Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ラムダノートの、n月刊ラムダノートVol1No2(2019)、川合史朗「LISP 1.5の風景」、今井健男「計算機科学から見たディープラーニング」、田中孝佳「Q#で始める量子プログラミング」、どれも面白かった。2019年08月12日 23時52分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/04/9137502
Hutton「プログラミングHaskell」第2版が出ました\(^O^)/ 亡くなって20年近くになる、ぼくにLispを教えてくださった中西正和先生のことを思い出した。荒木啓二郎先生、高木利久先生のこと。
で紹介した、
https://www.lambdanote.com/blogs/news/n-vol-1-no-2-2019
n月刊ラムダノートVol.1 No.2(2019)発売のお知らせ
2019年7月09日
https://www.lambdanote.com/collections/n/products/nmonthly-vol-1-no-2-2019-ebook
n月刊ラムダノート Vol.1, No.2(2019)(電子書籍のみ)
通常価格 ¥1,000(税込¥1,080)
https://www.lambdanote.com/collections/n/products/nmonthly-vol-1-no-2-2019
n月刊ラムダノート Vol.1, No.2(2019)(紙書籍+PDF版)
通常価格 ¥1,500(税込¥1,620、送料当社負担)

「だって、実用的なScheme、Gaucheを作ったShiroさん(川合史朗さん)がLisp 1.5について書いているんだもん。即ゲット」
で、買って読んだら、期待に違わぬ面白さ。
川合史朗「LISP 1.5の風景」は、Lisp 1.5の世界を、Gaucheで、メタサーキュラーインタープリタ(超循環評価器, metacircular interpreter)を作りながら、解説。めっちゃ、面白い。
 他の記事、
今井健男「計算機科学から見たディープラーニング」
田中孝佳「Q#で始める量子プログラミング」
も面白かった。
 今井氏は、計算機科学からディープラーニングを見ているが、おれは機械学習、深層学習・ディープラーニングや教科学習など、ニューラルネットワーク系は、幼児心理学、児童心理学など発達心理学から見てる。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/04/9137502
Hutton「プログラミングHaskell」第2版が出ました\(^O^)/ 亡くなって20年近くになる、ぼくにLispを教えてくださった中西正和先生のことを思い出した。荒木啓二郎先生、高木利久先生のこと。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック