郵政肥大 ― 2005年08月26日 08時29分57秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
郵政が肥大化して民業圧迫をしている例がまた出ましたね。詳しくは、
http://www.asahi.com/business/update/0825/128.html
郵政公社、東武百貨店と提携 商品配送の7割受託
をどうぞ。
これでヤマトは打撃を受けますね。こういう不公正な競争条件で民営化とい
う名の国有化をするのが小泉郵政なんちゃって改革なんだから、どこが民に任
せるんだか。どうしてそういう嘘っぱちにみんな気づかないんだろうね。
ま、大新聞、テレビといったマスコミも既得権者で、看板の付け替えだけや
る見せかけの小泉なんちゃって改革のほうが、自分らの利権が犯されないから、
安心なんでしょうね。そういう構造は、ライブドア対フジテレビ騒動のとき、
やっと国民の目にも少しみえただろうけど。
おれが肥大したままで国有化(民営化)されて、事業の手足を縛られなくなっ
た郵政のトップなら、資金は無尽蔵といっていいんだから、成毛元マイクロソ
フト日本法人社長を雇ってポータル事業を一気にはじめたいね。
成毛は自分だけじゃ大したことはできないが、虎の威を借りたときは強いよ
~~~。\(^O^)/ 資金が潤沢にあるときは非常に優秀な経営者だもん。
おれと成毛が組めば、1年以内、早ければ4ヵ月くらいで、ヤフージャパン
から、1日のページビュー数、日本一の座を奪えるんじゃないか。\(^O^)/
成毛なら3ヵ月でやってみせるというだろうけどね。
あとはポータルとリアル郵便局をミックスして使って、広告、物販、証券な
んでもやれば、必ずどの分野でも日本一になれる。
それくらい郵便局のネットワークと郵便局員の数の力と地域への浸透度はす
ごいんですから。
本気でやったら、ライブドアなんてひとたまりもなく倒産。楽天も軽く倒産。
生き残れるのはヤフーだけね。
ヤフーが生き残れるのといっても、こっちのお情けだからね。独占批判をか
わすためだけにヤフーくらいは残しておいてやるかって程度で、ヤフーは生か
さず殺さず、ほかは潰すんです。
マイクロソフトがアップルに対してやってるのと同じこと。\(^O^)/
堀江君、単細胞的に小泉郵政なんちゃって民営化大賛成なんていってるけど、
わかってるのかなあ。
こういうアホな流れを変えるには、政権交代しかないのに。小泉になんでだ
まされちゃうのかねえ。
民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。いっぺん、自民党を政
権から落とすことがシステムを変えるには一番重要。細川政権は短命だったけ
ど、権力の座から滑り落ちて初めて自民党はやっと目がさめたでしょ。
民主党で大丈夫かねえ、自民党ならまあ安心だしという人、それが日本を腐
らせてきたんだよ。日本はがけっぷち、変わらなきゃなんていうくせに、その
人自身は、心の構造改革が全然できてない。だから小泉の嘘っぱち構造改革に
安心しちゃうんだね。
日本人は、外圧じゃないと変われない、自分じゃ変われない。所詮そんなも
んなのかな。ほんとは、そんなことないはずなんだけどね。
---
郵政が肥大化して民業圧迫をしている例がまた出ましたね。詳しくは、
http://www.asahi.com/business/update/0825/128.html
郵政公社、東武百貨店と提携 商品配送の7割受託
をどうぞ。
これでヤマトは打撃を受けますね。こういう不公正な競争条件で民営化とい
う名の国有化をするのが小泉郵政なんちゃって改革なんだから、どこが民に任
せるんだか。どうしてそういう嘘っぱちにみんな気づかないんだろうね。
ま、大新聞、テレビといったマスコミも既得権者で、看板の付け替えだけや
る見せかけの小泉なんちゃって改革のほうが、自分らの利権が犯されないから、
安心なんでしょうね。そういう構造は、ライブドア対フジテレビ騒動のとき、
やっと国民の目にも少しみえただろうけど。
おれが肥大したままで国有化(民営化)されて、事業の手足を縛られなくなっ
た郵政のトップなら、資金は無尽蔵といっていいんだから、成毛元マイクロソ
フト日本法人社長を雇ってポータル事業を一気にはじめたいね。
成毛は自分だけじゃ大したことはできないが、虎の威を借りたときは強いよ
~~~。\(^O^)/ 資金が潤沢にあるときは非常に優秀な経営者だもん。
おれと成毛が組めば、1年以内、早ければ4ヵ月くらいで、ヤフージャパン
から、1日のページビュー数、日本一の座を奪えるんじゃないか。\(^O^)/
成毛なら3ヵ月でやってみせるというだろうけどね。
あとはポータルとリアル郵便局をミックスして使って、広告、物販、証券な
んでもやれば、必ずどの分野でも日本一になれる。
それくらい郵便局のネットワークと郵便局員の数の力と地域への浸透度はす
ごいんですから。
