Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

プログラミング言語Dのネタ2008年05月31日 22時59分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100918
プログラミング言語D
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/07/65944
プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」
などで、何度か紹介しているプログラミング言語D。その中で、技評(技術評論
社)が出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122084/showshotcorne-22/
D言語パーフェクトガイド
が、「現在、世界で唯一のプログラミング言語Dの解説本」と書きましたが、
英語圏で本が出ましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590599608/showshotcorne-22/
Learn to Tango with D (ペーパーバック)
Kris Macleod Bell (著), Lars Ivar Igesund (著), Sean Kelly (著),
Michael Parker (著)

 Dは、しばらくみてなかったが、標準ライブラリをTangoという新しいライブ
ラリで置き換える方向になってるんですね。そのTangoとDの解説書が、
Learn to Tango with D (ペーパーバック)
というわけです。
 Tangoについては
http://www.kmonos.net/alang/wnd/topics/tango.ja.html
をどうぞ。
 プログラミング言語Dの日本語ウェブは、以前、
http://www.kmonos.net/alang/d/1.0/index.html
プログラミング言語 D
だったけど、もう、D 2.0のほうがデフォルトになってきているのね。
http://www.kmonos.net/alang/d/
プログラミング言語 D 2.0
をどうぞ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月22日 00時46分19秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっき、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/21/6786485
Googleは新レンダリング