屋敷 伸之
 メイツ出版の説明から。
--- ここから ---
「大局で勝つ」ためのコツをわかりやすく紹介します!
【序盤】定跡と囲いを覚えて強い陣地をつくろう!
【中盤】手筋と格言を勉強すれば、駒の動かし方がかわる!
【終盤】詰め将棋を通して、確かな寄せが身につく!
--- ここまで ---

 メイツ出版って、子育て本の出版社なのね。
http://www.mates-publishing.co.jp/
メイツ出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4780405696/showshotcorne-22/
子どもとでかける東京あそび場ガイド〈2009年版〉 (単行本)
子育てネット (著)
など、「子どもとでかけるあそび場ガイド」シリーズが累計200万部だって。
全国各地別に出ているから、アマゾンで「子どもとでかけるあそび場ガイド」
で、検索してみて。
 さて、屋敷九段の将棋の本については
http://www.mates-publishing.co.jp/newbook/data.html#0911-05
http://www.mates-publishing.co.jp/book/img9/shougi-b.gif
をどうぞ。

 何度か書いたが、いま、子供に将棋が人気で、将棋会館の将棋教室もいっぱ
いだそうです。JT杯には、何千人も来たそうだし。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4180385155/showshotcorne-22/
子どもが激変する将棋メソッド (単行本)
安次嶺 隆幸 (著)
もある。
 目次などは
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4-18-038515-7
 出版社は、教科書の明治図書ですね。

 将棋世界で紹介されていた将棋と子供の教育の本があって、
重松孝「ほんとうは教えたく将棋の力 自ら学ぶ力が育つだけじゃない」
ISBN 978-4-904388-00-6 (4-904388-00-3) C-CODE 0037 
という本なのですが、これ、アマゾンには、ないです。
 福岡の「よか出版」という、博多弁の「よか(いいという意味)」と余暇をか
けたような名前の出版社が出しています。
 TSUTAYAやジュンク堂では、検索には引っかかるけど、在庫はないですね。
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0001030825
http://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784904388006/
 この本は、毎日新聞で紹介されたそうですが、もう記事のリンクが切れてい
ます。Googleのキャッシュにはあったが、いつまであるか。
 毎日新聞の重松孝さんの記事は、
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20091124ddlk40040163000c.html
研修会:「教育の場に将棋を」 保護者対象に--福岡・南区 /福岡
しかわからなかった。
 将棋教室の紹介は、
http://203.180.140.48/kyoushitsu/zenkoku_list/kyuusyuu/hukuoka-t_sigematu.html
 ということで、本の内容は、将棋世界の紹介をみてください。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/20/4525064
将棋ネタ
でも書いたが、論理的思考力だけじゃなくて、直感・直観「も」養われること
が大事。
 それと、何をするにしても、一人で考えて一人で決断しないといけないから、
自立心が育つ。さらには、負けたときは、いくら悔しくても、「負けました」
と自ら負けを潔く認めて投了しないといけない厳しさ。
 この辺は、子供には大きいですよ。
 聞いた話では、負けを自ら宣言しないといけないボードゲームは将棋くらい
らしいですね。囲碁は中押し勝ちのときは、投了するけれど。
 そういえば、羽生さんの決断力のゲームも売れてます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001P81ILG/showshotcorne-22/
羽生善治将棋で鍛える「決断力」DS
アイデス
は、素人評だと評判悪いね。^^;

 あ、そうそう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002ZDRBT8/showshotcorne-22/
NHK将棋講座2010年1月号
に載っている、深浦康市王位の評伝。これ、連載なんですが、今回、最後に奥
様の義子さんとのなれそめの話が出てくる。義子さんは、将棋はまったくの初
心者だけど、妙に記憶力がいいんだそうだ。
 ここからがすごい。棋譜をすぐ覚えちゃうんだって。\(^O^)/
 でもって、ルールを教えた程度で、もう、目隠し将棋ができた。\(^O^)/
 だから、ディズニーランドでデートしたとき、待ち時間の間、二人で目隠し
将棋を指していた。\(^O^)/
 あり得んだろー、これ。
 目隠し将棋というのは、脳内将棋ともいわれ、目隠しをして将棋盤を見ない
まま将棋を指すことですが、目隠しをしなくても、将棋盤なしで指せば、実質
目隠し将棋です。
 プロはできるけど、普通、そんなもん、できんよ。プロだって、間違える。
たとえば、自分や相手が持っている歩の数とかね。
 おれなんか、将棋盤の一部だけしか使わない詰め将棋でもだめなんだもん。
 それが、ルールを覚えた程度の段階で、もうできる。
 深浦夫人義子さん、超能力者でしょう。\(^O^)/
 地球人じゃないね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/18/3952985
渡辺竜王3連敗、イメージと読みの将棋観、PSP版ボナンザ、新東大将棋無双
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/20/4525064
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/08/4291654
第19回世界コンピュータ将棋選手権、優勝はGPS将棋
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/23/4385139
将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手権
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/20/4525064
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582681
将棋ネタ