Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ 「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」「140字の戦争――SNSが戦場を変えた」2019年08月22日 08時01分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 夏休みの読書、課題図書として、勝手に自分で決めたのが、
「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」
「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」
「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」
の3冊。
 まだ、読み終わってないです。
 なぜかというと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/17/9142344
安倍内閣は「Haskell」を夏の季語にすることを閣議決定しました。\(^O^)/ バックは情報省\(^O^)/ 元マイクロソフト社長の成毛眞の言論弾圧事件のことも。
で書いたように、情報省が安倍ちゃんに命じてHaskellを夏の季語にするようにしたくらい、Haskell本が集中してやってきたからです。(>_<)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140817798/showshotcorne-22/
「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア 単行本 – 2019/6/20
P・W・シンガー (著), エマーソン・T・ブルッキング (著), 小林 由香利 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07V5BZ571/showshotcorne-22/
「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア Kindle版
P・W・シンガー (著), エマーソン・T・ブルッキング (著), 小林 由香利 (翻訳)

 P・W・シンガーは、「ロボット兵士の戦争」が有名。
 げ、めちゃめちゃ値段が上がってる?
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 単行本 – 2010/7/24
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
5つ星のうち 4.3 15件のカスタマーレビュー
単行本
¥3,700 より
¥3,700 より 5 中古品の出品

 戦争といえば、AIとロボットの進化で可能になってきた自律型兵器。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152098759/showshotcorne-22/
無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争 単行本 – 2019/7/18
ポール シャーレ (著), Paul Scharre (その他), 伏見 威蕃 (翻訳)

 Kindle版は、いま、19%引きになっている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07V3RKR26/showshotcorne-22/
無人の兵団 AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争 Kindle版
ポール シャーレ (著), 伏見 威蕃 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/16/7058376
ロボットの軍事利用、ロボット兵士の戦争
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648697
アメリカ空軍のすべて、無人攻撃機プレデター、「貧者の兵器とロボット兵器」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/06/5387278
Re: P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022516097/showshotcorne-22/
世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器 単行本 – 2019/5/20
デービッド・サンガー (著), 高取芳彦 (翻訳)

 Kindle版は、いま、35%引きになっている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07S69M2SQ/showshotcorne-22/
世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器 Kindle版
デービッド・サンガー (著), 高取 芳彦 (著)

 以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/06/6089923
リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理
で紹介したのが、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062750961/showshotcorne-22/
ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫) 文庫 – 2005/6/15
高木 徹 (著)

関連書:
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152098627/showshotcorne-22/
140字の戦争――SNSが戦場を変えた 単行本(ソフトカバー) – 2019/5/23
デイヴィッド パトリカラコス (著), 安田 純平 (その他), 江口 泰子 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07S9BQ19Z/showshotcorne-22/
140字の戦争 SNSが戦場を変えた Kindle版
デイヴィッド パトリカラコス (著), 江口 泰子 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882477/showshotcorne-22/
国際メディア情報戦 (講談社現代新書) 新書 – 2014/1/17
高木 徹 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJ6V12S/showshotcorne-22/
国際メディア情報戦 (講談社現代新書) Kindle版
高木徹 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794221061/showshotcorne-22/
文庫 戦争プロパガンダ10の法則 (草思社文庫) 文庫 – 2015/2/3
アンヌ モレリ (著), Anne Morelli (原著), 永田 千奈 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LASJ21S/showshotcorne-22/
戦争プロパガンダ10の法則 Kindle版
アンヌ・モレリ (著), 永田 千奈 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144120
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ その2。「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」「改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義」。「兵器化するソーシャルメディア」「SNSが戦場を変えた」「サイバー完全兵器」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/06/6089923
リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/23/1674160
読売新聞大阪本社社会部、黒田清関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/13/1398865
電通の正体

安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ その2。「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」「改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義」。「兵器化するソーシャルメディア」「SNSが戦場を変えた」「サイバー完全兵器」2019年08月22日 08時03分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144111
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ 「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」「140字の戦争――SNSが戦場を変えた」
の続き。

 タイトルに出した「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」は、本ではなく、日経ビジネスの連載記事。
 要するに、Facebook, TwitterなどSNSで民衆が操られて、トランプ大統領が当選したり、民主主義が歪められたり、政府を転覆させたり、いろんなことが起こっているということ。
 日本でも、安倍ちゃんは憲法改正をしたくしてタマランチ会長なので、電通などの広告代理店、ネトウヨなどタダ同然で動員して使い捨てできる連中を使って、テレビのCM、雑誌広告、SNSをフル活用して、プロパガンダ、情報操作、情動操作(感情の操作ね)することが、予想されていますね。
 もちろん、バックは情報省\(^O^)/

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/
ロンドン発 世界の鼓動・胎動 連載全体の目次

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/011000030/
改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義
内部告発者・クリストファー・ワイリー氏ロングインタビュー(下)
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2019年1月11日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/111300028/
「トランプという怪物」を作った会社
内部告発者クリストファー・ワイリー氏 ロングインタビュー(上)
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年11月16日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/103100027/
米中間選でも偽情報拡散の脅威、新規制が必要に
歪められた民主主義 議員たちの逆襲 後編
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年11月5日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/102900026/
フェイスブックが「偽情報拡散」のツケを払う日
歪められた民主主義 議員たちの逆襲 前編
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年11月2日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/100100023/
ターゲット広告全盛、日本の国民投票は大丈夫か
「操られる民主主義」の著者、ジェイミー・バートレット氏に聞く(後編)
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年10月9日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/092500022/
狙われる有権者たち、デジタル洗脳の恐怖
「操られる民主主義」の著者、ジェイミー・バートレット氏に聞く(前編)
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年10月1日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/062000018/
EU離脱国民投票の不正告発者が日本に警鐘
パキスタン系英国人、シャミール・サニ氏に聞く
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年6月25日

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/100500021/040400017/
フェイスブック騒動、驚愕の「デジタル情報戦」
日本は大丈夫か?危機に直面する「民主的なプロセス」
伏見 香名子
フリーテレビディレクター
2018年4月6日

関連書:
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140817798/showshotcorne-22/
「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア 単行本 – 2019/6/20
P・W・シンガー (著), エマーソン・T・ブルッキング (著), 小林 由香利 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07V5BZ571/showshotcorne-22/
「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア Kindle版
P・W・シンガー (著), エマーソン・T・ブルッキング (著), 小林 由香利 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152098627/showshotcorne-22/
140字の戦争――SNSが戦場を変えた 単行本(ソフトカバー) – 2019/5/23
デイヴィッド パトリカラコス (著), 安田 純平 (その他), 江口 泰子 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07S9BQ19Z/showshotcorne-22/
140字の戦争 SNSが戦場を変えた Kindle版
デイヴィッド パトリカラコス (著), 江口 泰子 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022516097/showshotcorne-22/
世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器 単行本 – 2019/5/20
デービッド・サンガー (著), 高取芳彦 (翻訳)

 Kindle版は、いま、35%引きになっている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07S69M2SQ/showshotcorne-22/
世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器 Kindle版
デービッド・サンガー (著), 高取 芳彦 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/06/6089923
リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/23/1674160
読売新聞大阪本社社会部、黒田清関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/13/1398865
電通の正体