本気でやったら、ライブドアなんてひとたまりもなく倒産。楽天も軽く倒産。
生き残れるのはヤフーだけね。
ヤフーが生き残れるのといっても、こっちのお情けだからね。独占批判をか
わすためだけにヤフーくらいは残しておいてやるかって程度で、ヤフーは生か
さず殺さず、ほかは潰すんです。
マイクロソフトがアップルに対してやってるのと同じこと。\(^O^)/
堀江君、単細胞的に小泉郵政なんちゃって民営化大賛成なんていってるけど、
わかってるのかなあ。
こういうアホな流れを変えるには、政権交代しかないのに。小泉になんでだ
まされちゃうのかねえ。
民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。いっぺん、自民党を政
権から落とすことがシステムを変えるには一番重要。細川政権は短命だったけ
ど、権力の座から滑り落ちて初めて自民党はやっと目がさめたでしょ。
民主党で大丈夫かねえ、自民党ならまあ安心だしという人、それが日本を腐
らせてきたんだよ。日本はがけっぷち、変わらなきゃなんていうくせに、その
人自身は、心の構造改革が全然できてない。だから小泉の嘘っぱち構造改革に
安心しちゃうんだね。
日本人は、外圧じゃないと変われない、自分じゃ変われない。所詮そんなも
んなのかな。ほんとは、そんなことないはずなんだけどね。
コメント
_ 余計者。 ― 2005年08月26日 08時52分59秒
_ n-yoshi ― 2005年08月26日 22時31分29秒
堀江さんの件ですが、当選してもしなくても関係なしに宣伝効果が得られると踏んでいるのでしょうし、仮に当選したらその足で民主党に入るってコトも考えているかも知れませんね(笑)
_ 笑われ者 ― 2005年08月26日 23時06分09秒
政権交替すると流れがよくなるって発想がまるでフランス革命です。
最もこれは中村さんの意見ではなくて民主党の主張でしたね、
サポーターによる党首選出ってのは結局反故なんですか?民主党
約束守ったことが一度もありません。
選挙が終わるとマニフェストもただのゴミです。
とても信用できる正当だとは思えないのですが?
しかも民主党って「オザワ」ですよ。まさに自民党の汚部じゃないですか
まずコイズミありきという発想は民主党というより劣化社会党です。
是々非々で戦う新進党は結構よかったけれどどういう崩壊の仕方したか覚えていますか?
で今回もう民主党の大敗は確定しているらしいです。
どうしても勝って貰いたければ次の選挙で協力するとか
立候補するとか献金するとかしてください。
>おれと成毛が組めば
って下りが中村さんらしいというか
酔っ払いの戯言だからってことですか?結局
虎の威を借る狐の威を借る蚤ですか?
でとりあえず今景気が浮揚している訳ですがその辺はスルーですか?
最もこれは中村さんの意見ではなくて民主党の主張でしたね、
サポーターによる党首選出ってのは結局反故なんですか?民主党
約束守ったことが一度もありません。
選挙が終わるとマニフェストもただのゴミです。
とても信用できる正当だとは思えないのですが?
しかも民主党って「オザワ」ですよ。まさに自民党の汚部じゃないですか
まずコイズミありきという発想は民主党というより劣化社会党です。
是々非々で戦う新進党は結構よかったけれどどういう崩壊の仕方したか覚えていますか?
で今回もう民主党の大敗は確定しているらしいです。
どうしても勝って貰いたければ次の選挙で協力するとか
立候補するとか献金するとかしてください。
>おれと成毛が組めば
って下りが中村さんらしいというか
酔っ払いの戯言だからってことですか?結局
虎の威を借る狐の威を借る蚤ですか?
でとりあえず今景気が浮揚している訳ですがその辺はスルーですか?
_ 私のBLOGではありませんが ― 2005年08月27日 01時50分22秒
>政治は思想なんですよ。実は。理想を語り、理想 のためにどう行動するかを思想として体形立てる。それが無い人を選んでも困る わけです。どんな未来を作って行きたいのか、私やあなたの生活が、その未来の 中でどうなるのか、という事を語らないと、結局制度論も継ぎはぎ膏薬。
と、
>民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。
が全く整合性がないんですが。酔っぱらって書いてるんですか?
昔は好きでよく読んでいたけど、中村氏ももう賞味期限の切れた知識人の仲間入りという感じですね。コウモリ気取りであっちもこっちも切りまくってオレ様が神\(^o^)/とクダ巻いているうちに何かが錆び付いてしまった感じです。
あと、余計者さん、「民主党は実績がないからダメだ」と指摘している人を私は見たことがありません。笑われ者さんの様に指摘している人は多いですが。
と、
>民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。
が全く整合性がないんですが。酔っぱらって書いてるんですか?
