アスコム、民事再生 ― 2008年05月02日 08時30分15秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
週刊ダイヤモンドの連載、林操「ベストセラー通りすがり」で、以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204568/showshotcorne-22/
オフレコ!Vol.5 (AC MOOK) (ムック)
田原 総一朗 (著)
のことが紹介してあった。
目次などは、
http://www.ascom-inc.jp/book/978-4-7762-0456-5.html
田原総一朗責任編集 『オフレコ!』 vol.5
をどうぞ。
そのときに、アスコムが危ないらしいから、「オフレコ!」が出るのもこれ
が最後かというようなことが書いてあった。
「オフレコ!」のVol.5は宗教特集で、アスコム経営危機などを知らずにナニ
ゲに買ってたんだけど、
●金儲けだけでは人間はバカになる! 儲けた後が肝心なんです 関口房朗
●大人気連載! オフレコ!匿名座談会
●ワシントン発 ジャパン・ウォッチャー匿名座談会 アメリカから日本はこ
う見えている!
あたりは、読んだ。ほかは、後回しにしようと思って、そのまま。「オフレコ!」
どこに言ったんだろう。^^; また誰かに貸したまま? キュウリがパパ?
今日、たまたま、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news056.html
アスキーから独立した出版社「アスコム」が夜逃げ?
をみた。
いま、
http://www.ascom-inc.jp/
に行くと、2ヵ月ほど前に民事再生になってるというお詫びが書いてあります
ね。
---
週刊ダイヤモンドの連載、林操「ベストセラー通りすがり」で、以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204568/showshotcorne-22/
オフレコ!Vol.5 (AC MOOK) (ムック)
田原 総一朗 (著)
のことが紹介してあった。
目次などは、
http://www.ascom-inc.jp/book/978-4-7762-0456-5.html
田原総一朗責任編集 『オフレコ!』 vol.5
をどうぞ。
そのときに、アスコムが危ないらしいから、「オフレコ!」が出るのもこれ
が最後かというようなことが書いてあった。
「オフレコ!」のVol.5は宗教特集で、アスコム経営危機などを知らずにナニ
ゲに買ってたんだけど、
●金儲けだけでは人間はバカになる! 儲けた後が肝心なんです 関口房朗
●大人気連載! オフレコ!匿名座談会
●ワシントン発 ジャパン・ウォッチャー匿名座談会 アメリカから日本はこ
う見えている!
あたりは、読んだ。ほかは、後回しにしようと思って、そのまま。「オフレコ!」
どこに言ったんだろう。^^; また誰かに貸したまま? キュウリがパパ?
今日、たまたま、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news056.html
アスキーから独立した出版社「アスコム」が夜逃げ?
をみた。
いま、
http://www.ascom-inc.jp/
に行くと、2ヵ月ほど前に民事再生になってるというお詫びが書いてあります
ね。
並列ブーム? ― 2008年05月02日 08時30分47秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news075.html
スタンフォード大学、並列コンピューティングの研究所を設立へ
なんてのがありました。
新しいプログラミング言語も作るみたい。
個人的には、こういう並列はもういい。\(^O^)/
なんか、できたら、使うだろうけど。
個人的興味は、量子並列とかバイオコンピューティングとか、そっちだもん
ね。^^;
---
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news075.html
スタンフォード大学、並列コンピューティングの研究所を設立へ
なんてのがありました。
新しいプログラミング言語も作るみたい。
個人的には、こういう並列はもういい。\(^O^)/
なんか、できたら、使うだろうけど。
個人的興味は、量子並列とかバイオコンピューティングとか、そっちだもん
ね。^^;
フリーオに黒フリーオがあるのね ― 2008年05月02日 08時31分28秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725348
コピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」の続報の続報
などで話題にし、ほうそう関係者が興味ツンツンな、コピーフリーの受信機フ
リーオ。
あ、興味ツンツンは、興味津々の読み間違えです。\(^O^)/
あ、間違えは、間違いの間違いです。\(^O^)/
あ、「ほうそう」関係者は、放送関係者と法曹関係者の掛詞です。\(^O^)/
包装関係者も関係あるかも。\(^O^)/
久々に気になって、調べたら、
http://www.friio.com/
フリーオ
のサイトにいくと、黒いフリーオが出てますね。
サポートのページをみると、「2ちゃんねるのDTV掲示板をご利用下さい」
と書いてあって、割り切ってるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フリーオ
をみると、黒フリーオ、発煙などと書いてあるなあ。^^;
うーぬ、かつて台湾製コンパチネットワークカードなどを揶揄していたころ
の台湾品質なのか。
中村(show)
===
標題: Re: フリーオに黒フリーオがあるのね
---
サポートもそうだけど、B-CASカードの入手からして
人任せだからね。割り切った商売だわ。
BSデジタル放送でNHKを視聴すると、視聴契約を迫る
テロップが出る。おなじB-CASカードを使っている
地上デジタル放送ではテロップは出ない。なぜだか
わかるかな?
--
つばめどん
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725348
コピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」の続報の続報
などで話題にし、ほうそう関係者が興味ツンツンな、コピーフリーの受信機フ
リーオ。
あ、興味ツンツンは、興味津々の読み間違えです。\(^O^)/
あ、間違えは、間違いの間違いです。\(^O^)/
あ、「ほうそう」関係者は、放送関係者と法曹関係者の掛詞です。\(^O^)/
包装関係者も関係あるかも。\(^O^)/
久々に気になって、調べたら、
http://www.friio.com/
フリーオ
のサイトにいくと、黒いフリーオが出てますね。
サポートのページをみると、「2ちゃんねるのDTV掲示板をご利用下さい」
と書いてあって、割り切ってるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フリーオ
をみると、黒フリーオ、発煙などと書いてあるなあ。^^;
うーぬ、かつて台湾製コンパチネットワークカードなどを揶揄していたころ
の台湾品質なのか。
中村(show)
===
標題: Re: フリーオに黒フリーオがあるのね
---
サポートもそうだけど、B-CASカードの入手からして
人任せだからね。割り切った商売だわ。
BSデジタル放送でNHKを視聴すると、視聴契約を迫る
テロップが出る。おなじB-CASカードを使っている
地上デジタル放送ではテロップは出ない。なぜだか
わかるかな?
--
つばめどん
このシリーズで日光・月光菩薩マウスが出ないかなあ^^; ― 2008年05月02日 08時32分00秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/01/3426340
国宝 薬師寺展、ダーウィン展
の続き。
http://www.darumouse.com/dento.php
伝統工芸品シリーズ
http://www.darumouse.com/hariko.php
Harikoシリーズの特徴
で、日光・月光菩薩マウスが出ないかなあ^^;
薬師寺、コラボしたらいいのに。\(^O^)/
http://www.actbrise.com/bf.html
障害者IT支援機器
なんてのもあるのね。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/01/3426340
国宝 薬師寺展、ダーウィン展
の続き。
http://www.darumouse.com/dento.php
伝統工芸品シリーズ
http://www.darumouse.com/hariko.php
Harikoシリーズの特徴
で、日光・月光菩薩マウスが出ないかなあ^^;
薬師寺、コラボしたらいいのに。\(^O^)/
http://www.actbrise.com/bf.html
障害者IT支援機器
なんてのもあるのね。
最近のコメント