気になる本、脳科学:脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299) 、脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき (ブルーバックス)、認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス)、つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線、メカ屋のための脳科学入門-脳をリバースエンジニアリングする ― 2021年01月22日 09時53分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
岩波科学ライブラリーに気になる本があった。これ、買おう。
まだ、Kindle版はない。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400029699X/showshotcorne-22/
脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299) (日本語) 単行本 – 2020/12/24
乾 敏郎 (著), 阪口 豊 (著)
関連で、最近のブルーバックスも出てくるね。これも面白そう。買おう。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065219191/showshotcorne-22/
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/12/17
毛内 拡 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08QHZGHDP/showshotcorne-22/
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき (ブルーバックス) Kindle版
毛内拡 (著) 形式: Kindle版
「つながる」「つなげる」をキーワードに、脳のニューロン以外の話もいろいろあるのが、次。2016年当時のいろんなことがわかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579944/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2016/11/16
理化学研究所 脳科学総合研究センター (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N0GF4YP/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) Kindle版
理化学研究所脳科学総合研究センター (編集) 形式: Kindle版
関連で、心理学的なものも出てくるね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065219515/showshotcorne-22/
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/10/22
鈴木 宏昭 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08LD8MJFW/showshotcorne-22/
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) Kindle版
鈴木宏昭 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065209587/showshotcorne-22/
「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/9/17
川越 敏司 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08HYWXSW1/showshotcorne-22/
「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス) Kindle版
川越敏司 (著) 形式: Kindle版
関連で、すごいのがあるね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526075361/showshotcorne-22/
メカ屋のための脳科学入門-脳をリバースエンジニアリングする- (日本語) 単行本 – 2016/3/25
高橋 宏知 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526077259/showshotcorne-22/
続 メカ屋のための脳科学入門-記憶・学習/意識 編- (日本語) 単行本 – 2017/7/19
高橋 宏知 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/06/8446553
甘利俊一「脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす」、機械学習、ディープラーニング、ニューラルネットのバックプロパゲーション(誤差逆伝搬法)でわかる情報省支配。無視される日本人の先行事例
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/05/8351684
こころの時代~宗教・人生~「心はいかにして生まれるのか―脳科学と仏教の共鳴」。量子脳理論。座禅、瞑想、マインドフルネス。脳と身体性など
あー、マインドフルネスと唯識のことも書いてないね。
量子脳理論関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/06/14/8111218
Life on the Edge: The Coming of Age of Quantum Biology. 量子力学で生命の謎を解く 量子生物学への招待、ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/19/7120948
ロジャー・ペンローズ「宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか」が出るぞ。\(^O^)/
脳と身体性関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
---
岩波科学ライブラリーに気になる本があった。これ、買おう。
まだ、Kindle版はない。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400029699X/showshotcorne-22/
脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299) (日本語) 単行本 – 2020/12/24
乾 敏郎 (著), 阪口 豊 (著)
関連で、最近のブルーバックスも出てくるね。これも面白そう。買おう。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065219191/showshotcorne-22/
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/12/17
毛内 拡 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08QHZGHDP/showshotcorne-22/
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき (ブルーバックス) Kindle版
毛内拡 (著) 形式: Kindle版
「つながる」「つなげる」をキーワードに、脳のニューロン以外の話もいろいろあるのが、次。2016年当時のいろんなことがわかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579944/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2016/11/16
理化学研究所 脳科学総合研究センター (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N0GF4YP/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) Kindle版
理化学研究所脳科学総合研究センター (編集) 形式: Kindle版
関連で、心理学的なものも出てくるね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065219515/showshotcorne-22/
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/10/22
鈴木 宏昭 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08LD8MJFW/showshotcorne-22/
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) Kindle版
鈴木宏昭 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065209587/showshotcorne-22/
「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 2020/9/17
川越 敏司 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08HYWXSW1/showshotcorne-22/
「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス) Kindle版
川越敏司 (著) 形式: Kindle版
関連で、すごいのがあるね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526075361/showshotcorne-22/
メカ屋のための脳科学入門-脳をリバースエンジニアリングする- (日本語) 単行本 – 2016/3/25
高橋 宏知 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526077259/showshotcorne-22/
続 メカ屋のための脳科学入門-記憶・学習/意識 編- (日本語) 単行本 – 2017/7/19
高橋 宏知 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/06/8446553
甘利俊一「脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす」、機械学習、ディープラーニング、ニューラルネットのバックプロパゲーション(誤差逆伝搬法)でわかる情報省支配。無視される日本人の先行事例
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/05/8351684
こころの時代~宗教・人生~「心はいかにして生まれるのか―脳科学と仏教の共鳴」。量子脳理論。座禅、瞑想、マインドフルネス。脳と身体性など
あー、マインドフルネスと唯識のことも書いてないね。
量子脳理論関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/06/14/8111218
Life on the Edge: The Coming of Age of Quantum Biology. 量子力学で生命の謎を解く 量子生物学への招待、ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/19/7120948
ロジャー・ペンローズ「宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか」が出るぞ。\(^O^)/
脳と身体性関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。