昔は好きでよく読んでいたけど、中村氏ももう賞味期限の切れた知識人の仲間入りという感じですね。コウモリ気取りであっちもこっちも切りまくってオレ様が神\(^o^)/とクダ巻いているうちに何かが錆び付いてしまった感じです。
あと、余計者さん、「民主党は実績がないからダメだ」と指摘している人を私は見たことがありません。笑われ者さんの様に指摘している人は多いですが。
_ 私のBLOGではありませんが ― 2005年08月27日 01時52分55秒
>政治は思想なんですよ。実は。理想を語り、理想 のためにどう行動するかを思想として体形立てる。それが無い人を選んでも困る わけです。どんな未来を作って行きたいのか、私やあなたの生活が、その未来の 中でどうなるのか、という事を語らないと、結局制度論も継ぎはぎ膏薬。
と、
>民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。
が全く整合性がないんですが。酔っぱらって書いてるんですか?
昔は好きでよく読んでいたけど、中村氏ももう賞味期限の切れた知識人の仲間入りという感じですね。コウモリ気取りであっちもこっちも切りまくってオレ様が神\(^o^)/とクダ巻いているうちに何かが錆び付いてしまった感じです。
あと、余計者さん、「民主党は実績がないからダメだ」と指摘している人を私は見たことがありません。笑われ者さんの様に指摘している人は多いですが。
と、
>民主党が政権とってだめだったらだめでいいんだよ。
が全く整合性がないんですが。酔っぱらって書いてるんですか?
昔は好きでよく読んでいたけど、中村氏ももう賞味期限の切れた知識人の仲間入りという感じですね。コウモリ気取りであっちもこっちも切りまくってオレ様が神\(^o^)/とクダ巻いているうちに何かが錆び付いてしまった感じです。
あと、余計者さん、「民主党は実績がないからダメだ」と指摘している人を私は見たことがありません。笑われ者さんの様に指摘している人は多いですが。
_ かえる99 ― 2005年08月29日 08時49分11秒
こんにちは。
民主党は、財投債廃止の方向らしいので、それだけでもコースアウトしかかっている小泉よりましだと思います。
上の人、整合性も何も別の次元の話をしてるのに、何を混乱しているのでしょう。
民主党は、財投債廃止の方向らしいので、それだけでもコースアウトしかかっている小泉よりましだと思います。
上の人、整合性も何も別の次元の話をしてるのに、何を混乱しているのでしょう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ Песенка о моей жизни - 2005年08月26日 08時53分48秒
映画評論家だった小森のおばちゃまではないけど、政治も「ベスト・チョイス」ではなく
_ hypocriticalKoolBlog - 2005年08月28日 16時16分20秒
ブログ上でも郵政民営化についての議論が盛ん。コメント欄を見てるとその通りだというひとと変な嫌味な言葉で反対している人に分かれていて興味深い。
疑問なのは郵便局がいいも
疑問なのは郵便局がいいも
_ I need time, love, joy - 2005年09月01日 03時54分56秒
唐突ですが、その昔「整合性」を「性交生」って仕様書納品したことがあります。で、次期開発の変更履歴に、「性交製」の誤記修正って項目入れましたよ。履歴も間違ったわけで。 ま、言いたいことは寝てないと間違えるってことだ。
_ Pyzarのメモ - 2005年09月01日 09時49分07秒
# すでにコメント入れることが出来なかったのでこちらに書きますが... 以下ある方の言 でとりあえず今景気が浮揚している訳ですがその辺はスルーですか? 景気が浮揚してるって本当に実感してますか?? メディアが言ってるだけでしょう。 で...メディアも「景気がまだまだ回復しませんよ」なんていった日には大変な目にあいますから、口が腐っても言わないでしょう(^^;;; おいらの周りでは、相変わらず「倒産」だの「規模縮小による閉店」だのそんな話ばかりです(T^T) w(^_^)ん-なになに? 「景気が悪い ...
仰る通りです。政権交代こそが今の日本における最良の処方箋だと思うのですが。自民党、コイズミ君信者は「民主党は実績がないからダメだ」とご指摘されますが、当たり前です。結党以来政権を担ってないから。ベストな選択などそうありません。小森のおばちゃまではありませんが、モア・ベターな選択をしていくことが重要だと思います。
日本新党が政権を獲って、自民党は下野してから節操がなくなりましたね。余程身にしみたのでしょう。そういう思いを繰り返させて、構造改革をしていかねなばいけないと思います。
最後に、僭越ながらTBもさせていただきます。